経理が転職してキャリアアップする方法
経理は管理部門に属するため、企業における裏方という印象を抱く方もいるかもしれません。
しかし、経理担当者は売上・利益動向を把握し、企業の財務実態を把握できる立場です。
経理に関する資格や専門能力を身に付け、財務の専門家として周囲に評価されていけば、会社内で確実にキャリアアップを図ることができます。
今回は、経理がキャリアアップを図っていく上でのポイントについて詳しく紹介していきましょう。
経理のキャリアップのポイント
経理は企業のお金を管理する仕事であり、他の部署に比べてルーティンワークが多いというイメージを持つ方もいるかもしれません。
しかし、繁忙期となる「決算業務」や、経営者に意思決定を行う上で重要となる「管理会計」、さらに申告業務などを行う「税務」は、経理担当者のスキル・能力が問われる業務です。
これらの業務で力を発揮すれば、部署内・企業内で高い評価を得られます。
決算
企業は税金を計算して、税務署に確定申告をする必要があります。
この確定申告を行うにあたって必要になるのが決算業務です。
決算期が近づくと経理には、企業の財務状態・利益状況を示す貸借対照表と損益計算書の作成が求められます。
さらに、棚卸資産の確認や決算仕訳(減価償却費など年1回行う仕分け処理)など行うべき作業が多数発生するのです。
こうした作業は、日常的に行っている入金管理や伝票整理などとは異なり、高度な会計知識と企業全体の財務実態を把握する視野を持つことが要求されます。
経理の専門家としてキャリアアップを目指すのであれば、決算業務を管理、運営できる専門知識・能力を身に付けましょう。
管理会計・税務
管理会計とは、財務会計のような利害関係者への公開を目的としたものではなく、会社内部の管理を行うための会計のことです。
経営層は、管理会計の情報を基にして、原価低減策や業績改善策を検討します。
例えば、利益と損失の分かれ目となる売上高・販売数量を考える損益分岐点分析は、経営者が意思決定を行うにあたって重要な指標です。
そうしたトップ層が判断を下す上で重要な情報が、経理部門によって報告されます。
また、経理が担う税務も企業にとって重要です。税制は頻繁に変更されますが、経理担当者は担当の税理士・会計士と相談しつつ、適切な申告業務、税制対策を行うことが求められます。
経営層としても、新事業を立ち上げるにあたって、予想もしない課税が発生してリターンが減少しないように経理の税務担当との相談も必要です。
経理としてキャリアアップを目指すのであれば、こうした管理会計や税務にも精通していることが求められます。
経理のキャリアパス
企業に残って昇進を目指す場合、最初は経理スタッフとして入社し、その後、経理主任、管理職、企業の財務戦略を担うCFO(最高財務責任者)を目指すという道筋があります。
経理スタッフ
経理部門が担う業務は、日々の帳簿付けや従業員の給与計算から、資金計画とその運用を行う財務、固定資産の管理などを行う管財など多岐に渡ります。
経理部門の一スタッフとして働く場合、配属された場所で経理の仕事を覚えていくことが大切です。
経理主任
決算業務や財務諸表作成業務などを担う、経理部門の現場における責任者です。
経理のベテランとして経理スタッフの指導役としての役割も果たします。
管理職
経理部門全体を統括すると同時に、会社全体の財務と資金管理の責任者でもあります。
CFO
企業での経理部門のキャリアパスの最高位です。
経営層の一人として財務戦略を立案するなど、企業の浮沈を担う役割を担います。待遇は良好ですが、その分責任も大きいです。
キャリアアップには資格も必須条件
<経理・会計の資格の需要>
先述した取り組みに加えて、資格も取得すれば、キャリアアップはより一層実現しやすいといえます。
そこで、ここでは経理の資格を4つ紹介していきたいと思います。日々の業務と並行して、資格取得にも取り組んでみてください。
日商簿記検定
説明はいらないほど経理系の資格にはポピュラーな資格です。
経理、会計のお仕事をすでにされているみなさんは、きっとほとんどの方が持っていると思います。
BATIC(国際会計検定)
国際会計基準の簿記検定といえばこの資格といえます。
