東京の人事の求人・転職情報の4ページ目

求人検索結果1245件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
【東京】人事(グローバル部門のHRBP)
仕事内容
◇組織課題対応・人材マネジメント支援(HRBP業務)
・部門ごとの人材課題の具体的かつ戦略的立案 
・マネジメント層への人材マネジメント支援(評価・育成・配置・後継者計画)
・社員のキャリア形成支援、エンゲージメント向上の推進 
・タレントレビュー/サクセションプラン(グローバル含む)の設計及び運用

◇人事制度の企画・グローバル展開
・グローバル視点での人事制度の統一・最適化とローカルニーズのバランス 
・海外拠点を含むタレントマネジメント戦略・潜在の企画・実行
・Global Performance Management(評価制度)/Global Grading(等級制度)/Global Rewards(報酬制度)

◇グローバル採用・人材開発
・グローバル人材の採用戦略考え・実行(日本国内・海外双方) 
・外国人人材の採用、オンボーディング、育成、定着支援
・グローバルリーダー育成プログラムの企画、推進 
・グローバルでの人材流動化(移転・配置・出向等)の企画、運用

◇M&Aに伴う人事対応
・M&Aにおける人事デューデリジェンス(人事DD)の実施 
・M&A後のPMIにおける人事の推進・推進 など
※まずは得意な分野から着手していただき、幅を広げていただけることに期待しています。

<キャリアパス>
・将来的な海外駐在可能性あり

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件
・企業人事部門での実務経験(3年以上)
・制度企画、採用、タレントマネジメントなど いずれかの人事領域の実務経験
・英語能力(日常会話レベル/目安TOEIC700点以上)

■歓迎条件
・HRBPとしての実務経験または事業部門人事支援経験 ・M&A人事DD・PMI経験
・グローバル等級/評価/報酬制度の企画、運用経験 ・タレントレビュー、サクセッションの企画・実行経験
・グローバル人事、タレントマネジメントの深い知見 ・多国籍・多文化環境での業務経験
想定年収
630万円 ~ 860万円
ポジション
人事企画&組織人材開発(マネージャー候補)※週2~3日リモートワーク/フルフレックス/23.5億円資金調達
仕事内容
■基幹人事制度の運用・アップデート
●会社運営の根幹をなす基幹人事制度の3本柱=等級/評価/報酬制度の三位一体での安定運用と戦略的改善
・急成長するスタートアップ組織に最適な制度を安定的に運用させるオペレーションの実行改善と、制度仕組みそのものに対し、ミッションや各種ロードマップ、事業貢献からの逆算で適切なアップデートを行う

■上記含め、ミッション/事業ドリブンな人事ガバナンスへの対応、アップデート
●事業拡大・上場準備・グローバル対応などを支え、経営と従業員をつなぐ堅牢かつ柔軟な人事ガバナンスの構築
・HR内、コーポレート、経営、その他の部門、外部との連携による人事ガバナンス体制の強化を進める

■データドリブンな組織・人課題の設定及び解決
●全社サーベイの企画運用、分析を通した課題特定、関係者とのアライメント、解決推進までを主導
・現場の声をデータとして捉え、そこから浮かび上がる示唆を武器に各部門のリーダーと連携しながら、未来に向けた課題解決と成長組織の実現にコミットする

■組織人材開発領域など未対応領域への拡張
・中期経営計画やIPOの実現を視野に入れ、これまで手が届かなかった組織人材開発領域、福利厚生、カルチャー推進など未開拓領域にカバレッジを広げることで、モノグサ・事業の新たな推進力になる
・領域発展ののちは、HR Planningからの分化も想定

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須スキル】
■基幹人事制度に関する業務経験3年以上
 - 基幹人事制度の運用サイクルを複数回回し切る経験
 - 等級・評価・報酬各制度のうち少なくとも2つ以上の制度について改定した経験

