経理は年収が低い?真相を独自データで解説!年収が高い経理の特徴など
一般的に、経理や人事などの管理部門は「年収が低い職種」と言われています。
しかし、経理は専門知識やスキルが求められる専門職とも言えるでしょう。
本当に「経理」も年収が低いのでしょうか。
この記事では、管理部門・士業特化型転職エージェント「MS Agent」の独自データをもとに、経理の平均年収を算出し、経理の年収が低いと言われる理由や、平均年収以上の経理求人の特徴について解説します。
本当に経理の年収は低い?
一般的に「経理の年収は低い」というイメージが広まっていますが、果たしてこれは事実なのでしょうか。
まずは、実際のデータをもとに経理の年収について深掘りしていきます。
平均年収データ
以下は、国税庁の「令和4年分 民間給与実態統計調査」のデータです。
区分 | 平均年収 |
---|---|
給与取得者全体 | 458万円 |
正社員 | 523万円 |
次に、2023年4月~2024年3月で「MS Agent」を利用して経理に転職した人の平均オファー年収を見てみましょう。
年代 | 平均オファー年収 |
---|---|
20代 | 408万円 |
30代 | 518万円 |
40代 | 641万円 |
50代 | 726万円 |
60代以上 | 638万円 |
全年代 | 536万円 |
平均オファー年収とは、月額給与および定期的に支給される賞与の合計額のことです。
時間外手当や決算賞与などの変動要素は含まれていないため、実際の年収は上記データよりも高くなることが考えられます。
上記2表のデータを比較すると、経理の年収が必ずしも低いわけではないことがわかります。
「MS Agent」の平均オファー年収は、30代で国税庁の正社員平均年収とほぼ同等に達し、40代以降はそれを上回る水準にあります。
全体の数字を見ても、経理に転職した人の年収が高いことは明らかです。
また、経理の年収に関する統計データには、経理補助や経理事務など、経理の中でもサポート的な立ち位置で、経理実務担当者と比較して年収が低い傾向にある職種が含まれている場合も多いでしょう。
経理の平均年収として算出されている統計データでも、経理補助や経理事務などが含まれ、平均値に影響を与えている可能性も考慮する必要があります。
今回ご紹介したデータから見ても、経理が必ずしも年収が低いとは言えないと判断できるでしょう。
【参考】
令和4年分 民間給与実態統計調査
経理の年収が低いと言われる理由とは
前述した通り、経理は必ずしも年収が低いとは言えません。
では、なぜ「経理は年収が低い」というイメージが広まっているのでしょうか。
その理由として考えられるのは、以下の3つです。
収益部門ではなく売上に直結しないため
経理の仕事は、毎日コツコツと収支記録を積み重ね、財務状況を管理することであり、売上に直接関与することはありません。
営業職であれば、成果を上げることが直接企業の収益増加につながります。しかし、経理がどれだけ正確に仕事をこなしたとしても、企業の利益は発生しません。
このような理由から、経理は他の部門よりも投資されにくいため、平均年収が低いと言われています。
勤務経験に併せて評価が高くなっていくため
多くの転職未経験者は、資格取得が年収アップにつながると考えている方が多いようです。
しかし実際は、資格取得者だからといって、すぐに高収入を得られるわけではありません。
特に経理業界においては、資格よりも実務経験が重視される傾向にあります。
経理は知識とスキルに応じて担当できる業務範囲が広がるため、地道に仕事をこなしていく内に重要な仕事を任されるようになり、収入が高くなっていくのが一般的と言えるでしょう。
仕事の成果が評価されづらいため
受注件数などのわかりやすい数値で成績を可視化できる営業職と比較すると、経理業務は評価基準があいまいで、明確な評価制度がない企業も少なくありません。
さらに、経理は誰がやっても成果が変わらない仕事とみなされやすい傾向もあります。
専門知識と正確性が求められる業務であるのに、正しく評価されていないと感じる経理担当者も多いようです。
経理で年収アップする方法とは
経理として年収を上げるためには、どのような方法があるのでしょうか。
一般的な視点から、以下の2つの方法が有力です。
現在の職場で管理職を目指す
経理に限らず、年収を上げるための有力な方法は、現在の職場で管理職を目指すことです。
