法務の求人・転職情報の3ページ目

求人検索結果1158件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
コンプライアンス/イオンGの安定基盤/リモート有・年休125日
仕事内容
コンプライアンスGのコアメンバーとして、下記全般に関わっていただきます。
【入社後の業務内容】
 ・内部通報制度の運用と管理

【期待する役割】
 ・内部通報制度の信頼性向上と運用の適正化
 ・通報内容の迅速かつ公平な対応
 ・コンプライアンス文化の醸成と維持
 ・内部通報者の保護と支援
 ・関連法令や規程の遵守

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
・コミュニケーション、傾聴力

下記いずれかのご経験を有する方
・企業の内部通報制度に関する業務経験者(対応窓口、調査業務など)
・社内相談窓口の運営や社員カウンセリング対応経験者

■その他特記事項
・一定の銀行業務知識が必要となる場合があります
想定年収
459万円 ~ 655万円
ポジション
法務・コンプライアンス(リモート週2~4日程度/フルフレックス/プライム上場グループのヘルスケア業界企業)
仕事内容
当社のコーポレート部門における法務・総務領域の業務をお任せいたします。
・関連する各部門、契約締結会社とのコミュニケーション(法務相談対応)
・契約書の法務チェック
・契約書の作成
・契約締結手続きと契約書管理
・週次の法務定例会議運営
・セキュリティ事務局業務(P マーク、ISMS 運用・審査対応)
・各種アカウント登録管理
・取締役会、株主総会、各種登記業務
・親会社主催のコンプライアンス委員会の出席
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
企業法務経験1年以上
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
中国法務(体制構築/~1000万/フルフレックス/リモート有/ファンド支援)
仕事内容
中国現地法人の法務業務を実務全般及び、業務プロセス構築まで広く広く担っていただきます。
■業務例
・中国現地法人や日本・中国間で取り扱う契約案件のレビューや作成
・中国現地法人や中国に関連したリーガル案件の相談対応
・法務の業務プロセス再構築含めた体制づくり
・訴訟・紛争、その他のトラブル対応
・M&A実行後の法務の体制づくりや各種手続き、規定関連の整備
・輸出管理、贈収賄防止、独占禁止法・下請法、公正競争規約、その他コンプライアンスに関する社内ルール作りとモニタリング
【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
・中国関連事業における一連の企業法務経験(企業もしくは法律事務所での経験)
・中国語ビジネスレベル
■歓迎条件
・中国律師(中国人弁護士)をお持ちの方
想定年収
700万円 ~ 1,000万円
ポジション
国内外法務(リモート・フルフレックス/グローバルメーカーの体制構築と実務)
仕事内容
下記は法務部で対応している業務全体を明記しています。
国内外法務に実務に携わりながら、その方のご経験に応じて業務をお任せします。
■業務例
・契約書のレビューや審査・作成(和文・英文)
・各所からの法務相談対応
・M&A実行後の法務の体制づくりや各種手続き、規定関連の整備・改定
・法務・コンプライアンスに関する教育・指導(海外関係会社も対象)
・訴訟・紛争、その他のトラブル対応
・輸出管理、贈収賄防止、独占禁止法・下請法、公正競争規約、その他コンプライアンスに関する社内ルール作りとモニタリング
【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■下記いずれかのご経験
・事業会社での法務経験
・法律事務所やコンサルファーㇺ等で企業法務経験のある方
■語学スキルについて
読み書きや英文契約レビュー経験、もしくは今後チャレンジしたい方
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
法務部:企業法務担当者(大阪)【東証プライム上場メーカー】
仕事内容
国内だけでなく、海外を含む法務全般をお任せします。
<国内・海外法務全般>
・取引(経済法令を含む)、労務、新事業展開、品質保証、知的財産等に関する法律相談
・各種契約書の審査、起案、交渉支援
・弁護士等との折衝
・訴訟、紛争対応
・研修、情報紙発行等による法務教育・啓発活動
その他、ご経験に応じてコンプライアンス業務にもかかわっていただきます

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
<必須要件>
以下のいずれか必須。
・企業の法務部門での実務経験
・法律事務所等における企業法務に関する実務経験

