「衛生管理者」の仕事を分かりやすく説明!難易度や試験内容なども
衛生管理者は、事業場(職場)の衛生状態全般を管理する者のことを指します。
ただし、衛生管理者の具体的な仕事内容や配属先について正確に理解している方は多くないでしょう。
この記事では、衛生管理者の仕事内容についてわかりやすく解説しますので、興味のある方は、ぜひ参考にしてください。
衛生管理者って何?
ここでは衛生管理者の概要と、衛生管理者資格の種類について解説します。
衛生管理者とは
衛生管理者とは、衛生管理の専門家に与えられる国家資格です。
企業における衛生管理者は、職場の労働環境を衛生かつ安全に保ち、労働条件や衛生状態の適正化、安全管理などを担います。
選任すべき人数は、労働安全衛生法により従業員数に応じて定められています。
常時50人以上の従業員がいる会社では、職場専属の衛生管理者を選任する必要があります。
ただし2人以上の衛生管理者を選任する場合において、その衛生管理者の中に労働衛生コンサルタントがいる場合については、その労働衛生コンサルタントのうち1人については、専属である必要はありません。
また、下記の事業場については、衛生管理者のうち少なくとも1人を専任にしなければならないとされています。
- ・常時1000人を超える労働者を使用する事業場
- ・常時500人を超える労働者を使用する事業場で、坑内労働または健康上特に有害な業務に常時30人以上の労働者を従事させるもの
第一種衛生管理者・第二種衛生管理者の違いとは
衛生管理者には、第一種と第二種の2種類があり、「選任できる業務」が異なります。
第一種衛生管理者は、建設業・ガス業などの有害業務を含む、すべての業種において衛生管理者として選任できます。
一方、第二種衛生管理者は、サービス業・金融業・卸売業など、有害業務との関連の少ない業種でのみで衛生管理者として働くことができる資格です。
有害業務とは、放射線や化学物質など労働者の健康に悪影響を与える可能性のある業務を指します。
有害業務を選任できる第一種衛生管理者には、第二種衛生管理者に比べて多くの知識が必要とされるため、試験科目が多く、合格率も低い傾向があります。
衛生管理者の仕事内容とは
衛生管理者が事業場(職場)で担う仕事は多岐にわたります。ここでは、衛生管理者の具体的な仕事内容を紹介します。
健康面に異常のある従業員の発見と対応
職場内で健康面に問題がありそうな従業員を発見し、適切な対応を行うことは衛生管理者の重要な仕事のひとつです。常に従業員に目を配り、日頃と変わったところはないかを察知するスキルが求められます。
具体的には、下記のような業務です。
- ・健康面に不安がありそうな従業員に声掛けし、休憩を促すなど適切な処置を施す
- ・怪我を負った従業員の処置を行う
- ・産業医・保険士と連携しながら、健康面の不安を訴える従業員と面談を行う
- ・救急車の手配や搬送時に病院へ付き添う
職場環境や施設の安全・衛生チェックと対応
従業員が働く職場の安全性と衛生面を保つことも、衛生管理者の仕事です。
従業員が業務を行う執務室だけでなく、トイレや休憩室といった社内施設も管理します。少なくとも週1回以上の巡視が労働安全衛生法によって義務付けられています。
具体的なチェック内容は、下記の項目が挙げられます。
- ・照明の明るさや温度、湿度が適切であるかを確認する
- ・トイレや洗面所が清潔に保たれているかを確認する
- ・地震が発生した際に、危険な設置物はないのかを確認する
- ・医療廃棄物は適切に処理・管理されているか確認する
労働衛生保護具や救急用具のチェックと整備
労働衛生保護具とは、労働安全衛生法によって定められた備品のことで、作業・環境の分類によって内容が異なります。
- ・包帯やピンセット、消毒薬など(救急用具)に不備がないかを確認する
- ・保護具手袋や保護メガネ、呼吸用保護具など(労働衛生保護具)を整備する
- ・避難経路や避難階段・はしごを確認・点検する
負傷や疾病などに関する統計作成
従業員が病気や怪我をした時の状況や件数などを記録します。
職場環境の安全・衛生を維持し、改善を図るために、統計記録は重要な検討材料になります。また、労災が発生した際にも役に立つ記録です。
統計記録に記録する項目の一例をご紹介します。
- ・職場内での負傷事故などの発生件数
- ・負傷・罹患をした際の発生状況、周辺環境
- ・負傷・罹患直近の勤怠状況
- ・治療方法
衛生日誌への記載や記録
病気や怪我が発生していない場合も定期的に衛生日誌を記録することも衛生管理者の仕事です。
記録に残しておくことで、不測な事態が発生した場合にもスムーズに対応できるようになります。
衛生日誌には、職場環境のチェックや前述の仕事内容で行った対策や処置をすべて記載します。
- ・アクシデントやトラブルの発生状況
- ・巡視した職場環境の様子や注意点
- ・従業員との面談内容
- ・健康診断の進捗
衛生管理者は仕事がない?主な配属先は?
