2024年01月05日

人事の仕事が「つまらない」と言われる理由は?対処法や人事の魅力を紹介

管理部門・士業の転職
\すぐに転職をお考えでない方も歓迎!/

人事職向けの転職個別相談会
▶詳細はこちら

Web会議・お電話から参加可能!

4大経営資源の一つ「ヒト」を取り扱う人事は、組織の花形部署としていまだに人気があります。一方、実際に働いてみると「想像と違った」と、モチベーションが下がってしまうこともあるようです。
一部の人からは、人事は「つまらない」という否定的な声も聞かれますが、なぜそのようなことを言われるのでしょうか。

本記事では、人事は「つまらない」と言われる理由に着目しつつ、その対処法や人事の魅力・やりがいについても触れていきます。
実際に人事の仕事で悩みを抱えている方は、今後の方向性を判断する情報源としてお役立てください。

人事の仕事が「つまらない」と言われる主な理由は?

まずは、人事の仕事が「つまらない」と言われる主な理由に着目してみましょう。

成果がわかりにくい

人事の仕事は定量的な評価が難しく、短期的には成果見えにくいことがほとんどです。
成果を数値で可視化できないため、自分の頑張りが即座には評価されにくく、モチベーションの低下につながります。
努力しても昇給や昇進に直結する実感が湧きづらく、時間をかけて採用した人が退職してしまうなど、成長実感や達成感が得られないため「つまらなさ」を感じてしまうのかもしれません。

希望する業務と合っていない

バックオフィスである人事は、業務内容が多岐にわたり、業種や企業規模によって業務範囲が異なります。
例えば、採用業務に興味がある人が労務管理をしていたり、特定の業務に偏りすぎて幅広いスキルを活かせていなかったりするケースは珍しくありません。
自分の得意分野や興味のある仕事と合わない場合、当人の心中には大きな不満が生じるでしょう。

やることが多く、忙しい

人事は、ルーティンワークや細かい業務が多く、複数のタスクを並行して進める必要があります。
この多忙さは、ストレスやワークライフバランスの悪化を引き起こしかねません。
忙しい労働環境で、業務の多くが日々の繰り返しであることも、仕事への意欲を減少させる大きな要因です。

これらの理由により、人事が「つまらない」と感じる人は少なくないようです。
一方で、人事には組織文化や企業の成長に貢献する大きな役割があり、仕事の多くは社会的に意義のあるものです。
人事としての満足度を高めるためには、仕事としての魅力に向き合い、やりがいを模索することが求められます。


まずは転職エージェントに無料相談する

人事の魅力を再確認しよう

人事を「つまらない」と感じることは、個人差があるものの、人事のデメリットと捉えられるかもしれません。
しかし、どのような仕事でもデメリットがあれば、メリットもあるものです。
ここでは、メリットとしての「人事の魅力」にスポットを当ててみます。

組織づくりにかかわれる

人事の魅力の一つは、企業の組織づくりに深くかかわれることです。
近年の「働き方改革」により、企業組織のあり方が再評価され、人事はリモート勤務や評価制度の再設定など、組織改革に貢献できる機会が増えています。
組織が働きやすく、効果的に機能するようになることは企業の業績向上につながり、これが人事のやりがいだと言えるでしょう。

経営層と距離が近い

人事は経営層との距離が近く、企業のビジョンや経営戦略にかかわることが多い部署です。
例えば、経営層と密接に連携し、組織に必要な人材の雇用や配置をサポートする役割を担います。
企業の成長に直結する影響力を持つことは、大きなやりがいにつながるでしょう。
距離が近いことから、経営層から能力や信頼度を評価されやすく、出世の機会に期待できることも魅力です。

マネジメントスキルが身につく

人事担当者は、プロジェクト管理チームビルディング人材育成など、組織のマネジメントに幅広く携わります。
また、経営層や管理職とのコミュニケーションを通じて、経営目線でマネジメントスキルを高められるポジションです。
これらのスキルは自身のキャリアアップに役立ち、個人としての成長につながります。


まずは転職エージェントに無料相談する

人事の仕事が「つまらない」と感じたら

人事の仕事が「つまらない」と感じたとき、以下の対処法を試みることで、新たなやりがいが見つけやすくなります。

業務フローを改善する

「つまらない」と感じるのは、単調な業務の慢性化が起因している場合があります。
業務フローを改善するための新しいアイデアプロセスを導入することで、日常業務に興味を持てるかもしれません。
また、人事の主な仕事は他部署との連携と取りまとめです。
複数の従業員から提出書類や報告のリターンが滞ることで、自身の業務スケジュールに支障をきたすことも少なくないでしょう。
このような場合は、各人へのリマインドをシステム化するような提案を行うことも有効な対策です。