<歓迎要件>
・弁護士資格をお持ちの方
・法科大学院卒の方
・TOEIC550点以上
想定年収
400万円 ~ 750万円
ポジション
【法務(主任クラス)】◆東京勤務/グローバルメーカー企業/英語力が活かせます!
仕事内容
法務部主任をお任せします。
主に契約書(和文、英文)の検討、訴訟、紛争案件等の対応を行って頂きます。

・契約書の文書検討、交渉支援
・訴訟、紛争案件対応
・取締役会等の事務局対応
・コンプライアンス対応(社内教育等)
・社内規定・社内承認手続きの整備 等

【変更の範囲】当社の定める業務






勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・企業法務の実務経験3年以上
・英語力(TOEIC700点以上、英語でのメール対応、テレカン対応)

【歓迎条件】
・法律系の資格(弁護士、司法書士、行政書士等)
・海外業務経験
想定年収
530万円 ~ 700万円
ポジション
【名古屋】法務関連業務※優良素材メーカー
仕事内容
下記の法務業務に従事いただきます。

【具体的業務】
・契約書の審査、作成
・事業部等からの相談対応
・プロジェクト案件への参画(M&A、紛争等)
・内部通報対応
・コンプライアンス関連の研修企画、運営
※適性に応じて、海外案件も対応いただきます。
※初めは、契約書の精査や基本的な案件の対応から始めていただきます。

【部門業務内容】
 ・契約審査
 ・法律相談
 ・紛争対応
 ・CSR、コンプライアンス関連業務
  (研修企画、運営、関連規定整備、通報対応等)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
■必須条件:
・法学部卒業、ロースクール卒業または法務に関連する業務を1年以上経験された方

■歓迎条件:
・法務実務経験者(企業法務、法律事務所におけるパラリーガルなど)
・弁護士、司法書士、行政書士、司法予備試験合格、弁理士
・TOEIC800点以上

■求める人物像
・自発的に動ける方
・コミュニケーション能力のある方
想定年収
400万円 ~ 650万円
ポジション
【IPO準備中】◆法務/定年65歳<人・生活・食に関する複数事業を展開!/グループ7社>残業月10時間/スーパーフレックス/リモート可
仕事内容
■グループ全体の法務を管掌する部門にて、以下業務を担っていただきます。
※複数事業を展開しているグロバール企業にて幅広い法務の業務をお任せします!

<業務内容>
・各種法務相談(施設運営や新規ビジネス等の相談、苦情・トラブル対応等)
・個々の労働関係問題への対応
・各種契約書作成、審査
・広告審査
・規程等の改訂および管理
・取締役会・株主総会・コンプライアンス委員会運営
・各種案件対応における弁護士等の専門家との連携や訴訟対応
・知的財産管理 他

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
〈必須〉
・法務実務経験5年以上お持ちの方(法務相談・契約法務)
※主に下記業務の経験
・法務相談対応経験(特に商品・サービスユーザーからの申し立てに対する対応)
・訴訟対応経験(弁護士と連携しての対応含む)
・契約審査業務
・労働関係問題への対応

〈尚可〉
・中小企業・オーナー会社での法務業務のご経験
・医療法人・介護事業での経験
・M&A に関わる法的業務の経験(優先度は高くありません)
想定年収
500万円 ~ 650万円
ポジション
法務MGR候補/転勤無/残業20時間【複数の事業を展開する商社/13期連続増収/IPO/大手VCも支援】
仕事内容
■契約書審査
■各部門からの法的相談への対応、法令調査および法改正対応
■社内規程、契約書類の管理
■グループ会社含めたコンプライアンスのためのルール整備
■訴訟対応
■社内啓発活動(社内教育)
■商標の出願、管理、調査など

【業務変更の範囲】当社管理部門業務全般
勤務地
東京都
必要な経験・能力
(必須)
■法務実務経験3年以上

(歓迎)
■薬事法の知識や景品表示法の知識が必要となる業界で働いていた経験
■法律の改正や社内周知に頻繁に対応してきた経験

(人物要件)
■目標達成に対して強いこだわりを持って取り組める方
■KGIから逆算された適切なKPI設定をし、PDCAサイクルを回すことができる方
■顧客と顧客を繋いだりしながら人脈形成していける人材
■全体構想を描き、社内外のステークホルダーを大きく巻き込みながら成果を出していける方
■明るく、前向き、素直な姿勢で問題にチャレンジしていける方

