東京の人事の求人・転職情報の20ページ目

求人検索結果1254件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
【採用業務のプロフェッショナル人材】※三菱商事100%子会社/リモート/フレックス/裁量大◎
仕事内容
■採用戦略の策定:人材ニーズの分析(人材要件の明確化)、採用計画(予算、スケジュール等)の立案
■求人票の作成:職務内容の明確化、企業文化(MVV、自社の強み)の紹介
■採用チャネルの選定・管理:人材紹介エージェント、スカウトメール、リファラル採用、求人広告の掲載(求人サイト、採用HP、SNS等)、会社説明会(新卒採用)、採用管理システム(HRMOS採用)等
■選考プロセスの管理・改善:書類選考、適性検査対応、面接フォロー
■内定とオファー管理:内定通知、オファー条件策定・オファーレター作成、オファー面談、入社までのフォロー(労務担当との連携含む)、辞退者タレントプール
■採用活動の評価と改善:採用プロセスの分析、優秀人材確保に向けたデータ分析、フィードバックの収集、改善提案
■採用戦略の見直し:市場動向の把握、ブランド戦略強化、ターゲット企業の明確化
■コミュニケーションと関係構築:社内協力者巻き込み、候補者・学生の惹きつけ、コミュニケーション

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
■採用実務経験5年以上
■自ら採用戦略を立案・実行し、採用目標を達成した経験がある方
■採用市場(新人・キャリア全般)の動向、採用実務のノウハウなど、採用に関する専門知識が豊富な方

<歓迎>
■プロジェクト管理と業務プロセス改善スキル
■コミュニケーション能力と関係構築スキル
■データ分析と問題解決能力
■ブランディングやマーケティングスキル

<求める人物像>
■全社・部門のニーズを把握し、専門的観点からのアドバイス・提案を行いながら、採用達成に向け関係各所と連携・コミュニケーションを図り、採用プロジェクトを成功に導ける人物
■人事のプロ人材獲得に向けて、市場の動向をキャッチし、必要に応じて機動的に戦略を練り直し、推進できる人物
想定年収
718万円 ~ 933万円
ポジション
人事労務マネージャー/リモート週1回程度/上場グループ/M&A業界で急成長中のベンチャー企業※IPO準備中
仕事内容
・就業規則管理(法改正への対応、36協定の締結)
・勤怠管理(月次締め作業、打刻漏れへのリマインド、残業時間管理)
・給与計算、年末調整
・社会保険手続き(得喪、月変、助成金申請、その他年度業務)
・入社対応(オファーレター作成、雇用契約書作成、入社情報回収、人事マスタへの登録、入社時説明会での説明)
・退職者対応(退職時面談、退職書類回収)
・休職者対応(給付金申請、休職中窓口としての対応)
・障がい者雇用(求人管理、面接、納付金申請)
・福利厚生制度運用(慶弔関連、資格関連)
・人事制度運用(人事考課補助、資料作成補助、通知書作成)

(雇入れ直後)人事及び労務に関する業務とそれに付随する業務
(変更の範囲)会社の定める業務

勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・3年以上の労務関連の実務経験(労務周りの基本的な法律や用語を理解し、部下に教育できるレベル)

【歓迎】
・5年以上の給与計算や社会保険の対応経験
・2人以上のマネジメント経験
・大卒以上

【求める人物像】
・人事労務周りの知識や業務スキルを高めたい
・Word、Excel、PowerPointなどの資料作成スキルを高めたい
・細かい作業、黙々とする作業が好き
・臨機応変に対応できる、変化を楽しいと感じられる
・効率的に作業してワークライフバランスを重視したい
想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
※新規エントリー受付停止【大手グループ企業/風通しの良い環境/ワークライフバランス良好】人事労務
仕事内容
<想定業務内容>
※人事労務全般 (※スキル・ご経験に合わせて、下記業務をお任せいたします)

■給与・賞与管理(給与計算は外部委託)
■勤怠管理 
■社員情報管理
■社会保険手続き 
■年末調整、住民税等特別徴収業務
■労働保険年度更新業務 
■入退社手続き 
■社員問合わせ対応
■雇用契約管理、派遣契約管理・発令管理 
■休職者管理・フォロー
■グループ会社管理 
■福利厚生 等