企業によって昇給水準は異なりますが、一般的には管理職に就くことで、基本給が上がり、役職手当が付与され、年収アップが見込めます。
主任、係長、課長、部長といった役職にステップアップしてくことで、段階的に平均以上の年収を得ることができるでしょう。
ただし、管理職のポジション数は限りがあり、希望者全員に役職が就くわけではありません。
一般職と比べて職務上の責任も大きくなるため、プレッシャーやストレスに対するメンタルの強さも求められます。
マネジメント業務に不向きな場合は、会計士や税理士などの資格を取得し、専門職として携わるという方法も選択肢の一つです。
年収水準が高い企業に転職する
経理で年収アップするもう一つの方法は、年収水準が高い企業に転職することです。
経理部門の人員や資金が潤沢な「大手企業」や、年功序列ではなく、個人の実績によって評価される「外資系企業」などは総じて年収水準が高い傾向にあります。
また、「IT・通信業界」は高年収の経理求人で割合が高く、近年需要も伸び続けています。 この業界では、経理職においても高いスキルが求められるため、経理スキルに自信があれば転職で高年収が見込めるでしょう。
資格を取得して手当を受け取る
代表的な経理資格である「日商簿記」に対し、資格手当を設けている企業があります。
企業によって設定されている金額は異なりますが、月額に上乗せされるため、年間数万円の年収アップが見込めるでしょう。
ただし、資格手当が設けられているのは2級以上が多い傾向です。
平均年収以上の経理求人の特徴とは
経理で高収入を目指すには、どのような求人に応募すればよいのでしょうか。
ここでは、次に弊社「MS Agent」で2023年上半期に募集された経理求人の内、年収600万円以上の高年収求人の特徴をまとめました。
3年以上の年次決算業務経験が求められる
年収600万円以上の経理求人の内、9割以上が決算業務経験を重視しています。
決算業務に求めるスキルの内訳としては、約半数が「3年以上の年次決算」経験を求めているようです。
1年に1度しか発生しない年次決算を3回経験することで、経理経験者として高い評価を得ることができます。
マネジメント経験も評価対象
年収600万円以上の経理求人の内、仕事内容として「マネジメント業務あり(入社後すぐ)」の求人が33%、「マネジメント業務あり(前提)」の求人が41%で、合計74%を占めています。
このデータから、年収600万円以上の経理求人の約7割は、管理職ポジションの求人、もしくは管理職候補としての求人であると言えるでしょう。
利益につながる問題解決能力も重視
経理は企業の財務状況を把握し、戦略立案に必要な情報を提供する役割を担っています。
そのため、柔軟性と問題解決能力も重要なスキルとなります。
例えば、急な財務トラブルや経営環境の変化に迅速に対応し、適切な解決策を見つける能力です。
また、業務プロセスの改善やコスト削減の提案など、企業の利益につながる業務を遂行する能力も重視されます。
「MS Agent」の高年収経理求人例
「MS Agent」で取り扱っている経理の高年収求人の一部をご紹介します。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
成長中のメディアコンサルティング企業にて経理・財務責任者 候補募集
仕事内容 |
複数の子会社を持つ上場企業の経理責任者として、経理部門の人員と業務のマネジメント、親会社本体の経理(日次・月次)と単体決算(月次・四半期・年度)、グループの連結決算、決算開示書類の作成とそれに伴う監査法人対応、税務を統括していただきます。 |
必要な経験・能力 |
<必須> ・上場企業での経理、連結会計、決算開示の実務経験 ・決算開示に伴う監査法人対応の実務経験 ・経理・会計、決算、税務に必要なPCとソフトウェアの利用スキル ・バックオフィス業務のマネジメント経験 <歓迎> ・公認会計士、税理士の資格 ・各種会計システムの実務知識 |
想定年収 |
900万円~1,100万円 |
持株会社におけるグループ会社の予実管理、財務分析業務求人(スペシャリスト採用)
仕事内容 |
・入社時は財務会計業務を中心にグループ各社の単体決算業務から連結決算業務・開示書類作成まで(将来的に業務の幅を広げていただけることを期待します) ・経営陣に対するグループ会社各社の予実管理や月次実績の分析、グループ全体の資金繰りや資産運用の提案など ・将来的にはIR業務・株主対応、中期経営計画の策定や非財務情報の開示業務、コーポレートガバナンスコードへの対応などを期待します。 |
