採用担当に転職したい!必要な経験・スキル、向いている人の特徴や求人例など
採用担当者は、企業の未来を担う人材を獲得する非常にやりがいのある業務を担っています。
そのため、未経験から採用担当者への転職を目指す方も多いようです。
この記事では、採用担当者の仕事内容や向いている人の特徴、未経験でも転職できるかなど、転職に役立つ情報を解説します。
まずは人事の求人情報を確認したい方はコチラ
人事の求人情報
上場企業の人事労務求人からIPO準備企業の人事の求人などの高年収が見込める求人から20代・30代向けのスタッフ層求人、
人事マネージャーや部長などの管理職求人を幅広くご用意しております。
サイト上に公開されている求人はごく一部の求人です。
会員登録することでご確認可能です。
採用担当者とは?業務内容と人事担当者との違い
採用担当者とは、企業の人事部門の中でも特に人材採用に特化した人員のことです。
採用担当者の主な業務は、書類選考や面接などの選考作業はもちろん、自社や各部門が求める人材の明確化や採用計画の策定、求人票の作成、求人メディアでの情報発信など多岐にわたります。
大手企業では、新卒採用・中途採用・インターンシップなど、採用する人材の種別に担当が分かれていることもあります。
対して小規模な企業では、そもそも専任の採用担当者を置いていないケースも珍しくありません。
採用業務は、人事制度の立案・運用や人事異動の処理、労務管理、能力開発など、その他の人事業務と兼務して行われます。
採用担当者の業務内容
採用担当者の業務内容を具体的に見ていきましょう。
【採用担当者の業務内容一覧】
・採用計画や目標の立案
・採用媒体の選定、打ち合わせ
・求職者向けの情報発信
・書類選考
・応募者への連絡、面接日時の調整
・面接対応
・採用データの分析、情報収集
まず、採用担当者は自社の採用目標や採用戦略の立案、採用スケジュールの策定などから業務を開始します。
これには、社内の関係部門と協力して必要な人材の要件を定義し、求める人物像を明確にする作業が含まれます。
また、採用戦略においては求人募集や採用手法を決定することも重要です。
たとえば自社サイトや求人サイトへの掲載、転職エージェント、ダイレクトリクルーティングなど、多様な選択肢が含まれます。
近年はSNSによる転職活動やリファラル採用など、新しい採用手法が増えています。
その後、求人サイトでの求人票掲載や、会社説明会の開催など求職者向けの情報発信を行います。
これらは、求職者に対して自社の魅力を伝え、より多くの優秀な人材を引きつけるための重要な手段です。
選考開始後は、書類審査や筆記試験、適性検査、面接の実施など、選考プロセスの管理を担います。
この際、採用担当者には自社と応募者の懸け橋になることが求められます。
面接や選考スケジュールの調整、求職者とのコミュニケーション、選考結果の通知、内定者との条件交渉やフォローなど、採用プロセス全体をスムーズに進めることが重要です。
また、応募者の流入経路や内定辞退率、入社後の離職率など、さまざまなデータの収集・分析も採用担当者の重要な業務です。
こうした採用データの分析は、採用活動の効果を検証し、今後の施策へ活かすために役立ちます。
人事担当者の業務内容
採用担当者と人事担当者の違いを明確にするために、人事担当者の業務内容も確認してみましょう。
一般に「人事担当者」と言う場合は、採用業務も含めて企業内の人材管理に関する広範な職務が含まれます。
【人事担当者の主な業務内容一覧】
・採用計画の立案と実施
・教育・研修の企画と実施
・キャリア開発
・人事制度の立案と運用
・人事異動
・労務管理
・労使組合交渉
・ダイバーシティの推進
これらは人事担当者の業務を一覧化しましたが、各業務にはさらに細かいタスクが内包されています。
これは前項で紹介した採用担当者の業務内容の多様さを振り返っても明らかです。
求人票で「採用担当者」ではなく、「人事担当者」として募集が行われているケースでは、これら複数の業務を横断的に担当する可能性があります。
その場合は、人事のゼネラリストとしての業務遂行が求められるでしょう。
ただし、「人事担当者」を募集している求人であっても、採用後に何らかの特定業務を専任者として任される可能性はあります。
採用担当者に必要な経験・スキルとは
採用担当者への転職を目指す際、どのような経験やスキルが求められるのでしょうか。
採用担当者は、労務などのセクションと違い、資格による能力のアピールが難しい傾向にあります。
キャリアコンサルタントなど、採用業務で役に立つ資格もありますが、基本的には実務経験が優先されるでしょう。
したがって、すでに採用担当者としての職務経験がある場合は、履歴書・職務経歴書・面接などで、具体的な実務経験をアピールすることが重要です。
他の応募者と差別化するためには、成果を数字で示すことが重要です。
企業側は、応募者が採用業務の何を、どこまで経験しているのか、さらにはどのような実績を出したのかを評価軸としています。
立案した採用計画に対する向き合い方だけでなく、数字の追い方・辞退率の少なさなど、定量的に成果をアピールできる人材は、どのような企業でも重宝されるでしょう。
特に、自社にどんな人材が足りていないのか・自社の競争力向上に貢献している人材はどんなパーソナリティを持っているのかなど、人材採用の「見立て」に関する実力は、シビアに評価される部分です。
経験年数が浅く、アピール要素が少ない場合は、面接の実施回数や社内でのスケジュール調整経験など、今まで取り組んだ業務に対して心掛けていたことを、具体的なエピソードを根拠に回答を述べられるように準備しておきましょう。
未経験で採用担当者に転職できる?