想定年収
550万円 ~ 750万円
ポジション
総務マネージャー ※1200万人が利用するAI食事管理サービス『あすけん』の運営会社での総務マネージャー/現場との距離が近く、同社のサービスを一緒に考えていただきます、仕事のやりがいやプレゼンス◎/リモート・フレックス勤務可、副業可
仕事内容
◇具体的には...
・経営会議および取締役会事務局運営
・株主総会等の企画、準備、運営
・規則・規程管理
・登記関連事務
・オフィスファシリティ、固定資産の管理
・BCP計画の運営、防災備品管理、災害時危機管理体制の運営
・総務業務全般(問い合わせ対応、ファシリティ管理、各種申請対応など)
・社内イベント運営業務(全社キックオフ、朝会など)
・防火防災管理、安全衛生管理、オフィス環境維持管理など
・チームメンバーマネジメント
・上記以外にも新しいチャレンジを積極的に実施いただく想定です

経営管理部部長の指示のもと、他グループとも連携しながら業務を行っていただきます。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<応募要件(Must)>
・総務の実務経験5年程度
・ピープルマネジメント経験

<応募要件(Want)>
・上場企業もしくはIPO準備企業での総務経験
・IT業界での総務経験
想定年収
700万円 ~ 900万円
ポジション
【法科大学院修了生歓迎!】◆商事法務担当(IPO推進担当/株主総会対応/一部法務)【ヘルスケア領域を主軸に事業を展開!フィットネス領域での自社ブランド保有!|売上67億円達成|年間休日120日】※IPO順調!
仕事内容
【業務内容】
IPO推進の事務局担当として、商事法務・IPO推進業務・契約法務管理まで幅広く対応いただくポジションを募集しております。
社内外のステークホルダー(各部署・経営層・各士業・各金融機関等)との連携を担っていただきます。

ー商事法務・IPO推進業務…
・経営/取締役会/株主総会の運営(招集、議事進行、議事録作成・管理など)
・リスク管理委員会の運営
・社内規定管理
・株式事務
・証券会社対応
ー契約法務業務…
・契約書チェック・締結・管理・法務相談
・顧問弁護士連携
※業務の割合としては、商事法務・IPO推進7:契約法務3になります。

【魅力】
業務分掌の範囲が広く、裁量を持って様々な業務に携わることができます。
社内に公認会計士も在籍しております。IPO達成経験がある従業員が複数おりますので、伴走しながら業務を推進できます。

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】※下記いずれかに該当する方
・簿記2級以上の資格をお持ちの方(業務未経験の方でも上記業務にチャレンジしたい方は歓迎です!)
・経理の実務経験をお持ちの方(実務経験のある方は資格はお持ちでなくても歓迎です!)
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
法務担当※マネージャー候補◆創業90年以上の老舗企業/大阪市内でアクセス良好◆
仕事内容
グループ会社全体の法務・コンプライアンス業務全般をお任せします。

<想定される業務内容>
・契約書の審査、作成
・各部署からの法律相談対応
・社内コンプライアンス研修等の啓発活動
・各種規程の作成
・知財管理(商標権、著作権等)
・法的観点からの内部監査
・債権回収支援
・紛争処理、訴訟対応(弁護士連携)  など

変更の範囲:適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
<必須>
・事業会社における法務実務経験
(契約チェック・作成、社内コンプライアンス教育等)をお持ちの方
・論理的思考力と文書作成能力の高い方
・事業遂行の視点からリスクを発見し解決策を考えられる方

<歓迎>
・内部監査、知財権関連の経験
・法務業務以外の幅広い社会経験をお持ちの方
・マネジメントのご経験がある方

<求める人物像>
・誠実な態度で物事に取り組める方
・向学心をもって新しいことを吸収し続けられる方
想定年収
550万円 ~ 950万円
ポジション
法務(専門職/管理職)◆東証プライム上場◆世界でAmazonに次ぐ第2位の電子書籍流通事業者◆リモートワーク可
仕事内容
■新規事業の立ち上げ、事業内容の変更に対する法的支援
 資金決済法や特定商取引等の規制法令調査、ビジネススキーム検討、規約作成・改定、契約書作成・レビュー等

