1000万円以上の求人・転職情報の2ページ目

求人検索結果268件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
次期CFO候補【東証プライム上場のグループ企業/ハイクラス求人】
仕事内容
◆予算策定/決算関連業務
◆グループ会社管理
◆財務分析
◆資本政策関連業務 等

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件・資格
・下記いずれかに該当する方
(1)連結決算業務経験→マネジメントだけではなく、プレイヤーとして決算の締めや連結・単体財務諸表の作成、監査対応などの経験を積んでいる方
(2)監査法人での上場企業の監査業務経験者で事業に興味のある方
(3)主計業務スキルをベースに事業計画・予算策定、グループ管理、資本政策などに幅を広げていける方

■歓迎要件・資格
・公認会計士
想定年収
1,200万円 ~ 1,800万円
ポジション
HR人材開発_グループ研修企画_チームリーダー(DTG)
仕事内容
■デロイト トーマツ グループ内の全ての研修のコントロールタワーとして、デロイトのグループ戦略に応じたグループ共通研修の企画および導入をリードするとともに、グループ内の各法人と合意形成を行い、グループ全体の研修の品質とコストバランスを追求することを担うポジションです

■業務内容
70%:グループ戦略を踏まえた研修企画およびラインナップの見直し、実行推進のための関係内外部門との調整、実行推進リード
20%:上記方針に対するグループCxO、グループ内各法人CHROクラスらとの合意形成(各種提案資料作成と調整含む)、各法人への連携リード
10%:DTG/HR/人材開発としての組織マネジメント活動と人材育成、他組織活動

英語使用:有
使用想定場面:研修参加者や関与者との主にメールでのコミュニケーションができると望ましいが、必須ではございません

■従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■MUST
<経験>
下記、すべてを有すること
・一定規模の企業にて大規模研修の新規企画~導入の豊富な実績
・コンサルティングファームでの就労経験またはコンサルティング経験(2年以上)
・一定規模の組織マネジメント経験(10人以上)

<スキル>
下記、すべてを有すること
・定量分析に基づく課題抽出スキル、ロジカルシンキングスキル
・役員レベル向け各種ドキュメント作成スキル、提案/プレゼンスキル
・難易度の高い調整スキル、柔軟なコミュニケーションスキル、チーム組成スキル

■WANT
<経験>
・プロフェッショナルファームでのHR領域経験
・コンサルティングファームでの就労経験またはコンサルティング経験(マネジャー以上の経験)
・外部委託研修ではなく、内製で研修を企画ローンチされている経験
・英語での実務経験

■求める人物像
・変化に対して前向きに捉え明るく、周りを巻き込みながらチャレンジをリードできる方
・スピード感ある対応ができる方
・積極的に周りと関係構築ができる方
想定年収
1,150万円 ~ 1,830万円
ポジション
弁護士<楽天グループの中核企業/実働7時間20分/3食無料食堂など福利厚生充実>
仕事内容
楽天カードの法務部として、法的な観点からのサポートを行っています。企業法務の業務全般を担当していただきます。
・契約書の点検、HP・メールなど広告物の点検、その他法務相談対応
・割賦販売法、貸金業法、銀行業法、資金決済法等の各業法、個人情報保護法、景品表示法など関係法令に関する指導、体制整備

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・弁護士資格保有者

【入社要件】
TOEIC600点以上
※入社後1年以内にTOEIC800点以上を目指していただきます。
600点未満の場合、選考過程でオンラインTOEICの受験を弊社よりご案内いたします。

<歓迎>
・企業法務の経験者
・法科大学院修了者、司法試験受験経験者


想定年収
1,000万円 ~ 1,500万円
ポジション
管理部長候補※管掌役員候補/グローバル展開済み/時価総額3桁億後半~4桁億での上場を目指しています
仕事内容
【雇入れ直後】
1. 経営管理体制(インドと連携して)の構築
2. 内部統制システム(インドと連携して)の構築
3. IPO準備全般
4. 中期経営計画、資本政策立案・実行
5. 上場に向けたエクイティストーリー構築
6. 決算統括
7. 予実管理
8. 監査法人、証券会社対応
9. インドの管理部門のマネジメント

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・何等かのIPO準備に携わったことがある方
・スタートアップでの就業経験
・マネジメント経験

【歓迎】
・ビジネスレベルの英語力
・公認会計士資格
想定年収
1,000万円 ~ 1,200万円
ポジション
法務知財部長候補/シニア歓迎!/プライム上場/業界大手の半導体メーカー
仕事内容
ご経験に応じて、下記グループのマネジメント及びMJCグループ全体の法的リスク管理を行って頂きます。