■(明示された業務、ファンクションではなくとも、)人事ガバナンスに関連した下記あるいはその他何らかの業務経験あるいはその関心
 - 職務権限規程、役員規程など人事関連規程の策定・改定・遵守状況の確認
 - 全社的な組織構造/組織設計の検討・改定
 - 人事監査・リスク評価の実施及び改善提案あるいは受けた指摘に対する対応

■人事データを活用して組織・人の課題抽出や解決に貢献した経験
 - 複数のデータソースを組み合わせ、複雑な関数やデータ構造を理解し扱うことができるPCスキル


【歓迎スキル】
■基幹人事制度に関する業務経験5年以上
- 等級・評価・報酬各制度をトータルで扱い、改善、運用のアップデート、その推進に関わった経験

■何らかのプロジェクトを企画し立ち上げ、推進しきった経験
- 人事以外の職種経験
- IPO前後の経験
- 中期経営計画、IPOなどを見越しつつミッションから逆算して必要なことを領域問わず実行する挑戦意欲

【求める人物像】
・0→1志向よりは、1→10志向
・人事制度運用の大切さを理解している
・データを丁寧に確実に扱える
・経営陣、現場社員など、誰とでもスムーズにディスカッションやコミュニケーションを取り、伝わるように伝えることができる
想定年収
800万円 ~ 1,200万円
ポジション
人事担当(労務メイン)/東証スタンダード上場
仕事内容
●給与計算に関する業務(給与計算は外部委託、社労士法人との連携)
●社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険)の加入・喪失手続き(社会保険得喪業務は外部委託、社労士法人との連携)
●勤怠データの確認・集計、入退社対応
●中途採用に関する業務
●各種人事マスタ(社員情報)の登録・更新
●入社者、退職者への説明と手続き
●人事施策のサポート(研修、新卒採用など)

などをご経験に応じてお任せします。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・給与関連業務の実務経験(2年以上)

【歓迎要件】
・新卒または中途採用に関わった経験
・社内研修の企画・運営に関わった経験
・派遣スタッフや後輩社員への指導・育成経験
・社会保険労務士資格(取得済み、または勉強中の方も歓迎)
想定年収
400万円 ~ 560万円
ポジション
【人事】保健師/大手アニメーション上場企業
仕事内容
<産業保健業務全般>
・健康診断関連業務(事前準備、実施、事後保健指導、データ集計、労基署報告書)
・ストレスチェック対応(実施者対応、受検勧奨、高ストレス者面談)
・労働衛生教育業務(教育研修、外部業者との調整業務、イベントの企画・実施、感染症予防対策)
・労務(衛生委員会、勤怠データ管理、職場巡視)
・海外赴任者対応(健診手配、帰国時面談、赴任者家族の対応)
・臨時対応(体調不良者対応、急病人対応、救護室利用管理)
・インフルエンザ対応(啓発活動)
・健康経営に関する業務(健康経営方針の策定、健康経営優良法人認定対応)
・その他(健康便り作成、行政/医療機関との連携、付随する事務業務、人事部内業務(諸雑務含む))

業務の変更の範囲:会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint等。ExcelはVLOOKUP必須)
・保健師資格
・産業保健経験1年以上

【求める人物像】
・コミュニケーション能力の高い方
・ルーチン業務だけでなく、状況に応じた対応のできるフットワークの軽い方
・何事にも積極的に取り組める向上心の高い方

想定年収
400万円 ~ 900万円
ポジション
人事採用担当/ワークライフバランス◎/創業56年の安定性
仕事内容
・採用計画の立案および進行管理
・求人票の作成・求人媒体の選定・出稿対応
・応募者対応(書類選考、面接調整、面接実施など)
・内定者フォロー、入社手続き
・入社後のオンボーディング支援
・人事データの管理(応募数、採用数などのKPI管理)
・外部エージェントとの連携
・採用ブランディングの企画・実行(SNSや会社説明会など)

