2024年11月13日

経理に向いている人・向いていない人の特徴を解説!あなたは経理の適性がありますか?

管理部門・士業の転職 管理部門・士業の転職

経理は、企業にとって大切な経営資源である「お金」を扱う仕事です。ルーティーンワークから複雑なものまでさまざまな業務があります。
やりがいがあって自分には向いている!」と考える人や、「数字が苦手なので自分には向いていない」という人もいるでしょう。

さらには、昨今の売り手市場が続いている状況を見て、未経験から経理にチャレンジしたいと考えている方もいるかもしれません。
記事内でも触れていますが、実務未経験であっても、さまざまな条件を満たせば経理へ転職できる可能性は十分にあります。

本記事は、経理に向いている人・向いていない人について、その特徴や、向いていないと思った時の対処法などを解説します。
未経験から経理に挑戦する方法や転職のタイミングについても紹介していますので、気になる方はぜひ参考にしてください。

経理の求人を確認したい方はこちら

経理の求人情報

経理の求人情報

上場企業の経理マネージャーやIPO準備企業の経理部長候補などの高年収が見込める求人から、20代・30代向けのスタッフ層求人、 未経験OK求人など、幅広くご用意しております。
サイト上に公開されている求人はごく一部です。会員登録でより多くの求人をご確認いただけます。

経理の仕事ってどんな仕事?

経理に向いている人の前に経理の仕事についておさらいしましょう。
事務職の中でも、金銭に関する業務を行うのが経理の仕事です。主に、他企業との取引や企業内の金銭の動きをデータ化して報告します。

経理の主な仕事内容は以下の四つです。

・出納
銀行口座を通して、現金や預金の出し入れを行う仕事です。社内に置いておく現金の調整や、仮払い、立て替えなどを行います。
・起票
出納や取引の履歴を管理するために伝票を発行する仕事です。発行した伝票は、帳簿を作成するための重要書類となります。
・記帳
発行した伝票を項目ごとに分類して帳簿に記録する仕事です。「仕訳帳」「総勘定元帳」など異なる形式の帳簿に記載します。
・集計
それぞれの帳簿のデータを集計し、年度末の決算処理で財務諸表を作成する仕事です。

具体的な経理業務

日次・月次・年次ごとに発生する経理業務は、以下のようなものです。

日次の業務

・伝票処理(伝票作成・帳簿記載)
・現金預金の管理(入出金記録の確認・残高照会)
・経費精算
・雑務(ファイリング・メールチェック等)

月次業務

・領収書・請求書の発行
・売掛金・買掛金の管理
・在庫管理
・給与計算
・社会保険料納付(源泉徴収税・社会保険料等)

年次業務

・決算書・財務諸表の作成
・確定申告
・年末調整(社員の所得税申告書作成・扶養控除申請書の準備)
・償却資産調査(減価償却の申告)
・税金の納付

\転職に不安があるなら/ 無料で転職サポートを受ける

経理に向いている人ってどんな人?特徴や性格を解説!

経理に向いている人の主な特徴や性格をご紹介します。これから就活する人や転職を考えている人は、参考にしてみてください。

1.数字に強い人

経理は数字を使った業務が多いため、数字に強いのは必須条件です。数字に関する感度が高く、細かな数字や桁数の多い数字に苦手意識がない人や、計算が速い人も経理に向いています。

2.コツコツ仕事をすることが好き

経理業務には、単純な簿記の仕分け作業など、コツコツ進める必要のあるものが多くあります。単調な作業を地道にこなしていくことが苦にならない人や、細かな作業が得意な人は経理に向いています。

3.コミュニケーション能力が高い

経費精算などで他部署の人と関わることが多いため、コミュニケーション能力が求められます。社交的で話し上手である必要はないものの、相手の理解に合わせて説明できる能力がないと、経理の仕事は難しいでしょう。
役職が上がると、銀行や監査対応など社外の人と接する機会が増えるため、さらに高いコミュニケーション能力が必要になります。

4.几帳面な性格

経理業務には正確性が要求されるため、几帳面さが必要です。中でも納税と経営に関わる業務は、細部までミスが許されない、責任の重い仕事です。
几帳面な性格の人は、ミスが少なくクオリティの高い仕事ができると期待され、信頼を得やすい傾向があるため、経理に向いていると言えるでしょう。

5.勉強が好きな人

勉強が好きな人は、簿記の知識を生かせる決算業務や、Excelなどのオフィスソフトスキルを発揮できる入力業務などで、評価されやすくなります。
また、経理業務に関連する最新情報を積極的に学ぶなど、幅広い知識を習得する意欲がある場合、自然と評価が高まり、キャリアアップしやすいでしょう。

\キャリアの可能性が広がる!/ 転職のプロにキャリア相談をする

経理に向いていない人とは?