法務グループ:
①各種国内、海外関連契約審査
②国内、海外訴訟対応
③社内法務研修の実施
④取締役会事務局他機関法務業務
⑤各種法律相談対応と必要に応じた国内外の社外弁護士とのコミュニケーション

知的財産グループ:
①国内外の特許調査、出願業務
②商標関連業務
③国内外の特許等知的財産権の管理④知的財産関連研修の実施         

輸出管理グループ:
①安全保障輸出管理業務
②輸出管理関連研修の実施
③経済安全保障関連業務

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必要な経験】
・事業会社での法務部門の責任者としての経験
・契約審査、国内外の訴訟対応経験
・株主総会、取締役会等の会社法の知識
・契約交渉、訴訟対応に必要となる英語力

【歓迎】
・弁護士資格をお持ちの方
・TOEIC800点以上
想定年収
1,000万円 ~ 1,400万円
ポジション
<会計士・税理士対象>経理財務マネージャー候補/M&Aにも携われる【東証プライム上場】※ハイクラス求人
仕事内容
経理の次期マネージャー候補として、グループ会社14社の経理業務全般を担当いただきます。

<具体的な業務内容>
■IFRS基準に基づく決算業務
・月次、四半期、年次決算全般
・資産の公正価値評価等
・決算短信及び有価証券報告書の作成等
※IFRS未経験の方でも上場企業での経理経験が豊富で積極的に学んでいける方も募集対象です。

■M&Aに係る業務
・デューデリジェンス
・企業価値評価


【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
◆公認会計士、税理士資格をお持ちの方

【歓迎】
◆IFRS基準に基づく決算業務の経験者
想定年収
1,000万円 ~ 1,200万円
ポジション
《公認会計士歓迎!》経理財務部長※フレックス勤務可能!/⽇本最⼤規模のGPUクラウドサービス事業!
仕事内容
・決算業務および継続的な情報開示業務(計算書類などの作成)
・決算業務の改善・推進
・経理実務における業務プロセスの構築およびBPR業務
・アウトソーシングマネジメントといった経理推進業務
・会計、経理機能および品質の標準化・簡素化の推進
・IPO準備に伴い発生する各種業務

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】※下記いずれかに該当する方
・連結決算+IRのご経験
・連結決算+J-SOX対応のご経験
・公認会計士資格お持ちの方

【歓迎(WANT)】
・上場会社で3年以上の経理・税務・監査等の実務経験
・IPO準備経験

【求める人物像】
・主体性 :自ら考え、判断し、能動的に行動する姿勢をもつ
・協調性 :チームでの協力やコミュニケーション能力をもつ
・成長意欲:常に自己改善を目指し、成長を続ける意欲をもつ
・挑戦  :環境や状況の変化に適応し、スピード感をもってチャレンジする
想定年収
1,000万円 ~ 1,200万円
ポジション
経営管理プロフェッショナル(バイスプレジデント)
仕事内容
経営管理プロフェッショナルとして、外部委託先とも連携・分担し、幅広くミドルバック業務全般に携わっていただきます。

・GP会社およびPEファンドの資金管理、経費管理、契約管理等を含む管理業務全般、決算書レビューおよび監査対応
・ファンドストラクチャー内のSPCの新規設立、管理業務全般、決算書レビューおよび監査対応
・GP会社の株主総会、取締役会やPEファンドの組合員集会の運営・GP会社のリスク管理、コンプライアンス対応のサポート
・GP会社の人事、IT、広報関連業務に係る親会社との窓口対応

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須経験・スキル】
・会計業務における実務経験
もしくは
・会計士資格

【歓迎経験・スキル】
・プライベートエクイティファンド投資におけるミドルバック業務の経験のある方
・ファンド事務受託会社でのミドルバック業務の経験のある方
・ファンドのミドルバック業務担当の経験のある方
・監査法人等でプライベートエクイティファンド監査等の経験のある方
・バイアウト、ベンチャーキャピタル、金融市場等の基本的な知識
・ファンドストラクチャーの基本的な知識・公認会計士もしくは税理士資格をお持ちの方歓迎

【求める人物像】
・PEファンド業務に興味がある方
・コミュニケーションスキルのある方(グループ間の調整)
・プロセス等積極的に構築できる方(GP会社としてスタートアップ期にあるため)
想定年収
1,200万円 ~ 1,900万円
ポジション
【法務部長(Global Head of Legal)】東証グロース上場/スマホ充電レンタル「ChargeSPOT」展開/リモート可
仕事内容
●職務説明
本ポジションは、法務部門における最上位の役職として、グループ各国の法務担当者を統括し、チーム全体のマネジメントとともに、INFORICHグループ全体の法務リスク管理を担います。コンプライアンスについては専任の執行役員と連携しながら対応し、経営陣と密に連携しつつ、事業の成長を法務面から支える重要な役割です。英語または中国語などの語学力を活かしながら、グローバルに広がる拠点を横断する法務マネジメントの経験を積むことができます。