変更の範囲:会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件:  
・人事業務の実務経験(目安として1年以上)
・採用に関する基本的な実務経験(応募者対応・面接調整など)をお持ちの方
想定年収
380万円 ~ 450万円
ポジション
総務人事(課長候補)採用をメインでお任せします/創業56年の安定性
仕事内容
・採用計画の立案および進行管理
・応募者対応(書類選考、面接調整、面接実施など)
・内定者フォロー、入社手続き
・入社後のオンボーディング支援
・人事データの管理(応募数、採用数などのKPI管理)
・外部エージェントとの連携
・人事制度の見直し・運用
・メンバーマネジメント

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
■総務人事としての実務経験を3年以上お持ちの方
■労基法/安衛法/育児介護休業法等/直近の法改正もご存知な方
想定年収
520万円 ~ 700万円
ポジション
労務担当<週2~3日リモートワーク/フルフレックス/23.5億円資金調達>
仕事内容
◆給与計算や社会保険、労務管理といった労務業務から制度企画、組織醸成、教育研修をご担当いただきます。

【具体的な業務内容】
※上記業務の中でご経験やご希望を考慮した上で業務を決めさせていただきます。
●従業員管理(入退社管理、勤怠管理・36協定管理、給与計算や社会保険等の手続きや各助成金申請等)
●法改正対応や諸規定の整備・見直し
●休職者対応
●有期契約社員・派遣社員の管理
●各種人事・制度企画
 ・人事制度企画立案(働き方に関する制度など)
 ・新しい働き方の検討(在宅勤務など)
●教育研修
●安全衛生管理、健康診断の企画実施
●福利厚生に関する改善の立案、実行
●人事データ管理、必要に応じて勤怠・人事・給与システムの見直しと導入
●労務問題への対応
 ・社員からの問い合わせ対応
 ・社会保険労務士事務所や官公庁・役所との連携や相談
 ・ハラスメントを含む職場トラブルへの対応(初期対応〜再発防止策の設計・実行)
●IPOに向けた労務体制の整備、規程類の改定、運用

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須スキル】
・300人以上の労務管理・給与計算に関する業務の経験3年以上
・労働基準法やその他関連の法律への知見

【歓迎スキル】
・(エンジニア支援の観点で)IT業界での労務経験
・IPO準備の主担当として実務を推進した経験
・グローバル労務対応
・マネジメント経験
・社会保険労務士資格
・衛生管理者資格
・制度の見直しなどに携わった経験

【求める人物像】
・整備された環境で業務を行うではなく、一から仕組みを考え業務を行える方
・主体的に業務に取組み、改善点があれば提案できる方
・物事の優先度を自ら付けて仕事が出来る方
・急な対応依頼にも臨機応変に対応できる方
・人当たりよく仕事を進めることができる方
想定年収
700万円 ~ 900万円
ポジション
人事担当◆急成長されているIPO準備企業◆フルリモート/フルフレックス可◆
仕事内容
急成長するSaaSスタートアップの人事担当として、組織開発の立案・運用を中心に人事領域を幅広くお任せします。
具体的には、以下の業務に取り組んでいただきます。

・オンボーディングプログラムの立案・導入・運用
・教育研修制度の立案・導入・運用
・組織開発の立案(管理職創出、育成、機会提供)・導入・運用
・人事制度(評価制度含む)の設計と運用


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県,海外
必要な経験・能力
<必須条件>
・人事経験3年以上
・組織開発、社員育成の立案から運用までのご経験がある方
・組織コンディションのアップダウンがある中で、施策を推進してきた経験をお持ちの方

<歓迎条件>
・フルリモートの環境での組織運営経験をお持ちの方

<求める人物像>
・社内のニーズを的確に把握し、適切に言語化した上で、法令を遵守しつつ制度化する
・人事制度の戦略を策定し、経営陣やステークホルダーに対して論理的かつ説得力のある説明ができる
・戦略的な視点を持ち主体的に業務を推進できる
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
人事・給与制度担当(※未経験応募可)/有給取得90%超/在宅率高い◎
仕事内容
報酬支払業務に加え、給与報酬制度に関わる企画立案を担当いただきます。

