2024年07月16日

年収1,000万円以上の税理士になるには?高年収の割合が多い勤務先や実現のコツなど

管理部門・士業の転職 管理部門・士業の転職
求人特集
年収1,000万円以上の税理士求人を探す

税理士として年収1,000万円以上を目指すには、単純に努力するだけでなく、戦略的なアプローチが近道となります。
例えば、自分の専門分野を明確にし、高い付加価値を提供できるスキルを身につけることが重要です。
また、高年収を得ている税理士の割合が多い勤務先を選ぶことや、独立する選択肢も考慮する必要があります。

本記事では、年収1,000万円以上を実現するための具体的な方法や、成功へのコツについて詳しく解説します。

税理士の求人情報を確認したい方はコチラ

税理士の求人情報

税理士の求人情報

大手税理士法人〜中小希望の事務所、ブティック、コンサル、 事業会社など税理士資格を持っている方を求めている求人をまとめております。業界最大級の求人数から求人検索できます。
弊社のみが扱っている求人も多いため、ぜひご確認ください。

税理士の平均年収や年収1,000万円以上の割合は?

2023年1月から12月にかけて、「MS Agent」に登録された税理士の転職希望者の年収データによると、最大年収は2,900万円、最小年収は30万円、平均年収は771万円、中央値は700万円、最頻値は500万円となっており、税理士の年収には大きな幅があることがわかります。

年代別にみると、年代を重ねるにつれて平均年収が高くなっています。
これは、経験やスキルの向上に伴い、より高い報酬を得られるようになるためです。
特に40代以降になると、年収が1,000万円を超える税理士も増えてきます。
この年代では、専門性の高い業務や大規模なクライアントを担当する機会が多くなり、それに伴い報酬も増加する傾向があります。

勤務先別に見ると、インハウスの税理士の平均年収が高いという結果になりました。
インハウス税理士は、企業内で財務や税務の専門家として働くため、一般的に高い報酬を得ることができます。
一方で、会計事務所で働く税理士の年収も決して低くはなく、特に実務経験を積んだ後にインハウスへ転職するケースが多いことから、会計事務所での経験がその後の高年収につながるステップとなることが多いです。

転職で年収アップをかなえる

税理士が年収1,000万円以上を目指せる勤務先

税理士として活躍し、高年収を期待できる主な勤務先についてご紹介します。

Big4税理士法人

Big4税理士法人とは、EY税理士法人、KPMG税理士法人、デロイト トーマツ税理士法人、PwC税理士法人の4つを指します。
これらの大手税理士法人は、グローバルなネットワークと高度な専門知識を持ち、大企業や多国籍企業の税務コンサルティング、国際税務、M&Aに関わる税務戦略など、複雑で高度な業務を扱います。
入社直後から高い給与水準でスタートし、管理職ともなれば年収1,000万円を超えることも珍しくありません。
ただし、業務内容は非常にハイレベルで、長時間労働や厳しい成果主義が求められます。

準大手税理士法人

準大手税理士法人とは、Big4に次ぐ規模の大手税理士法人を指します。
これらの法人も大企業や中堅企業を対象とした税務コンサルティングを行っており、特に事業承継やM&Aに関する業務に強みを持っています。
年収はBig4ほど高くないものの、専門的なスキルや経験を活かして高収入を得ることが可能であり、幹部税理士となれば年収1,000万円以上も現実的な目標となります。

コンサルティングファーム

コンサルティングファームでの税理士の役割は、主に税務コンサルティングや財務デューデリジェンス、バリュエーションといった専門業務です。
高い専門知識と分析力が求められるため、税理士資格は大きなアドバンテージとなります。
待遇は非常に良く、プロジェクトベースでの報酬や成功報酬もあり、年収1,000万円以上を目指すことが可能です。

一般企業

大手企業で働く税理士は、企業内の税務戦略を担当し、グローバルな税務問題や複雑な税務処理に対応します。
特に製造業やIT企業などでは、国際取引に関する税務の専門知識が求められます。
大手企業では、福利厚生や待遇が充実しており、経験を積むことで年収1,000万円以上を狙うことができます。

また、外資系企業では、国際税務や移転価格税制などに対応する税理士が求められます。
英語力が必須であり、外資系特有のフレキシブルな働き方や高い報酬体系が魅力です。
外資系企業でのキャリアは、年収1,000万円以上を達成するための一つの有力な道となりますが、職務内容は高度で、国際的な感覚と高い専門性が求められます。

