2023年03月27日

人事マネージャーの役割や仕事内容は?転職で評価される経験など

管理部門・士業の転職 管理部門・士業の転職

人事マネージャーは、企業の規模や業態によって異なる役割と責任を持ち、単なる管理職を超えた専門性が求められる職種です。

この記事では、人事マネージャーの基本的な役割や求められるスキル、小規模企業やスタートアップ企業での特有の業務、さらにHRマネージャーや人事リーダーとの違いについても詳しく解説します。

人事マネージャーの役割

冒頭でもお伝えした通り、人事マネージャーの役割は、企業の規模や業態によって大きく異なります。
ここでは、人事マネージャーの基本的な役割について解説し、小規模企業やスタートアップ企業での役割も詳しく紹介します。

人事マネージャーが担う基本の役割

人事マネージャーの役割は、人事部門のマネジメントや、人事部門と経営陣の橋渡し役です。
人事部門に所属するメンバーのマネジメントはもちろんですが、新卒・中途採用、人材育成・研修、人事評価など、人事部門の担当業務が滞りなく進むように進捗管理も行っています。
また、経営陣と密に関わって意思疎通を図り、人事戦略と経営戦略を結び付ける役割も担っています。

小規模企業で人事マネージャーが担う役割の特徴

一般的に小規模企業は、人事を含む管理部門の従業員数が少ない傾向があります。企業によっては、経理や法務、総務などを兼務しているケースもあるでしょう。そのため、人事マネージャーの業務範囲も多岐に渡り、場合によってはプレイングマネージャーとして実務に携わることもあります。

スタートアップ企業で人事マネージャーが担う役割の特徴

スタートアップ企業においては、人事部門の立ち上げから行う場合もあるでしょう。採用基準や人事評価制度の策定など、他の環境では経験できない立ち上げ業務に携わることができます。

大企業で人事マネージャーが担う役割の特徴

既に人事部門が存在し、人員も充実している大企業では、既存システムのアップデート各部門の統括的な役割を担います。また、社員のモチベーションアップなどの施策を講じる役割も担うでしょう。


まずは転職エージェントに無料相談する

人事マネージャーとHRマネージャー、人事リーダーの違い

人事マネージャーと似た言葉に「HRマネージャー」と「人事リーダー」があります。これらのポジションと人事マネージャーは、求められるスキルや目的が異なります。

人事マネージャーとHRマネージャーの違い

人事部門は、採用業務や人事評価、人材の育成など、従業員の処遇に関する業務を担当する部署です。バックオフィス業務や管理的な業務を担当します。

一方、HRは、企業における人的資源全般を最大限に活用することを目的としています。
HRとは「Human Resource 」の略で「人的資源」という意味があります。つまり、企業経営において重要な人的資源を事業に投下して、有効活用することがHRの役割です。

人事とHRそれぞれの領域のマネジメントを担うのが人事マネージャーとHRマネージャーです。
HRマネージャーは、主に経営トップと意思疎通をしながら、人的資源を有効活用する戦略立案・実行のかじ取りを行います。
しかし、日本企業では「HRマネージャー募集」という文言で記載されている求人でも、業務内容は人事マネージャーと同様であるケースも珍しくありません。

人事マネージャーと人事リーダーの違い

人事リーダーは、人事マネージャーよりも階級が低いポジションであり、具体的な業務の実行に重点を置いています。
人事リーダーは、チームやプロジェクトのリーダーとして、具体的なタスクやプロジェクトを主導し、チームを率いる役割を担います。
一方、人事マネージャーは部門全体の管理や戦略的な意思決定、業務の方向性の設定など、より広範な責任を持ちます。


まずは転職エージェントに無料相談する

人事マネージャーの主な仕事内容

人事マネージャーは、企業の人材管理や組織開発において中核的な役割を果たします。主な仕事内容には以下のようなものがあります。

目標・業務の進捗管理

人事マネージャーの代表的な仕事は、目標管理と業務進捗管理です。
単に結果を待つのではなく、目標達成に向けた具体的な行動やタスクの進行状況の把握・管理が求められます。
日別・週別・月別の進捗管理や、過去の事例のデータ化・分析なども含まれ、進捗が遅れている場合は原因を迅速に分析して個別のサポートやプロセスの見直しなども行います。