・各種商業契約書(設置契約書、広告配信契約書、代理店契約書、業務委託契約書など)の作成/レビュー/交渉支援
・グループ各国の子会社との契約/法務対応の統括
・社内法務担当者のマネジメント及びスキル育成、業務体制の構築
・重要な法務課題や契約上の論点について、外部弁護士と連携しながら法的リスクを整理し、経営会議/取締役会へ適切な報告と提言を行う
・取締役会/株主総会の運営支援
・有価証券報告書、適時開示等における法務観点からの文書レビュー/アドバイス
・法令改正/凡例等に関する情報収集と社内への展開、法務リスクの未然防止
・法務領域における内部統制/リスクマネジメント体制の構築と運用
・グループ全体の社内規定/ポリシー/ルール類の整備及び改定
・新規事業、海外展開、M&A、アライアンスにおける法務デューデリジェンス、契約スキーム構築支援
・国内外の関連法令(個人情報保護法、GDPRなど)に基づくデータ利活用に関する法務的助言
・コンプライアンス対応については、専任の執行役員と連携しながら支援


(変更の範囲:会社の定める業務)
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件(下記いずれ)
・企業法務における実務経験(目安8年以上)、うち商事法務/契約法務の両方の経験を有すること
・日本語に加え、英語もしくは中国語を含む2か国語以上に対応できること(英語契約書のレビューが可能であれば会話力は不問)
・クロスボーダー取引における契約交渉/文書作成の経験
・上場企業、またはそれに準じた企業での取締役会/株主総会支援、開示書類の法務チェック経験
・外部弁護士との連携/意見照会を通じた法務リスク分析と意思決定支援の経験
・社内の他部門(経営、事業、財務、IR、コンプライアンス等)と連携し、法務観点からの実務支援/提言ができるコミュニケーション力

■歓迎要件(下記いずれか)
・弁護士資格(日本または海外いずれか)保有者
・M&A、アライアンス、組織再編における法務DDおよび契約設計の実務経験
・グローバル企業における子会社法務やガバナンス体制構築の経験
・個人情報保護法、GDPRなど、データ利活用に関する法務的知見
・海外駐在または多国籍メンバーとのプロジェクト遂行経験

■求める人物像
・急成長する事業環境の中で事業成長を最優先に捉えながら、他のコーポレート部門のリーダーシップと連携し、プロフェッショナルなコーポレート組織の構築に主体的に取り組める方
・グローバルな法務課題に対して、多様な価値観や法制度を理解し、柔軟かつ論理的に対応できる方
・現場に寄り添いながらも、中長期視点で経営判断を支えるバランス感覚を持った方
想定年収
1,200万円 ~ 1,500万円
ポジション
【執行役員CFO候補】IPO準備中/ほぼフルリモート/フルフレックス有/業績好調/副業OK
仕事内容
SaaS企業のCFOとして、経営戦略を財務戦略面から支え、経営幹部として企業価値を向上させるための成長戦略を共に築いて頂きたいです。

<具体的な業務例>
・企業・事業戦略への深い理解を前提とした財務戦略の策定と実行
・資本政策の立案と実行
・エクイティストーリーの作成と投資家コミュニケーション
・資本市場でのプレゼンス拡大、ステークホルダー関係構築

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
下記のいずれかの経験必須

・投資銀行やPEファンドでの実務経験
・エクイティによる資金調達経験
・スタートアップでのCFO経験
・責任者としてのIPO実務経験
・公認会計士資格を保有し、財務経理領域の実務経験

【求める人物像】
・当社のミッション・ビジョン、事業の方向性に共感し、一緒に事業を推進していける方GRIT力(やり抜くチカラ)をお持ちの方
・高いコミュニケーション能力および傾聴力をお持ちの方
・スピード感を持って、周囲を巻き込みながら取り組める方
想定年収
1,020万円 ~ 2,000万円
ポジション
【公認会計士歓迎】CFO候補<n-1/黒字経営継続/フレックス/~1400万>
仕事内容
■ご経験に応じて下記業務をお任せしていきます

・月次経理業務(請求書発行・仕訳入力・売掛金/買掛金管理・支払業務)の統括
 (具体的には、月次完了後の勘定科目別のチェック、イレギュラー時の仕訳ミスのダブルチェック、月次フローの改善実施)
・四半期決算業務(決算仕訳整理・資料作成・監査法人対応)
 (具体的には、決算スケジュールの作成・指揮、監査法人との会計論点すり合わせ及び検討書類の作成、決算完了後の勘定科目別最終チェック)
・金商法に基づく決算/開示資料作成
 (四半期決算短信及び適時開示書面の作成担当、メンバーの教育)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・公認会計士の資格をお持ちの方

