会計事務所と企業経理はどっちがいい?仕事内容や年収、働き方の違いや求人例など
経理や会計業界への転職を考える場合、「会計事務所」と「企業の経理部門」という2つ選択肢があります。
実際に転職活動を始める場合、それぞれの特徴や相違点、自分がどちらに向いているのかといったことは、転職後に「自分に向いていなかった」と後悔する事態を避けるためにも、事前に押さえておきたいところです。
そこで以下では、会計事務所と企業経理の仕事内容、年収、働き方の違いについて詳しく解説し、さらに求人例についても合わせてご紹介します。
会計事務所・経理の求人を確認したい方はこちら
会計事務所(会計・税務)の求人情報
大手会計事務所・中小会計事務所などの高年収が見込める求人から20代・30代向けのスタッフ層求人、未経験OK求人など幅広くご用意しております。
サイト上で公開されている求人はごく一部です。そのほかの求人情報は会員登録することでご確認いただけます。
経理の求人情報
上場企業の経理マネージャーやIPO準備企業の経理部長候補などの高年収が見込める求人から、20代・30代向けのスタッフ層求人、
未経験OK求人など、幅広くご用意しております。
サイト上に公開されている求人はごく一部です。会員登録でより多くの求人をご確認いただけます。
「仕事内容」は会計事務所と経理で何が違う?
会計事務所と企業経理は、業務内容の面で以下のような違いがあります。
会計事務所はクライアントの税務・会計処理
会計事務所ではクライアントに対する税務相談、税務申告、税務書類の作成代行、財務状況の分析、経営支援などを行います。
つまり、クライアントの会計・経理処理を行うことが業務の中心です。事務所にもよりますが、1人のスタッフが複数のクライアントを担当するのが一般的といえます。
通常業務として挙げられるのが、クライアントの会計資料を見ながら行う記帳代行業務です。
給与計算なども、毎月一定の時期に行います。
会計事務所では業種や規模が異なるクライアントに対応するので、「税務」「記帳代行」といった同種の作業でも、クライアントごとに内容や求められるものが変わってきます。
1つの企業の会計・税務を掘り下げ、その企業に特化したスキル・知識を積み重ねていくというよりは、複数のクライアントと並行して対応できる応用可能なスキル・知識の積み重ねが重要です。
企業経理では自社の経理業務のみ行う
企業の経理部門が携わるのは、自社の経理のみです。しかし会計事務所に比べて業務量が少ないわけではありません。
企業経理では仕訳入力、現金の管理、振込・支払いの手続き、請求書発行、給与計算、経費の整理などが日常的な業務で、その他に月次決算、年次決算、減価償却への対応も必要です。
企業経理の場合、会計事務所のように複数のクライアント・企業に対応する必要がなく、その意味では業務上の幅広さはありません。
しかし経理職のスペシャリストとして、その企業に特化した専門性の高いスキル・知識を身に付けられます。
また、経理部門で昇進を重ねていくことで年収をアップでき、将来的には部課長などの管理部門、さらに大手企業の場合だとCFO(最高財務責任者)まで出世することも可能です。
多くの企業の経理に携わってみたいのか、それとも1つの企業の経理を深く集中して取り組みたいのかによって、転職先が変わってくるといえます。
多くの企業と関係をもち、幅広い経理業務に取り組みたいのであれば会計事務所、特定の企業の経理部門でスペシャリストとして経験を積み、管理職やCFOといったキャリアパスを視野に入れているなら企業経理が適した転職先となります。
なお、若いうちに会計事務所と企業経理のどちらかを選んでしまうと、その後のキャリアがそこで固定されてしまう、というわけではありません。
「企業経理で経験を積んできたが、会計事務所でも経験を積みたい」「企業経理から会計事務所に転職したい」といった場合も、キャリアチェンジは十分可能です。
「求められるスキル」は会計事務所と経理で異なる?