※同部内では人事制度・企画業務もあり、経験・ご意向によっては携わることも可能です。

【変更の範囲】 適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
千葉県
必要な経験・能力
<必須条件>
・人事労務に関する実務経験(目安3年以上~)
・人事業務の年間スケジュールを把握できていること

※人物面:スピード感をもって、変化を楽しめる方

<歓迎条件>
・100名以上の企業で給与計算・社会保険手続きの経験
・社労士事務所、アウトソーサー勤務の経験
想定年収
400万円 ~ 589万円
ポジション
【※国内唯一の企業/落ち着いた社風/ハイブリッド勤務可/フレックス制度有】人事総務
仕事内容
配属先:総務室総務部
仕事内容:
新卒/中途採用に関わる業務(募集~クロージングまで)
研修/社員研修に関わる業務
その他、人事、労務、厚生、総務に関わる事項

※小さな組織ですので、幅広く対応いただける方を募集いたします。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
・新卒採用業務のご経験

<歓迎条件>
・人事・労務・総務全般のご経験
・社会保険労務士の資格
・第一種衛生管理者
想定年収
592万円 ~ 697万円
ポジション
【労務・総務】将来のマネージャー候補/フレックス勤務/社会貢献性の高い事業を展開
仕事内容
・勤怠管理、給与計算、社保手続、年末調整など労務業務全般(社労士事務所との連携)
・就業規則や労使協定の策定・見直し・社内浸透
・福利厚生に関わる企画立案・実行
・オフィス環境整備(オフィス運用ルールの策定、備品・機器管理対応)、防災対応
・入退社手続、異動等に伴うタレントマネジメント管理・サポート
・従業員からの労務相談対応、問題解決のサポート
・その他社内総括業務
※その他、志向に応じてHR領域(組織風土・評価etc)もアサインすることも可能です。

〈変更の範囲〉会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
■労務総務経験(2年以上)

【歓迎】
■人事管理・給与計算クラウドサービスをご利用された経験のある方
■受け身にならず、主体的に課題を見つけ課題解決に取り組む姿勢
想定年収
450万円 ~ 750万円
ポジション
人事(採用)※未経験歓迎/7時間勤務/退職金あり
仕事内容
【業務内容】
■職務内容:
U&Iグループ全体の人事担当として業務をお任せします。
ご経験やスキルによってお任せする業務を決定いたしますが、採用業務周りをメインにお任せしたいと考えております。
■業務詳細:
・採用関連業務(1次面接対応など)
・電話応対
・FAX、郵便物管理
・会食手配
・経費精算
・ビザ関連業務
・その他人事関連業務一般

変更の範囲:当社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】※未経験歓迎
・大卒以上
・社会人経験2年以上
・基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint)

【歓迎】英語ができる方歓迎
※メール返信や電話の取次ぎが発生することがたまにあります

【求める人物像】事務所やグループ会社の人事全般を担当する重要なポジションとなりますため、業務に意欲的でかつ仕事に誠実にご対応いただける方を募集致します。
想定年収
428万円 ~ 450万円
ポジション
【人事労務リーダー】IPO準備中/フレックスタイム制度/弊社経由での入社実績有
仕事内容
人事労務全般
-入退社手続き(SmartHR)
-社員身上変更手続きおよび事務手続き
-勤怠管理全般(KING OF TIME)
-給与計算データ作成(アウトソース先からのデータ確認含む)
-監査対応
-規程改定
-特別徴収関連事務
-社員情報の推移や平均年齢の資料作成 等

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・給与計算・勤怠管理の実務経験(給与計算のロジックがわかっている方)
・社会保険の実務経験(アウトソース先への連携などの実務経験でも可)
・36協定など、労働関連法規の知見がある方


