求人・転職情報の8ページ目

求人検索結果10736件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
人事労務・制度企画担当◆業績好調な大手上場グループ会社/WLB◎/転勤無し◆
仕事内容
労務・人事・総務の中核スタッフとして、社内の人事制度の設計・運用等の労務関連業務(人事企画・人事制度管理全般)に従事いただくとともに、給・賞与対応・入退社手続き等の人事サービス業務も、関連する各業務を担当するメンバーと連携しながら、労務・人事・総務業務全般をご担当していただきます。
日次・月次の業務だけでなく、当社が持続的な成長、働きやすい環境整備を実現するために、人事制度・運用を自ら企画・展開し、従業員のエンゲージメントを高めるやりがいのある業務です。

【想定される業務内容】
■労務管理全般
・入退社・雇用契約管理(雇用契約書作成・契約書締結手続きなど)
・給与・賞与および退職金の計算・管理・制度運用
・勤怠管理(勤怠チェック・有休等の管理)
・社会保険手続き関連(資格取得喪失手続き、異動手続き、給付金等申請手続きなど)
・従業員からの各種相談・対応

■人事制度の企画・運用
・評価・報酬制度の運用と見直し
・人事管理システム等を活用した人事労務業務のDX推進
・人事関係規程規則の制改定・運用(就業規則等各種規程類管理・改定対応、労使協定作成・36協定関連)

※労務実務はアウトソースしておらず、自社内で完結しております。社会保険労務士と顧問契約しておりいつでも相談できる環境です。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
<必須>
・企業や各団体で労務管理などのご経験のある方(目安2年以上)

<歓迎>
・労務、人事関連の各施策等を自ら立案・実行した経験を有している方
・人事管理(どの分野でも可)
・総務業務の実務経験のある方
・給与計算業務、雇用管理業務の経験のある方
・人事各システム、業務システム等の利用を苦にしない方
・タレントマネジメントシステム等新しい人事システムの導入等に抵抗なく前向きに取り組んでいただける方
・社会保険労務士や衛生管理者等の資格もしくは学習歴 保有者
想定年収
450万円 ~ 500万円
ポジション
経理/会計事務所からのキャリアチェンジ歓迎!/WLB◎
仕事内容
・月次・年次決算業務(実務主導・現在は部長が主担当)
・日常経理のレビュー、承認
・キャッシュフロー管理
・予算策定、予実管理の補佐
・税理士対応(チェック済データのまとめ)
・経理チームのマネジメント
・給与計算チェック(実務は他メンバー/承認担当)
・労務・総務チームとの連携、業務改善提案など
・銀行対応

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・年次決算のご経験

【歓迎】
・マネジメント経験者
・管理部門を幅広くご経験された方
・高度なExcelスキル
・弥生会計経験者
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
【経理財務(サブマネージャー)】週1リモート可能/創業84年/福利厚生充実/退職金・住宅手当有
仕事内容
売上・利益が拡大し続ける中、グループ会社全体の管理は私たちがさらに成長していくための重要なミッションです。今回体制強化のために、今後財務経理部の中心メンバーとして会社を支えてくれる方を募集いたします。

【財務経理部マネジャー補佐としてお任せしたい業務】
・特金グループ国内各社の経理業務サポート
⇒各メンバーのサポートやチェック業務など全体の管理を行います。

・特金グループ海外子会社の業績管理
⇒海外子会社の⽉の業績を管理し、数字を⾒ながら様々な観点から分析。
 改善案を踏まえてフィードバックや各種相談への対応を⾏います。

・月次報告や決算報告の作成
⇒毎月の数字をとりまとめ各関係者への報告、また決算では各会社の数字をとりまとめ、各会社の決算報告書をはじめ連結での決算報告書を作成します。

・経営特命事項への対応
⇒経営トップからの依頼案件にファイナンスや税務面から検討を行います。

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・事業会社の財務会計(制度会計)実務経験3年以上、または、税理士か公認会計士としての実務経験5年以上
・日商簿記2級以上※但し、経理経験が5年以上ある方は簿記の資格有無は不問です。

【歓迎要件】
・メーカーでの管理会計か事業管理の実務経験、または、本社経営企画の実務経験があれば尚可
想定年収
600万円 ~ 700万円
ポジション
※法科大学院修了生対象歓迎【法務/大阪】グローバル案件にも関与できる環境◆国内No.1シェア◆財務健全な上場企業
仕事内容
配属先は、弊社全体(営業部門、技術開発部門、製造・生産部門等。また、グループ会社も含む)の法務業務を担う部署です。
契約案件、法務関連の相談案件、社内コンプライアンス推進などの法務業務を担っています。
割合的には、今のところ国内案件が主ですが、今後は海外案件が一層増える見込みです。

【具体的な業務内容】
■契約審査・作成
 法的リスクの洗い出しと依頼部門への回答、対応支援
■社内の各種法律・法務相談業務、対応支援
■社内向けの情報発信、社内研修などコンプライアンス推進

