- ポジション
- ※新規エントリー受付停止【大阪】給与計算 / 社会保険事務手続きオペレーター
- 仕事内容
- 【様々な顧客を担当でき、専門性を伸ばしていただけます!】
規模や業種が様々な顧客の労務管理を担当するため、短期間で様々な経験ができます。
3~5年経験すれば、どんな企業の労務管理にも対応できるほどの専門性を身に付けられます!
【業務内容】
顧客企業の給与・賞与計算、社保手続等の労務管理事務を、顧客企業のメイン担当者として担って頂きます。
【具体的な仕事内容】
■給与計算
・給与、賞与計算、及び明細発行
■保険手続
・社会保険手続
■顧客の従業員様対応
・ワークフローの管理、申請承認
・従業員様からのお問合せ対応
■顧客対応
・顧客企業のメイン担当者としての窓口対応業務
■その他
・年末調整等の年次業務
◆◆入社後の配属例◆◆
【1】中堅企業様(200名規模)の給与、保険手続担当
顧客のメイン担当として、依頼を受けている給与計算、保険手続を実施していきます。その企業様の「労務担当」になるイメージです。
【2】数千名規模の大手企業向けチームでの給与計算や保険手続担当
大規模チームは給与計算・保険手続などの業務による分業体制をとっており、その中での特定業務を担っていきます。給与計算は各子会社や部署ごとの担当、保険手続はセントラルに一括で行うイメージです。
【3】新オペレーションの構築担当(労務実務を行いながらオペレーション構築)
小規模の企業様向けのオペレーション構築を担うチームになります。実際に給与計算や従業員対応を行いながら、オペレーションフローを構築し、サービス設計していきます。
※上記以外にもチームがあり、ご経験とご志向性を鑑みて、役割をすり合わせします
【従事すべき業務の変更範囲】当社業務全般
- 勤務地
- 大阪府
- 必要な経験・能力
-
【必須要件】
・給与計算・社保手続といった一連の労務業務を理解、実務経験がある方(実務経験3年以上)
・チャットツールやオンライン会議に抵抗がない方
・スケジュール管理や報連相を主体的に実施することが出来る方
【歓迎要件】
・給与計算システムの利用、計算設定のご経験
・法改正対応や新たな就業ルールに伴う業務フロー、システム変更のご経験
・関連会社や部門統合に伴うルールの統一化、マニュアル整備のご経験
・社内外向けの資料をわかりやすく見やすく作成できる方
- 想定年収
- 300万円 ~ 615万円