CFO資格認定の難易度・キャリア
CFO資格認定をご存じでしょうか。CFOとは企業の財務・経理の最高財務責任者のことを指します。
CFOには、日々の会計・経理といったオペレーション業務の能力ではなく、全社的、長期的な視点に基づく財務戦略の構築能力が必要です。CFO資格認定は、そのような能力の有無を証明する資格といえます。
そこで今回は、CFO資格認定とはどのような資格なのか、難易度や取得後のキャリアについて詳しく解説しましょう。
CFO資格認定とは
CFO資格認定とはCFOにふさわしい能力を持つことを証明する資格です。CFOは経営陣の一員としての責任を果たしつつ、世界基準に合わせた透明な財務管理の実現、企業価値の向上を図る役割を担います。つまり、経営戦略と財務戦略をうまく折り合わせ、企業を成功に導く重要な役職であるわけです。
そのため、CFOには財務のエキスパートであると同時に、経営者として中長期的な企業の方針を定める能力も求められます。CFO資格認定は、こうしたCFOに求められている能力をできるだけ客観的に測定し、その実力の程度を公的に示す資格であるわけです。
CFO資格認定の概要
CFO資格認定には、スタンダードCFO、プロフェッショナルCFO、グローバルCFO、ジェネラルCFOの4つのグレードがあります。
スタンダードCFOは経済産業省が定めている「経理・財務サービス・スキルスタンダード」(経済産業省が優良企業の経理・財務のプロセスを可視化・標準化し、業務の定義づけを行ったもの)に完全に準拠している資格です。認定を受けるには、経理・財務スキル検定(FASS検定)においてレベルAの取得が必要です。
プロフェッショナルCFOは経済産業省の「地域金融人材育成システム」(財務・会計・企業経営を体系的に学べるテキスト)に完全準拠している資格です。認定を受けるにはプロフェッショナルCFO資格試験に合格する必要があります。
グローバルCFOは、グローバル企業の財務管理で必要となる知識を習得していることを証明する資格です。認定を受けるには、アメリカのCTP(事業再生士)、CPA(公認会計士)、CMA(公認管理会計士)の資格試験に合格する必要があります。
ジェネラルCFOは、MBAにおけるファイナンスコースのコア知識を習得していることを証明する資格です。認定を受けるには、会計専門職大学院やファイナンス専門大学院など、日本CFO協会が認定する大学院課程を修了する必要があります。
CFO資格認定の難易度
4つあるCFO資格認定のうち、プロフェッショナルCFO認定資格とスタンダードCFO認定資格は、所定の資格試験を国内で受験できます。
難易度については、合格率が非公開となっているため、正確な数値データを元にした判断ができません。
しかし一般的には、プロフェッショナルCFOは日商簿記3級よりも難易度が高く、2級よりは低い程度、スタンダードCFO(FASS検定でレベルAを取得)は簿記3級レベルの難易度といわれています。
合格率はプロフェッショナルCFOで5割程度といわれ、受験対策をきちんと行わないと、合格は難しいです。全く会計・経理の知識がない人の場合、プロフェッショナルCFO資格認定試験の確実な合格を目指すには、半年以上の学習期間を確保しましょう。
一方、グローバルCFOとジェネラルCFOについては、所定の条件を満たしていることを証明する証拠書類を日本CFO協会事務局に提出すれば、資格を取得できます。
グローバルCFOについては、2011年1月末以降、日本国内でアメリカCTP試験を受験できなくなり、国内での資格取得が難しくなりました。実際にアメリカでCTPやCPA、CMAなどの資格を取得した方が、帰国後に日本でその資格を活用するために取得できる資格ともいえるでしょう。
ジェネラルCFOは、日本CFO協会が認める国内の大学院でMBAを取得すれば、申請により認定されます。資格試験の受験はせずに済みますが、MBAを取得できる大学院院試に合格し、さらに長期間の通学が必要です。
CFO資格認定が活かせるキャリア
財務部門の最高責任者であるCFOを目指す人には、企業の財務・経理部門においてキャリアを形成してきた人が多いです。
もちろんCFOには財務・経理の知識は求められますが、経営トップ層の1人として、経営戦略に対する知見や、経営者が持つべき見識なども求められます。
しかし経営に関する知識・能力は、経理・財務の日常的な業務を繰り返すだけでは身に付けにくい面があるのも事実です。
CFO資格認定の取得を目指す学習過程では、そうした身に付けにくい知識を体系的に学べる機会を得ることができます。財務の基礎知識、経営計画、企業価値評価など、財務と経営の両方の専門知識を学ぶことができるわけです。
そのため、経理・財務部門で勤務している人で、財務部門の管理職としてキャリアアップしていき、最終的にCFOになることを目指すのであれば、CFO資格認定はぜひ取得しておきたい資格といえます。
まとめ
財務・経理の視点に基づいて経営戦略を打ち出すことができるCFOは、企業が成長を果たす上で重要な役割を果たす役職です。CFO資格認定を取得していると、そんなCFOに求められる専門知識を体系的に身に付けていることを証明できます。
CFOは資格職ではないため、CFO資格認定を有していなくても就任は可能です。しかし、CFO資格認定を保持している人は、保持していない人よりもCFOの役職にふさわしい能力を持っていると認められるので、強いアピールポイントとなるでしょう。CFOを目指してキャリアアップを図りたい人は、取得に挑戦することをおすすめします。
この記事を監修したキャリアアドバイザー
大学卒業後、大手出版系企業を経て現職へ入社。
主に大手・新興上場企業を対象とする法人営業職を4年、キャリアアドバイザーとして10年以上に及ぶ。
経理・財務 ・ 人事・総務 ・ 法務 ・ 経営企画・内部監査 ・ 会計事務所・監査法人 ・ コンサルティング ・ 役員・その他 ・ IPO ・ 公認会計士 ・ 税理士 ・ 弁護士 を専門領域として、これまで数多くのご支援実績がございます。管理部門・士業に特化したMS-Japanだから分かる業界・転職情報を日々更新中です!本記事を通して転職をお考えの方は是非一度ご相談下さい!
あなたへのおすすめ求人
同じカテゴリの最新記事
弁護士になるには?弁護士への道のりや必要な学歴、資格取得後のキャリアなどを解説!
未経験で税理士事務所に転職できる?仕事内容や向いている人の特徴など
法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!
人事の転職ならMS Agent|経験・未経験別の人事転職成功のポイントを解説!
【税理士試験合格発表速報】令和6年度(第74回)試験の合格者数・合格率は?過去の試験結果や合格者数推移についても解説!
税理士の転職情報|税理士転職のプロMS Agentが徹底解説!
弁護士の転職ならMS Agent|弁護士の転職成功のポイントを徹底解説!
衛生管理者とは?第一種・第二種の資格概要や難易度、合格率、勉強方法などを解説!
会計事務所転職の失敗事例と対策。後悔しない転職をしよう!
サイトメニュー
業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。
新着記事
求人を職種から探す
求人を地域から探す
セミナー・個別相談会
業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。