法務グループリーダー代行の下、まずは、弊社の業務・製品等についての理解を深めていただきながら、内容に応じて、上記業務を担当していただき、徐々に担当していただく業務の分野・範囲が拡がっていきます。

【仕事の進め方】
社内の他部門からの依頼を受けて、その内容に応じて、上記業務(契約審査・作成、各種法律・法務相談等)を担当していただくことになります。また、法改正情報や、法的に留意すべき事項について、情報収集・整理を図りながら、適時、社内向け(従業員、経営層)に情報発信をしていくこともお願いしたいと考えています。

【キャリアパス】
入社後、弊社での様々な法務業務を通じて経験をさらに積んでいただき、将来的には、弊社の法務部門の責任者またはそれに近い役割を担っていただくことを期待しています。
機器メーカーに関わる幅広い分野(研究開発、製造・生産、販売等)に関する法務業務のご経験を積んでいただくことができる点が魅力のポジションです。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】※以下いずれかを満たす方
■事業会社における法務の実務経験があること。
■法科大学院修了生の方

【歓迎】
■英文契約の審査等の実務経験
■法科大学院卒またはそれに近いレベルの知識
■法律資格(弁護士、司法書士)
■語学力:TOEIC800点相当
■IT関連知識

想定年収
400万円 ~ 550万円
ポジション
【人事/大阪】国内No.1シェア◆財務健全な上場企業◆
仕事内容
【配属先部署の現在の役割・ミッション】
採用、育成、評価、配置、労務管理などの業務を通じて、会社の経営戦略を人材面から支え、組織を活性化させる

【業務内容】
以下の業務の中から適正を判断し担当を決める予定
・人材採用(新卒、中途、パート、派遣)
・労務管理(給与処理、勤怠処理、社会保険手続き、入退者管理など)
・人事労務規定の改訂(ルール改定など)
・昇格選考
・各種研修対応(入社時研修、昇格研修など)
・転勤、出向、駐在対応
・人事関係の法令対応
・社員寮の管理

【仕事の進め方】
・人材採用は求人管理システムを活用し、人材紹介会社、派遣会社などを活用し採用を行っている
・労務管理は、専用システムを利用し管理を行っている

【キャリアパス】
まずは部内で一番年下になる可能性が高く、入社後数年は基本的な業務知識を習得し、経験を積み重ねることで習熟度を高めてもらいます。一定に成果や成長が見られれば中堅職に昇格し、さらに業務範囲を拡大してもらいます。

【魅力】
人事のやりがいと魅力は、会社の顔であり、組織づくりに直接携われる点が大きな魅力になります。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
何かしらの人事職での経験があれば結構です。

【歓迎】
採用、労務管理、海外人材の対応
想定年収
450万円 ~ 500万円
ポジション
人事(採用)リーダー※千葉に本社を構える東証スタンダード上場の食品メーカー/採用業務を中心に人事全般/ベンチャーマインドがありながらも和を重んじる風土/実働7.5時間、フレックス有、残業少なめ、リモートワーク可
仕事内容
ご経験・能力に応じ、採用業務を中心に人事業務全般をお任せいたします。具体的には、下記のとおり。

●採用業務
・事業戦略をふまえた採用戦略立案と推進、実行、予算管理
・採用ブランディング、採用広報施策の企画立案と実行
・経営層および現場部門責任者との連携
●育成業務
・経営方針や現場のニーズをふまえた研修計画の立案
・実施からスキルの活用・定着までの支援

※採用業務において、入社後できる限り早く自走できる方を求めております(中途採用の母数団形成企画からお任せできる方など)

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
勤務地
千葉県
必要な経験・能力
<必須>
中途採用の実務経験あわせて5年以上ある方

<尚可>
人事評価や制度設計・導入のご経験
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
会計スタッフ ※未経験者応募可能
仕事内容
◇税務・会計業務全般
※初めは経験・能力に応じて税務会計補助をし、徐々に決算処理、税務申告にあたっていただきます。
※顧問先は一般企業だけでなくパブリックセクターも数多く取り扱っておりますので様々な経験を積むことができます。

成長や経験・能力に応じて、税務会計業務以外にも各種コンサルティング、監査補助業務など職域を広げていくことも可能です。

使用ソフト…JDL

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
京都府
必要な経験・能力
【必須】
◇会計事務所で勤務したいという強い思いと意思をお持ちの方
◇日商簿記2級
◇要社会人(対人折衝業務経験者)
◇車の運転が苦にならない方

【歓迎】
◇会計事務所での実務経験

【求める人物像】
◇コツコツと粘り強く仕事に取り組める方
◇仕事内容を限定せず幅広い経験を積みたい方
想定年収
300万円 ~ 800万円
ポジション
法務スペシャリスト/IPO準備企業/リモートワーク(週2~4日)可・フレックス有/独自の展開も進めエンプラ企業との取引含め事業拡大中
仕事内容
スキルやご経験、希望に応じて、以下の業務をご担当いただきます。