【歓迎条件】
・上場会社での連結財務諸表作成経験
・事業会社での全社経営管理、経営企画、または事業部での予算策定
・投資銀行等での財務アドバイザリー業務経験
・事業会社(特にIT系スタートアップ)の経理財務部門に類する部署でのマネジメント経験
・監査法人での上場会社監査においてリーダーポジションでの対応経験
想定年収
1,000万円 ~ 1,400万円
ポジション
【※IPO準備企業/業績好調】人事部長
仕事内容
※人事部責任者として、下記の業務内容や部門の統括や戦略、経営陣とのコミュニケーション等に携わっていただきます。

■育成・組織開発・タレントマネジメント
・育成プログラムの企画・運用
・タレントマネジメントの設計・推進(社員の能力を最大限に発揮させる施策の策定)
・人材配置の最適化(事業成長に貢献できる適材適所の配置戦略の立案・実行)
・組織課題の特定と改善策の提案・推進
・人事制度の改善・運用

■採用戦略・実行
・採用計画の策定、計画を実現するための戦略立案
・多様な採用手法の活用と改善
・採用広報戦略の策定・実行
・採用オペレーションの設計・実行

■組織構成
メンバー:2名(20代/新卒・中途採用、育成・研修を分担して担当)
※現状、人事部は上記2名に加え、取締役CFOが人事部長を兼務しています。
本ポジションでは、経営陣と密に連携しながら業務を推進いただけるため、経営視点を持って人事戦略をリードし、制度設計や組織づくりをゼロベースで担っていただけるフェーズです。

■当ポジションの魅力
・採用・育成・組織開発・タレントマネジメントを統括するポジションで裁量大
 -採用プロセスや人材開発施策を自由な発想で改善・改革できる
・成長フェーズの企業ならではの面白さ
 -変化が激しい環境で、組織の成長に直接貢献するやりがいがある

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
<必須条件>
・事業会社にて、人事責任者として業務に携わったご経験 (人事実務、組織開発、人事制度、タレントマネジメント、エンゲージメント強化の領域における人事経験、経営戦略・事業戦略と連動した人事戦略の立案・推進及び組織設計・構築ご経験 等)
想定年収
1,000万円 ~ 1,500万円
ポジション
税理士※WLB良好/20年間黒字経営◎
仕事内容
・社内プロジェクトにおける税務調査
・戦略的税務戦略の立案
・国際税務の調査・助言
・三田証券の税務関連業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
税理士資格

■歓迎要件
・証券会社の勤務経験
・大手会計事務所系アドバイザリー・ファームや富裕層向け税務対策を提案する会社での勤務経験
・金融商品(ファンド等)の組成実務経験
・国際税務の実務経験
・英語力(英検準一級、TOEIC850点以上に相当する資格保持者)
想定年収
1,200万円 ~ 2,500万円
ポジション
執行役員(経営管理部門担当)/名証ネクスト上場企業/リモート有
仕事内容
(主な職務内容)
※執行役員業務にある項目はあくまでも現体制のものであり、これだけに限らず、経理、人事、内部監査、IRのすべての領域において業務が発生する可能性があります。
※ただし、ご応募段階では下記全てをご経験している必要はございません。未経験分野であっても意欲的に取り組んでいただける方を歓迎します。

■執行役員
・取締役会運営
・子会社管理(海外子会社の清算)
・指名報酬委員会運営

■経理財務
・経理
・決算開示(短信・有報)
・事業計画
・予実管理、資金繰り
・M&A
・ファイナンス(開示書類作成)
・J-SOX対応
・子会社管理(国内)

■人事総務
・労務(給与計算含む)
・採用(未着手)
・評価制度構築
・BCP策定
・総務
・法務
・リスクコンプライアンス委員会運営
・株主総会運営
・情シス(社内システム・ISMS対応)

■内部監査(代表直下)

■IR(適時開示)
・適時開示
・役会/執行役員会議事録作成

【これから強化していく必要がある部分】
・M&A
・営業黒字化に向けたアクション
・ファイナンス(今は代表がメインでスキーム構築している)
・子会社管理
・IR(適時開示以外の発信など)
・人材育成
・採用

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
・上場企業での管理部門での経験、または、上場企業の監査経験
・チームマネジメント
・当社のパーパス(存在目的)に共感をする方
・当社のバリューへの共感をし、体現することに約束できる方

■歓迎要件
・上場企業での管理部門でのマネジメント経験
・監査法人での上場企業に対する監査経験
・企業の社長や経営層に対する提案やコンサルティング経験
・M&AのエグゼキューションまたはPMIの経験