【職務内容】
■給与報酬制度に関わる企画立案・実行
・企画立案〜実行のための社内承認プロセス対応(役員報告など)と、それに関連するデータ分析や会議資料の作成
・既存制度の継続的運用、ならびに実務のプロセス改善等を通じた提案
■営業社員(ライフプランナー)※ の報酬支払業務
・月次支払の実行管理
・各種ボーナス、退職金、手当の計算・支払など

※同社では営業社員をライフプランナー(LP)と呼んでいます。
LPは一人一人の顧客に対して、ニードセールスを行い、保険金をお届けするまで一生涯に亘りパーソナルなサービスを提供する生命保険のプロフェッショナルです。

(変更の範囲)会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
■会社規模100名以上の組織での就業経験
■社会人経験3年で業務上、下記いずれかのご経験のある方
・自ら主体となって企画・運営実施した経験 (例:MTG、プロジェクト、社内委員会、業務改善 等)
・部署を横断したコミュニケーション経験(規模不問)または業務上での折衝経験(社内社外問わず)
・業務上数字を扱う経験(事務系職種経験者 歓迎)

【歓迎要件】
・社内外問わず会社課題に関わる取り組みのプロジェクトマネージャーのご経験
・データに基づく課題抽出、分析の経験
・生命保険に関する一般的知識、人事制度運用に関する知識や実務経験
・トップダウンの流動的な業務の対応経験

【求める人物像】
・正確さを求められる作業が得意な方
・挑戦する意欲、自ら主体的に取り組む姿勢、目標達成意欲のある方
・チームワークを大切にし、柔軟なコミュニケーションを通じて他者への積極的な貢献ができる方
・課題解決策を自ら考え、積極的に実行できる方
・今までの常識や制度の枠にとらわれず、自分の意見を発信できる方

【PCスキル】
・Word、Excel、Power Point(Accessもできればなお可)を使用して資料作成等行った経験

【英語力】
・不問
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
【未経験可】人事(制度企画・運用)/リモート週3日可、フレックス有
仕事内容
営業社員の人事制度に関わる企画立案・実行
■営業組織の人事制度における中長期的な課題への取り組みのサポート
・マネージャーの指示のもと、ビジネスモデルの中心であるライフプランナー制度
・エージェンシー制度の更なる発展に向け、中長期的な検討を社内横断的に企画・推進する
■人事制度の運用および改善のための企画・立案業務
・営業社員の入社、退職、異動、再雇用に関わる業務の遂行
・営業社員にかかる資格制度等、各種制度および施策の改善のための企画・立案
■労務、人事・就労にかかる部門および社員サポートに関する業務

【補足】
当社は人事セクションが2つに分かれております。
(1)内勤社員を対象とした人事機能⇒本社人事チーム
(2)営業社員(LP)を対象とした人事機能⇒営業人事チーム ※当該採用対象
一般的な企業の人事体制で言うと、主に人事制度企画・運用にカテゴリーされます。

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
※人事経験不問、下記(1)と(2)を満たす方
(1)会社規模1000名以上の組織での就業経験 ※誤差の範囲であればご応募可
(2)社会人経験3年以上で下記いずれかのご経験
・会社課題に関わる取り組み(プロジェクト)のご経験
・データに基づく課題抽出、分析のご経験
・担当業務において部署を横断した業務実績(業務上の折衝経験等)のある方
・自ら主体となって企画・運営実施した経験 (例:MTG、プロジェクト、社内委員会、業務改善 等)

■歓迎要件
・歓迎資格:社会保険労務士

■PCスキル
・Word、Excel、Power Point(Accessもできればなお可)を使用して資料作成等行った経験

■求める人物像
・挑戦する意欲、自ら主体的に取り組む姿勢、目標達成意欲のある方
・チームワークを大切にし、柔軟なコミュニケーションを通じて他者への積極的な貢献ができる方
・課題解決策を自ら考え、積極的に実行できる方
・ロジカルシンキングができる方
・今までの常識や制度の枠にとらわれず、自分の意見を発信できる方
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
プライム上場人事労務・採用担当 /リモート&フレックス有
仕事内容
(雇入れ直後)
労務担当として、従業員(出向者含め約 300 名)の給与計算、社会保険手続き、福利厚生手続き全般、採用や制度
設計に至るまでの幅広い業務をご担当いただきます。