【歓迎要件】
・四大卒以上
・SmartHR、KING OF TIMEの利用経験がある方
・柔軟性があり、様々な意見や考えを受け入れられる方
・問題解決能力のある方
・前向きに取り組み、キャッチアップできる方
・システム処理が苦にならない方
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
人材開発 ※スタンダード市場/IoTのリーディングカンパニー/ワークライフバランス◎
仕事内容
弊社の人材開発関連業務、主に人材育成・施策や制度の運用などを担当して頂きます。
また、その他の人事関連業務にも幅広く関わって頂きます。
弊社にとって最重要事項である”人”に関わる業務に携わる、人事部門のコアメンバーとしてご活躍頂きます。

■詳細
・社員のキャリア開発支援、定着支援、メンタルヘルス推進
・社内研修の企画・運営
・育成関連諸制度・諸施策の企画・運用
・社内研修講師

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<MUST>
・事業会社での人事業務の経験(1年以上)

<WANT>
・人材育成の経験のある方(OJT、後輩指導可)、または、国家資格キャリアコンサルタント(もしくは同等資格)を保有している方
・人事系システムの導入・運用経験のある方
・社員面談の経験・スキルの豊富な方
・100名以上規模の事業会社で教育・研修の運営に1年以上継続して携わったことのある方
・マネジメントの経験(管理職でなくともリーダー経験でも可)
・人の成長の後押しや組織の活性化に興味があり前向きに取り組める方
・多様な社員と良好で前向きな関係性が築ける方
・業務改善や効率化に粘り強く取り組める方
・プログラムやシステムの開発業務の経験がある方
・ソフトウェアや最新技術に興味のある方

<人物像>
・人事のプロフェッショナルになりたい方
・周囲と良好な協力関係を築き、粘り強く企画を形にしていくことのできる方
・柔軟性・積極性・対応力のある方
・継続的に学び、常に最新の情報をキャッチアップしようとする姿勢の方
・多様な人と、相手の立場を考慮しバランス感覚を持って関わることができる方
想定年収
453万円 ~ 623万円
ポジション
労務総務【時短勤務可/在宅有/残業少なく働きやすい環境です】
仕事内容
・給与計算(目安:50~100名程度)
・勤怠確認
・入退社手続き
・産育休手続き
・労務関連書類の作成
・各種手続き:入退職、産休育休の手続き、傷病手当金の申請など
・社員からの問い合わせ対応※メールやチャットが中心

上記以外にも、これまでのご経験やご興味、
業務量に応じてお任せする仕事をご相談させていただく可能性がございます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・基本的なPCスキル
・給与計算を含めた労務のご経験(目安:1-2年以上)

【歓迎要件】
・給与計算に関する用語、必要な手順などを一通り理解されており、年間の流れを経験されている方
・中小企業、ベンチャー企業、会計事務所等の管理部門で幅広く業務に携わってきた方

想定年収
362万円 ~ 435万円
ポジション
【人事部長】上場準備中/有名飲食店を多数展開/年休120日
仕事内容
人事総務本部長の下、人事部長またはマネージャー職として以下業務をご担当頂きます。
「労務/制度業務」は総務部長に担っていただく予定ですので、本ポジションにおいては「採用/教育研修業務」がメイン業務になる予定です。

<業務内容>
■採用業務
- 採用戦略(採用広報やブランディング含む)の企画立案・推進
- エージェントなど各採用チャネルマネジメント
- 採用実務(中途/新卒含む)

採用数目安:
・新卒採用 30名程度/年
・中途採用 100名程度/年

■教育研修業務
・研修の企画・立案
-ニーズヒアリング、課題特定
-研修プログラムの作成・提案
-研修当日の運営・実行・司会進行

・研修講師
- インストラクターとしての研修登壇
- グループ討議などにおけるファシリテーター
- 内製プログラムやコンテンツの開発

・研修運営
- 研修案内の配信・受講者管理
- 研修準備

■人事制度
- 人事考課の策定
- 人事制度改訂


決算月:8月

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・人事経験(採用/教育研修)のある方
・マネジメント経験のある方
想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
【労務総務マネージャー】リモート可/フルフレックス/社会貢献性◎/スキルアップしたい方におすすめ
仕事内容
1000名を超える従業員が働くキズキにおいて、従業員が安全かつ快適に働けるよう、職場環境の整備・管理をする労務総務部マネージャーポジションです。
プレイングマネージャーとして以下のお仕事をお任せします。