■販売促進キャンペーンに関する法的相談、その他社内法律相談
 著作権法、下請法、不正競争防止法、景品表示法等に関する相談

当社での法務業務はバックオフィスとしての業務だけではありません。事業部や経営陣を法的な観点からサポートし、多角的なリスクの洗い出し、リスク予防/低減策の考案・推進、トラブルが発生した際の対応検討などを主体性をもって取り組んでいただきます。

また、ご経験や能力、目指すキャリアに応じてポジションを検討したいと考えております。例えば、マネジメントも含めた経験を希望される方は法務部のリーダー、専門職を希望される方はスペシャリストとして参画いただくことを想定しています。

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・3年以上の企業法務経験(法律事務所、事業会社ともに歓迎)
・事業部門、経理財務部門など関連部署と深く関わり、法務の視点で自主的・主体的に事業推進に携わった経験
・英語への学習意欲をお持ちの方

【歓迎要件】
・ゲーム、コンテンツビジネス、エンターテインメント、広告、IT関連領域での実務経験
・景品表示法、著作権や知的財産権に関する知見
・組織や社内プロジェクトをプロジェクトマネージャーとして推進した経験
・海外向けWebサービスに対する法的支援の経験(英文の規約作成・改定、規制法令調査、ビジネススキーム検討等)
・国内・海外(GDPR・CCPA等の)個人情報保護に関する法律や制度への対応経験

【求める人物像】
・法務知識・スキルだけではなく、意欲的に業務に取り組める方
・WEB系ベンチャー企業で、ある程度体制が整ったところから、主体的に法務組織の高度化を図る仕事がしたい方
・実際に、組織だけでなく法務に関連する全社的な業務の仕組みも変えていく予定のため、部署の垣根を越えた業務に興味がある方
・メンバー間だけでなく他部署とも連携し、法務の観点からアドバイスをするなど主体的にコミュニケーションが取れる方
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
法務※IPO準備企業/売上好調/実働7時間勤務・年間休日126日
仕事内容
・法務に関する事項
・契約書管理に関する事項
・訴訟・紛争(2次クレーム対応含む)対応に関する事項
・登記に関する事項
・知的財産管理に関する事項
・法改正及び規制対応に関する事項
・その他上記に関連する事項

【変更の範囲】
当社全般業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・企業法務のご経験

【歓迎】
・商社の法務経験(海外事業を行っている企業での法務経験でも可)
・船舶会社の法務経験
・ビジネスレベルの英語スキル

【求める人物像】
・スクラッチから物事を作り上げることが好きな方
・お互い認め合い、多様な経験と多角的な考え方、そしてそれぞれのスキルを活かして一丸としてチームで働きたいという方"
想定年収
600万円 ~ 850万円
ポジション
【大阪】総務法務/メンバーor管理職
仕事内容
会社全体を支える「総務」業務を中心に、リーガルチェックなど一部「法務」業務も担当いただきます。
業務範囲は多岐にわたり、社内外との調整力や、法的観点からのリスクマネジメントが求められるポジションです。
※ご経験に応じて、課長職以上のポジションも検討します。

<具体的には>
契約書のリーガルチェック
オフィス管理や備品管理、社内行事運営など総務業務全般
定期総会の議事録作成
法務・ガバナンス体制の整備(課長職以上)
店舗運営部門との連携・調整(課長職以上)

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
・総務の業務経験 3年以上
・契約書などのリーガルチェック業務経験
・マネジメント経験(小規模でも可、年数は要相談)
※総務がメインでも問題ありませんが、法務業務を一部でも経験している方を対象とします。
※総務・法務ともに未経験の方は対象外となります。

【課長職以上をご希望の方】
・法務・ガバナンスに関する実務経験
・店舗(現場)部門と連携しながら業務を進めた経験

【求める人物像】
・突発的な対応がある為、臨機応変な対応ができる方を求めています
・"GIVE JOY"の精神をお持ちの方
→お客さまであれ従業員であれ社外の方であれ、
「今・目の前にいる人」を喜ばせる精神をもち、喜ばせるために行動することができる人。
想定年収
400万円 ~ 760万円
ポジション
法務 ※未経験も応募可!【東証スタンダード上場/歴史あるグローバルメーカー】
仕事内容
【業務内容】
・弁護士事務所の連携窓口(訴訟対応等)
・契約書管理/契約書作成 ※月平均15件
・サステナビリティ推進
・コーポレートガバナンス対応
・コンプライアンス推進