異動希望を出す

他部門への異動は、現在の「つまらなさ」を脱却するチャンスです。
同じバックオフィスでも経理や総務などは業務スキルが異なり、新たな領域に挑戦する活力を実感できるかもしれません。
営業マーケティングといったフロントオフィスなら、利益に直結する醍醐味を味わえるでしょう。
職場内のさまざまな側面を経験することで、今後のキャリアパスも明るくなります。

副業で別の人事を経験する

副業が許可されている会社であれば、人事の知識やスキルを活かして、別の人事の仕事を経験することも有用な対処法です。
例えば、人事コンサルタントとして活動したり、オンラインプラットフォームを通じて人材採用や育成の仕事を受注したりすることが大きな刺激となるでしょう。
副業により、人事としての視野を広げ、プラスアルファの報酬を得ながら自己成長を目指すことも可能です。

転職を選ぶ

現在の職場で人事の仕事での不満がどうしても解消できない場合、転職を視野に入れることも一つの選択肢です。
働く環境を変えることで仕事へのモチベーションを取り戻せることは、よくある事例です。
同じ人事に転職したとしても、企業によって人事の業務範囲や方針が異なるため、新たな可能性に踏み込むきっかけにもなります。
転職にあたっては、自身の志向やスキル、将来のキャリア目標を明確にすることが大切です。

以上の対処法を検討し、人事の仕事に新たな刺激ややりがいを見つける手助けとして活用してみてください。
今の状況や自身の目標に合った方法を選ぶことで、より充実感のあるキャリアにつながるでしょう。


まずは転職エージェントに無料相談する

【企業規模・特徴別】人事の仕事とは

ここでは、企業の規模や特徴によって、人事の仕事がどのように異なるのか見てみましょう。

上場企業

規模の大きい上場企業は分業化が進んでおり、採用や評価、労務、研修・教育など業務ごとに部署として独立し、細分化されています。
多くのポジションが存在するため、キャリアの選択肢が幅広いことが特徴です。
専門性を高めやすい一方で、担当する業務範囲が限られており、全体像を把握しにくい側面もあります。
分業化によって効率的に働くことができ、ワークライフバランスが保ちやすい反面、昇級率は必ずしも高くありません。

中小企業

中小企業における人事の仕事は多岐にわたり、一人で多くの業務を担当することが一般的です。
ハードワークに陥りやすい環境ですが、全体像を把握しやすく、若手でも責任あるポジションに就ける可能性があります。
人事部門の人数が少なく、個人の裁量で幅広い業務に携われることも魅力です。

ベンチャー企業

多くのベンチャー企業は、組織の構成がコンパクトです。
中小企業と同様に人部門署の人数が少ないため、一人あたりの業務範囲が広く、個人の裁量で仕事に取り組むことができます。
事業拡大と連動した人事課題解決に取り組める環境のため、スピード感を持って幅広く充実した経験を積みたいと考える人に適しています。

IPO準備企業

IPO準備企業の人事では、上場に向けて多岐にわたる業務を担当します。
組織を上場に適した体制に整える役割があり、法律や規定の整備も必要です。
IPO準備の関連業務だけでなく、事業成長のための人材採用や育成なども重要な任務として扱われます。

外資系企業

語学力が必要ですが、求められる英語スキルは日常会話程度からビジネスレベルまで、企業によって異なります。
ワークライフバランスが良く、実力主義が根付いているため、能力に応じて評価され、年収水準が高めです。
一方、本国の経営方針に影響を受けるリスクがあり、安定性よりもキャリアの成長を志向する人が向いています。


まずは転職エージェントに無料相談する

人事の転職事例をご紹介

人事の転職事例をご紹介ここでは、弊社MS-Japanが提供する管理部門・士業特化型転職エージェント「MS Agent」を利用して転職成功した人事経験者の事例をご紹介します。

経験を生かしつつ、未経験業務を取り組める環境へ転職した40代女性の転職事例

Sさんは、前職の事業会社で主に人事労務を担当していましたが、社内の事情で総務業務の割合が増え、労務に注力したいという思いから転職を決意しました。
転職活動当初は、労務に特化した企業や事務所に応募していましたが、決め手に欠け、何を軸に選択すればいいのか悩んでいました。
志向を整理した結果、労務実務に留まらず、業務フローの改善やシステム導入など、未経験の業務にも挑戦できる環境を求めることにしました。
最終的に、設立が浅い企業で、これまでの経験をいかしつつ、業務フローの改善に取り組める環境に転職を決定しました。

