管理部門とは?仕事内容や役割、やりがいなどを職種ごとに解説!
一般的に企業の部署を機能として次の3つに大別することができます。
売り上げを稼ぐ部署(営業)、商品やサービスを作り出す部署(製造・マーケティング・商品企画)、会社組織の基盤を整える部署、に分けられます。
このうち最後に挙げた部署が総じて管理部門と呼ばれており、その中には経理、人事、法務、総務、経営企画、広報など複数の役割が存在しています。
この記事では、その管理部門に転職する方法や転職後の年収目安などをご紹介していきます。
皆さまも今後のキャリアの選択肢に管理部門への転職を入れてみてはいかがでしょうか。
企業の管理部門とは?
管理部門は直接的に売り上げに直結する部門ではないことから、間接部門、バックオフィスとも呼ばれています。
企業によって設けられている部署の種類は異なりますが、会社に出入りするお金の流れを管理する経理、採用をはじめヒトを管理する人事、法知識を駆使して会社の利益の最大化に努める法務、他の部署が担当しない業務を包括的に担う総務などの職種はよく知られています。
そのため管理部門は間接部門やバックオフィスといった消極的な名称とは裏腹に、会社組織及び事業の運営を円滑にする基盤作りという非常に重要な役割を担っています。
管理部門が強い企業は売り上げの最大化しつつ、最適なコストコントロールで利益の最大化も図れています。
管理部門の仕事内容
まずは、管理部門の各部門に関して仕事内容を紹介します。
経理
経理とは、企業の経済活動を支える重要な業務です。主に財務状態を正確に把握し、経営判断に必要な情報を提供する役割を担います。
具体的な仕事内容としては、日々の取引の記録、伝票や請求書の作成・管理、現金・銀行口座の管理、各種帳簿への記帳などがあります。また、月次・年次の決算業務や、財務諸表の作成も経理の重要な任務です。さらに、税務申告の準備や監査対応など、会計・財務面での企業運営を支える業務を担当します。
経理は、数字に裏打ちされたデータを通じて企業の健全性を保つ、経営の基盤を支える不可欠な存在です。
人事
人事は、組織の心臓部とも言える重要な役割を担います。
具体的には、人材採用、人材育成、人事評価、労務管理、そして人事制度の企画立案など多岐にわたります。人事は、優秀な人材の獲得と育成によって、企業の競争力を高めることが期待されています。採用計画の策定から実施、新入社員研修の企画、社員のキャリア開発、給与・福利厚生の管理など、人事部門の業務は企業の成長と直結しています。また、人事評価システムの運用により、公正かつ透明な評価を実現し、社員のモチベーション向上にも貢献します。
このように、人事部門は企業の持続的な成長と社員の働きやすい環境作りのために不可欠な存在です。
法務
法務は、企業の法的側面を管理し、ビジネスのリスクを最小限に抑える役割を果たします。
具体的な業務としては、契約書の作成とレビュー、法的な問題に関する社内相談の対応、コンプライアンス(法令遵守)の管理、企業ガバナンスのサポートなどがあります。契約法務では、企業間取引の基礎を構築し、契約書により企業の利益と権利を保護します。また、紛争が生じた際の訴訟対応や、社内での法的なトレーニングと指導も重要です。法務部門は、企業が法的な問題を未然に防ぎ、迅速に対応できるよう、法的知識と専門性を備えています。
法務は、企業活動のリスク管理と法的な健全性を保つために不可欠な部門です。
経営企画
経営企画は、会社の将来像を描き、その実現に向けた戦略を立案・遂行する重要な役割を果たします。
具体的な業務内容には、中長期的な経営計画の策定、新規事業の開発、ビジネスモデルの検討、市場動向や競合他社の分析などが含まれます。また、経営者に対する助言や意思決定のサポート、各部署との連携を通じて経営戦略を実行に移す役割も担います。経営企画は、企業の経営状態を把握し、効率的なリソース配分やコスト削減にも貢献します。経営計画の策定だけでなく、PDCAサイクルに基づく計画の見直しや改善も重要な業務です。
このように、経営企画は会社の成長戦略を推進し、変化するビジネス環境に対応するための核となる部門です。
管理部門でキャリアアップするために必要なスキルとは?