■研修
OJTだけでなく、同社では専門性の向上や各階層ごとに必要な知識を得るための研修を幅広く用意しております(専門別教育、階層別教育、次期リーダー教育など)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
京都府
必要な経験・能力
【必須】
・企業法務にチャレンジしたい方(未経験応募可!)
・法科大学院修了生
・法学部卒で社会人経験をお持ちの方

【歓迎】
・企業法務経験者
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
商事法務担当★グロース上場/リモート中心の勤務
仕事内容
・商事法務(各種開示書類の法的チェック・審査、関係部署との連携・調整など)
・株式事務(従業員持ち株会管理、SO、RS実務)
・内部統制の整備、運用
・株主総会運営
・契約法務 ※実務は外部の弁護士に委託しています

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・会社法、金商法の知識をお持ちで、それに基づいた実務経験をお持ちの方
・PCスキル(MSOffice系)

<歓迎>
・各種開示書類の法的チェック・審査経験
・株式実務経験(持株会管理、SO、RS実務)
・株主総会の運営経験
・内部統制の整備、運用経験
・契約法務のご経験
・スタートアップ/ベンチャー企業での横断的な商事法務のご経験
・直近3~5年以内に、グロース市場でIPOを実現したスタートアップで上場準備の業務に携わった方
想定年収
450万円 ~ 600万円
ポジション
※川崎勤務※【法務担当】東証プライム上場グループ/英語力生かせる/実働7.5h
仕事内容
■契約法務担当(国内/海外契約)として、契約業務全般を担当いただきます。

・各種契約書の作成、審査
 -売買、秘密保持、業務受委託、共同研究、事業提携 等
 -年間約400件(国内:海外=70:30)

 ※海外は、インド・東南アジア(タイ、インドネシアなど)、中東、オーストラリアなどが対象で、
  基本的には、売買や秘密保持、共同開発などの契約が中心となります。
  (事業展開に伴い、今後も海外案件の比率が上がっていく見込みです。)

・関連部署の取引先との交渉サポート
・法務相談対応
・その他、付随する業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
神奈川県
必要な経験・能力
【必須】
・実務経験を通じ契約業務に必要な能力を高め、他のメンバーと共に事業活動に貢献する意欲のある方
・英語力(TOEIC650点~750点程度)
下記いずれか必須
・法科大学院修了生
・事業会社での契約法務業務(2~3年程度)

【歓迎】
・TOEIC750点以上
想定年収
460万円 ~ 620万円
ポジション
著作権・契約管理スタッフ(テレビ番組・出演契約)大手テレビ業界
仕事内容
下記業務を広くお任せします。

・テレビ番組等に関する契約処理業務(出演契約、コンテンツ使用契約、関連契約の管理など)
・社内の制作担当(プロデューサー等)と連携し、既定の契約書ひな型に基づく内容確認および社内調整
・プロデューサーが交渉・作成した契約条件をもとに、社内ルールや過去の契約実績と照らし合わせた整合性チェック
 └ 例:支払い金額、拘束条件(時間帯・場所など)に過剰な設定がないかの確認
・音楽・映像・原作などコンテンツの使用条件に関する社内確認(別部署との連携あり)
・新規事業や特別番組に関するビジネス契約の処理(必要に応じて法務と連携)
・契約情報や支払情報のデータ入力・管理、台帳整理などの事務作業全般
・必要に応じて関係部署とのやり取り・確認業務(著作権、編成、法務など)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件︓
下記いずれかに該当する方
(1)事業会社での法務実務経験がある方
(2)単独で契約書の審査・作成等の業務を完結できる⽅。