■求める人物像
・未経験な事案でも自ら考え挑戦し、主体的に行動できるバイタリティーがある
・自身の経験を生かせるだけでなく、その経験にとらわれずに新たなことを考えられる柔軟性がある
・ストレスやプレッシャーに強い
・前向きな思考ができる
・マネジメントも行いつつ、自らも手を動かすことを厭わない
※マネジメントメインでなく、月次年次業務、スポット的に発生する業務にもあたり、現場で手を動かし続けられる
想定年収
1,000万円 ~ 1,500万円
ポジション
法務シニアクラス(AI・サイバーセキュリティ・グローバルM&A)/東証プライム上場/充実の福利厚生/在宅勤務可能
仕事内容
・デジタルサービス事業(AI、セキュリティ、データ利活用等)の法務対応
・グローバルM&Aや新規商材立ち上げ支援(法務視点からのプロジェクトリード)
・緊急度・機密性の高い契約交渉(英文含む、1人あたり月10~20件対応)
・海外拠点・弁護士との英語でのやり取り
・メンバーの契約レビュー・育成

【変更の範囲】
※会社の定める職務の範囲で今後変更となる可能性があります
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
以下すべてのご経験・スキルをお持ちの方
・法務実務経験(10年以上)
 └事業会社における法務業務に、概ね10年以上携わったご経験
・グローバル対応力
 └海外プロジェクト、または海外法人との契約交渉を主導したご経験
・先端・新領域での法務推進経験
 └新法対応や事業の立ち上げ段階において、調査・提案・実行まで担ったご経験
・デジタル関連事業での法務対応経験
 └以下いずれかに関する法務経験をお持ちの方
 (例:サービス利用規約の作成/各国データ保護法対応/生成AIやLLM開発に関するポリシー整備 など)
 - データビジネス
 - クラウドサービス
 - AI活用領域

<歓迎条件>
以下のご経験がある方は、さらに活躍の場が広がります
・国内外のM&A実務経験(株式譲渡・会社分割・PMI対応など)
・複数ステークホルダーを巻き込むプロジェクトのリード経験
 (例:クロスボーダー案件やグローバル会議の主導)
・英語以外の語学スキル(スペイン語・中国語などビジネスレベル)

想定年収
1,200万円 ~ 1,400万円
ポジション
会計士(経験者採用)
仕事内容
【雇入れ直後】
ご経験を活かし、以下のような業務をお任せいたします。
未経験分野については他職員と連携し徐々に覚えて頂ければ問題ございません。
①M&Aアドバイザリー業務、
②財務デューデリジェンス
③株価算定・バリュエーション
④M&A実行支援
⑤その他、監査、事業再生、スタートアップベンチャー支援、事業計画策定支援
業務の進め方(案件別チーム制)、顧客割合(法人:個人=9:1)、顧客対応方法(対面、メール、電話、オンライン)

【変更の範囲】
適性に応じて会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須(MUST)】
・公認会計士(試験合格者OK)
・監査法人、会計事務所での業務経験3年以上
・財務デューデリジェンス、バリューエーションの経験3年以上
・監査法人、会計事務所、アドバイザリー会社での業務経験
・メンバーと協力しながら業務を行えること
・守秘性が高い業務であるため秘密保持を厳守できること

【歓迎(WANT)】
・M&Aアドバイザリー業務経験
想定年収
1,000万円 ~ 1,500万円
ポジション
【新宿】CFO直下の経理マネージャー※東証プライム上場で上流の経験を積める/財務や経営企画にも挑戦可
仕事内容
【担当する業務内容】
CFOが担っている経理の一連の業務をお任せする予定です。
連結決算、監査法人対応、アウトソース先のコントロール、開示業務(四半期・年度)、M&Aした子会社の連結決算取り込みまでの調整など上場企業企業での主計業務をお任せします。

■具体的には:
・月次・四半期・年度決算処理
・決算開示資料作成(決算短信・四半期報告書・有価証券報告書)
・監査法人対応・税務対応など本社における経理業務全般を担当

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・経理実務経験(3年以上)
・上場企業での開示資料作成経験
・監査法人対応の経験

【歓迎】
・⽇商簿記2級以上保有
・経理部門のマネージャー経験をお持ちの方

【求める人物像】
・ストーリー(会社が目指すビジョンを見据えて)をもって仕事していける方
・会計論点のあぶり出し、戦略を立てて最終着地点へもっていける人
想定年収
1,000万円 ~ 1,300万円
ポジション
【JAPAN AIへ出向】経理/管理部長候補※~2000万+SO/公認会計士歓迎/IPO準備企業<生成AI活用の最前線を走る、業務特化型パイオニア>
仕事内容
【チームの目標/ミッション】
JAPAN AIは「一企業に一つオリジナルのAIを持つ時代を創る。そしてAIは働く人をサポートし、圧倒的な生産性を実現する。」というビジョンを掲げています。