また、チーム全体の目標管理だけでなく、メンバー個人の目標管理業務進捗管理も人事マネージャーの仕事のひとつです。
採用計画や研修計画の進捗状況把握など、各メンバーの仕事が目標に沿って進捗しているか随時チェックすることが求められます。
人事マネージャーの仕事は、人事部門の目標達成に向けて、全体と個人の両面から精密な調整をすることだと言えるでしょう。

メンバー育成

メンバー育成も人事マネージャーの重要な仕事です。研修の企画・実施により、個人の成長を促進し、全体としてチーム力の向上を目指します。
研修の方法は講習会勉強会だけでなく、OJTOff-JTなどの実践的な研修も行います。人事マネージャー自身が登壇する場合もあれば、外部の研修期間に委託する場合もあるでしょう。
人事部門のメンバー育成を通して、チーム全体の業務効率と成果の向上に寄与します。

評価

人事マネージャーは、人事部門全体とメンバー個人の目標・業務に対して進捗管理だけでなく、評価も行います。
目標達成度や業務の質・量を測る業績評価や、業務に関する知識や資格、計画力、コミュニケーション能力などを測る能力評価など、様々な角度から評価します。
適切な評価をすることで、メンバーが企業に対する自身の貢献度を理解できるだけでなく、モチベーション維持にも必要不可欠です。

既存フローの改善

既存の人事業務フローの効率化や改善も人事マネージャーの仕事です。
業務プロセスの分析し、問題点を特定、改善策の提案と実施を行い、より効率的かつ効果的な業務運営を目指します。
必要に応じて新しいツール・システムを導入することもあるでしょう。


まずは転職エージェントに無料相談する

人事マネージャーに求められるスキル

人事マネージャーは、企業の人材管理と組織開発において重要な役割を担います。求められるスキルは多岐にわたりますが、代表的なものとしては以下の5つが挙げられます。

コミュニケーション能力

人事マネージャーには、メンバーとの円滑なコミュニケーションや経営陣との良好な関係構築が求められます。
上司としての一方的な指示だけではなく、部下の意見を引き出し、能力を最大限に活用することが重要です。日々の「報告・連絡・相談」といった円滑なコミュニケーションを通じて、部下の悩みや意見を理解し、適切なサポートを提供することが求められます。

また、部下がオープンにコミュニケーションをとれるような環境をつくることも人事マネージャーの重要な役割です。モチベーションを維持し、適切な指導を行うことで、チームの生産性と満足度を高めることができます。

経営目線での課題解決力

人事部門と経営陣の橋渡し役を担う人事マネージャーには、経営目線での課題解決力が求められます。
人事課題を単なる業務としてではなく、組織全体の目標達成と経営戦略の観点から捉えて解決策を提案することが重要です。

また組織を俯瞰して現状を分析し、従業員の士気や生産性、採用・離職率などのデータを基に、組織の強みと弱みを把握し、経営戦略と照らし合わせるスキルも求められます。
さらに、市場動向や業界の変化を見据え、人事戦略を策定することで組織を適切に配置・再編する力も必要です。

リスク管理能力

人事マネージャーに求められるリスク管理能力とは、企業内の人的リソースに関する潜在的なリスクを予測し、それらを事前に防ぐ、または発生した際に適切に対応する能力を指します。
人事部門が担う採用や評価、異動などの業務は、従業員の不満増大やモチベーションの低下を引き起こす可能性があるため、人事マネージャーはこれらを敏感に察知し、適切に対処する必要があります。

また、労働法規の変更社会的動向の変化に伴う法的リスクへの対応も、リスク管理能力の重要な側面です。
法改正による自社への影響を迅速に把握し、企業が法的な問題に巻き込まれないようにする責任があります。ハラスメントやメンタルヘルス問題を含む従業員の健康と安全に関するリスクなど、様々なリスクの管理が求められます。