■歓迎要件
・以下業界での法務実務経験をお持ちの方
(放送、映像、⾳楽、配信プラットフォーム、出版、ゲーム、広告などのエンターテインメント業界)
・英文契約書の対応ができる方
・エンタメ業界に興味関心が高い方
想定年収
600万円 ~ 1,200万円
ポジション
法務総務担当(PMI業務にも携われます)/法科大学院修了生歓迎・大手エネルギー会社グループ
仕事内容
■本社管理課の職務を課員としてサポートいただきます。主な内容は以下の通りです。
・契約書・約款・申込書の作成・検討、契約書押印・発送、契約書保存・管理、契約書の取得フォロー、電子契約システム導入検討
・公官庁・親会社からの調査対応(社内の調査依頼案内、取りまとめ、報告書作成等)、法改正対応(社内周知、教育)
・リスクマネジメント(与信管理、リスクアセスメントの実施・対応策の検討推進、BCP対応)
・コンプライアンス対応(事故報告書の回付、事故の社内調査・再発防止策検討、統計分析・対応策検討、社内教育等)、社内監査
・弁護士対応(相談内容の整理、フィードバック)、訴訟対応、債権回収、登記対応
・社内資料の作成(株主総会、取締役会等への上程資料・議事録)
・社内稟議システムの起案・受付・形式審査(内容把握、添付書類のチェック、決裁ルートの設定等)、稟議システムのメンテナンス
・社内制度の検討(人事制度、社内規程・基準等)、通達文書作成・社内周知(ポータル掲載)
・庶務(来客対応、電話対応、会議等のスケジュール調整・準備撤去、経費処理) 等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】※下記のいずれかに当てはまる方
・法科大学院修了生の方(実務未経験者も大歓迎となります。)
・何らかの法務に関わる実務経験をお持ちの方(経験年数目安1年程度以上・パラリーガルご出身の方も歓迎)
想定年収
380万円 ~ 510万円

法務の転職について

1、 法務の転職市場はどうなっている?

  • 法務の採用意欲が高い企業は依然として多い状況です。業績好調な企業や海外進出に向けて法務体制を整えておきたい企業などは積極的に法務職を募集しています。特にベンチャー企業における法務経験を有する方、弁護士資格を有する方など、即戦力となる人材、専門性の高い人材は歓迎される傾向があります。

2、法務の平均年収は?

  • 法務職の平均年収は685万円、年収中央値は600万円となっています。
    給与水準は企業の属する業界等によって異なりますが、スタッフ~リーダークラスで300~600万円程度、マネージャークラスで600~900万円程度が年収相場となっているようです。大手企業、メガベンチャーといわれるような企業の法務責任者クラスでの転職ではや、経験豊富な弁護士が企業にスペシャリストとして転職する場合などは、1000万円を超えるケースも多くみられます。

3、法務の求人数は増えている?減っている?

  • 2020年上半期では新型コロナウイルスの影響を受けて一時的に採用を控える動きがありましたが、下半期以降では採用再開をする企業も出てきており、求人数は回復してきている状況です。とりわけ業績好調なIT,WEBサービス企業や、IPOに向けて社内の体制を整えていきたい企業、海外展開を検討している企業などが積極的に募集を出しています。

4、法務の転職に有利な資格・スキルとは?

  • 法務の転職において最も有利になりやすい資格は弁護士資格です。弁護士資格を有していない場合でも、法科大学院を修了していたり、司法試験の受験経験があったりすると、法律の体系的な知識を身に付けているという評価につながりやすいでしょう。ただし中途採用においては、資格よりも実務経験を重視する企業が多い状況です。高評価を得やすいスキル・経験としては、英文契約書の作成・審査などの国際法務の経験、またはM&Aや新規事業のサポートといった戦略法務の経験、IPO準備の経験などがあげられます。
    その他、法務の転職で有利に働くスキルとして、コミュニケーションスキルがあげられます。法務の実務経験に加え、契約書の文言をかみ砕いて現場にフィードバックできるコミュニケーション力があり、他部署と連携しながら事業を推し進められる人材は、転職においても高く評価される傾向があります。

5、法務のよくある転職理由は何?

  • 一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方がの場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職を検討したり、国内案件のみで海外案件がほとんど発生しない企業にいる方が「もっと語学力を活かして仕事をしたい」という理由で転職活動に臨んだりする活動に臨まれるケース人は多い印象です。より語学力を活かしたいとの希望 、また、スタッフの数に対してと比較して業務量が多くなりやすいベンチャー・IPO準備企業などについてはワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