衛生管理者は専従ではなく、通常の業務との兼務で選任しているケースが一般的です。社内で従業員として働きながら、衛生管理者としての仕事も行いいます。
配属先として多い部門は総務部や人事部です。
総務部には備品の管理業務、人事部には従業員の健康管理業務があり、衛生管理者の仕事内容と重複する部分があるため、関連性が強い部門だと言えるでしょう。
衛生管理者になるためには
衛生管理者資格を取得するためには、厚生労働大臣の指定機関である財団法人安全衛生技術試験協会が実施している試験に合格する必要があります。
ここでは、衛生管理者の受験資格や試験内容、合格率を見ていきましょう。
受験資格
衛生管理者の受験資格は、学歴と学歴に応じた労働衛生に関する実務経験が求められます。
例えば、大学・短期学校・高等専門学校を卒業した人は、1年以上の労働衛生に関する実務経験が必要です。実務経験の証明として、事業者証明書が求められます。
第一種衛生管理者・第二種衛生管理者の受験資格は共通しています。第二種衛生管理者資格を保有していなくても、最初から第一種衛生管理者に挑戦することが可能です。
受験資格の詳細は「公益財団法人 安全衛生技術試験協会」で確認できます。
試験内容
種類 | 試験内容 | 出題数 | 配点 |
---|---|---|---|
第一種衛生管理者 | 関係法令(有害業務関連) | 10問 | 80点 |
関係法令(有害業務を除く) | 7問 | 70点 | |
労働衛生(有害業務関連) | 10問 | 80点 | |
労働衛生(有害業務を除く) | 7問 | 70点 | |
労働生理 | 10問 | 100点 | |
第二種衛生管理者 | 関係法令(有害業務を除く) | 10問 | 100点 |
労働衛生(有害業務を除く) | 10問 | 100点 | |
労働生理 | 10問 | 100点 |
合格率
種類 | 試験区分受験者数(人) | 合格者数(人) | 合格率 |
---|---|---|---|
第一種衛生管理者 | 68,066 | 31,207 | 45.8% |
第二種衛生管理者 | 35,199 | 18,089 | 51.4% |
合格後は「免許試験合格通知書」を受け取り、所定の免許申請書に必要事項等を記入して、必要書類とともに各都道府県の労働局や労働基準監督署、各センターに申請する必要があります。
この手続きを行わないと、免許証が交付されないので注意しましょう。
衛生管理者を取得するメリットは?