<<管理部門に必要なスキル>>
管理部門でキャリアを重ねていくために必要なスキルをいくつかご紹介します。
【PCの操作スキル】
管理部門ではPCでの業務がほとんどの場合もあるので、必須のスキルです。
【コミュニケーション能力】
同じ部署の人だけでなく、他の部署の人と接する機会も少なくないので、コミュニケーション能力もとても大切です。
【集中力】
管理部門の業務は期限のあるものが多いほか、お金を管理する経理のようにミスの許されない業務もあるので、集中力も要求されます。
【リスク感覚】
管理部門はコスト削減によって企業利益に貢献するため、先々のリスクをヘッジするためのリスク感覚も求められます。
<<管理部門で必要な資格とその取得方法の紹介>>
管理部門への転職で、取得していると有利になるものをいくつかご紹介します。
【経理】
簿記3・2級、FASS、BATIC
【人事】
社会保険労務士、キャリアコンサルタント、メンタルヘルス・マネジメント
【法務】
ビジネス実務法務検定、個人情報保護士、ビジネスコンプライアンス検定
上記には国家資格だけでなく、商工会議所などが主催する検定なども含まれており、それぞれ難易度も異なります。
気になる資格があれば、この機会に取得してみてはいかがでしょうか。
管理部門に必要な英語力とは?
グローバル展開している大企業、日本に進出している外資系企業の管理部門で働く場合には、英語力も求められます。
これらの企業は給与テーブルが高いことが多いため、英語力はそのまま年収アップへとつながりやすいといえます。
職種にもよりますが、メールや電話で円滑にコミュニケーションを交わせるくらいの英語力は最低限必要となります。
管理部門で働く人の年収事情とは?
管理部門の給与水準を紹介
民間給与実態調査(人事院)によると、管理部門の一般社員の平均年収は395万円(賞与を含まない)であると読み取れます。
管理部門の求人で年収は高いのか・低いのか?
民間の平均年収は433万円(賞与含む)ほどなので、賞与の有無を加味して考えれば、管理部門の給与水準は低いとはいえません。
資格所有者、自走レベルで活躍できる人であれば高年収も期待できます。
まれに見聞きする“管理部門の年収は低い”というイメージは、インセンティブが発生しない、残業時間が短い、といった考え方が先行したものに過ぎず、誤りであるといえます。
管理部門の転職市場
【経理】
経理の転職市場は活発な売り手市場となっているものの、採用基準が高めの傾向にあるため、中長期的な視点を持って転職活動に臨むのがおすすめです。
【おすすめ記事】
・
【2023年最新情報】経理の転職市場動向!
【人事】
人事の転職市場も売り手市場となっています。
なかでもコロナの影響緩和から回復を図る小売・サービス業の動向には注目です。
【おすすめ記事】
・
【2023年最新情報】人事・総務の転職市場を徹底解説!
【法務】
法務の重要性が高まっている状況下、売り手市場であっても知識・スキル、資格は重要な評価ポイントとなっています。
【おすすめ記事】
・
【2023年最新情報】法務の転職市場を徹底解説!
管理部門へ転職するためには?未経験・経験別で紹介
管理部門への転職に成功するためのポイントを経験者・未経験者に分けて簡単にご紹介していきます。
【経理】
経理は実務経験の有無が大きな評価ポイントとなるため、経験者は実務経験をしっかりアピールするようにしましょう。
未経験の場合には簿記を取得したり、就業への熱意をアピールしたり、活かせそうなスキルを伝えるようにします。
【おすすめ記事】
・
【経理への転職は難しい?経験者・未経験者別に転職成功へのポイントをご紹介!
【人事】
経験者は実務経験を通じて、どのような効果を自社にもたらすことができたのかを伝えるようにします。
人事に従事するために必須の資格ですが、未経験の場合には志望動機や今後どのように企業で貢献していきたいかをブラッシュアップして人事としてキャリアアップしていきたい意欲をアピールすると良いと思います。
【おすすめ記事】
・
人事に転職したい方必見!実務未経験者・経験者それぞれの転職成功ポイントを徹底解説!
【法務】
経験者の場合には、契約書作成経験、トラブル対応経験など、具体的な実務経験を伝えるようにします。
法務は専門知識が要されるので、未経験の場合には法律関係の資格取得が転職成功のためのキーポイントになります。
【おすすめ記事】
・
【法務の転職を成功させるポイントを紹介!難しさや対策もあわせて確認
管理部門で評価される志望動機とは?