法務の転職について

1、 法務の転職市場はどうなっている?
  • 法務の採用意欲が高い企業は依然として多い状況です。業績好調な企業や海外進出に向けて法務体制を整えておきたい企業などは積極的に法務職を募集しています。特にベンチャー企業における法務経験を有する方、弁護士資格を有する方など、即戦力となる人材、専門性の高い人材は歓迎される傾向があります。
2、法務の平均年収は?
  • 法務職の平均年収は685万円、年収中央値は600万円となっています。
    給与水準は企業の属する業界等によって異なりますが、スタッフ~リーダークラスで300~600万円程度、マネージャークラスで600~900万円程度が年収相場となっているようです。大手企業、メガベンチャーといわれるような企業の法務責任者クラスでの転職ではや、経験豊富な弁護士が企業にスペシャリストとして転職する場合などは、1000万円を超えるケースも多くみられます。
3、法務の求人数は増えている?減っている?
  • 2020年上半期では新型コロナウイルスの影響を受けて一時的に採用を控える動きがありましたが、下半期以降では採用再開をする企業も出てきており、求人数は回復してきている状況です。とりわけ業績好調なIT,WEBサービス企業や、IPOに向けて社内の体制を整えていきたい企業、海外展開を検討している企業などが積極的に募集を出しています。
4、法務の転職に有利な資格・スキルとは?
  • 法務の転職において最も有利になりやすい資格は弁護士資格です。弁護士資格を有していない場合でも、法科大学院を修了していたり、司法試験の受験経験があったりすると、法律の体系的な知識を身に付けているという評価につながりやすいでしょう。ただし中途採用においては、資格よりも実務経験を重視する企業が多い状況です。高評価を得やすいスキル・経験としては、英文契約書の作成・審査などの国際法務の経験、またはM&Aや新規事業のサポートといった戦略法務の経験、IPO準備の経験などがあげられます。
    その他、法務の転職で有利に働くスキルとして、コミュニケーションスキルがあげられます。法務の実務経験に加え、契約書の文言をかみ砕いて現場にフィードバックできるコミュニケーション力があり、他部署と連携しながら事業を推し進められる人材は、転職においても高く評価される傾向があります。
5、法務のよくある転職理由は何?
  • 一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方がの場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職を検討したり、国内案件のみで海外案件がほとんど発生しない企業にいる方が「もっと語学力を活かして仕事をしたい」という理由で転職活動に臨んだりする活動に臨まれるケース人は多い印象です。より語学力を活かしたいとの希望 、また、スタッフの数に対してと比較して業務量が多くなりやすいベンチャー・IPO準備企業などについてはワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

【法科大学院修了生歓迎】法務・経営管理/ニッチな分野で圧倒的なシェアを持つ優良ファブレスメーカー(218885)

法務・経営管理担当◆法科大学院修了生 応募歓迎/45年連続 黒字経営の老舗メーカー/年休125日/実働7時間45分/福利厚生充実◆

400万円 ~ 600万円

東証スタンダード上場のIT企業から商事法務の募集です!(219558)

【東証スタンダード上場】戦略法務/将来的に新サービスの立ち上げから関与可能/残業30h/フレックス可

564万円 ~ 804万円

創業以来黒字/法務マネージャー候補/リモート・フレックス・各種休暇制度◎/多種多様なキャリアパス(219471)

法務マネージャー候補(東証スタンダード上場/創業以来黒字/リモート週3.4日/フルフレックス制/入社実績多数!)

609万円 ~ 850万円

法務担当♦東証グロース上場♦定着率の高いSIer♦業績安定(219565)

法務担当※東証グロース上場/定着率の高いSIer/業績安定

503万円 ~ 708万円

【弁護士対象】法務スペシャリスト/~1500万円/リモート週2~4日可能/フレックス有(219555)

【弁護士対象】法務スペシャリスト/社内弁護士在籍/IPO準備企業/リモートワーク(週2~4日)可・フレックス有/独自の展開も進めエンプラ企業との取引含め事業拡大中

600万円 ~ 1,500万円

法務担当の求人(206332)

法務担当/法務のご経験を幅広く積めるポジションになります

560万円 ~ 970万円

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

サイトメニュー

職種で求人を探す
資格で求人を探す
勤務地で求人を探す
資格の転職情報を調べる
転職セミナー・個別相談会
転職サービス紹介
転職ノウハウ
求人企業の皆様へ
MS-Japanについて

