2023年06月12日

労務の仕事のここがつらい!労務に向いている人はどんな人か?

管理部門・士業の転職

労務では、新入社員の生活に関わる業務や、社員の給与や社会保険などに関する業務が主になります。
そのため、バックオフィス業務の中でも、特に「ミスが許されない」業務に従事しています。

どのような職種にも言えることですが、それぞれの業務には向き・不向きがあり、就職・転職では自分の適性を見極めることも重要です。
この記事では、労務の仕事のつらさに触れつつ、労務に向いている人の特徴について解説します。


管理部門・士業の転職

まずは人事労務の求人をご確認したい方はこちら

人事労務の求人情報

人事の求人情報

上場企業の人事労務求人からIPO準備企業の人事の求人などの高年収が見込める求人から20代・30代向けのスタッフ層求人、 人事マネージャーや部長などの管理職求人を幅広くご用意しております。
サイト上に公開されている求人はごく一部の求人です。 会員登録することでご確認可能です。




労務の仕事内容とは?

労務の仕事内容は、その多くが自社で働く従業員に関することです。
具体的には、以下のような幅広い業務が労務の管轄となります。

業務内容 概要
勤怠管理

・雇用主が従業員の就業状況を把握・管理するための業務

・出退勤・休憩・時間外労働の時間や出欠日数、有給休暇の取得日数などをシステム等で管理

・残業代未払い、長時間労働による過労死などを防ぐ上で重要

給与計算

・勤怠情報をもとに、従業員に給与を支払う業務

・社会保険料等のお金の計算も行う

・雇用契約に応じたルールの理解も重要

社会保険手続き

・従業員の社会保険手続きを代行する業務

・適切なタイミングで手続きを行うことで、従業員の不利益を防ぐ

年末調整

・従業員の給与から源泉徴収した所得税の調整に関する業務

・従業員が加入している保険によって還付額が変わるなど、イレギュラーな対応も発生する

福利厚生

・従従業員とその家族に対する福利厚生に関わる業務

・社会保険料の企業負担(法定福利費)や、社宅提供や育児支援など(法定外福利費)

人事関連規定管理

・就業規則・人事規程などに関する業務

・規程の見直し・改訂も含まれる

安全衛生管理

・労働安全衛生法等の法令順守や健康診断に関する業務

・メンタルヘルス・ストレスチェックなども対象

労務の仕事は「従業員がきちんと働いているかどうか把握すること」と「従業員が働きやすい環境を整えること」の2種類に分かれます。
労務の仕事と従業員の生活に直接関係するため、ミスが許されず、厳しい目を持って進めなければならないのが特徴です。


まずは転職エージェントに無料相談する

労務ってつらいの?労務がつらいと感じる瞬間4選

労務はその仕事内容から、従業員と企業の間に立って仕事をする機会が多いため、「労務の仕事がつらい」と感じてしまう人も少なくありません。
以下、労務の仕事をつらいと感じてしまう瞬間をご紹介します。

退職を決定する経営陣と退職者の板挟みになる

労務担当者は、退職を決定する経営陣と、退職者との間に立って仕事をしています。
この「板挟み状態」が、労務担当者のメンタルを削る一因になります。

例えば、リストラによる退職者については、会社都合退職として処理しなければなりませんが、企業規模によっては自己都合退職で手続きを進めるよう指示する経営者もいるでしょう。
しかし、会社都合退職を自己都合退職としてしまうと、労働基準法に抵触することになります。

そのため、労務担当者は経営者が法に裁かれることを防ぐため、関係各位と相談しながら正当な手続きを進めなければなりません。
適切にやり取りを行わないと、経営者ではなく労務担当者が退職者から憎まれてしまうこともあるでしょう。

プライベートで仲の良い従業員にも、時に厳しい評価をしなくてはいけない

人事評価に直接携わる場合でなくても、労務担当者は間接的に解雇を経験することになります。
例えば、プライベートで仲が良かった従業員が退職することになってしまった場合、労務として粛々と退職の手続きを進めなければなりません。

解雇を撤回するよう社長に言って欲しいとお願いされたり、従業員が職場を離れてから関係がギクシャクしてしまったりするリスクがあるため、他人事と割り切れなくなってしまう人も少なくありません。
上司が頼りにならないと感じていたり、労務担当者が自分しかいなかったりする場合は、より負担が大きくなるでしょう。

給与計算や年末調整などは、期限に追われながらもミスが許されない

給与計算・年末調整は、従業員一人ひとりの生活に直結する仕事です。
一度でもミスをしてしまうと、従業員からクレームがくることになるでしょう。

給与計算から支払日までの期間が短いと、期限内にミスなく仕事をしなければというプレッシャーが重くなり、人数が多ければ多いほど負担も大きくなります。
自動計算が可能な給与計算システムの導入など、新しい体制構築に積極的でない企業で働いている場合、マンパワーでの対応に限界を感じる人もいるでしょう。