採用担当者の転職市場では、実務経験者が有利ですが、未経験でも不可能ではありません。
むしろ人事関連職種の中では、採用担当者は未経験者でも狙いやすいポジションだと言われています。
未経験でも採用担当者に転職できる
採用業務未経験者でも、採用担当者への転職は可能です。
採用担当者は、「人を見極める力」や「コミュニケーション力」などが求められますが、労務管理や人事制度の設計では、労働基準法の理解などの専門知識を求められます。
他職種でも培える能力を求められる採用担当者は、人事へのキャリアチェンジの入り口として最適だと言えるでしょう。
ただし、未経験で転職成功させるには、これまでの経験と採用業務の関連性を抽出してアピールすることが重要です。
たとえば、営業担当者として顧客との信頼関係を築くコミュニケーション力や、キーパーソンを見極める力などを培っていれば、採用担当者として活かすことができるでしょう。
また、「採用業務とは求職者・応募者をターゲットに、自社を売り込むことだ」と解釈すれば、採用活動に営業活動のノウハウを応用できます。
このように、自身の経験と採用担当者に求められることをつなぎ合わせれば、自分だけのセールスポイントが生まれます。
実務未経験であることを気にするよりも、自分の能力をいかに採用現場で活かせるかを考えましょう。
営業担当者が未経験で採用担当者へ転職した事例
弊社MS-Japanが提供する管理部門・士業特化型転職エージェント「MS Agent」を利用して、未経験から採用担当者に転職成功した方の事例をご紹介します。
Kさんは、上場IT系企業で営業職として活躍していましたが、学生時代から人事に対して強い関心を持っており、20代後半で人事へのキャリアチェンジを決意しました。
Kさんは未経験でも応募可能な求人を探し、最終的には現職と同じIT業界の企業で採用ポジションへの転職に成功しました。同業界での経験があったため、事業内容の理解や求める人材のイメージがつきやすかったことが大きな決め手となりました。また、社風やカルチャーへ好印象を受けたことも大きく、内定受諾までスムーズに進むことができました。
Kさんは未経験ながらも、人事へキャリアチェンジしたい動機や応募企業の選定基準が非常に明瞭であったため、少ない応募数で転職成功に至ることができました。特に未経験でのキャリアチェンジでは、転職の軸と志望動機をしっかり固めることが重要です。
☑
Kさんの事例を詳しく読む
20代男性・未経験から人事採用ポジションに転職成功された方の事例
採用担当者に向いている人の特徴
採用担当者としてのキャリアを成功させるためには、職務への適性が重要です。
採用担当者に向いている人の特徴は、以下のようなものが挙げられます。
人当たりが良い
応募者にとって、採用担当者は企業の窓口であり、応募から内定に至るまで最もコミュニケーションを取る相手です。
そのため、応募者の企業に対するイメージや志望度は、採用担当者の印象に大きく左右されます。
会社説明会や面接で採用担当者に好印象を抱いて入社を決意することもあるでしょう。
また、採用活動では、応募者だけでなく、経営層や募集部門の責任者、外部エージェント、大学のキャリアセンターなど幅広いステークホルダーと接します。誰に対しても好感を持たれる人当たりの良さは、社内外での協力を得やすくし、採用活動をスムーズに進めることができるでしょう。
論理的思考ができる
採用業務には、採用計画の立案から採用ターゲットの明確化、予算管理、採用手法の選定など、筋道を立てて考えるタスクが数多く存在します。
これらの業務を効率的かつ的確に遂行するためには、論理的思考が不可欠です。
また、書類選考や面接でも、採用基準に基づいた正確な判断が必要です。
採用担当者は、感情に流されることなく、目的意識を持って応募者の能力や適性を見極めなければいけません。
さらに、人材を見極めるための十分な判断材料を得るためには、必要な情報をしっかり整理し、応募者から効果的にヒアリングする能力も重要です。
コミュニケーション能力・プレゼン力が高い
コミュニケーション能力は、応募者とのスムーズなやりとりや、求職者の話を正しく理解するために不可欠です。
また、採用計画の立案段階でも経営層や他部門の関係者と協議する機会が多いため、交渉力や調整力が必要です。