【業務内容】
<労務管理業務>
・勤怠管理(勤怠システムの設定・改修含む)
・月次給与・賞与計算(外部委託会社との連携・データチェック・最終確認)
・社会保険関連の手続き(取得・喪失・給付等)と社外対応
・労災・雇用保険関連業務の実務対応
・年末調整、法定調書、住民税・所得税関連業務
・福利厚生制度(持株会等)の運用・手続き
・安全衛生管理業務(健康診断、産業医対応、ストレスチェック、衛生委員会等)
・労働基準監督署対応、就業規則改定、各種規程整備

<採用・育成業務>
・新卒・中途採用の企画・実行(求人媒体選定、母集団形成、選考対応)
・オンボーディングプログラムの企画・運用
・教育研修の企画・実施(階層別、テーマ別)
・社内キャリア制度の構築支援

<人事制度・データ分析>
・人事データベースの構築・運用・可視化
・労務・人材 KPI の設計、ダッシュボード化
・各種委員会(安全衛生、ハラスメント防止等)事務局業務

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
◆必須要件 ※下記いずれか
・給与計算・社会保険手続き等、労務関連業務の実務経験(2 年以上)
・企業の人事部門における採用・教育研修業務の実務経験(2 年以上)

◆歓迎条件
・社会保険労務士の資格保有者
・IT リテラシー(Excel 関数・ピボット、勤怠・給与システム等)
・会社法・会計・税務の基礎知識
・組織拡大や人事制度刷新に関わった経験

【求める人物像】
・当社理念及び行動指針に共感し、業務に全力で取り組んでいただける方
・プロフェッショナルとして専門性を高める努力を怠らない方
・ベンチャースピリットを持って結果を追求できる方
・チームワークを大切にできる方
想定年収
550万円 ~ 650万円
ポジション
<金融×IT>HRビジネスパートナー(システム部門)
仕事内容
具体的には下記業務内容を通じ、企業・部門の変革を推進いただきます。
・ジョブ型人事制度の設計・運営
・ファクトに基づく課題抽出、および部門マネジメントに対する組織・人事運営のコンサルティング
・部門全体/領域毎の人員計画に基づく関連IT会社と連携した配属・異動の組成、および新卒・キャリア採用戦略の立案・推進

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
下記いずれかの経験・能力・志向性を有すること
・人事業務(領域不問)3年以上
・ビジネス課題への洞察力および問題解決力、コミュニケーションスキル

■歓迎要件
・HRBPの業務経験
・IT業界での人事経験
・外資系コンサルティング企業(人事・チェンジマネジメント領域)での業務経験
想定年収
600万円 ~ 1,100万円
ポジション
【人事労務】東証プライム上場企業
仕事内容
【業務内容】
■社保手続き
■給与計算/勤怠管理
■入退社管理
■人事制度運用~改定
■労務相談等

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
■企業における人事経験かつ社会保険や労働保険手続きに
関する実務経験が有る方

【歓迎条件】
・社会保険事務所の経験
・小売企業での人事経験
想定年収
430万円 ~ 630万円
ポジション
【東京】人事労務メンバー (リモート勤務可/新宿勤務)
仕事内容
ネオキャリアグループの人事労務業務全般をお任せします。

・勤怠管理
・入退社管理、社会保険手続き
・休職休業対応
・安全衛生管理(安全衛生委員会・健康診断・ストレスチェック・産業医対応等)
・労基署等の行政への届出対応
・確定拠出年金等の福利厚生管理
・給与計算
・年末調整
・住民税
・その他、人事労務に関する業務のサポート

【具体的な業務例】
<給与チーム担当>
・勤怠管理システムの管理
 ⇒毎月の勤怠処理、社員からの問い合わせ対応、システムマスタの更新作業
・確定拠出年金の手続き
 ⇒新規加入者リストの取りまとめ、脱退者への手続き案内、証券会社への支払い対応
・住民税に関する業務
 ⇒市区町村への異動届出、税額の給与への反映、給与支払報告書の作成

