2023年05月24日

【最新版】年収の高い仕事とは?業種別や男女別平均年収やおすすめの資格など

管理部門・士業の転職
【最新版】年収の高い仕事とは?

転職を検討する際は、できるだけ年収が高い仕事に就きたいと考える人が多いでしょう。
しかし、年収が高い分だけ求められる能力も高い傾向にあり、誰でも高収入な仕事に就けるとは限りません。
業種によって平均年収に違いがあるので、高年収を目指すのであれば、しっかり戦略を立てて転職することが大切です。

この記事では、「令和3年分民間給与実態統計調査結果」や当社の独自データに基づいて、業種別や男女別平均年収やおすすめの資格などについて解説します。

管理部門・士業の転職

そもそも日本の平均年収とは

国税庁の「令和3年分民間給与実態統計調査結果」によると、給与所得者数は、5,270万人(対前年比 0.5%増、25万人の増加)で、その平均年収は 443万円(同 2.4%増、102千円の増加)となっています。
全体を通して、給与所得者の数も平均年収も増加傾向にあることが分かります。

つまり、443万円よりも年収が高い人は、日本の平均年収よりも高い給与をもらっていることになります。
ちなみに、2017年から2021年までの平均年収を比較した際、平均年収は430~440万円台で推移しており、極端に大きな変動は見られません。

雇用形態別に平均年収を紐解くと、1年を通じて勤務した場合の平均年収は、正社員(正職員)が508万円(同 2.6%増)、正社員(正職員)以外で198万円(同 12.1%増)となっています。
こちらも、2017年から2021年までの平均年収を比較した際、極端に大きい差は見られません。

正社員と正社員以外の間には、大きな収入差が見られるため、収入増を希望して転職する場合、正社員を狙うのが基本戦略となるでしょう。


まずは転職エージェントに無料相談する

業種別の平均年収

業種別の平均年収については、以下のような結果が出ています。

業種 平均年収(平均給与・手当+平均賞与)
電気・ガス・熱供給・水道業 766万円
金融業・保険業 677万円
情報通信業 624万円
学術研究、専門・技術サービス業、教育・学習支援業 521万円
製造業 516万円
建設業 511万円
複合サービス事業 494万円
不動産業・物品賃貸業 426万円
運輸業・郵便業 425万円
医療・福祉 407万円
卸売業・小売業 377万円
サービス業 369万円
農林水産・鉱業 310万円
宿泊業・飲食サービス業 260万円

上記の結果を見る限り、生活インフラに関わる業種の年収が高いことが分かります。
また、業種別の給与階級別分布をみると、800万円を超える人の割合は「電気・ガス・熱供給・水道業」が41.7%、「金融業・保険業」が27.6%と、各業種の中で最も高い割合を占めています。

その一方で、平均給与が最も低い「宿泊業・飲食サービス業」に関しては、100 万円以下の者が 26.3%で最多となっています。


まずは転職エージェントに無料相談する

管理部門・士業における年代別の平均年収は?

当社MS-Japanは管理部門・士業に特化した転職エージェントです。
当社が調査した独自データをもとに、管理部門と士業の平均年収をまとめました。

経理職

年代 平均年収
20代以下 384万円
30代前半 462万円
30代後半 511万円
40代前半 547万円
40代後半 563万円
50代 640万円
60代以上 553万円

人事職

年代 平均年収
20代 396万円
30代前半 453万円
30代後半 496万円
40代 600万円
50代 696万円

法務職

クラス 平均年収
若手社員 400~600万円
課長クラス 600~900万円
部長クラス 1,000~1,300万円

会計事務所

経験年数 平均年収
未経験~1年未満 280~350万円
1年~3年未満 320~400万円
3年~5年未満 350~450万円
5年~10年未満 400~500万円
10年以上 450万円以上

公認会計士

年代 平均年収
20代以下 670万円
30代前半 823万円
30代後半 916万円
40代前半 1,002万円
40代後半以上 1,160万円

税理士
<独立開業>

総所得 割合
300万円以下 31.4%
500万円以下 16.7%
700万円以下 12.0%
1,000万円以下 13.5%
1,500万円以下 11.0%
2,000万円以下 5.0%
3,000万円以下 3.4%
5,000万円以下 1.5%
5,000万円以上 0.5%
無記入 5.0%

※参照元:第6回税理士実態調査報告書(平成26年)

<会計事務所勤務>
所属している会計事務所の規模によって給与水準に差があります。
国内最大手であるBIG4税理士法人では、役職が年収に大きく関係します。

役職名 平均年収
スタッフ 500~700万円
シニアスタッフ 700~800万円
マネージャー 1,000万円
パートナー 1,500万円以上

弁護士

年代 平均年収
20代以下 632万円
30代前半 692万円
30代後半 751万円
40代前半 897万円
40代後半以上 1,077万円

※上記収集データについては、代表・パートナークラスを除く


まずは転職エージェントに無料相談する

男女別の平均年収

国税庁の「令和3年分民間給与実態統計調査結果」における、男女別の平均年収は、男性が545万円で、女性は302万円となっています。

また、給与所得者の給与階級別分布でもっとも多い年収帯は、男性では400万円以上500万円以下の537 万人が17.5%、女性では 100万円以上200万円以下の497万人が該当します。
男女別の平均年収を比較すると、女性よりも男性の方が高年収の傾向にあることが分かります。