【具体的な業務内容】
・労務総務業務全般の統括
・業務管理の強化
・庶務業務の統括
・給与計算、社労士折衝
・勤怠管理、入退社手続
・社会保険手続、安全衛生管理
・雇用契約管理、福利厚生
・定款/規程/契約書/マニュアル管理
・メンバーマネジメント

<社内プロジェクト(例)>
・非常勤スタッフの雇用契約書の見直し、更新
・最低賃金改定、その他労働関連法規の改正に伴う対応
・労務総務部内の業務標準化、自動化
・他部署からの労務に関する相談への対応

<参考:使用ツール>
・労務系ツール:SmartHR、KingOfTime
・ワークフロー管理:バクラク
・業務アプリケーション:kintone
・全社使用ツール:Google Workspace、Slack、Notion


【変更の範囲】
部署異動及び組織変更により、当社に関連する業務の範囲で変更となる場合があります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・事業会社での労務総務部門のマネジメント経験が3年以上ある方

【歓迎要件】
・スタートアップ企業での労務総務経験
・複数スタッフのマネジメント経験

【求める人物像】
①論理的に考えて、物事を進めていくのが好きな方
②仕事を自分事として進めていくことが好きな方
③自分の仕事を通じて、社会にインパクトを残したい方
想定年収
624万円 ~ 728万円
ポジション
人事労務担当(黒字経営/IPO準備中/右肩上がりで成長中/在宅勤務可)
仕事内容
ご経験・スキルに応じて、下記業務をお任せいたします。
【労務業務】
◆勤怠・給与管理
(freee人事労務+外部委託先との連携)
◆社会保険・労働保険手続き
(外部委託先との連携)
◆入退社手続き/雇用契約書の作成
◆就業規則や社内規程の整備・更新

【総務業務】
◆オフィス環境・備品管理
◆契約書関連業務(法務と連携)
◆社内ルールの整備・発信
◆PCセットアップや各種機器の管理
◆社内イベント・
コミュニケーション施策の企画・運営
◆行政手続き、外部業者対応等の庶務業務
◆各種IPOに伴う総務法務に関連した業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・労務実務経験が3年程度ある方

【歓迎】
・労務以外の管理部門業務を担っていた方
・上場準備企業での実務経験
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
【労務(リーダー候補)】◆スーパーフレックス制/リモートワーク可/WLB◎
仕事内容
当グループ会社の給与計算・社会保険業務をお任せ致します。

<具体的には>
・給与計算、社会保険に関する業務
・人事労務に関する改善提案業務 
・社内PJリーダー(PJを経験された後にリーダーをお任せする想定です)  

※ルーティン業務の他、社内プロジェクトに携わる機会もございますので、やりがいを持って頂けるかと思います。

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・人事労務(給与計算・社会保険手続き)経験を3~5年程度お持ちの方
・人事システムの使用経験

【歓迎要件】
・業務改善のご経験
・プロジェクトやチームで行う業務のご経験
想定年収
420万円 ~
ポジション
【人事担当:採用メイン】時差出勤/実働7時間30分/カジュアルな服装OK/成長中のITソリューション提供企業
仕事内容
【業務内容】
採用を軸に、その他人事領域を担当頂きます。(詳細は選考を通して決定)

▼採用実務(新卒採用・中途採用)
・採用戦略の立案と実行
・求人票の作成・掲載
・面接の実施および候補者とのコミュニケーション
・社内の各部門と連携し、人材ニーズの把握
・採用データの分析と改善提案

▼その他人事業務
‐教育
‐労務
‐人事制度 等

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・社会人経験
※コミュニケーション力や業務をキャッチアップ頂けそうかの素養を重視します。

【歓迎】
・採用やその他人事関連のご経験
想定年収
350万円 ~ 448万円
ポジション
【東証プライム上場企業】人事スペシャリスト/リモートワーク〇/グローバル総合デジタル企業
仕事内容
【想定される業務内容】
・人事運用全般の業務(異動、評価、昇格・シニア活用・離職対策等)
・人事、給与等の制度企画業務(人事・給与・服務・福利厚生等の企画・立案・設計・運用)
・グローバル人事業務(海外人事ガバナンス、海外人財マネジメント、グローバル人財育成など)

どのような業務へアサインされるかは、カジュアル面談等を通じて、ご相談させていただきます!

