- ポジション
- 労務担当/IPO準備中/累計調達額209億の大注目スタートアップ
- 仕事内容
- これまでのご経験や適性に応じて以下のような業務をご担当いただきます。
■具体的な業務
<従業員管理対応>
・入退社手続、社会保険手続き全般
・入退職、異動、休職等、人事発令に伴う手続き、処理
・人員管理、有期雇用管理
・産休育休等の休職者対応
<勤怠管理業務>
・36協定順守、過重労働アラート
・年次有給取得モニタリング
・勤怠データ分析、アウトプット
<給与計算業務>
・給与計算
・住民税
・年末調整
・各種インセンティブ集計等
<安全衛生管理>
・健康管理全般(健診、予防接種)
・安全衛生、産業医、メンタルヘルス
<その他>
・就業規則、労使協定等の規定の整備(精査、改訂、届出など)
・IPOに向けた社内規定の整備
・人事労務に関連する制度の立案および提案
・会社拡大を見据えた労務基盤の強化
・労務実務全般のディレクション
【利用しているシステム】
・slack(メールは社外との連絡利用程度)
・Google Workspace(MicrosoftのExcel・Word・PowerPoint・wordはあまり使いません)
・smartHR(個人情報管理・年末調整)
・AKASHI(勤怠管理)
・Confluence(ナレッジ共有)
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
- 勤務地
- 東京都
- 必要な経験・能力
-
【必須】
●事業会社での労務部門の担当者としての実務経験1年以上
【歓迎】
●社会保険労務士、衛生管理者、産業カウンセラー資格をお持ちの方
●スプレッドシートを用いた業務経験のある方
●500人規模の企業で給与計算・社会保険事務、業務経験をお持ちの方
●労働法、社会保険、労働保険の知見があり、労務規程・雇用契約の策定、業務フローの改善に携わっていた方
【求める人物像】
●当社ミッション、ビジョンに共感し、自身も会社と共に成長していきたい気持ちのある方
●高い当事者意識を持ち、主体的に業務に取り組める方
●ベンチャー、スタートアップの柔軟性を受け入れながら行動することができる方
●当社事業やその成長性に興味を持ち、自身も着実に成長していきたい気持ちのある方
●現状に固執せず、オープンなコミュニケーションと前向きな考え方ができる方
●交渉力、調整力などのコミュニケーション能力と機密保持への認識が高い方
- 想定年収
- 450万円 ~ 600万円