まずは転職エージェントに無料相談する

男女別×年代別の平均年収

続いて、男性と女性の年代別平均年収について解説します。
男性と女性では、年代別平均年収にも異なる傾向が見られました。

男性の年代別平均年収

年代 平均年収
19歳以下 152万円
20代前半 287万円
20代後半 404万円
30代前半 472万円
30代後半 533万円
40代前半 584万円
40代後半 630万円
50代前半 664万円
50代後半 687万円
60代前半 537万円
60代後半 423万円
70歳以上 369万円

男性は年齢が上がるにつれて年収も上がる傾向があると言えるでしょう。
その一方で、60歳以降の定年退職や再雇用などを控えたタイミングになると、年収が減少しています。

女性の年代別平均年収

年代 平均年収
19歳以下 113万円
20代前半 249万円
20代後半 328万円
30代前半 322万円
30代後半 321万円
40代前半 324万円
40代後半 328万円
50代前半 328万円
50代後半 316万円
60代前半 262万円
60代後半 216万円
70歳以上 210万円

女性の平均年収については、年収増加が25~29歳で止まり、その後は年齢による大きな差が見られず、60歳以降からゆっくり下降していきます。
結婚・出産を機に、働き方や勤務時間を制限せざるを得ない状況になっていることが、背景にあるものと推測されます。


まずは転職エージェントに無料相談する

年収の高い仕事に就くための準備

年収の高い 仕事に就くための 準備

これから年収の高い仕事に就きたいと考えるのであれば、年収の高い仕事で求められる能力を把握して身につけることが重要です。

語学力を高める

英語をはじめとする外国語のスキルは、海外での業務だけでなく、海外営業や英文事務、塾講師、翻訳・通訳といった働き方も可能にします。
最近では、翻訳機能が充実したAIも登場しているものの、AIを通さずにリアルタイムで会話ができれば、転職活動を進める中で強みとなるでしょう。

目安の一つとして、TOEIC600点以上をマークすると、語学力を武器にした転職の可能性が広がります。
また、マイナーな言語の知識を持っていて、それが応募先のニーズと合致する場合、替えのきかない人材として重宝される可能性もあります。

資格を取得する

資格を取得することも、高年収を目指す上では重要です。国家資格はもちろんですが、民間資格でも転職市場で評価がされる資格は存在しています。
希望するキャリアや業界に合わせて、求められる資格を取得しましょう。

専門的な知識・スキルを身につける

資格だけにとらわれず、専門的な知識・スキルを身につけることも、年収アップにつながります。
近年は独学だけでなく、通信教育や短期集中のスクールなど、働きながらでも勉強できる方法があります。

学歴や一般的な職務経歴だけでは、納得できる年収の仕事を見つけるのは難しい時代になってきています。
だからこそ、自己投資をおろそかにせず、少しでも理想の年収に近づける努力が必要です。


まずは転職エージェントに無料相談する

年収を上げる3つの方法

年収の高い仕事に就くための準備を行った後、実際に年収をあげるためにはどのような方法があるのでしょうか。
ここでは、年収を上げる3つの方法について解説します。

昇進・出世で管理職を目指す

現在働いている職場でもできる、現実的な年収アップの方法は、昇進・出世して管理職に就くことです。
一概には言えませんが、非役職者と役職者の年収では大きな差があり、1,000,000円単位で差がでる企業もあります。
まずは自社でどこまでできるか実力を確かめてみると良いでしょう。

求人情報サイトで探す

企業規模が小さな会社で働いているなど、環境的に収入増を目指すのが難しい状況なら、将来を見越して転職を検討するのも良いでしょう。
ただ、いきなり行動に起こすのではなく、情報収集の意味もかねて、まずは求人情報サイトの情報をチェックしてみることをおすすめします。

自分の能力や年齢では、どのような仕事に応募できそうなのか知っておくと、現職にとどまった方が有利かどうか現実的な判断を下すことができます。
条件的にもタイミング的にも、問題がないと判断したら、応募してみるのも一手です。

転職エージェントを利用する

転職の意欲が高まっている状況なら、自分の客観的な評価を把握する意味で、転職エージェントを利用してみましょう。
転職エージェントはそれぞれに得意分野があり、複数の企業とパイプをつないでいるため、自分の実力でどんな企業がオファーを出してくれるのか把握するのに役立ちます。

キャリアアドバイザーによるカウンセリングや、履歴書・職務経歴書の添削、面接対策等、様々なサポートを無料で受けることができます。
希望の業種業界、年収、勤務地などを伝えることで、最適な求人情報を紹介してもらえるので、安心して転職活動に専念できます。


まずは転職エージェントに無料相談する

まとめ

高収入の仕事を探す場合、業種によって年収が変わる点に注目すると、応募時の条件を絞ることができます。
これから転職を考えているなら、自分の実力が転職市場でどのように評価されるのか、転職エージェントを利用して把握することをおすすめします。

管理部門・士業の転職

あなたへのおすすめ求人

サイトメニュー

職種で求人を探す
資格で求人を探す
勤務地で求人を探す
資格の転職情報を調べる
転職セミナー・個別相談会
転職サービス紹介
転職ノウハウ
求人企業の皆様へ
MS-Japanについて

業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。

無料でキャリア相談する

関連おすすめ記事

新着記事

Manegyニュースランキング

マネジーでポイントを貯めて、
豪華商品に交換しよう!

詳しくはこちら

powered by

業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。

無料でキャリア相談する