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必要条件】
・人事制度企画業務の幅広いご経験をお持ちの方
想定年収
800万円 ~ 1,050万円
ポジション
◆労務メンバー/リーダー/IPO準備中<設立5年目/売上29億/建設/不動産/実店舗/PR/ハードとソフト面で【街作り】事業を展開>2030年までに20拠点の新規開業予定の成長企業!
仕事内容
\POINT/
設立5年目のスタートアップである当社は今まさに拡大のフェーズにあり、直近の目標として5年後のIPOを掲げて準備を進めている段階です。
人事労務として、ご経験やポジションに応じて下記業務をお任せします。

<リーダークラス>
■人事労務全体の運営・管理
■労務管理(勤怠、給与計算、社会保険手続きの最終確認)
■就業規則・社内規定の整備・改定
■労基署・社労士対応、行政対応
■年間労務スケジュールの策定・運用
■社内トラブル・労務リスク対応(労使問題・メンタルヘルス対応など)
■部署マネジメント、スタッフ育成

<メンバークラス>
■勤怠管理データの集計・チェック
■給与計算業務
■社会保険・労働保険手続き
■入退社手続き、雇用契約管理
■年末調整補助
■人事台帳・データの更新管理
■労基署・社労士への提出書類作成サポート

<~若手の方ももちろん歓迎です!~評価・キャリアについて>
◎年2回の評価・昇給査定
社歴や年齢に左右されないキャリア形成が可能!
実際に、入社2年でチームのマネージャーや店舗店長にキャリアアップしている社員もいます。

◎キャリアチェンジ制度
・役職へのチャレンジ
・新しいプロジェクトへのチャレンジ
・異動によるチャレンジ
これら3種類の挑戦が可能です。
上司からの推薦により挑戦いただくこともありますし、個人の“やりたい”を尊重する風土が根付いています。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件
・給与計算の実務経験をお持ちの方
(若手の方でも労務の経験をより積んでいきたい方も大歓迎です)
※入社段階では、給与計算/給与チェックの経験があれば問題ありません。現状に満足するのではなく、「人事として成長していきたい」「スキルアップしたい」など想いをもった方を求めています。)

■歓迎条件
・ベンチャー企業での、労務、総務、人事経験がある方
・Smart HRの使用経験
・労務業務に関する法規や税務について一通り説明できる方
・社内情報キャッチアップ力のある方(小耳力がある方)

☆こんな方がご活躍されてます☆
・前職では不動産業界で給与労務のご経験。
 現在は労務チームをまとめるリーダーとして給与計算だけでなく、労務全般をマネジメント。
・前職では総務と労務をご経験。
 現在給与計算などをメインに労務としてスキルアップ中。
想定年収
336万円 ~ 480万円
ポジション
【人事総務課長】健康・医療のリーディングカンパニー/将来の部長候補/MS-Japan経由にて入社実績あり
仕事内容
(雇入れ直後)
課長職として課員のマネジメント・業務フォロー それに付随する業務全般をお任せします。

<人事課の主な業務>
・人事委員会運営
・人事・賃金制度の構築・運用
・人事管理
・年度人件費予算集計、実績管理票作成
・給与・所得税・社会保険関連
・福利厚生関連
・安全衛生・健康経営関連
・社内行事(コミュニケーション強化等)の企画・運営
・人事関連規程・人事総務部所管(人事・組織に係る)規程の制定・改訂
・文書管理
・BCP・リスク管理
・キャリア開発の制度設計と運用
・新しいキャリア(働き方等)の調査・検討
・社員の募集・選考・採用・本採用
・雇用契約・派遣契約関連
・社員教育体系の構築
・各種研修の企画・立案・運営