直属の上司やチームの雰囲気と合わない

労務に限った話ではありませんが、バックオフィス部門は比較的従業員が固定しやすいので、直属の上司・チームの雰囲気と合わない職場では仕事がしにくいと感じるでしょう。
上司の中には、休職中の従業員に現場へ戻るよう要求してくる人物もいるため、労務担当者が休職中の従業員をかばう立場になることもあります。


まずは転職エージェントに無料相談する

労務に向いている人、向いていない人

労務に向いている人・向いてない人には、いくつか特徴が見られます。
以下、それぞれの特徴について解説します。

労務に向いている人の特徴

労務に向いている人には、以下のような特徴が見られます。

・コツコツと仕事ができ、チェックや管理が得意な人
・誠実なコミュニケーションができる人
・法律のキャッチアップが苦にならない人

労務は従業員のサポートが主な業務になりますから、一定のホスピタリティが求められます。
例えば、社会保険手続きを進めるにあたっても、「○日までに終わらせないと▲▲さんが困る」という意識を持って作業ができる人はチェックが細かくなり、結果としてミスをするリスクが少なくなるでしょう。

また、従業員の秘密を守りつつ、誠実にコミュニケーションがとれることも、労務として信頼を獲得する上で重要です。
労務に関連する各種法令は定期的に改正されるため、アンテナを張ってキャッチアップできる能力も求められるでしょう。

労務に向いていない人の特徴

逆に、労務には向いていない人の特徴としては、以下のようなものがあげられます。

・自分の働きが可視化できる職場で働きたい人
・実力や実績は正当に評価されるべきだと考えている人
・噂話が好きな人

自分の実力をアピールして企業に貢献することがやりがいである人は、必ずしも正当な評価が受けられる場面ばかりではないバックオフィス部門との相性は悪いでしょう。
労務の仕事は、一部定量化が可能なものもありますが、営業成績・販売実績に比べると貢献度の数値化には向いていません。

また、従業員の秘密を預かる立場の労務は、口をつつしんで噂話をしないといった、いわゆる「口に戸を立てた」コミュニケーションが求められます。
よって、企業の第一線で働きたい・誰とでもざっくばらんに意見交換したいと考えている人は、労務に向いてないと言えるでしょう。


まずは転職エージェントに無料相談する

労務未経験が入社前に押さえておきたいこと

労務経験未経験で転職した場合、人事労務に関する基礎的な情報については、入社前に頭に入れておくとよいでしょう。
労務に関連する法令である、労働基準法や雇用保険法、国民年金法などを理解しておくと良いでしょう。
法定三帳簿と呼ばれる「労働者名簿」・「賃金台帳」・「出勤簿」への理解を深めることも大切です。

社会保険労務士や労務管理士などの労務関連資格もありますが、入社前のわずかな時間で資格取得するのは困難ですから、最低限パソコンの操作をブラッシュアップすることをおすすめします。
自社で労務管理システムを導入しているケースもありますが、給与計算等でExcelを使用する機会は多いため、ショートカットキーや関数を使えるようにしましょう。

入社後に、人事・労務に関する情報を収集したい場合は、国内最大級の管理部門と士業の専門サイト 「Manegy(マネジー)」が便利です。
労務向けコンテンツだけでなく、他部署やビジネス全般の情報も網羅していますから、情報収集にご活用ください。


まずは転職エージェントに無料相談する

労務でストレスをためないための対策とは?

労務の仕事でストレスをためないようにするには、大きく分けて2つのアプローチがあります。
以下、それぞれのアプローチについて解説します。

ストレス解消を意識して行動する

現在の仕事が大変ではあるものの、この職場で働き続けたいと考えている人は、ストレス解消を意識して行動するようにしましょう。
運動の習慣を取り入れるなどして生活習慣を見直したり、プライベートの充実を意識して行動したりすると、ストレス解消につながります。 社内外の仲間に相談することで、問題解決の糸口が見えてくるかもしれません。
その際は、企業の機密情報を漏らさないよう注意しましょう。

転職の準備をする

職場が自分に合っている場合に感じるストレスと、そうでない場合のストレスには違いがあります。
自分に合っている場合に感じるストレスは、仕事のやり方や新しい技術の取得によって解消されることがあります。
しかし、職場が合っていない場合は「本質的に自力では解決できない」ストレスなので、いつまでも解消されることはありません。

職場が自分に合っているかを確認するためには、まず自分がストレスを感じていることを書き出し、「自分で解決できるもの」と「自分で解決できないもの」に分けていくと良いでしょう。
会社の経営状況や職場の人間関係など、一人で解決するのも周囲に相談するのも難しいことが多い場合は、転職を検討することをおすすめします。