金融機関

金融機関で働く税理士は、銀行や証券会社、保険会社のバックオフィスで税務関連業務を担当します。
特にメガバンクや大手証券会社では、30代で年収1,000万円を超えるケースも多く、給与水準が高いことが特徴です。
税務に関する専門知識が評価されやすく、安定した高収入が期待できます。 しかし、地方銀行や中小の金融機関では、年収が低めになる傾向があるため、転職先の選定には注意が必要です。

税理士キャリアを無料相談する

年収1,000万円以上の税理士が多い勤務先

税理士として年収1,000万円以上を目指すなら、勤務先の選択が非常に重要です。
2021年4月から2024年3月に「MS Agent」へ登録された税理士のデータをもとに、勤務先ごとの年収1,000万円以上の割合をご紹介します。

勤務先別:年収1,000万円以上の割合

高収入を期待できる勤務先として真っ先に思い浮かぶBig4税理士法人では、45.2%の税理士が年収1,000万円以上を稼いでいます。
しかし、金融機関で働く年収1,000万円以上の税理士の割合は50.0%となっており、Big4税理士法人の割合を上回っています。
特にメガバンクや大手証券会社では、バックオフィスで専門的な税務や会計処理を担当し、高い報酬を得ることが可能です。

また、上場企業に勤務する税理士の37.5%が年収1,000万円以上となっています。
これらの企業では、複雑な税務問題や国際取引に関する税務処理を行うため、税理士法人での経験が非常に重視されます。
一方、非上場企業では、40.8%の税理士が年収1,000万円以上となっており、上場企業の割合を上回っていますが、この理由は上場していない大手企業や外資系企業が含まれているためです。

その他の分類には、監査法人やコンサルティングファーム、公的機関が含まれ、41.4%が年収1,000万円以上となっています。
特にコンサルティングファームでは、税務に関するコンサルティング業務が中心で、成功報酬などが加わり高収入を得る機会が多いです。

税理士のキャリアアップ支援を受ける

税理士が年収1,000万円以上を叶えられるのは何歳?

税理士が年収1,000万円以上を叶えられるのは何歳?

同じく「MS Agent」に登録された税理士のデータをもとに、税理士が年収1,000万円以上を叶えられる年齢の目安をご紹介します。

年代別:年収1,000万円以上の割合

20代以下

20代以下の税理士で年収1,000万円以上を稼いでいる割合は21.1%です。
若手税理士が高収入を得るためには、早期に専門知識を深め、実績を積むことが重要です。
また、Big4税理士法人や金融機関、外資系企業など、比較的給与水準が高い職場に就職することも一つの戦略となります。

30代

30代の税理士では、年収1,000万円以上の割合が22.8%です。
この年代は、税理士としてのキャリアが本格的に軌道に乗る時期であり、専門分野での経験や実績が評価されることが多くなります。
また、管理職やリーダーシップポジションに昇進する機会も増えるため、年収が上がるケースが多いです。

40代

40代の税理士のうち、年収1,000万円以上を稼いでいる割合は30.7%と最も高くなっています。
この年代では、豊富な経験と専門知識を持つ税理士が多く、特に大企業や外資系企業、金融機関などで高収入を得ることが一般的です。

50代

50代では、年収1,000万円以上の税理士の割合が29.5%です。
この年代は、企業内での重要なポジションを担ったり、大型案件を担当したりすることが多くなります。

60代以上

60代以上の税理士では、年収1,000万円以上の割合が26.5%となっています。
この年代では、長年の経験とネットワークを活かし、コンサルティングや顧問契約などで高収入を得続けるケースが見られます。

無料で税理士キャリア支援を申し込む

年収1,000万円以上の税理士になるには

税理士で年収1,000万円以上を叶えるための3つのポイントをご紹介します。

専門性を磨く

税理士として年収1,000万円以上を達成するためには、専門性を磨き、他の税理士との差別化を図ることが重要です。
特定の分野で専門知識を深めることで、クライアントからの信頼を得やすくなり、高額な報酬を得ることができます。
例えば、資産税や国際税務、医療法人向けの税務サービスなど、ニッチで高付加価値な分野に特化することが有効です。

比較的高年収な職場へ転職する

税理士として高年収を得るための一つの有効な方法は、比較的高年収な職場へ転職することです。
具体的には、Big4税理士法人や準大手税理士法人、金融機関、上場企業および外資系企業などが挙げられます。
特にBig4税理士法人では、入社直後から高い給与水準が設定されており、実績を積むことで管理職として年収1,000万円以上を達成することができます。

