大手企業の法務職に転職したい!大手企業が欲しがる法務人材とは?
法務業務に専念してキャリアを積みたいと考えた場合、大手企業への転職をする必要があります。
小規模なベンチャー企業や中小企業では、一部を除いて法務部門を独立させているケースは少なく、他の業務と兼務していることが一般的です。
一方で大手企業になると、法務業務の量が多いことに加えて、求められる専門性も高くなる傾向があるため、独立した部署として法務部を設置しています。
そのため、純粋に法務の専門家を目指すのであれば、大手企業への転職を見据えてキャリアプランを組み立てる必要があります。
そこで今回は、大手企業の法務職に転職するという視点で、大手企業が欲しがる法務の人材像や業務内容についてまとめました。
-
目次
- 大手企業では慢性的に法務経験者が不足
- 大手企業の法務求人の探し方
- 大手企業の法務が求めている経験や人物像
- 大手企業の法務が行っている業務内容や種類
- 大手企業の法務求人をご紹介
- 大手の法務職への転職成功事例
- まとめ
大手企業では慢性的に法務経験者が不足
昨今、大手企業を中心に法務人材の採用は積極的に行われています。
国内外での事業拡大、新しいビジネスへの挑戦、M&Aや業務提携、コンプライアンス教育や訴訟対応など企業が安定的に成長するために必要な業務の多くに法務が関わることになります。
一方で、法務に特化して実務経験を積んでいる人材は、上述の通り一定規模以上の企業にしかいないのが実態です。
そのため、求人数に対して、求職者が不足しているいわゆる売り手市場の状態になっています。
実際に法務の即戦力を採用しようとしている企業の多くが、採用計画通りに人員をそろえることができていません。
大手企業の法務求人の探し方
大手企業の採用担当者は、採用活動のノウハウを蓄積しており、戦略的、計画的に採用活動を行います。
そのため、過去の実績や昨今の動向を把握している担当者の中では、法務職を採用する際に実務経験のない若手を採用対象にすることが、しばしば行われています。
大手企業の人事部では法務の実務経験が豊富な即戦力人材を中途採用することの難易度は当然把握しているので、新卒者や第二新卒、大学院修了生を募集対象に含めて検討するケースが増えています。その中で、大手企業が最も注目している採用対象が、「法科大学院修了生」です。
即戦力の法務人材が転職市場に少ない上に、募集求人は多く採用競合が多い状態です。一方で、法律の基礎知識やロジカルシンキングは、一朝一夕には身につかないため、基礎ができている法科大学院修了生を採用し、教育コストが低く抑えながら、短期間で戦力化する動きが大手企業を中心におこっています。
この場合、法科大学院修了生は、司法試験の合格の有無を問わず、基礎ができているため理想的な採用対象になります。
もちろん、「司法試験合格者(司法修習生)」も採用対象に含まれますが、司法修習に行くことで入社時期が遅れることや、一旦は内定を受諾しても最終的に法律事務所への就職を選択する人も多いため、司法試験未合格の「法科大学院修了生」をメインの採用対象にすることが一般的です。
大手企業の法務が求めている経験や人物像
法務職として当然求められるのが、法律の知識が挙げられます。
しかし、法務の仕事は単に法律に詳しいだけで通用しません。法律の知識と論理的な思考力を活かして「数値として見えない損益を判断できる」能力が求められます。
そのために自社が行っている事業や業界への理解、業務上で発生するあらゆる取引やそこに関わる関係者の業務なども把握する必要があります。
企業が安定した事業運営を行うためには、会社の信用・顧客との良好な関係維持、トラブルを未然に防ぐ法整備が重要です。
法務の仕事は、会社が「法の範囲でできることを最大化する」ことです。
きちんと法整備がされていれば、営業職や販売職は、安定して売上を上げることができるでしょう。
逆に、法整備が不十分であれば、今は見えていなくても、将来的に大きな損失をこうむる可能性があります。
このような「見えない損益」を判断するには、法務職がどれだけ将来を見据えてリスクマネジメントを行えるかにかかっています。
取引の裏で、「数値として見えない損益を判断できる」人材こそ、法務職としての才能・適性を備えていると言えるでしょう。
大手企業の法務が行っている業務内容や種類
最後に、大手企業の法務職には具体的にどのような業務内容があるのか、その種類をチェックしてみましょう。
基本的に、ルーティーンが主体となるケースはそれほど多くなく、イレギュラーへの対応が主となる担当者も少なくありません。
①契約・取引業務
もっとも基本的な業務として「契約・取引」が挙げられます。
売買契約や機密保持契約・業務委託契約などの「原本」を作成する業務です。
多くの社員が原本を契約書として取りまとめ、契約を取ってくる流れの中で、大元の部分を構築します。
大手企業は事業規模が大きいだけに、後々のトラブルを防ぐためにも、中身に何らかの瑕疵があることは避けなければなりません。
②コンプライアンス
会社が法的に間違いを犯さないように行動するためには、コンプライアンスの周知徹底はおろそかにできません。
契約面での注意事項だけに限らず、普段の行動規範に関する研修などを受けさせ、社内の規律を守ることを意識させるのも大切な仕事です。
③その他(訴訟対応、株主総会など)
その他、実際に法的な問題が起こった際、訴訟に対応することもあれば、株主総会の運営事務局での対応が求められることもあります。
総会準備だけでなく、関係法令の調査・レポーティングなども行うため、事業規模によっては株主総会専任者として対応する場合も考えられます。
これだけ幅広い業務の中で、実際に自分が何を担当するのかは、求人の募集内容によって異なります。
いずれかの業務経験がある方は、採用される可能性が非常に高まります。
今後も法務経験者のニーズは増えてくると思いますので、大手企業へ転職したい方やキャリアアップをお考えの方は、情報収集しながら動いてみてはいかがでしょうか?