★年末調整などの年次イベント、毎月の給与計算チェックはチーム全員で行います。

<労務チーム担当>
・入社処理
 ⇒入社書類の回収、入社者のシステム登録作業、問い合わせ対応
・休職対応
 ⇒社員との面談、産業医面談の手配など多角的に社員をサポート
・社会保険手続き
 ⇒外部の社労士法人と協力しながら、社員の社会保険手続きを遂行
・安全衛生管理
 ⇒健康診断の手配、安全衛生委員会の開催、ストレスチェックの対応

★いくつかの業務を他メンバーと協力しながら担当していただきます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
■事業会社における労務業務の実務経験(1年以上)※社会保険手続きは必須
■基本的なPCスキル
想定年収
400万円 ~ 500万円
ポジション
【総務課:人事労務】メンバー~主任候補/国内でも数少ない生活付帯型物流企業
仕事内容
■給与計算、入退社手続き(入社、退社、月変、算定)
■労働保険、36協定届出、就業規則及び規程類の改廃構築、健康診断手続き、年末調整、給与支払報告等の届出、ハローワーク届出(求人票、障害者・高齢者等雇用状況報告など)住民税、稟議書管理、ファシリティ管理
■業務効率化のための施策考案
■各グループ会社の業務内容把握
■スタッフマネジメント ※ご経験に合わせて

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・人事労務のご経験

【歓迎】
300名以上の企業での勤務経験
想定年収
400万円 ~ 700万円
ポジション
【人事総務】大手グローバルメーカーの日本法人/時差出勤可/リモート応相談/残業15h/~650万
仕事内容
<人事業務:7割>
1.採用業務(新卒・中途・派遣)※中途がメイン
・採用エージェント対応
・採用イベントへの参加
 ・求人票及び会社説明資料の作成
 ・応募者書類選考、面接日程調整、面接官対応
 ・採用後の社員へのフォローアップ研修等
2.労務管理
 ・勤怠確認
 ・給与/賞与計算サポート
・年末調整対応
3.手続き関係
 ・入退社手続き(社保、雇保等)
 ・団体生命保険手続き
 ・中小企業退職金共済制度手続き

<総務業務:3割>
・社宅管理
・コーポレートカード管理
・健康診断対応
・社内イベント運営
・社内外慶弔対応
・その他総務業務全般

※未経験業務については既存の社員や上司から教えて頂ける環境ですのでご安心ください。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須要件>
・人事総務経験をお持ちの方(3年以上)

<歓迎要件>
・中途採用のご経験をお持ちの方
・労務管理経験をお持ちの方
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
【社労士資格をお持ちの方限定】労務マネージャークラス/シニア歓迎!/スタンダード上場
仕事内容
ご経験に応じて下記の業務お任せします。

・労務相談
・労務トラブル対応
・懲罰委員会開催にあたっての調査業務。
※基本的には社内弁護士と連携して問題解決にあたっていただきます。
※勤怠管理、給与計算、社会保険関連等の労務業務はご志向やご経験に応じて一部お任せする可能性がございます。

【変更の範囲】会社の定める範囲

勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・社労士資格をお持ちの方

<歓迎>
・同業界でのご就業経験をお持ちの方
・フットワーク軽く、性格に情報整理の上、関係各所へ適切なコミュニケーションを図っていただける方
想定年収
650万円 ~ 750万円
ポジション
(CH200)人事戦略・制度企画担当<人事戦略の立案・人事関連のプロジェクト業務遂行>
仕事内容
配属予定組織は、人的資本経営推進に向けたコミュニケーション戦略の立案・実行、KDDI版ジョブ型人事制度の刷新、KDDIグループ全体の人事戦略の立案・実行、システム構想策定、DEIの推進を役割を担っており、上記テーマに関連したプロジェクトを推進いただきます。