物事を平等に見る力

人事マネージャーには、物事を平等に見る力が求められます。物事を平等に見る力とは、全従業員に対して公平な機会を提供し、偏見や先入観に基づかない決定を行うことを意味します。

採用や昇進、人事評価など、人事部門の仕事では、公平性が重要です。人事マネージャーは、性別や年齢、民族、宗教、障害などに基づく差別を避け、個々の能力と実績に基づいて公正な判断を下す必要があります。

また、公平性は従業員間の信頼関係職場の士気にも直接影響します。
公平な扱いを受けていると感じる従業員は、より高い満足度とモチベーションを持ち、生産性の向上にもつながるでしょう。

人事関連の知識・経験

人事マネージャーとして人事部門をマネジメントするためには、採用戦略や人事評価制度、研修プログラムの企画・実施、労務管理といった幅広い人事業務知識と経験が求められます。

実務の現場を知っていることで、メンバーが抱える課題悩みを敏感に察知できるようになるでしょう。


まずは転職エージェントに無料相談する

人事マネージャーへの転職・昇格で評価される経験

では、実際にどの程度の人事関連経験が求められるのでしょうか。ここでは、人事マネージャーへの転職・昇格で評価される経験について解説します。

人事マネージャーとして転職を考える場合、求人情報に掲載されている「求める経験」や「応募資格」を確認しましょう。一般的な人事マネージャーの求人情報では以下の経験が求められています。

  • ・人事労務領域の業務経験(管理職クラス)
  • ・人事面、事業面での戦略設計に携わった経験
  • ・人事評価制度やインセンティブの設計経験

現場の実務は前提条件として、さらに上流工程にある人事の「仕組み」を構築・運用した経験が問われる傾向にあるようです。

また、転職で人事マネージャーを目指す場合は、自分のスキルを発揮できる業界・規模の企業を選ぶことが重要です。
前述した通り、企業規模によって人事マネージャーが担う役割・仕事内容が異なります。また、業界によって社風も異なります。その企業の社風に自分が合わなければ、マネジメントが難航することに予想できるでしょう。
例えば、葬祭業とゲーム制作会社とでは社員の雰囲気も違いますし、発案が許される範囲も大幅に異なるはずです。

一方、現職で昇格して人事マネージャーを目指す場合、企業の制度を把握することが重要です。人事マネージャーを管理職としてとらえている企業では、現職での経験に加え、昇格試験が設けられている場合もあります。まずは就業規則・試験要項等をチェックしてみましょう。


まずは転職エージェントに無料相談する

人事マネージャーの求人例

人事マネージャーの求人例弊社MS-Japanは、人事をはじめとする管理部門と士業に特化した転職エージェント「MS Agent」を提供しています。ここでは、「MS Agent」で取り扱っている人事マネージャー求人の一部をご紹介しています。

毎年約140%成長中!プライム上場企業の人事企画マネージャー求人

仕事内容
・組織課題に基づいた、全社戦略・事業戦略を実現するための研修開発、評価設計、OJT設計、キャリア設計、採用提案、人件費管理など
・人事に関する全社横断的な問題解決、タスクフォースの企画と実行
・数値データから読み解いた課題の分析、解決策の立案、実行
・規程の改定や制度整備を通じた問題解決 など
必要な経験・能力
・7年以上の人事に関わる業務経験
・1,000人前後以上の組織における業務経験
※クライアントサービスでも可
想定年収
1,000万円 ~ 1,800万円

東証プライム上場IT企業の人事マネージャー~部長候補求人

仕事内容
<採用育成企画>
・採用・育成におけるグランドデザイン/企画業務
(コンセプト設計、全体スケジュール設計、KPI設計、データ分析経営陣・役員へのレポーティング、面接・評価など)
必要な経験・能力
・採用業務全般の実務経験をお持ちの方
想定年収
800万円 ~ 1,200万円