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

管理部門・士業業界最大級の求人数と職種・転職に精通したアドバイザーが転職をサポート。ご要望に応じた転職先をご提案いたします。

新着求人

( 218885)
ポジション
仕事内容
法務をメインに経営管理などをご担当いただきます。
法務については現担当1名とともに協力しながらご対応いただきます。法務がメインになりますが、同じグループに経営管理が含まれておりますので、ご入社いただく方にもご担当いただきます。法務7割、その他3割程度で想定されています。

<想定される業務内容>
・契約法務
→売買契約、取引契約、NDA(100件/年程度)がメインです。国内9割:海外1割。
・経営管理(予算実績管理、経営数値管理など)
・そのほか付随業務および庶務

変更の範囲:適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
想定年収

( 219558)
ポジション
仕事内容
■法務業務全般
・契約書審査、サービスの企画・運営に関する法的アドバイス
・事業部からの相談対応
・契約書審査、自社サービスのキャンペーン審査
・社内イベントの企画・運営
・株主総会事務局の運営
・事務局対応
・取締役会、経営会議、リスク管理委員会
・社内研修の企画・実施
・新規入社者や既存社員に対するコンプライアンス意識の浸透を目的とした研修
・日次業務
・与信・反社審査、Abuse対応、捺印書類確認
・その他
・オフィスの維持・管理業務
・債権回収に関する業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
想定年収

( 219471)
ポジション
仕事内容
・契約書作成、審査、管理
・各種法務相談対応
・会社法関連業務(株主総会、取締役会運営、議事録作成、等)
・契約法務のプロセス進化(システム導入/仕組化)
・コンプライアンス対応(社内業務マニュアル整備、社内教育・研修担当、等)
・紛争対応
・規程関連業務

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
想定年収

( 219565)
ポジション
仕事内容
企業のDXを支援する自社製品・サービスを保有している当社にて、法務業務を担当いただきます。
・当社提供サービスに関する契約書・利用規約の作成や更新、レビュー等
・当社の事業活動における各種契約リスクの抽出・リスク低減に向けた改善提案・仕組みづくり
・知的財産取得、株主総会対応、コンプライアンス関連等、法務関連業務の企画立案・実行
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
想定年収

( 219555)
ポジション
仕事内容
スキルやご経験、希望に応じて、以下の業務をご担当いただきます。

▽事業法務
■各種事業における事業スキームの検討、規約等の作成、契約書の作成・審査・交渉等
■新規事業や新規プロダクト(プロダクトの新機能を含む)の法的観点からの検討
■事業運営上のリスク事象への対応 ・個人情報保護法対応、プライバシー領域の対応
■景品表示法、特定商取引法などの消費者保護法制に関する検討
■法令の制定・改正に伴う社内体制整備・運用支援
■法務業務の効率化・付加価値向上に向けた施策立案・実行

▽コーポレート法務
■株主総会、取締役会(グループ各社含む)等の会議体運営
■コーポレート・ガバナンスに関する検討・対応
■グループ全体におけるコンプライアンス推進活動、研修等
■グループ内の組織再編に関する契約書の作成、法定手続等
■各種登記手続への対応、司法書士との連携
■商標出願手続、知的財産権の侵害調査・特許申請検討、弁理士との連携等
■内部通報制度の運用、通報への対応等

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
想定年収

( 206332)
ポジション
仕事内容
法務部門における以下の業務を社外弁護士と協働して行っていただきます。

1.契約審査(建設工事契約、コンソーシアム協定(PFI事業に関わるものを含むが、これに限られない)、株主間協定、知的財産権関連契約、秘密保持契約、各種業務委託契約、派遣契約、賃貸借契約など)
2.訴訟、調停、仲裁(外国仲裁)などの法的手続対応(事実関係の取り纏め、法的な当てはめの検討など)
3.事業部門に対する支援(債権回収支援、顧客対応支援など)
4.役員・社員に対する教育(コンプライアンス、法改正対応に関わる教育やナレッジの共有など)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務(以下の拠点を含む)への異動を命じることがある
北海道支店(札幌)、東北支店(仙台)、国際事業本部・東京土木支店・東京建築支店(東京都中央区)、横浜支店(横浜)、中部支店(名古屋)、大阪支店(大阪)、広島支店(広島)、四国支店(愛媛)、九州支店(福岡)、その他海外拠点(フィリピン、グアム、ベトナム、シンガポール、インドネシア、タイ、インドなど)
勤務地
想定年収