必要な経験・能力 |
<必須> ・上場基準企業での経理・財務(連結決算・開示書類作成)経験 ・日商簿記検定2級以上 <歓迎> ・マネジメント経験 ・中小企業診断士 ・税理士試験科目合格 ・ファイナンシャル・プランニング技能士2級 |
想定年収 |
910万円~1,200万円 |
年収800万円以上の経理求人を探す
年収アップに成功した経理の転職事例
ここでは、「MS Agent」を利用して、年収アップの転職に成功した事例をご紹介します。
老舗上場企業に転職し、140万円の年収アップに成功した事例
Aさん(30代/女性)簿記2級
上場子会社
経理
年収:450万円
老舗上場企業
経理
年収:590万円
Aさんは、上場子会社での10年間の経理経験を活かして上場経理にスキルアップしたいと考え、転職を決意されました。
面接で自身の強みや業務改善例を具体的にアピールした結果、老舗上場企業への転職を果たしました。
転職成功のポイントは、自己分析とキャリアの棚卸を細かく行ったことです。
意欲的に取り組んだことやこれまでの経験を、応募先企業でどのように活かせるかをしっかり伝えたことが評価されました。
上場子会社に転職し、105万円の年収アップに成功した事例
Aさん(30代/男性)簿記2級
非上場企業
経理
年収:450万円
上場子会社
経理
年収:555万円
Aさんは、非上場企業での7年半の経理経験を活かして、さらなるスキルアップを叶えるために、転職を決意されました。
今後のキャリアプランを立てて、どんなことにチャレンジしていきたいかを明確にした上で企業研究を行いました。
面接で自身のスキルが企業にとってどのように活かせるかを伝えたことで、最終的に上場子会社への転職を果たしました。
転職成功のポイントは、キャリアの棚卸を行い、自己アピールを複数準備していたことです。
まとめ
経理は、会社の意思決定を左右する重要な数値を管理している部門ですが、年収は低めだと言われています。
その要因として、経理の仕事内容が売上に直結しないことや評価制度の曖昧さなどが挙げられます。
ただし、実際の弊社データを見てみると、そこまで低くないと言えるでしょう。
経理として高収入を得るためには、何が必要なのかをよく理解したうえで、転職の準備を進める必要があります。
年収アップを目指した経理の転職は、ぜひ弊社「MS Agent」にお問い合わせください。
希望条件に合った経理求人の紹介だけでなく、応募書類の添削や面接対策、内定後の条件交渉まで、転職活動をサポート致します。
- #経理年収
- #経理年収低い
- #経理年収高い
この記事を監修したキャリアアドバイザー
大学卒業後、製薬会社へ勤務。主に病院、クリニックのお医者様へ新薬の情報提供に従事。MS-Japanに転職後は、キャリアアドバイザーとして転職活動を支援。
経理・財務 ・ 人事・総務 ・ 法務 ・ 経営企画・内部監査 ・ 会計事務所・監査法人 を専門領域として、これまで数多くのご支援実績がございます。管理部門・士業に特化したMS-Japanだから分かる業界・転職情報を日々更新中です!本記事を通して転職をお考えの方は是非一度ご相談下さい!
あなたへのおすすめ求人
同じカテゴリの最新記事
経理は年収が低い?真相を独自データで解説!年収が高い経理の特徴など
経理の転職情報|経理転職のプロMS Agentが徹底解説!
公認会計士の転職ならMS Agent|転職先の選び方やオススメ求人を紹介!
【弁護士も副業をする時代に】おすすめの副業と注意点を解説!
令和6年度弁理士試験合格発表|最新の合格率や合格後の流れを解説!
社会保険労務士(社労士)試験の難易度・合格率は?勉強時間や資格を活かせるキャリアなど
法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!
人事の転職ならMS Agent|経験・未経験別の人事転職成功のポイントを解説!
管理部門・士業に聞いた!「仕事のモチベーションと満足度」に関する実態調査【2024年】
サイトメニュー
業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。
新着記事
求人を職種から探す
求人を地域から探す
セミナー・個別相談会
業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。