これらの業務を人事課の課員が担っております。課員の業務が円滑に進むよう、指示出しやフォロー、またトラブル発生時や繁忙期には実務対応をいただくこともございます。

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・人事業務のご経験
・マネジメントのご経験3年以上

【尚可要件】
■能力
・会社方針に沿った採用人材の見極めと社員教育研修の立案能力
・法令を順守し、自部門の諸規程、マニュアル等に影響を与える関係法令等(労働関連法規、所得税、
 社会保険関連法規)の動向に気を配り、その立案、改訂及び作成指導を行える能力
■経験
・給与・所得税、社会保険運用および管理

【求める人物像】
・社内外の人間と円滑に業務を進められるコミュニケーション力や交渉力、関係構築能力があること
・自発的に物事を考えて行動に移すことができ、また計画を立てて進めていくことができること
・数値的な把握から理論的に物事を考えられること
・事実に基づいて合理的に判断し、解決策を提示できる論理的思考力があること
・法令を順守し、企業人として社会的責任感、職業倫理を有し周囲の模範となるよう行動できること。
・コンプライアンスマニュアルや各種規程に沿った行動をとるとともに、チーム員がこれらに反する行動(ハラスメン
ト含め)をとる際は的確に是正指導できること。
・探求心を持ち、知らないことや最新のIT技術を自ら学び、貪欲に吸収していく意欲があること
・課長職として、主体的にチームを牽引し、育成やチームビルディングに積極的に取り組める方
想定年収
709万円 ~ 815万円
ポジション
【人事担当:労務メイン】時差出勤/実働7時間30分/カジュアルな服装OK/成長中のITソリューション提供企業
仕事内容
【業務内容】
・労務を軸に、その他人事領域を担当頂きます。(詳細は選考を通して決定)

▼労務実務
入社退社手続き
異動手続き社内からの問合せ対応(メール・電話)
福利厚生や勤怠などに関する基本的な質問への対応
その他の各種労務手続き、資料整理

▼その他人事業務
ー採用実務(新卒採用・中途採用)
ー教育
ー人事制度 等

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・人事労務関連のご経験
想定年収
350万円 ~ 448万円
ポジション
採用担当※働き方自由!8割リモート勤務/再生可能エネルギーで急成長!
仕事内容
■人事総務に所属頂き、採用チームの一員として主にエンジニア(ハード、ソフトの両方)採用を担当頂くポジションとなります。

■業務内容
社内の関係部署や人材エージェントと連携し、エンジニア職を中心に担当する募集ポジションの採用の成功に向けた戦略立案・実行をご担当いただきます。

- 新規採用ポジションにおける人材の定義、求人票の作成
- ダイレクトリクルーティングやエージェント管理など、母集団形成の戦略設計と推進
- 採用プロセス進捗管理、オペレーションの設計
- 書類選考・カジュアル面談など
- その他人事関連業務全般

■社内共通ITツール
- Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等)
- Slack
- Notion
- Dialpad
- SmartHR
- Money Foward
- バクラク


【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
- 事業会社での中途採用業務経験3年以上、もしくは人材紹介会社でのRA経験3年以上
- エンジニア採用の経験(年数不問。ハードウェア、ソフトウェアの両方の経験がある方)
- ビジネスレベルの英語力(英語での求人票作成や面接対応が可能なレベル)

【歓迎】
- 事業会社での人事経験
- 製造業でのエンジニア採用経験
- 高専もしくは理工学系の大学卒業資格

【求める人物像】
- 新しいチャレンジや難しい課題に対し、前向きに取り組み行動できる方
- 社内外における調整を得意とする方
- 常に変わっていく状況を楽しみ、変化に柔軟に対応していける方
- 自ら課題を見つけ、主体的に行動できる方
- 高いコミュニケーション力(書面・口頭)を持つ方
- 経験のない分野でも自発的にキャッチアップすることができる方
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
人事企画(人事制度担当)/人事制度・評価制度の策定や改廃業務を担当/※大手ITグループ
仕事内容
・人事制度および評価制度の策定・改定業務
・人事制度および評価制度の運用設計、運営
・規程の改廃
・人事制度に関連する事項の社員説明