衛生管理者を取得することでどのようなメリットがあるのでしょうか。
資格手当や昇進、昇給のチャンスが増える
衛生管理者は需要がある資格であり、資格手当による収入アップや、昇進・昇給を期待できます。
社内の評価が高くなり、企業によっては管理職へのキャリアアップにもつながるでしょう。
転職に有利になる
労働者を常時50人以上雇用する事業者では衛生管理者の配置が必須であるため、衛生管理者は企業からのニーズが高い資格です。
転職活動では自己PRのひとつとしても役立ち、他の応募者と差別化できる資格だと言えるでしょう。
更新不要で生涯保持できる
衛生管理者は更新不要の資格です。一度取得してしまえば半永久的に有効であり、ブランクがある場合でも、就職活動で役に立ちます。
衛生管理者の求人例
弊社MS-Japanは士業・管理部門特化転職エージェント「MS Agent」を提供しています。
ここでは、「MS Agent」で取り扱っている衛生管理者向けの求人の一部をご紹介します。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
業績安定の新興上場企業から総務(安全管理担当)募集
想定年収 |
490万円 ~ 620万円 |
仕事内容 |
社内の安全管理活動の企画・運営・推進・周知など、全社の安全を守る重要な役割をお任せします。 ・安全衛生委員会年間計画書作成・計画実施・委員会の開催・運営 ・安全活動窓口(社内広報・ヒヤリハット集計・定期報告、事故対応・報告等) ・新入社員法定雇い入れ教育(労働安全、交通安全、防災) ・本社避難訓練企画・運営 など |
必要な経験・能力 |
<必須> ・安全管理業務経験 <歓迎> ・工場での安全管理業務経験 ・第一種衛生管理者 ・安全関連の資格の保有者 など |
京都市内に本社を構える上場企業での労働安全衛生リーダー募集
想定年収 |
660万円 ~ 910万円 |
仕事内容 |
当グループの労働安全衛生に関する企画・立案、プロジェクト管理等の業務を行っていただきます。 ・グループ全体の労働安全衛生推進に関する方針策定、企画立案、モニタリング ・事故・労働災害発生時の原因調査及び対策立案に関するグループ会社支援 ・労働安全衛生含むEHS推進活動に関する会議体の運営 ・国内外グループ会社への対策展開、安全衛生教育 など |
必要な経験・能力 |
<必須> ・製造業における労働安全衛生管理業務の経験がある方 <歓迎> ・部門間の調整や折衝ができるコミュニケーション能力がある方 ・衛生管理者、安全管理者の資格をお持ちの方 ・TOEIC500点程度の英語力 など |
まとめ
衛生管理者は、従業員の安全・衛生をサポートする重要な役割を担っています。
主な仕事内容は職場環境整備、労働状況改善などであり、多くの場合は総務部や人事部に所属します。資格手当による年収アップや昇進・昇給のチャンスが増えることは、衛生管理者資格の取得により得られるメリットです。
衛生管理者は、従業員が50人以上の企業には選任が義務付けられているため、今後も需要がある資格だと言えるでしょう。
衛生管理者資格を活かした転職活動は、管理部門・士業特化型転職エージェント「MS Agent」にご相談ください。
「MS Agentって他のエージェントと何が違うの?」と疑問に思われた方は、 完全無料の転職サポート「MS Agent」のメリットをご確認ください。
この記事を監修したキャリアアドバイザー
大学卒業後、現職(MS-Japan)へ入社。
入社後は、RA(リクルーティングアドバイザー)として100社以上を担当し、業界問わずスタッフクラス~管理職クラスまで幅広い中途採用支援に従事。
異動の機会をいただき、2021年4月からCA(キャリアアドバイザー)として、管理部門及び士業領域幅広い方の転職支援に従事しています。
経理・財務 ・ 人事・総務 ・ 法務 ・ 経営企画・内部監査 ・ 役員・その他 ・ 社会保険労務士事務所 ・ 公認会計士 ・ 弁護士 を専門領域として、これまで数多くのご支援実績がございます。管理部門・士業に特化したMS-Japanだから分かる業界・転職情報を日々更新中です!本記事を通して転職をお考えの方は是非一度ご相談下さい!
あなたへのおすすめ求人
同じカテゴリの最新記事
弁護士の初任給はいくら?経験年収別・勤務先別の年収や年収アップの方法など
経理は年収が低い?真相を独自データで解説!年収が高い経理の特徴など
経理の転職情報|経理転職のプロMS Agentが徹底解説!
公認会計士の転職ならMS Agent|転職先の選び方やオススメ求人を紹介!
【弁護士も副業をする時代に】おすすめの副業と注意点を解説!
令和6年度弁理士試験合格発表|最新の合格率や合格後の流れを解説!
社会保険労務士(社労士)試験の難易度・合格率は?勉強時間や資格を活かせるキャリアなど
法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!
人事の転職ならMS Agent|経験・未経験別の人事転職成功のポイントを解説!
サイトメニュー
業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。
新着記事
求人を職種から探す
求人を地域から探す
セミナー・個別相談会
業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。