出題は全て英語。日本企業の海外進出が進んでいる昨今、海外基準の会計知識や書類作成実務を持っている人への求人はかなり多いです。
募集要項にこそ書いてありませんが、グローバル化に力を入れている会社、貿易関連、輸出が多い製造業に転職する際にはかなり有利に働くことでしょう。
経理・財務スキル検定
2005年から開始された比較的新しい経理資格です。
知識よりも実務に重点を置いている点がこの検定の特徴になります。日商簿記が等級制で一度取ってしまえば一生有効な資格とみなされるのに対して、経理財務・スキル検定は「今の自分のレベル」を示すことができるため、企業からのニーズが高まっています。
自分の簿記スキルを明確にできるので、日商簿記のみの人と比べると差別化でき、検定に挑戦する過程がそのままスキルアップにもつながることでしょう。
10年後には経理資格の定番の一つになるのではないかと言われているほど今注目の資格です。
簿記能力検定(全経)
日商簿記とレベルはほぼ同じですが、日商簿記2級=全経1級、日商簿記1級=全経上級くらいの目安です。
スキルアップは全経簿記1級以上がアピールポイントとして使えます。
認知度、知名度は日商簿記のほうが高く、これからどちらかの受験をお考えの方は、日商簿記の取得から目指すことをおすすめします。
すでに日商簿記を持っている方には+全経という使い方でアピール材料が増えるのでおすすめです。
経理財務の求人をご確認したい方はこちら
経理の求人情報
上場企業の経理マネージャーからIPO準備企業の経理部長候補の求人などの高年収が見込める求人から20代・30代向けのスタッフ層求人、
未経験OK求人など幅広くご用意しております。
サイト上に公開されている求人はごく一部の求人です。会員登録することでご確認可能です。
財務の求人情報
国内最大級の財務に関する求人情報を保有している弊社では、
これから財務としてキャリアアップを目指すための求人やすでに財務のスペシャリストとして活躍されている方向けの求人など数多くご用意しております。
弊社のみが扱っている求人も多いため、ぜひご確認ください。
管理会計の求人情報
より経営に近いポジションなため世の中的には求人数は少ないですが、弊社は管理部門特化型エージェントなので、
管理会計の求人も多く保有しております。ごく一部ではありますが、ご確認ください。
またより多くの管理会計の求人をご確認いただきた場合は、会員登録していただければ確認できます。
まとめ
経理は営業や開発、販売などの部署と比べると、やや地味なイメージがもたれがちです。
しかし実際には、経営層に的確な意思決定を行ってもらうための判断材料を提供するなど、経営全体を左右するような重要な役割を担っています。
企業における経理部門でキャリアアップを考える場合、経理スタッフ→経理主任→経理部長→CFOというプロセスが典型例です。
経理の専門家として企業に貢献したいと考えているなら、自社では将来的にどのようなキャリアパスがあり得るのか、若いうちに考えておくことをおすすめします。
あなたへのおすすめ求人
同じカテゴリの最新記事
弁護士になるには?弁護士への道のりや必要な学歴、資格取得後のキャリアなどを解説!
未経験で税理士事務所に転職できる?仕事内容や向いている人の特徴など
法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!
人事の転職ならMS Agent|経験・未経験別の人事転職成功のポイントを解説!
【税理士試験合格発表速報】令和6年度(第74回)試験の合格者数・合格率は?過去の試験結果や合格者数推移についても解説!
税理士の転職情報|税理士転職のプロMS Agentが徹底解説!
弁護士の転職ならMS Agent|弁護士の転職成功のポイントを徹底解説!
衛生管理者とは?第一種・第二種の資格概要や難易度、合格率、勉強方法などを解説!
会計事務所転職の失敗事例と対策。後悔しない転職をしよう!
サイトメニュー
業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。
新着記事
求人を職種から探す
求人を地域から探す
セミナー・個別相談会
業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。