転職を進める場合は、在職中に転職エージェントなどを介して「どのような職場で働きたいのか」を明確にしましょう。
やみくもに転職先を決めるのではなく、転職に協力してくれる第三者と連携を取りつつ、退職前に転職先を決めることが重要です。


まずは転職エージェントに無料相談する

「つらい」と思う理由が職場の問題の場合の求人事例

仕事がつらいと感じる原因が、労務の仕事にない場合は、転職する場合も労務を選択するのがよいでしょう。
管理部門に特化した転職エージェントMS-Japanで紹介できる求人をご紹介します。

人事労務スタッフ※東証プライム上場/リモートワーク◎

【仕事内容】
~今までのご経験・スキルに応じて下記業務をメインにお任せします~
(給与計算、勤怠管理、労災の資格取得及び喪失または給付金申請等、各種手当・控除の算出、年末調整)

【必要な経験・能力】
<必須>
・給与計算を計算ソフトを使用した実務経験(2年以上)
・エクセルでの四則演算や参照、比較演算など基本的なスキル

<歓迎>
・オービック7を使用した給与計算実務
・社会保険労務士有資格者

労務担当【IPO準備中/フルフレックス】

【仕事内容】
以下の労務業務について、自律的に取り組んでいただける方を求めています。
・人事システム、勤怠システム、給与システム等、管理オペレーションの設計、運用
・社内規程の改訂、運用
・給与計算、社会保険、雇用管理にかかわる業務
・福利厚生の企画、運用
・衛生管理体制の構築、運用

【必要な経験・能力】
<必須>
・事業会社における労務領域の実務経験
・労務領域で何らかのシステム運用に携わったことがある。

<歓迎>
・システム導入経験がある。
・上場企業または急成長企業、ベンチャー企業での労務経験がある。
・労務以外の人事領域の経験がある。
・関係者を巻き込みながら、意見を取りまとめ施策などを完遂した経験がある。

<求める人物像>
・自律性高く、主体的に動ける方
・GSuiteやATS、チャットツールなどのWebツールを使いこなして、業務をスピーディに進めることが得意、かつ好きな方


まずは転職エージェントに無料相談する

「つらい」と思う理由が労務の仕事にある場合の求人事例

「つらい」と思う理由が 労務の仕事にある場合の 求人事例-m

仕事がつらいと感じる原因が、労務という職種そのものにあるのであれば、経理職など「これまでの経験を活かしつつ働ける異職種」を目指す方法があります。 以下、MS-Japanでおすすめの求人をご紹介します。

財務経理担当/東証スタンダード

【仕事内容】
未経験の方は現メンバーの事務サポートからはじめていただき、OJTを通して以下の業務のご経験が可能です。
・日常経理業務(主に仕訳入力) 
・現金、預金管理、資金繰り 
・手形、電子記録債権・債権債務管理 
・支払処理 
・決算業務(月次・年次)

【必要な経験・能力】
<必須>
・簿記2級以上お持ちの方
・社会人経験3年以上で財務経理にご興味がある方

<歓迎>
・経理実務経験をお持ちの方


まずは転職エージェントに無料相談する

まとめ

労務の仕事は、給与計算など従業員の生活に直結する仕事を担当することも多く、正確な仕事が要求されます。
経営陣と従業員の板挟みになることが多く、つらいと感じる人も多いでしょう。

もし、労務の仕事や現在働いている職場がつらいと感じたら、自分の適性や将来について考える時間を設けてみてはいかがでしょうか。

Manegyを利用することで、他のバックオフィス部門の情報収集を行っておくと、自分の可能性を広げることにつながります。

管理部門・士業の転職

この記事を監修したキャリアアドバイザー

平山 裕美子

大学卒業後、在学中のアルバイト経験から塾業界へ進み、教室長として教室統括・運営に携わる。
その後MS-Japanにキャリアアドバイザーとして入社し、管理部門職種を幅広く、主に若手のスタッフ層を担当。
現在は人事・総務・社会保険労務士の領域に特化。

人事・総務 ・ 社会保険労務士事務所 を専門領域として、これまで数多くのご支援実績がございます。管理部門・士業に特化したMS-Japanだから分かる業界・転職情報を日々更新中です!本記事を通して転職をお考えの方は是非一度ご相談下さい!

あなたへのおすすめ求人

サイトメニュー

職種で求人を探す
資格で求人を探す
勤務地で求人を探す
資格の転職情報を調べる
転職セミナー・個別相談会
転職サービス紹介
転職ノウハウ
求人企業の皆様へ
MS-Japanについて

業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。

無料でキャリア相談する

関連おすすめ記事

新着記事

業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。

無料でキャリア相談する