- 求人・転職MS-Japanトップ
- 公認会計士の転職情報


公認会計士が MS-Japan を利用するメリット
- ■ 創業から25年以上、豊富な公認会計士の転職サポート実績があります。
- ■ 専門特化型トップエージェントとして、質の高いサービスをご提供します。
- ■ 専門ファームから一般事業会社まで、幅広いニーズにお応えできます。

キャリアパスと転職成功事例
公認会計士のキャリアパス 公認会計士の方が活躍できる7つのフィールドをご紹介します。
公認会計士という資格を活かして活躍できるフィールドは監査法人だけではありません。
むしろ公認会計士という資格があるからこそ、チャレンジ可能な選択肢が広がるのです。
7つのキャリアフィールドごとに、採用ニーズや入社後のキャリアパスをご紹介しています。興味のある領域から詳細をご覧ください。
公認会計士の転職成功事例公認会計士の転職成功事例をご紹介します。 ※随時更新

求人検索&転職セミナー
業界最大級!公認会計士の求人検索
人気の公認会計士の求人検索公認会計士に人気の求人をご紹介いたします。
職種・業種別で探す事業会社や監査法人、コンサルティングファームの求人はこちら
勤務地別で探す地域別の求人はこちら
公認会計士の転職セミナー・個別相談会転職セミナー・個別相談会

転職ノウハウ
公認会計士版 転職活動の基礎知識~転職活動は段取りが全て~ 転職活動を始める前に知っておきたい「転職活動の流れ」をご紹介いたします。
- 転職を始める前に知っておきたい6つのこと
公認会計士の転職FAQ
-
- 年収
-
30代会計士、監査法人のシニアスタッフです。監査法人は年収が高いので、事業会社へ転職するなら年収ダウンと聞きました。公認会計士の平均年収を教えてください。
-
- 年代別
-
監査業務は未経験ですが、30代中盤から監査法人にチャレンジする事は可能ですか?
-
- 働き方
-
ワークライフバランスを取りながら働くための選択肢としては、どのような会社があげられますか?
-
- 転職活動全般
-
転職活動で失敗しないために、特に公認会計士が気をつけるべきポイントはありますか?
-
- 業界研究
-
監査法人からの転職には、どのようなキャリアパスがありますか?
公認会計士の職務経歴書

マーケット動向と業界トピックス
公認会計士の転職市場と求人動向
公認会計士を対象とした求人数は年々増加傾向にありましたが、2016年に入り若干の減少となっています。この背景には、監査法人業界が働き方改革を進め始めたこと、その影響もあり監査法人内の就業環境が改善に向かうという期待感が出てきたことで、若手公認会計士を中心に外部への流出が減ったことが大きく影響していると考えられます。
その結果、今まで公認会計士を積極的に採用していた業界や企業においても、公認会計士以外もターゲットにして採用を始めたことが、純粋に公認会計士を求める求人数の減少に繋がったと考えられます。
一方で、世の中の流れとしても新規事業の取り組み、海外ビジネスの強化、不正リスクへの対応、IPOを目指すベンチャー企業の増加など、公認会計士が活躍できる領域は拡大中です。
一旦は飽和状態にまで達した公認会計士対象の求人がどのように推移していくのか、注目が集まっています。


転職トピックス転職トピックス一覧
業界情報や転職に関する情報等さまざまなトピックスを発信しています。転職をお考えの方もそうでない方も、ぜひご覧ください。
- 理想の公認会計士への一歩 ──
- 業界最大級の求人情報と独自のノウハウをもつ MS-Japan が公認会計士の転職をサポートいたします。