ご担当いただくプロジェクト例としては、以下を想定しています。
・グレード・評価・報酬制度の刷新
・グループ全体における人事ポリシーの策定
・グループ全体における人事システムの構想策定
・人事KPIのマネジメント体制構築・ダッシュボード化の検討
・人事関連のインナーコミュニケーション施策の遂行
・新設子会社の制度構築支援
・M&Aに伴う人事DDやPMIへの関与
・エルダー社員の活躍支援施策の検討
など

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必要要件>
事業会社やコンサルティング会社において、以下いずれかの経験をお持ちの方
・人事制度の企画・立案から導入まで行った経験
・人事関連のプロジェクトに携わった経験
・人事関連のオペレーション企画・立案に携わった経験
※人事関連のプロジェクトに限定せず、複雑なテーマを扱ったプロジェクトに従事された方も歓迎します

<歓迎要件>
・働き方改革やDE&Iの推進といった論点が複雑なテーマをに対して、課題整理・施策の具体化に取り組んだ経験
・さまざまな人事データを組み合わせて分析し、対応策の立案・実行を担った経験
・多様なステークホルダー(経営層、事業部門や労働組合)と議論し、合意形成を促した経験
想定年収
514万円 ~ 949万円
ポジション
【東京/採用人事】採用企画から受入研修まで幅広く担当/創業100年以上の安定企業
仕事内容
東京の人事部門で下記業務をお任せします。

【人事部の具体的な仕事内容】
・人材採用(新卒・中途採用、受入研修など)
・能力開発(教育体系の立案・研修実施・スキルマップ作成など)
・制度立案(各種人事制度等の策定や見直し、導入にあたっての各種準備・説明など)
・労務関係(労務管理、給与、賞与、退職金、社会保険チェック)
・HRシステム(SAP)の運用、改善、他人事関連システムの導入検討や管理など
・グローバル人事(国内外子会社の人事管理、人事面でのサポート)

※上記のうち、人材採用をメイン業務とし、経験・能力に応じて他業務も担当頂くことを想定しています。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・事業会社での人事業務経験
・新卒採用・中途採用業務の企画運営等経験(新卒採用経験は必須)
・英語(初級レベル)

【歓迎】
・衛生管理者
・ビジネスで使用できる英語力
・人事の他領域(給与厚生・制度企画・労務管理等)の経験
・上場企業・ホールディングス・商社での経験

【求める人物像】
・仕事に対する姿勢が真摯で、明るく社交的、想い・熱意を表現できる方
・好奇心があり、失敗を恐れずに挑戦でき、主体性がある方
・マルチタスクが可能な方
・論理的であり、言葉の意図、本質を理解できる方
想定年収
530万円 ~ 650万円
ポジション
人事マネージャー※IPO準備企業/リモート可/~1100万円
仕事内容
<step1 すぐにお任せしたい業務>
●採用業務
 - 母集団形成(ダイレクトリクルーティング / エージェント)
 - リファラル施策の検討、推進
 - 面談 / 面接対応
 - 日程調整(候補者と面接官との調整)
 - 書類選考
 - 歩留改善と選考体験向上のアプローチ
 - 内定者フォロー/採用クロージング業務
●人事業務
 - オンボーディングの実施
 - 社内調整、コミュニケーション、リテンション施策
 - 従業員人事変更関連
 - 入社オリエン
● 総務 / 労務
 - 入退社、異動、組織変更に係る手続き
 - 給与関連
 - 勤怠管理
 - 各種保険、税の加入・喪失手続き
 - 人事関連規程の改定
 - 各種労使協定の改定、締結手続き
 - 有期雇用者の契約更新手続き
 - 社会保険関連業務
 - 安全衛生管理

● 採用広報
 - 記事構成 / ライティング
- 写真撮影
- リリース

<step2 将来的にお任せしたい業務>
●採用戦略
 - 中途採用戦略立案
 - 採用戦略・手法の継続的なアップデート
 - KPI管理
●組織設計
 - 人事制度の企画
 - オンボーディング、教育制度の企画立案
 - 人事評価制度の立案
 - 人事業務の効率化、システム化
●評価
 - 制度企画
 - 評価制度の運営・改善
 - 評価制度・等級制度の運営
 - 評価/報酬制度の継続的なアップデート