本ポジションのミッションは、急成長するAI企業の経営基盤を支える経理・財務体制を構築し、将来のIPOに向けた内部統制の整備とガバナンス強化を推進することです。

正確かつ迅速な経営情報の提供、コンプライアンスの徹底、経理・財務オペレーションの最適化を通じて、AI市場No.1企業への成長を管理面から支えていただきます。

【業務内容】
『~日本一になりたい方へ~AIで日本に革命を起こしませんか?』
現在トレンド真っ只中のAI産業。生成AIの台頭により、何十年に一度の産業革命が起こると言われており、何百社もの生成AIスタートアップが誕生しています。

その中で当社こそがAI革命を起こす企業だと確信し、全社一丸となって日々業務に取り組んでいます。
将来のIPOを見据え、管理/経理部長候補として以下の業務をお任せします。
※組織拡大に伴い、CFO採用も予定しており、将来的にはCFO直下での業務となります。
※下記①~⑤がメインの業務となります。⑥⑦はCFOの補佐をイメージしておりますが、ご経験・ご志向によって、ご対応頂きます。

①経理財務基盤の構築と運用
● 経理業務の統括・高度化:
 - 会計処理や基準の論点整理、整備と適切な運用
 - 会計システム及びその周辺システムの選定・導入・運用・改善

②M&A関連業務
● ソーシング・エグゼキューション:
 - 買収候補先の財務デューデリジェンス(DD)の実施・管理
 - 企業価値評価(バリュエーション)の実施やサポート
 - 買収契約(SPA)締結に向けた財務・会計面の検討やサポート
● PMI (Post Merger Integration):
 - 被買収企業の経理プロセスの統合
 - 被買収企業の会計基準の統一、システム統合
 - のれん、無形資産の評価と会計処理

③財務戦略・経営管理
● 予算策定・予実管理:
 - 月次での予実分析、差異分析、経営陣へのレポーティング
● キャッシュフロー管理:
 - 資金繰り予測、実績管理
 - 運転資本の効率的な管理
● 経営分析・意思決定支援:
 - 財務データに基づいた経営分析、課題抽出
 - 新規事業や投資案件に関する財務的観点からのアドバイス

④税務戦略
● 税務申告業務の統括:
 - 法人税、消費税等の各種税務申告の正確な実施
 - 税理士法人との連携
● タックスプランニング:
 - 節税策の検討・実行
 - 税務リスクの低減策の実施
 - (将来的な国際展開を見据えた)国際税務の検討

⑤チームマネジメント
● 経理部門の組織構築・採用・育成:
 - 事業拡大に合わせた組織設計と人員計画
 - 優秀な経理人材の採用
 - メンバーの育成、スキルアップ支援、評価
● 部門内コミュニケーションの活性化

⑥資金調達(VCデット・エクイティ)支援業務(CFO補佐)
● VCとのコミュニケーション支援:
 - 投資家向け資料(事業計画、財務モデル等)の作成支援
 - デューデリジェンス(DD)対応(財務DD、税務DD等)の主導
 - 投資契約関連の経理・財務的論点の整理と対応
● 資本政策の実行支援:
 - エクイティストーリーの策定に関与
 - 新株発行、ストックオプション発行等に伴う会計処理の検討
● デットファイナンス支援:
 - 金融機関との折衝、融資契約関連業務

⑦IPO(新規株式公開)準備業務(CFO補佐)
● 上場準備体制の構築:
 - 主幹事証券会社、監査法人との連携・折衝
 - 上場審査書類(Ⅰの部、Ⅱの部など)の作成
 - 開示体制の構築・運用(適時開示、法定開示)
● 会計制度の整備:
 - 上場企業として求められる会計基準への準拠(J-GAAP、場合によってはIFRS)
 - 関連当事者取引の整理・管理
● 内部管理体制の強化:
 - 規程類の整備(経理規程、職務分掌規程など)
 - コンプライアンス体制の強化

【このポジションの魅力】
①AI革命の最前線で経理・財務基盤を構築できる
生成AIという何十年に一度のテクノロジー革命の波に乗り、日本を代表するAI企業の経理・財務基盤構築を担えます。急成長するAI企業の経理・財務体制を確立し、AI市場No.1企業の実現を支える醍醐味があります。

②IPO準備の中核を担える
将来のIPOを見据えた開示体制の構築、経理・財務体制の強化など、上場準備の中核を担うことができます。IPOという企業の大きな転換点に深く関わり、その実現に貢献できる貴重な経験を積むことができます。