さらに、優秀な人材を自社へ引きつけるためには、自社の魅力を効果的に発信することが求められます。
そのため、自社に対する認知度を高め、興味を喚起し、最終的に応募へと導くプレゼン力があれば重宝されるでしょう。
MS Agentの採用担当者求人例
ここで、弊社「MS Agent」で取り扱っている採用担当者の求人例をご紹介します。
ご興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。
東証プライム上場の国内最大級グローバル化学メーカーの人事 採用担当者募集
仕事内容 |
技術系総合職社員の新卒採用、採用強化施策の運用企画をご担当いただきます。 ・採用戦略の企画立案 ・採用戦術の企画実行 ・採用チャネル・採用媒体の運用 ・採用面接(オンライン面接) |
必要な経験・能力 |
<必須> ・学歴 大卒以上(文理問わず) ・3年以上の採用業務経験 ・語学 英語能力初級以上(目安 TOEICスコア500以上) ・ExcelやWord、PowerPointによる文書作成スキル |
想定年収 |
580万円 ~ 900万円 |
コロナ禍でも増収増益の成長企業から採用担当者募集【未経験者歓迎】
仕事内容 |
採用を扱うHR部にて下記の業務をお任せします。 ・候補者対応 ・採用管理システム管理 ・採用データ分析 ・各媒体の担当者とのコミュニケーション ・組織開発関連(サーベイ、リテンション施策等) ・入社者研修対応 など |
必要な経験・能力 |
<必須> ・Excel初級(SUM、IF、AVERAGE等) ・複数のタスクを、PDCAを回しながら処理することが得意な方 <歓迎> ・採用業務経験 |
想定年収 |
300万円 ~ 380万円 |
まとめ
採用担当者とは、採用業務を専任する人事担当者を指します。
採用担当者の転職市場では実務経験者が有利な傾向ですが、たとえ未経験者でもアピール次第で転職できる可能性は十分にあります。
未経験者は、志望動機や転職の軸をしっかり固めると共に、これまでの経験と採用担当者の共通点を探し、自分の強みを明確化することが重要です。
MS-Japanの転職エージェント「MS Agent」では、非公開求人のご紹介だけでなく、応募書類の添削や面接対策、内定後の条件交渉まで、様々なサポートを提供しています。
採用担当者としてやりがいのある仕事をしたい方、実務経験後に人事としてより高いレベルの仕事を任されたい方は、無料会員登録をご検討ください。
この記事を監修したキャリアアドバイザー
大学卒業後、製薬会社へ勤務。主に病院、クリニックのお医者様へ新薬の情報提供に従事。MS-Japanに転職後は、キャリアアドバイザーとして転職活動を支援。
経理・財務 ・ 人事・総務 ・ 法務 ・ 経営企画・内部監査 ・ 会計事務所・監査法人 を専門領域として、これまで数多くのご支援実績がございます。管理部門・士業に特化したMS-Japanだから分かる業界・転職情報を日々更新中です!本記事を通して転職をお考えの方は是非一度ご相談下さい!
あなたへのおすすめ求人
同じカテゴリの最新記事
弁護士の初任給はいくら?経験年収別・勤務先別の年収や年収アップの方法など
経理は年収が低い?真相を独自データで解説!年収が高い経理の特徴など
経理の転職情報|経理転職のプロMS Agentが徹底解説!
公認会計士の転職ならMS Agent|転職先の選び方やオススメ求人を紹介!
【弁護士も副業をする時代に】おすすめの副業と注意点を解説!
令和6年度弁理士試験合格発表|最新の合格率や合格後の流れを解説!
社会保険労務士(社労士)試験の難易度・合格率は?勉強時間や資格を活かせるキャリアなど
法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!
人事の転職ならMS Agent|経験・未経験別の人事転職成功のポイントを解説!
サイトメニュー
業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。
新着記事
求人を職種から探す
求人を地域から探す
セミナー・個別相談会
業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。