<step3 ご志向に合わせたキャリアパス>
●経営の一角を担うDirector、CxOポジション
●米国、韓国でのグローバルな人事キャリアの展開

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須(MUST)】
・事業会社での人事制度設計、組織構築のご経験

【歓迎(WANT)】
・英語力(ビジネスレベル)
・リーダー/マネージャー経験
・採用ブランディングの経験
・採用広報の経験
・エンジニア採用の経験
・ダイレクトリクルーティングの経験
・提案資料の作成経験
想定年収
800万円 ~ 1,100万円

人事の転職について

1、人事の転職に有利な資格・スキルとは?

  • 給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。
    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事の転職では資格よりも経験内容が重視される傾向にあります。人事の仕事には大別すると採用、労務、教育研修、人事制度の4種類がありますが、これらを横断的に経験しているゼネラリストまたは人事制度分野で幅広い経験を持つ人材が評価されやすい傾向にあります。

  • 【関連ページ】:【人事・総務・労務】キャリアプラン別のおすすめ資格一覧をご紹介!

2、人事のよくある転職理由は何?

  • 人事の経験者の場合、現在働いている会社で携っている業務の幅が狭いため、もっと幅広い仕事を任せてもらえる環境で働きたいという理由で転職を検討するケースがよくみられます。
    また、その逆の理由として、現在の職場で幅広い仕事ができているものの、このままだと専門性が身につかないという悩みを持ち、労務職など特化型のキャリアへの移行を希望して転職を検討するケースもあります。

    その他、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

人事の転職について

1、人事の転職に有利な資格・スキルとは?
  • 給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。
    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事の転職では資格よりも経験内容が重視される傾向にあります。人事の仕事には大別すると採用、労務、教育研修、人事制度の4種類がありますが、これらを横断的に経験しているゼネラリストまたは人事制度分野で幅広い経験を持つ人材が評価されやすい傾向にあります。

  • 【関連ページ】:【人事・総務・労務】キャリアプラン別のおすすめ資格一覧をご紹介!
2、人事のよくある転職理由は何?
  • 人事の経験者の場合、現在働いている会社で携っている業務の幅が狭いため、もっと幅広い仕事を任せてもらえる環境で働きたいという理由で転職を検討するケースがよくみられます。
    また、その逆の理由として、現在の職場で幅広い仕事ができているものの、このままだと専門性が身につかないという悩みを持ち、労務職など特化型のキャリアへの移行を希望して転職を検討するケースもあります。

    その他、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

労務マネージャー/リモート可/残業ほぼなし/有休消化率約100%/裁量性・自由度が高くフラットな社風(219170)

労務マネージャー候補(リモート週1/残業10H程度/働きやすさ◎)

672万円 ~ 744万円

人事責任者(~1300万円/要英語/ハイブリッド勤務/東大発バイオベンチャー)(220145)

人事責任者(~1300万円/要英語/ハイブリッド勤務/東大発バイオベンチャー)

800万円 ~ 1,300万円

大手コンサルファーム/リモート/プロジェクト推進や運用設計を支援(221721)

【Talent】Tax_Operation【プロジェクト推進や運用設計を支援】

450万円 ~ 600万円

労務/東証プライム上場企業/業界リーディングカンパニー(210949)

【※東証プライム上場/業界リーディングカンパニー】人事労務(スタッフ~次長クラス)

400万円 ~ 750万円

【採用】未経験から採用職へチャレンジ/年間100~150名の採用計画/ワークライフバランス〇(221719)

【採用担当(IHR運営部)】※東京本部勤務/未経験から採用業務にチャレンジ!

368万円 ~ 448万円

~業界トップシェアを誇るメンテナンス×テクノロジー企業/採用メインの人事マネージャー候補(219186)

人事(リーダー~マネージャー候補)※入社後は新卒採用メイン/メンテナンステクノロジーの先駆者/業界トップシェア

600万円 ~ 750万円

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更