独立開業する

税理士として独立開業すれば、自分の裁量でクライアントを選び、報酬を設定できるため、努力次第で収入を大きく増やすことが可能です。
しかし、独立には大きなリスクと準備が伴います。
特に開業初期は、顧客開拓や信頼構築に多大な労力が必要であり、数年間は安定した収入を得るのが難しい場合もあります。

転職で年収アップをかなえる

税理士×年収1,000万円以上の求人例

弊社MS-Japanは、税理士をはじめとする士業と管理部門に特化した転職エージェント「MS Agent」を提供しています。
ここでは、想定年収年収1,000万円以上求人例をご紹介します。

事業再生・成長支援を得意とする国内大手のコンサルティングファーム

想定年収
1,000万円 ~ 1,800万円
仕事内容
・戦略コンサル
・事業再生
・新規事業開発
・M&Aアドバイザリー(PMI案件、クロスボーダー案件含む)
・PEファンド運営
・PE投資(自己勘定)
・スタートアップ投資(自己勘定)
・コンセッション
・AI:BIG DATA
・事業会社経営
・海外展開支援
・ものづくり改革 など
必要な経験・スキル
経営人材を志向される方で、以下いずれかに当てはまる方
・コンサルティングファームにおける業務経験者
・監査法人、税理士法人、証券会社、金融機関、アドバイザリーファーム等におけるM&Aアドバイザリー業務経験者
・PEファンド出身者
・事業会社における企画・新規事業開発業務・投資及びM&A関連業務経験者

幅広い業務経験が積める税理士法人にて税理士(マネージャークラス)を募集

想定年収
1,000万円 ~ 1,300万円
仕事内容
・税務関連の質問対応
・ブックレビュー
・税務申告書作成 など
※ご希望に応じて、再編のストラクチャーの検討、税務デューデリジェンス、事業承継対策の検討など
必要な経験・スキル
・大手の税理士法人でマネージャーのポジションの方
・それに準じた能力を持たれている方

(税理士限定)大手金融機関から税務ガバナンスの求人

想定年収
1,200万円 ~ 2,000万円
仕事内容
・税務ガバナンスの企画立案・推進
・国際タックスプランニングの企画立案・推進
・国際税務に関する制度対応等
必要な経験・スキル
以下の①、②および③を満たすこと。
①税理士試験合格者
②英語力:TOEIC 860点以上 (英語の電話会議で発言できる水準)
③国際タックスプランニング(又はコンサルティング)の業務経験、あるいは国際税務・海外税務管理に関する業務経験
求人特集
年収1,000万円以上の税理士求人を探す

まとめ

税理士として年収1,000万円以上を目指すためには、戦略的なキャリアプランが不可欠です。
高年収の税理士が多い勤務先としては、Big4税理士法人、金融機関、上場企業、非上場の大手企業や外資系企業などが挙げられます。
高収入を得るためには、これらの職場へ転職することが有効です。
また、専門性を磨くことも重要です。
特定の分野で専門知識を深め、他の税理士との差別化を図ることで、高い付加価値を提供できるようになり、その価値が年収へと反映されるようになります。
年収1,000万円を実現するための道は決して平坦ではありませんが、その目標を現実のものとするためにも、是非本記事を参考にしていただければ幸いです。

  • #税理士
  • #転職
  • #年収
求人特集
年収1,000万円以上の税理士求人を探す

この記事を監修したキャリアアドバイザー

鈴木 雅也

大学卒業後、飲料メーカー営業、学習塾の教室運営を経て19年MS-Japanに入社。キャリアアドバイザーとして企業管理部門、会計事務所などの士業界の幅広い年齢層の転職支援を担当。

経理・財務 ・ 人事・総務 ・ 法務 ・ 経営企画・内部監査 ・ 会計事務所・監査法人 ・ 公認会計士 ・ 弁護士 を専門領域として、これまで数多くのご支援実績がございます。管理部門・士業に特化したMS-Japanだから分かる業界・転職情報を日々更新中です!本記事を通して転職をお考えの方は是非一度ご相談下さい!

あなたへのおすすめ求人

サイトメニュー

職種で求人を探す
資格で求人を探す
勤務地で求人を探す
資格の転職情報を調べる
転職セミナー・個別相談会
転職サービス紹介
転職ノウハウ
求人企業の皆様へ
MS-Japanについて

業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。

関連おすすめ記事

新着記事

Manegyニュースランキング

マネジーでポイントを貯めて、
豪華商品に交換しよう!

詳しくはこちら

powered by

業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。