③経営判断を支える情報基盤を創れる
経営陣の意思決定に必要な情報をタイムリーに提供し、データに基づく経営判断を支援する情報基盤を構築できます。数字を通じて企業の成長戦略に貢献し、経営の質を高める役割を担えます。

④AI×経営管理の専門性で市場価値を高められる
AI市場は2030年までに最大約8.7兆円と言われており、この成長市場で管理/経理部門の責任者としての実績を積むことは、専門人材としての市場価値を飛躍的に高めることにつながります。AI企業の管理・経理体制構築の経験は、今後のキャリアにおいて極めて価値の高い経験となります。


従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
以下①②のいずれかかつ③のご経験
①事業会社での経理責任者または管理部長としての経験3年以上​
 ∟複雑な会計論点*の検討経験を含む方ないしは、IPOプロセス経験がある方
②監査法人でのシニアマネージャークラスの監査実務経験と事業会社での経理実務経験3年以上
③5名以上のメンバーをマネジメントした経験

※複雑な会計論点とは:
M&A関連における会計処理 or 新規ビジネスモデルの会計処理 or ストックオプションやESOP導入時の会計処理において、社外専門家との協議・検討経験を指します。

<歓迎>
・公認会計士資格
・M&Aにおいて財務DD経験やPMIの経験
・SaaS/IT企業での管理/経理部門の経験
・IPOプロセスの経験
・経理、財務システムの導入、最適化経験
・内部統制、J-SOXの整備運用経験

<求める人物像>
・正確性と効率性を両立できる方
・経営視点を持ち、数字を通じて事業に貢献できる方
・業務改善・効率化に積極的に取り組める方
・変化を恐れず、不確実性の高い環境でも前向きに挑戦できる方
・経営陣・事業部門とのコミュニケーションに長けた方
・AIやテクノロジーへの関心と学習意欲を持つ方
想定年収
1,000万円 ~ 2,000万円
ポジション
管理部長(執行役員候補/公認会計士歓迎/~1200万+SO/IPO本格化/リモート有)
仕事内容
経理や内部統制整備を軸としたIPO準備作業に取り組みながら、管理全般をマネジメントいただける方を募集します。
■業務例
・日々の経理や決算(単体・連結)取りまとめ
・内部統制整備、ガバナンスの体制構築(本体および子会社)
・コーポレート部門の統括
・証券会社、監査法人等の対応
・経営会議、取締役会の準備、対応等
・予実管理
・資金調達
・IPO に向けた社内体制の構築
・その他関連業務全般
【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
下記いずれかのご経験
・IPO準備企業での管理部長やCFOのご経験
・上場企業での経理部長もしくは管理部長のご経験
・監査法人やコンサルファームでの監査もしくは会計アドバイザリー/コンサルのご経験
■会計知識について
・簿記1級、公認会計士(一部合格含む)、税理士科目(簿・財)等をお持ちの方もしくは、過去、税理士や公認会計士試験勉強経験のある方
想定年収
1,000万円 ~ 1,200万円
ポジション
戦略法務【エキスパートクラス|プライム上場企業|リモートワーク可能】
仕事内容
以下の中から、志向性や能力、ご経験に応じて業務をお任せします。
■国内外におけるグループ全体のM&A、組織再編、戦略的業務提携、投資案件等のサポート
■「データガバナンス」や「ビジネスと人権」などグループ全体に関わるプロジェクトの企画・推進
■新規事業、新規サービスの立ち上げサポート
■法令改正動向の収集・発信(経営や事業へのインパクトなどを検討し、経営陣やグループ会社に情報提供を行います)

※今回募集する戦略法務室では、グループ全体の法務としてM&Aや新規事業などの案件、および国内外のグループ会社への法務業務などを行っています。次期中期経営計画の実現に向けてM&A案件も見込まれること、また、「データガバナンス」や「ビジネスと人権」などグループ全体に関わるESG関連のプロジェクトを弊組織が主導する予定であることから、その業務を主導する役割をお任せしたいと考えています。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件
・企業における法務経験5年以上、または弁護士経験2年以上
・以下のいずれかの経験
→M&A関連の法務経験
→個人情報保護など、パーソナルデータ関連の法務経験
→国際法務の経験
→経営に近い観点から、グループ全体の法務に関わった経験
→マネジメント経験

■歓迎条件:
・ビジネスレベルの英語力

■求める人物像
・事業やビジネスを理解し、事業側の視点や意向もくみ取りながらビジネスを推進できる人
・関連部署やグループ会社との連携・調整を、状況に応じて能動的かつスムーズに図れる人
想定年収
1,015万円 ~ 1,200万円