管理部門の志望動機の書き方を職種ごとに簡単にご紹介します。
【経理】
その会社で何を実現させたいのか、なぜ経理を志望しているのか、を盛り込みながら志望動機を書きます。
【おすすめ記事】
・
経理転職の志望動機 経験者・未経験者別に例文・NG事例をご紹介
【人事】
人事の業務は範囲が広いため、いかに志望動機に具体性を持たせることができるか、または人事としてどのようなキャリアを形成していきたいかがポイントになります。
【おすすめ記事】
・
【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!
【法務】
専門知識をもとにどのような貢献ができるのか、論理的に志望動機を構成していくことが大切です。
【おすすめ記事】
・
法務の転職 好印象を与える志望理由の書き方
管理部門の転職には転職エージェントがおすすめ!
管理部門は営業など他の職種に比べて求人数が少ないほか、入社後に担当することになる具体的な仕事内容なども見えづらいケースもあります。
転職エージェントを活用してこれらの難点をカバーするのがおすすめです。
また、転職エージェントから非公開求人の紹介を受けられるケースも期待できますので、皆さまもこの機会に転職エージェントを活用して、より優位に転職活動を進めてみてはいかがでしょうか。
管理部門の求人一覧
MS-Japanが取り扱っている管理部門の求人をいくつかご紹介します。
【経理】
日々の経理業務を全般的に担当するほか、月次・四半期・年次決算業務にも従事します。
年収:450万円 ~ 690万円
母集団形成から選考、内定後フォローまで採用に関する一連の業務を担当します。
年収:390万円 ~ 550万円
【法務】
ファシリティマネジメント、リスクマネジメントをはじめとする業務をはじめ、総務としての業務に従事します。
年収:400万円 ~ 600万円
法務・コンプライアンスに関する業務をはじめ、総務と法務領域を幅広く担当します。
年収:390万円 ~ 480万円
【その他】
経営企画業務を担当。M&Aプロセスにおいても主体的に従事。
年収:500万円 ~ 700万円
事業計画・中期経営戦略・年度予算の策定、予算管理などに従事します。
年収:800万円 ~ 1168万円
管理部門に向いている人とは?
管理部門の仕事は多岐にわたりますが、管理部門そのものに向いている人、そうでない人がいます。
管理部門に向いている人の特徴は、責任感がある、コミュニケーション能力を持っている、スケジュールに沿って物事を進めるのが得意、といった点が挙げられます。
一方、管理部門に向いていない人の特徴としては、売上を立てる仕事に従事したい、細かい作業や事務作業を苦手としている、といった点が挙げられます。
管理部門の将来性がどうなっていくのか?
企業が収益を得るには、「収益を直接生む方法」、「収益の機会ロスをなくす方法」の大きく2つに分けることができます。
現在の管理部門は後者を意識し、事業計画の進捗を計りながら先回りした人事配置や新規採用を行ったり、無駄なコストが生じている業務の効率化を提案したりしています。
今後はAIの活用が本格化してくると考えられるため、管理部門の働き方も大きく変わってくるでしょう。
管理部門でのキャリアを着実に積み重ねていくには、AIツールの進歩について常に敏感になっておく必要があります。
まとめ
管理部門の職種は、その多くが実務経験を積み重ねていくことで、更なるキャリアアップへとつながっていくほか、一生もののスキルを得られるのも魅力です。
管理部門への転職の難しさは、外から実際の業務内容が見えづらい点であり、志望動機に具体性を持たせようにもなかなかイメージが浮かばないといったケースも少なくありません。
そのようなときは転職エージェントを活用して情報収集したり、志望動機のブラッシュアップを手伝ってもらったりすると、より転職に成功しやすくなります。
あなたへのおすすめ求人
同じカテゴリの最新記事
弁護士の初任給はいくら?経験年収別・勤務先別の年収や年収アップの方法など
経理は年収が低い?真相を独自データで解説!年収が高い経理の特徴など
経理の転職情報|経理転職のプロMS Agentが徹底解説!
公認会計士の転職ならMS Agent|転職先の選び方やオススメ求人を紹介!
【弁護士も副業をする時代に】おすすめの副業と注意点を解説!
令和6年度弁理士試験合格発表|最新の合格率や合格後の流れを解説!
社会保険労務士(社労士)試験の難易度・合格率は?勉強時間や資格を活かせるキャリアなど
法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!
人事の転職ならMS Agent|経験・未経験別の人事転職成功のポイントを解説!
サイトメニュー
業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。
新着記事
求人を職種から探す
求人を地域から探す
セミナー・個別相談会
業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。