管理部門・士業に聞いた!職場での男女格差・ジェンダーハラスメント実態調査
近年ニュースやSNSでは、様々な「ハラスメント」が取り上げられています。
この記事では、職場の「男女格差・ジェンダーハラスメント」の実態についてアンケート調査を行い、結果をまとめました。
職場で「男女格差がある」と思う人は50.2%
現在の職場で「男女格差がある」と思う人は、「非常にそう思う」が13.9%、「どちらかというとそう思う」が36.3%で、合計50.2%が男女格差を感じていることが分かりました。
年代別に分類すると、年代が若いほど男女格差を感じる人の割合が高く、20・30代では62.8%と過半数に達しています。
また、男女別では「男女格差がある」と思う女性の割合は、男性よりも10%高い結果となりました。
「業務内容の差」で男女格差を感じる人が40.9%
職場で男女格差を感じている人に対し、どのような時に男女差を感じたかを質問しました。
最多回答は、「業務内容に差がある時」の40.9%でした。
続いて、「昇格のしやすさ、スピードに差がある時」が39.4%、「性別を理由に任される業務がある時」と「給与に差がある時」が34.3%で同率となりました。
43.7%が職場の男女格差に納得していていない
「職場の男女格差に納得していますか?」という設問に対し、「全く納得していない」が13.2%、「どちらかというと納得していない」は30.5%と、合計43.7%が「納得していない」と回答しました。
職場の男女格差に納得していない割合を、年代別・男女別に分類すると、年代が上がるに伴って、高まっていることが分かります。また、男女別では男性よりも女性の方が20%以上高い結果となりました。
ジェンダーハラスメント被害者は24.2%
自身のジェンダーハラスメント体験について質問すると、「日常的に受けている」が4.8%、「日常的ではないが、受けたことがある」が19.4%と、24.2%が被害者であることが分かりました。
職種別に見ると、総務・経理では30%前後が「ジェンダーハラスメントを受けたことがある」と回答しています。
年代別では、若手であるほど、ジェンダーハラスメントを受けたことがある割合が高い傾向です。
男女別では、女性は55.1%と過半数に達しているのに対し、男性は13.1%に留まりました。
具体的な内容を質問すると、「女性社員のみが来客時にお茶を出すよう言われた」や「責任ある仕事は女性には任せられないと言われた」など、女性側のエピソードだけでなく、「仕事内容も全く違う女性から「男だから私たちより多くの給料をもらっている」と言われていた」などの男性側のエピソードも寄せられました。
ジェンダーハラスメントの相談窓口利用者は12.5%
ジェンダーハラスメントを受けた時に、誰かに相談した人は61.5%でした。
年代別に見ると、50代以上では50.0%まで下がっています。
相談の相手は、社外の「家族・友人」が27.5%と最多で、次いで社内の「先輩・同僚」が25.0%と続きました。
昨今はハラスメント対策として社内に相談窓口を設けている企業も多いですが、「社内の相談窓口」の利用は12.5%に留まっています。
ジェンダーハラスメントが転職意欲に与える影響は若手であるほど顕著に
ジェンダーハラスメントを受けたことがある人に対し、ジェンダーハラスメントが理由で転職した経験の有無について質問しました。
「転職をしたことがある」が20.3%、「転職を検討したことがある」が37.5%と、合計57.8%が、ジェンダーハラスメントが転職意欲に影響を与えたと回答しています。
年代別に見ると、「転職をしたことがある」と「転職を検討したことがある」の割合が、20・30代では70.6%であるのに対し、50代以上では41.7%と約30%もの差があることが分かりました。
転職が当たり前の選択肢となった近年では、ジェンダーハラスメントを理由に転職を決意する人が増えていると考えられるでしょう。
調査概要
調査方法:WEBアンケート
調査対象:全国の管理部門・士業
調査テーマ:『「職場での男女格差・ジェンダーハラスメント」に関する実態調査』
有効回答数:273名
調査実施日:204年5月20日~5月29日
調査主体:株式会社MS-Japan
※本調査のグラフ内の構成比は、小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはならない場合がございます。
■■本リリースの転載・利用に関するお願い■■
本調査結果を掲載・利用される場合は、
出典「MS-Japan調べ(https://www.jmsc.co.jp/knowhow/topics/12525.html)」と明記をお願いいたします。
男女格差・ジェンダーハラスメントの無い職場に転職したい方は「MS Agent」にご相談ください
昨今様々なハラスメントに注目が集まり、厚生労働省によって企業のハラスメント対策が義務化されています。
しかし、対策の実態や利用率などは企業によって差があるようです。
転職時には、社内の文化やハラスメント意識、上司の人柄などを事前に把握することが重要ですが、これらの内部情報は社外から見えにくいため、入社後に発覚してしまうケースも多く見受けられます。
男女格差やジェンダーハラスメントが無い職場に転職したいと考えている方は、弊社「MS Agent」にご相談ください。
「MS Agent」では、求人募集側の企業にも入念にヒアリングを行っているため、社内の情報を詳しく把握しています。また、管理部門・士業特化型転職エージェントとして30年以上の実績があり、長年継続したやりとりのある企業は優良企業ばかりです。
「MS Agent」の転職サポートは、非公開の求人紹介だけでなく、履歴書・職務経歴書の添削、面接対策、聞きにくい質問など企業側とのやりとり代行など、転職活動をトータルサポートしています。
全てのサポートは無料で利用可能です。ぜひお気軽にお問い合わせください。
あなたへのおすすめ求人
同じカテゴリの最新記事
弁護士になるには?弁護士への道のりや必要な学歴、資格取得後のキャリアなどを解説!
未経験で税理士事務所に転職できる?仕事内容や向いている人の特徴など
法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!
人事の転職ならMS Agent|経験・未経験別の人事転職成功のポイントを解説!
【税理士試験合格発表速報】令和6年度(第74回)試験の合格者数・合格率は?過去の試験結果や合格者数推移についても解説!
税理士の転職情報|税理士転職のプロMS Agentが徹底解説!
弁護士の転職ならMS Agent|弁護士の転職成功のポイントを徹底解説!
衛生管理者とは?第一種・第二種の資格概要や難易度、合格率、勉強方法などを解説!
会計事務所転職の失敗事例と対策。後悔しない転職をしよう!
サイトメニュー
業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。
新着記事
求人を職種から探す
求人を地域から探す
セミナー・個別相談会
業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。