育児しながらキャリアアップできる企業へ転職した3社経験の30代女性の転職事例

育児をしながらベンチャー企業で労務を担当していたSさんは、労務の専門性を高めるため社会保険労務士を目指していました。しかし、通勤の不便さや未就学児を抱える不安から、働き方の柔軟性を求めて転職を検討し始めます。
書類選考に難航しましたが、最終的に育児中の女性を支援し、柔軟な働き方ができる企業に出会うことができました。
入社を決めた企業は、在宅勤務とフレックスタイム制を導入し、労務を深めるキャリアも用意されていました。
育児中の女性を受け入れ難い企業は少なからず存在しますが、育児中でも転職は可能です。
転職成功のポイントは、応募の手を止めず、子育てに理解のある企業に巡り合うまで、粘り強く行動し続けることです。

キャリアアップのために経験豊富な上司を求めて転職した事例

Sさんは採用業務を主に担当し、一部の総務・経理業務も行っていました。
しかし、人事の経験豊富な上司が不在で、将来のキャリアに不安を感じ、転職活動に踏み切りました。
年収やオファー条件よりも、人事として成長ができる環境を探していました。
転職活動では複数回の面接・面談を通じて、将来の業務や目標を詳細に話し合い、具体的なイメージが持てたことで入社に至りました。
新しい職場は、経験豊富な上司がいて、採用業務だけではなく人事全般を経験できるポジションです。
人事として目指したいキャリアを明確にし、それが叶う環境であることが決め手になったようです。


まずは転職エージェントに無料相談する

人事の転職でよくある質問とその回答

ここでは、「MS Agent」によく寄せられる人事の転職に関する質問について、現役キャリアアドバイザーが回答します。

Q:人事の転職は業界や業種にこだわった方がいい?

A:こだわらなくても問題はありませんが、どのような業界・業種で人事経験があるのかという点を判断基準としている企業もあります。
あえておすすめするとすれば、IT業界です。近年、IT企業での採用が活発的で、将来改めて転職をする際も、IT分野での人事経験が有利に働く可能性があるでしょう。

Q:人事の転職で資格は必要?

A:人事の募集では、実務経験やカルチャーフィットが重視される傾向にあり、資格が必須となるケースはまれです。
しかし、資格を持つことは人事としてキャリアを形成したいという意欲の証明になります。
社会保険労務士、衛生管理者、キャリアコンサルタント、産業カウンセラーなど、人事の実務に活かせる資格がおすすめです。

Q:人事で英語力があると年収アップできる?

A:外資系企業やグローバル展開の企業では、英語力のある人事職は評価されやすく、年収アップにも期待できます。
読み書き会話すべてでビジネスレベルが理想ですが、目安としてはTOEIC600点以上が評価の基準になりやすいです。


まずは転職エージェントに無料相談する

人事の求人を確認したい方はこちら

人事労務の求人情報

人事の求人情報

上場企業の人事労務求人からIPO準備企業の人事の求人などの高年収が見込める求人から20代・30代向けのスタッフ層求人、 人事マネージャーや部長などの管理職求人を幅広くご用意しております。
サイト上に公開されている求人はごく一部の求人です。 会員登録することでご確認可能です。

まとめ

仕事に「つまらなさ」を感じることは、人事に限ったことではありません。どのような職業でも多かれ少なかれ「つまらない」と思える部分はあるでしょう。
今がつまらなくても、地道に取り組むことで将来のキャリアアップに役立つことがあるかもしれません。
ただし、その「つまらなさ」が心身に耐え難い負担になるのであれば、転職も選択肢の一つです。

大切なのは、ネガティブな状況を停滞させるのではなく、一歩踏み出すポジティブな姿勢です。
人事はどのような企業でもなくてはならない部門であり、魅了ややりがいを見出すこともできる職種です。
つまらなさを乗り越えるための対処法を上手く活用して、前向きな気持ちで充実したキャリアにつなげていきましょう。

この記事を監修したキャリアアドバイザー

平山 裕美子

大学卒業後、在学中のアルバイト経験から塾業界へ進み、教室長として教室統括・運営に携わる。
その後MS-Japanにキャリアアドバイザーとして入社し、管理部門職種を幅広く、主に若手のスタッフ層を担当。
現在は人事・総務・社会保険労務士の領域に特化。

人事・総務 ・ 社会保険労務士事務所 を専門領域として、これまで数多くのご支援実績がございます。管理部門・士業に特化したMS-Japanだから分かる業界・転職情報を日々更新中です!本記事を通して転職をお考えの方は是非一度ご相談下さい!

あなたへのおすすめ求人

サイトメニュー

職種で求人を探す
資格で求人を探す
勤務地で求人を探す
資格の転職情報を調べる
転職セミナー・個別相談会
転職サービス紹介
転職ノウハウ
求人企業の皆様へ
MS-Japanについて

業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。

無料でキャリア相談する

関連おすすめ記事

新着記事

Manegyニュースランキング

マネジーでポイントを貯めて、
豪華商品に交換しよう!

詳しくはこちら

powered by

業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。

無料でキャリア相談する