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

サイトメニュー

職種で求人を探す
資格で求人を探す
勤務地で求人を探す
資格の転職情報を調べる
転職セミナー・個別相談会
転職サービス紹介
転職ノウハウ
求人企業の皆様へ
MS-Japanについて

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

管理部門・士業業界最大級の求人数と職種・転職に精通したアドバイザーが転職をサポート。ご要望に応じた転職先をご提案いたします。

新着求人

( 219370)
ポジション
仕事内容
■主に戦略議論を通じた事業領域の最適化において中心的な役割を担っていただきます。
・事業ポートフォリオに対する経営幹部メンバーのコンセンサス形成
・各事業の責任者・戦略担当者とのコミュニケーション(海外メンバーを含む)
・経営報告に必要な成果物のアウトライン/フォーマットの設計と展開
(成果物の言語は基本的に英語)
・経営資源の配分に関するガイドライン/ルールの作成
上記に加えて、以下の成長戦略に関するその他のイニシアチブの推進にも関与していただきます(範囲と役割は応相談)
・新規事業領域の探索/開発、新興国地域に対する戦略の明確化、組織強化など

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
想定年収

( 219168)
ポジション
仕事内容
金融分野では、テクノロジーの発達と規制緩和に伴う新サービスの可能性が大きく広がっており、まだ運用が固まっていなかったり、明確な規制がない新領域が多数存在します。
その中でも、消費者向け(BtoB/CtoC)は、上記トレンドの初期からサービス展開が進んできたため、実務が蓄積されるとともに規制も後追いしていますが、ビジネス向け(BtoB)は、手掛ける事業者も比較的少なく、今まさに急成長している領域ということができます。
この先端領域におけるリーディングカンパニーにおいて、急成長、急拡大を続ける事業を法務ならびにコンプライアンス面から支えるとともに、ビジネスチームと協力して新たな事業を開発していただくことがミッションになります。

金融、フィンテック事業と言うと、細かな規制対応や利用規約の制改訂、顧客対応が中心となりそうなイメージをお持ちかもしれませんが、UPSIDERではそれらの業務に加えて、他社との協業で新規事業を立ち上げるといったダイナミックな機会にも溢れています。
また、ご本人の希望次第では、プロジェクトマネジャーとしてBizチーム、Techチームをまとめてプロジェクトに取り組むといった機会もございます。

さらに、海外進出も検討しているため、英語能力をお持ちの方は今後ご活躍の幅が一層広がることが見込まれます(国内ビジネスでの法務サポートの需要も大きいため、英語能力は必須ではございません)。

※以下は現在の業務例となります。今後、事業の拡大に伴い業務内容も順次変化する可能性がございます。

・新規事業の検討に企画段階から参画し、新規事業に立ち上げメンバーとして関与
・金融関係の各種業法対応
・業務提携契約、ライセンス契約等のドラフト、レビュー、交渉その他締結の支援
・海外人材を含む、リモートベースでのフルフレックスな働き方を担保しながら、上場準備に耐えうる内部統制の実現

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
想定年収

( 178509)
ポジション
仕事内容
■ご経験に合わせて下記いずれかの業務をお任せします。
・内部監査計画に基づく組織監査およびテーマ監査業務全般
・内部監査の計画立案、実施
・監査報告書の作成
・経営層および部門長への監査結果の報告
・J-SOXの対応
・社内への改善の提言、改善状況のフォローアップ

※入社後はテーマ設定や計画立案等は現社員がフォローしながら進めていくためご安心ください。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
想定年収

( 175516)
ポジション
仕事内容
■経営戦略や中長期計画に基づいた人事戦略の企画立案業務を中心に、幅広い業務に携わって頂きます。
~業務例~
・次世代幹部の輩出に向けた仕組みづくり
・事業計画に基づいた人事戦略(制度構築/タレントマネジメントなど)
・採用戦略の構築及び実行 ・採用広報及びインナーブランディング
・HR Techを利用したオペレーション改善やプロジェクト推進 等

☆これまでのご経験やご志向性に応じて担当領域は決定となります。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
想定年収

( 212565)
ポジション
仕事内容
・採用プロセスの構築(手法改善、コスト意識)
・中期経営計画に紐づく人事戦略の企画・立案
・組織・人事課題解決に対して役員や事業責任者を巻き込んだ提案
・組織フェーズに合わせた人事制度の改善
・社員の適切な人員配置
・人材開発・組織開発施策の実行(研修企画や運用/従業員面談/現場責任者陣との人事MTG運営)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
想定年収

( 213411)
ポジション
仕事内容
・税務論点及び相談対応
・IM(Information Memorandum)作成
・バリュエーション
・DD対応
・LOI/SPAなどのドキュメンテーションサポート

【変更の範囲】 なし
勤務地
想定年収