では、経理に向いていない人の特徴や性格は、どのようなものでしょうか。自分に適性があるか判断する材料にしてください。

1.大雑把な性格の人

普段から細かいことを気にしない大雑把な人にとって、常に数字と向き合う経理業務は苦痛になりかねません。過度に神経質になる必要はありませんが、やはり金銭を扱う仕事だけに「多分これで大丈夫だろう」では済まされない業務です。

さらに、何度も確認してミスを防ぐ几帳面さも必要となります。大雑把な性格で細かい仕事を苦手とする場合、経理の仕事を苦痛に感じるおそれがあるため、経理に向いていない可能性があります。

2.数字に対して苦手意識を持っている人

経理は常にお金を扱うので、数字が苦手な人には不向きです。会社の規模によって扱う数字に差がありますが、たとえ1円でも誤差は許されません。
普段から数字に対する意識が低い人が経理の仕事に就職・転職すると、ミスを繰り返してしまったり、ストレスを強く感じたりすることが懸念されます。

3.責任感の無い人

経理業務に携わることは、会社のお金の管理を任されるということです。期日まで確実に自分の仕事を果たす責任感が求められます。ひとつのミスや遅延により、他の部署、企業全体、さらに取引先にまで迷惑をかけてしまう場合もあります。

自覚を持たないまま経理の職に就くと、仕事が苦痛になりかねないので、就職・転職する前に自己分析すると良いでしょう。

\まだ、キャリアの可能性が見えないかも/ キャリアプランを提案してもらう

未経験から経理に挑戦するには?

結論からいうと、経理への適性をアピールできれば、未経験から経理への転職は可能です。未経験から経理に転職する際は、実務経験でのアピールが基本的にできないため、「日商簿記2級を取得しているかどうか」が大きな基準になります。

未経験から経理への挑戦は可能

転職市場で最も重視されるのは、実務経験です。なぜなら中途人材は、新卒で獲得する人材とは異なり、企業の「即戦力」として期待されているからです。
特に30代を超える場合は、長期的な視点で育成するのが難しく、ほとんどのケースで実務経験が必要になります。

では「実務経験のない未経験は経理にチャレンジできないのか?」というと、そうではありません。
昨今の転職市場は、人手不足による売り手市場の状態が続いており、未経験でも十分に転職できるチャンスがあります。

ただし、いくら未経験だからといって、何もスキルを持っていない状態であれば採用は難しいでしょう。
業務にまったく対応できないのであれば、一から教育する必要があり、それよりは新卒を採用するほうが良いからです。

実務未経験者が、転職市場で一定の評価を得るために必要なのが「資格」です。特に経理への転職に関しては、日商簿記2級を取得しているかどうかで、経理の適性評価が大きく変わってきます。日商簿記には3級もありますが、これは大学の講義レベルであり、転職市場で評価されにくい傾向です。

日商簿記2級が評価される理由

日商簿記2級が評価される理由は、「簿記や財務諸表に関する知識」を証明し、経理に向いていることを示す指標になるからです。
特に財務諸表について理解できるのは大きく、単なるルーティンに留まらず、経営分析の各種資料など複雑な業務も任されやすくなります。

さらに日商簿記2級の内容だけでなく、そもそも「資格を取得するために努力できる人間である」といった印象を与えられるのも大きなポイントです。
未経験から経理を目指す場合は、日商簿記2級を取得し、早い段階(できれば20代)で行動するのが望ましいといえます。

\求人紹介から選考対策も!/ 無料の転職サポートを受ける

経理に転職したらこんなキャリアパスが!

経理への転職を考える際には、キャリアプランも重要な判断基準となります。こちらでは、経理職からのキャリアパスの例をご紹介します。

大企業に転職する

中小企業で経理業務に就いて実務経験を経た後、大企業に転職するキャリアパスです。
会社の規模が大きい分、より幅広い業務に携わることができ、多くの経験を積めます。

上位職を目指す

経理業務を行う社員から、より経営に近い財務職やCFOなどの役員を目指すキャリアパスです。
経理は経営に関わる数字を扱っているため、自社の経営状態を把握できます。業務に携わりながら得た知見が、効果的な戦略を立案するための一助となります。

外資系企業への転職

外資系企業に転職して、活躍の場を海外に広げるキャリアパスも選択肢のひとつです。
そのためには、国際的な会計知識の証明となる資格「米国公認会計士(USCPA)」を取得しておくことをおすすめします。

独立開業する

経理としての実務経験を生かし、独立開業するキャリアパスもあります。
ただし、独立開業には公認会計士や税理士といった難関資格の取得がマストです。さらに、他の事務所との競争の中で仕事を獲得するには、営業力も求められます。

\キャリアの可能性が広がる!/ 転職のプロにキャリア相談をする

経理に向いていないと思った時の対処法

主な経理に向いていない人、向いている人の特徴や性格をご紹介しましたが、いかがでしたか?