会計事務所と企業経理のどちらを選択する場合も、基本的には会計・簿記のスキルが求められます。
転職活動を行う場合、両方においてこれまでの会計・簿記に関する実務経験や実績、資格の有無が重要な評価対象となるのは間違いありません。
経理未経験で会計事務所や企業経理に転職を希望する場合、簿記の資格は取得しておきたいところです。(簿記資格は実務経験の受験要件がなく、経理未経験でも資格を取得できます)
しかし会計事務所と企業経理では、会計・簿記のスキル以外にも、それぞれにおいて以下のようなスキル・能力が求められます。
会計事務所はマクロな視点
会計事務所での業務は、大局観が求められます。担当した複数のクライアントそれぞれに関するさまざまな情報を把握しておく必要があり、売上・経費の仕訳のみならず、給与計算や年末調整などのイベントについても、必要書類をまとめ、随時処理していくことが求められます。
そのため、いつまでに何をするのかを月単位、クライアントごとにまとめて把握し、自分なりの長期的なスケジュール観をもって業務に取り組める能力が重要です。
また、会計事務所はサービス業なので、クライアントに対する説明、調整業務も頻繁に発生するため、高度なコミュニケーション能力が欠かせません。
また、会計事務所内でチームを編成し、チーム単位で業務を行うことが多いです。協調性をもち、フットワークが軽いことも素質として求められるといえます。
企業経理はミクロな視点
企業経理で求められるのは繊細なチェック能力です。極端に言えば、簿記・会計の知識がそれほどなくても、数値上のミスを発見できる集中力があれば経理部門での勤務は可能です。
それでも企業の経理部門でキャリアを積んでいくなら、会計、税務の知識は不可欠になります。
未経験から経理職への転職を目指すなら、資格があると有利でしょう。実務レベルの知識を有していると評価されるのは、日商簿記2級以上といわれています。
基本的に、適切かつ自社にとって有利な形で会計処理・税務処理を行うことが企業経理には求められます。
そのため、どの業種・業態でも通用するスタンダードな経理スキルよりも、自社の経営環境・属する業界に特化した経理スキルを身に付けることが重要です。
「年収」は会計事務所と経理で差はある?
弊社MS-Japanは、管理部門と士業に特化した転職エージェント「MS Agent」を提供しています。
ここでは、2022年4月~2023年3月に「MS Agent」を利用して転職された方の決定年収データをもとに、会計事務所と経理の平均年収を比較してみましょう。
会計事務所の平均年収
2022年度に会計事務所への転職が決定された方の平均年収は約429万円です。ただし、会計事務所は資格の有無によって年収が大きく変わってきます。
実際、税理士資格保有者は約580万円、税理士試験科目合格者は514万円であり、平均値よりもかなり高いです。
逆に、無資格の税理士補助や事務スタッフは、平均値よりも低くなると考えられます。
企業経理の平均年収
同年度に経理へ転職された方の平均年収は542万円と、会計事務所全体の平均年収よりも高いと結果となりました。
おおむね、日商簿記2級以上の資格を持ち、実務経験3年以内だと年収は300~400万円程度、実務経験3年以上でチームリーダーの経験があれば年収400~600万円程度、経理部門の部課長クラスだと年収600~800万円程度といわれています。
「働き方」は会計事務所と経理で変わる?
会計事務所と企業経理とでは、働き方が変わってきます。主な相違点としては、以下が挙げられます。
会計事務所は社外中心
会計事務所ではクライアントの会計処理が業務の中心となるため、基本的に業務上の調整は社外の人間と行います。
会計事務所内には一般企業のような「営業部門」や「商品開発部門」などは当然ながらありません。
そのため業務を行うにあたって、社内の人間から経理関連の書類を集めたり、部門間調整をしたりする必要はないのです。
会計業務に必要な書類・資料は、クライアントが一通り用意してくれるのが通例です。
会計事務所側はそれをもとに、日々の仕訳や決算書類の作成、税務などの作業を代行します。
企業経理は社内中心
一般企業は経理部門以外にも業種・業態によってさまざまな部門があり、経理業務を行う上では他部門との連携が欠かせません。
他部門とやり取りしつつ、経理を行う上での書類を日々集めることが必要になるのです。
その意味で、企業経理における業務上の調整は社内の人間と行うのがメインとなります。
企業経理においても、監査法人や顧問税理士など外部の人間との調整業務は発生します。
しかし作業の割合・頻度においては、社内調整業務よりもはるかに少ないです。
会計事務所・経理の求人例
ここでは、「MS Agent」で取り扱っている会計事務所と経理の求人をご紹介します。
ワークライフ・長期就業◎な会計事務所より税務スタッフの募集です!