MS Agentは他社と比較して法務求人を多く表示していますので、求人内容比較等が可能です。
大手企業の法務求人をご紹介
MS-Japanで扱っている大手法務の求人事例をご紹介します。
東証スタンダード 建築・不動産業界 法務・コンプライアンス担当
年収600万円~年収900万円
業務内容
・各種契約書の作成(リーガルチェック含む)
※英文契約は全体の1割程度です。
・コンプライアンス、ガバナンス関連
東証プライム 製造業界 法務 マネージャー候補
年収550万円~年収1,000万円
業務内容
・法務スタッフのマネジメント
・契約法務対応(契約書の作成・審査、交渉、M&Aなど)
・各種法律対応(訴訟、法令対応、クレーム対応など)
・ガバナンス、コンプライアンス体制の企画立案、組織運営上の法務チェック
・株主総会/取締役会の運営、商事登記、法定開示対応 など
東証プライム IT・通信業界 国内法務担当
年収500万円~年収1,000万円
業務内容
・契約書作成、審査、契約交渉
・法務相談、法令調査、法令に基づく文書作成
・M&A、事業提携に関わる法務業務
・訴訟対応、法律事務所との折衝
・社内啓蒙活動
・法務部員の育成
・その他法務業務全般
大手の法務職への転職成功事例
MS-Japanを利用して大手法務への転職が成功した事例をご紹介します。
弁護士資格を活かし、企業法務にキャリアチェンジ!
30代前半
年収650万円→年収700万円
法律事務所→東証プライム 建築・不動産業界 法務(海外法務メイン)
戦略法務に携わりたいと考え、転職でキャリアと年収アップへ!
40代前半男性
年収800万円→年収960万円
東証プライム 製造業界 総務法務課長→東証プライム 製造業界 総務法務部長補佐※関係会社の出向ポジション
まとめ
今回の記事でも解説したように、大手企業の法務への転職は、難易度が高めと言えます。新卒者や第二新卒、大学院卒を募集対象に含めているケースも少なくないですが、基本的に採用の対象となりやすいのは「法科大学院修了生」です。
法務への転職を考えている方は、エージェントを積極的に活用し、慎重に転職活動を進めることがおすすめです。MS Agentは法務求人を多く扱っていますので、求人内容が比較しやすくなっています。ご興味ある方は、下記ボタンよりご確認ください。
この記事を監修したキャリアアドバイザー
大学卒業後、ウェディングプランナー、業界大手で求人広告の企画提案営業を経て、MS-Japanへ入社。
企業担当のリクルーティングアドバイザーを経験した後、現在は転職を考えられている方のキャリアアドバイザーとして、若手ポテンシャル層~シニアベテラン層まで多くの方の転職活動のサポートをしています。
人材業界での経験も長くなり、いつまでも誰かの記憶に残る仕事をしていたいと思っています。
経理・財務 ・ 人事・総務 ・ 法務 ・ 経営企画・内部監査 ・ 会計事務所・監査法人 ・ 役員・その他 ・ 公認会計士 ・ 税理士 ・ 弁護士 を専門領域として、これまで数多くのご支援実績がございます。管理部門・士業に特化したMS-Japanだから分かる業界・転職情報を日々更新中です!本記事を通して転職をお考えの方は是非一度ご相談下さい!
あなたへのおすすめ求人
同じカテゴリの最新記事
弁護士の初任給はいくら?経験年収別・勤務先別の年収や年収アップの方法など
経理は年収が低い?真相を独自データで解説!年収が高い経理の特徴など
経理の転職情報|経理転職のプロMS Agentが徹底解説!
公認会計士の転職ならMS Agent|転職先の選び方やオススメ求人を紹介!
【弁護士も副業をする時代に】おすすめの副業と注意点を解説!
令和6年度弁理士試験合格発表|最新の合格率や合格後の流れを解説!
社会保険労務士(社労士)試験の難易度・合格率は?勉強時間や資格を活かせるキャリアなど
法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!
人事の転職ならMS Agent|経験・未経験別の人事転職成功のポイントを解説!
サイトメニュー
業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。
新着記事
求人を職種から探す
求人を地域から探す
セミナー・個別相談会
業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。