【キャリアパス】
処遇・等級制度の見直し、人材育成体系の構築など幅広く人事領域の経験を積む事ができます。

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【詳細】
・人事・労務経験3年以上(担当業務問わず)

【歓迎スキル】
・IT業界での人事制度・評価制度の策定や改廃の経験
・ITの仕事を理解できる方

■学歴:大学院、大学
想定年収
510万円 ~ 750万円

人事の転職について

1、人事の転職に有利な資格・スキルとは?

  • 給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。
    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事の転職では資格よりも経験内容が重視される傾向にあります。人事の仕事には大別すると採用、労務、教育研修、人事制度の4種類がありますが、これらを横断的に経験しているゼネラリストまたは人事制度分野で幅広い経験を持つ人材が評価されやすい傾向にあります。

  • 【関連ページ】:【人事・総務・労務】キャリアプラン別のおすすめ資格一覧をご紹介!

2、人事のよくある転職理由は何?

  • 人事の経験者の場合、現在働いている会社で携っている業務の幅が狭いため、もっと幅広い仕事を任せてもらえる環境で働きたいという理由で転職を検討するケースがよくみられます。
    また、その逆の理由として、現在の職場で幅広い仕事ができているものの、このままだと専門性が身につかないという悩みを持ち、労務職など特化型のキャリアへの移行を希望して転職を検討するケースもあります。

    その他、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

人事の転職について

1、人事の転職に有利な資格・スキルとは?
  • 給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。
    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事の転職では資格よりも経験内容が重視される傾向にあります。人事の仕事には大別すると採用、労務、教育研修、人事制度の4種類がありますが、これらを横断的に経験しているゼネラリストまたは人事制度分野で幅広い経験を持つ人材が評価されやすい傾向にあります。

  • 【関連ページ】:【人事・総務・労務】キャリアプラン別のおすすめ資格一覧をご紹介!
2、人事のよくある転職理由は何?
  • 人事の経験者の場合、現在働いている会社で携っている業務の幅が狭いため、もっと幅広い仕事を任せてもらえる環境で働きたいという理由で転職を検討するケースがよくみられます。
    また、その逆の理由として、現在の職場で幅広い仕事ができているものの、このままだと専門性が身につかないという悩みを持ち、労務職など特化型のキャリアへの移行を希望して転職を検討するケースもあります。

    その他、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

【1回面接】労務担当 ※グロース上場企業 /高い成長性 /残業平均10時間程度 /6期連続増収増益(220940)

【1回面接】労務担当 ※グロース上場企業 / 高い成長性 / 残業平均10時間程度 / 6期連続増収増益

400万円 ~ 600万円

人事採用/社員1000名以上の施設運営企業/ワークライフバランス良好(207110)

【※実働7.5時間 ワークライフバランス良好】人事(採用)

386万円 ~ 564万円

採用担当者/韓国の食文化を日本へ発信したパイオニア/業績好調(217033)

採用担当者/韓国の食文化を日本へ発信したパイオニア/韓国料理の販売店・レストランを全国に展開/業績好調◎

350万円 ~ 540万円

労務担当者/韓国の食文化を日本へ発信したパイオニア/業績好調(217034)

労務担当者/韓国の食文化を日本へ発信したパイオニア/韓国料理の販売店・レストランを全国に展開/業績好調◎

350万円 ~ 504万円

世界160ヶ国において給与計算を任されるアウトソーシングサービス会社からメンバーの募集/未経験歓迎(218592)

※未経験歓迎※人事労務(給与計算担当)/リモートワーク可能(週2~3日可能)/フレックスタイム制/服装自由

350万円 ~ 400万円

世界160ヶ国において給与計算を任されるアウトソーシングサービス会社からメンバーの募集(174348)

労務担当(給与計算)/リモートワーク可能(週2~3日可能)/フレックスタイム制/服装自由

350万円 ~ 500万円

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更