仕事内容 |
・会計チェック ・税務申告書作成 ・クライアント対応 等 ※1人15件程度担当をお持ちいただく予定です。 |
必要な経験・能力 |
<必須> 簿記2級~ |
想定年収 |
350万円 ~ 700万円 |
プライム上場グループ/福利厚生事業のリーディングカンパニー/経理/未経験歓迎
仕事内容 |
<日次> ・伝票起票 ・入金確認及び日次払い処理 ・売上及び費用計上 <月次> ・支払金額確認 ・請求金額確認 ・経過勘定管理 ・勘定明細作成 ・預金照合 ・関係会社間取引精査 ・月次決算 |
必要な経験・能力 |
<必須> ・簿記2級以上をお持ちで、経理にキャリアチェンジしたい方 <歓迎> ・月次決算に関わるご経験をお持ちの方 ・経理としてキャリアアップしていきたい方 |
想定年収 |
ご経験を配慮して決定します。 |
まとめ
会計事務所と企業経理とでは、仕事内容、求められるスキル、年収、働き方それぞれにおいて違いがあります。
仕事内容では、会計事務所はクライアントの税務・会計処理を行うのに対して、企業経理は自社の経理業務のみ行うという点で違います。
求められるスキルに関しては、会計・経理・税務の知識が求められる点では共通していますが、会計事務所では長期的なスケジュール観をもって業務に当たれる能力とコミュニケーション能力、企業経理ではチェック能力やルーティン作業をミスなく遂行できる能力がとくに求められます。
年収は弊社調べによると、企業経理の方がやや高いという結果です。しかし実際には、本人の経験や保有する資格によって変わってくるので、一概にはいえません。とくに会計事務所では、税理士資格の有無により年収額は大きく違います。
働き方の点では、会計事務所では社外調整が中心であるのに対して、企業経理は社内調整が中心になるという点に違いがあります。
転職にあたって会計事務所と経理でどちらの道に進もうか悩んでいる場合は、今後進みたいキャリアに合わせて選択をするべきですが、どちらにすればよいか分からない、キャリアについて考えられていないという場合は、一度転職エージェントに相談してみましょう。
この記事を監修したキャリアアドバイザー
横浜国立大学卒業後、電気系の総合商社に新卒で入社し法人営業に従事。
その後、キャリアアドバイザーとしてMS-Japanへ入社。現在は人事総務・経理領域担当として転職支援に従事しております。
経理・財務 ・ 人事・総務 ・ 社会保険労務士事務所 を専門領域として、これまで数多くのご支援実績がございます。管理部門・士業に特化したMS-Japanだから分かる業界・転職情報を日々更新中です!本記事を通して転職をお考えの方は是非一度ご相談下さい!
あなたへのおすすめ求人
同じカテゴリの最新記事
弁護士の初任給はいくら?経験年収別・勤務先別の年収や年収アップの方法など
経理は年収が低い?真相を独自データで解説!年収が高い経理の特徴など
経理の転職情報|経理転職のプロMS Agentが徹底解説!
公認会計士の転職ならMS Agent|転職先の選び方やオススメ求人を紹介!
【弁護士も副業をする時代に】おすすめの副業と注意点を解説!
令和6年度弁理士試験合格発表|最新の合格率や合格後の流れを解説!
社会保険労務士(社労士)試験の難易度・合格率は?勉強時間や資格を活かせるキャリアなど
法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!
人事の転職ならMS Agent|経験・未経験別の人事転職成功のポイントを解説!
サイトメニュー
業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。
新着記事
求人を職種から探す
求人を地域から探す
セミナー・個別相談会
業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。