成長中フィンテック企業の人事マネージャー求人

仕事内容
・採用計画の立案~実行
・給与関連業務(給与計算、帳票管理、給与変更処理、社労士対応、年末調整など)
・安全衛生業務(安全衛生委員会の運用、産業医対応、ストレスチェック、健康診断など)
・文書管理業務(就業規則、各種人事労務関連規程類・書類管理など)
・社内制度設計及び見直し など
必要な経験・能力
・人事経験3年以上
・人事総務領域での何らかの業務担当経験
・マネジメント経験※人数不問
想定年収
700万円 ~ 1,000万円

人事の転職におけるよくある質問

ここでは、弊社「MS Agent」のキャリアアドバイザーに寄せられる人事の転職に関連する質問を3例紹介します。

Q. 人事の転職で必要な資格はある?

人事に転職する際、特定の資格が必ずしも必要とは限りませんが、関連資格を持っていることが有利に働く場合があります。 例えば、社会保険労務士など、労働法や人事管理に関する知識を証明する資格は、自身の専門性を示すのに役立ちます。

人事の転職では、実務経験や対人スキル、カルチャーフィットなどがより重視される傾向にあります。 これは、人事の業務において、チームのメンバーや上層部とのコミュニケーションがより重要であることが理由と考えられます。

Q. HRBPは人事と何が違う?

HRBP(Human Resource Business Partner)は、経営者や事業部責任者のビジネスパートナーとして機能し、組織や事業の成長を促す戦略的な役割を担います。

HRBPは、経営目標の達成に向けて、積極的な人事活動に関わり、戦略的なアプローチで業績向上を目指します。 これに対して、人事の役割は、人材の採用、組織内の従業員管理、制度の整備と維持などに重点を置いています。

Q. 年収アップを目指せる業界は?

一概に特定の業界を挙げることは困難ですが、年収を上げたいと考えている方にはITや金融業界がおすすめです。

IT業界では技術革新により幅広い職種が生まれ、専門的な知識を備えた人材が不足している傾向にあります。 金融業界においては経済の変化に応じた知識が求められ、キャリアアップに伴い高収入が期待できます。

いずれも経験やスキルが求められることに注意してください。


まずは転職エージェントに無料相談する

まとめ

人事マネージャーは、経営層との連携や各部門との調整能力を駆使し、新卒・中途採用、人事評価、人材育成といった多岐にわたる業務の目標・進捗管理を遂行します。
人事マネージャーに求められるスキルは、コミュニケーション能力、課題解決力、リスク管理能力などが挙げられ、これらは日々の業務遂行に不可欠です。

人事の転職においては、資格よりも実務経験や対人スキルなどが重視される傾向にあります。
そのため、管理職としてのマネジメント経験だけでなく、企画・運用の結果にまで責任を持てる能力が人事マネージャーに求められていると言えるでしょう。

この記事を監修したキャリアアドバイザー

柴 優太朗

大学卒業後、現職(MS-Japan)へ入社。
入社後は、RA(リクルーティングアドバイザー)として100社以上を担当し、業界問わずスタッフクラス~管理職クラスまで幅広い中途採用支援に従事。
異動の機会をいただき、2021年4月からCA(キャリアアドバイザー)として、管理部門及び士業領域幅広い方の転職支援に従事しています。

経理・財務 ・ 人事・総務 ・ 法務 ・ 経営企画・内部監査 ・ 役員・その他 ・ 社会保険労務士事務所 ・ 公認会計士 ・ 弁護士 を専門領域として、これまで数多くのご支援実績がございます。管理部門・士業に特化したMS-Japanだから分かる業界・転職情報を日々更新中です!本記事を通して転職をお考えの方は是非一度ご相談下さい!

あなたへのおすすめ求人

サイトメニュー

職種で求人を探す
資格で求人を探す
勤務地で求人を探す
資格の転職情報を調べる
転職セミナー・個別相談会
転職サービス紹介
転職ノウハウ
求人企業の皆様へ
MS-Japanについて

業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。

関連おすすめ記事

新着記事

Manegyニュースランキング

マネジーでポイントを貯めて、
豪華商品に交換しよう!

詳しくはこちら

powered by

業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。