「自分は経理に向いている特徴や性格をしているのに、合わないと感じる」と思う方もいると思います。
実は経理に向いていないわけではなく、その会社が自分に合っていないこともあるため、経理職のまま思い切って会社を変えてみる手法も有効です。

冷静に振り返りながら「経理には向いていない」と思ったら、部署異動を願い出る方法もあります。
転職という選択肢もありますが、経理が向いていないだけで会社そのものは合っているなら、社内異動という手段は有効です。
自分のキャリアプランを見返して、どの道を選択するか決めることが望ましいでしょう。

\転職に不安があるなら/ 無料で転職サポートを受ける

転職のタイミングはいつがいい?悩む場合は転職エージェントに相談しよう

転職のタイミングはいつがいい?悩む場合は転職エージェントに相談しよう転職を考えた場合、タイミングを考慮することが大切です。効果的な転職のタイミングは、年齢や社歴などによっても変わってきます。

社会人経験が3年未満の場合は、3年に近いタイミングで転職することがおすすめです。あまり就業期間が短いと企業側に「長続きしない人」というマイナスの印象を与えてしまう可能性があります。
一概には言えませんが3年に近いタイミングであれば、マイナスの印象を避けられるでしょう。

ある程度社会人経験を積んだ20代後半の場合は、転職する前に何かしらかの実績を残しておくことをおすすめします。実績を作った後に転職活動をするほうが、アピールする事柄ができて転職に有利です。

\転職しないは"機会損失"です!/ 無料の転職サポートを受ける

経理の向き不向きを考えて柔軟にキャリアを選択しよう

特徴や性格は個性です。経理に向いていない人は、他の仕事に向いている可能性があります。
「経理が合わないかも」と感じたら、冷静に自分自身を分析してみましょう。経理以外の道を模索することも効果的です。
悩んだ時は転職エージェントの力を借りて、より良いキャリアを選択していただければと思います。

経理が向いていると感じており、未経験からの挑戦を考えている場合は、日商簿記2級を取得して転職の準備をしましょう。
本記事でも触れているように、なるべく20代のうちに転職活動をするのがおすすめです。
30代でも未経験可の案件はありますが、20代に比べてどうしても選択肢が狭くなってしまいます。
35歳以上になってしまうと、ほとんどの場合は実務経験が求められます。

\経理の転職支援実績多数/ 転職のプロに相談する

未経験でも転職可能の経理求人事例!

10期連続増収増益の老舗プライム上場企業にて経理担当者を募集!

10期連続増収増益の老舗プライム上場企業にて経理担当者を募集!

仕事内容
・月次および四半期決算業務、連結決算業務
・税務申告書の作成(対応可能な方)
・開示資料作成
必要な経験・能力
・ポテンシャル採用の方は各種資格
想定年収
400万円 ~ 630万円

経理求人/創業から35年の建築業界/駅チカ/育休実績あり

仕事内容
・会計ソフトの仕訳入力
・月次試算表作成
・部門別損益 資金繰り表作成
必要な経験・能力
・事務経験のある方
想定年収
300万円 ~ 360万円/td>

まとめ

経理に向いている人・向いていない人の特徴について紹介しました。

「数字に強い」「コツコツ仕事をすることが好き」「コミュニケーション能力が高い」など、経理に向いている人は、経理の仕事に対する知識を深めてキャリアアップを目指すのがおすすめです。
もし、未経験から経理職に挑戦するなら「日商簿記2級」を取得すると有利です。

経理で転職を考えているのであれば、経験者・未経験者問わず、MS-Japanにご相談ください。
MS-Japanは、管理部門や士業に特化しているエージェントです。各職種に特化したキャリアアドバイザーによる、専門的なサポートが受けられます。
「転職はまだ先だけれども、情報収集しておきたい」という方も、無料登録してご相談ください。今後のキャリアプランが明確になり、転職活動をスムーズに進めやすくなります。

この記事を監修したキャリアアドバイザー

窪塚 勝則

大学卒業後、大手出版系企業を経て現職へ入社。
主に大手・新興上場企業を対象とする法人営業職を4年、キャリアアドバイザーとして10年以上に及ぶ。

経理・財務 ・ 人事・総務 ・ 法務 ・ 経営企画・内部監査 ・ 会計事務所・監査法人 ・ コンサルティング ・ 役員・その他 ・ IPO ・ 公認会計士 ・ 税理士 ・ 弁護士 を専門領域として、これまで数多くのご支援実績がございます。管理部門・士業に特化したMS-Japanだから分かる業界・転職情報を日々更新中です!本記事を通して転職をお考えの方は是非一度ご相談下さい!

あなたへのおすすめ求人

サイトメニュー

職種で求人を探す
資格で求人を探す
勤務地で求人を探す
資格の転職情報を調べる
転職セミナー・個別相談会
転職サービス紹介
転職ノウハウ
求人企業の皆様へ
MS-Japanについて

業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。

関連おすすめ記事

新着記事

Manegyニュースランキング

マネジーでポイントを貯めて、
豪華商品に交換しよう!

詳しくはこちら

powered by

業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。