▽事業法務
■各種事業における事業スキームの検討、規約等の作成、契約書の作成・審査・交渉等
■新規事業や新規プロダクト(プロダクトの新機能を含む)の法的観点からの検討
■事業運営上のリスク事象への対応 ・個人情報保護法対応、プライバシー領域の対応
■景品表示法、特定商取引法などの消費者保護法制に関する検討
■法令の制定・改正に伴う社内体制整備・運用支援
■法務業務の効率化・付加価値向上に向けた施策立案・実行

▽コーポレート法務
■株主総会、取締役会(グループ各社含む)等の会議体運営
■コーポレート・ガバナンスに関する検討・対応
■グループ全体におけるコンプライアンス推進活動、研修等
■グループ内の組織再編に関する契約書の作成、法定手続等
■各種登記手続への対応、司法書士との連携
■商標出願手続、知的財産権の侵害調査・特許申請検討、弁理士との連携等
■内部通報制度の運用、通報への対応等

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
以下①~③をいずれも満たす方
①企業法務での業務経験、または法律事務所での勤務経験(合計3年以上)

②次のいずれか、または関連する業務を行った経験を有していること
●事業担当者のニーズや取引の背景を理解した上で、法的リスクを分析し、リスクを踏まえて必要な契約の作成や契約交渉のサポートをした経験
●コンプライアンス推進のために計画を立案し、立案した施策を実行した経験
●事業部と併走して法務の立場から社内プロジェクトを推進した経験
●新規事業の立ち上げに法務の立場から関与した経験
●取引先とのトラブル事案やインシデント事案に法務の立場で関与した経験

③以下にあてはまる方
●一人よりチームで仕事をすることが好きな方
●コミュニケーションを大切にし、批評家ではなく当事者として動ける方
●個人としても所属する企業としても成長できる環境を望んでいる方
●現状をよりよくしていきたいという思いを大事にされている方
●思考のスタートが自責思考で常に自分の課題に対して真摯に向き合える方

【歓迎要件】
●弁護士資格(司法試験合格)
●ITやSaaS事業を営む会社での業務経験
●消費者向けに商品・サービスを提供する会社での業務経験
●知的財産権の管理、戦略立案の経験 ・国際法務経験
想定年収
600万円 ~ 1,200万円
ポジション
財務経理部 経理担当スタッフ
仕事内容
財務経理部のメンバーとして、主に経理業務全般を広く経験し、キャリアを形成頂きます。
①決算業務(月次、四半期、年度)
②支払・請求業務の管理
③仕訳作成、など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
経理業務の経験(業界、年数不問)

【歓迎】
日商簿記3級の資格、または同等の会計知識

【求める人物像】
業務改善意欲、ビジネスパーソンの標準的なコミュニケーション能力のある方。
想定年収
430万円 ~ 550万円
ポジション
【人事総務部長候補】人事領域から組織整備をおまかせします/スタンダード上場/年休130日/リモート・フレックス有
仕事内容
人事・総務業務全般をご担当いただきます。
組織内の課題把握と解決を人事領域からアプローチしていただきます。

■ 人事企画・戦略
人事戦略の構築・実行
人事データの管理・分析
法改正等への対応
人事関連予算の策定・執行
新規人事企画の立案

■ 制度設計・規程管理
就業規則の作成・改定
賃金制度・評価制度の構築・変更
退職金制度・役員規程の設計・改定
社内規程類の管理・整備

■ 組織・人材戦略
組織図の管理・組織変更の統括
人員計画の策定
人材登用・配置の戦略立案

■ 教育・研修
教育制度の企画・構築
社内講師の選定・研修プログラムの設計

■ 採用活動
採用戦略・企画の立案
面接・選考プロセスの統括
採用事務の管理

■ 安全衛生・労務対応
衛生委員会の運営
労働組合との協議・労働協約の管理・改定

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・事業会社における人事と総務両方のご経験
・マネジメントのご経験

【歓迎要件】
・制度設計や採用、研修育成など人事領域での幅広いご経験
・取締役会や株主総会の運営に関わったご経験
想定年収
750万円 ~ 1,000万円
ポジション
財務経理管理職(創業30年の老舗商社/代表直下で裁量◎/残業少)
仕事内容
・国内法人4社の月次決算及び年次決算業務
・会計システムへの仕分け入力業務
・経費精算の確認・承認業務
・仕分作成・財務諸表の精査
・税金計算や申告書作成のためのデータ作成
・予算データ収集・差異分析資料の作成(問題点・原因・改善)
・金融機関・税理士との日常的な連絡と問い合わせ
・メンバーの育成、マネジメント
※使用ソフト※
SAP Business One、Excel、Word、Outlook等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・経理実務経験(5年以上)
・マネジメント経験(3年以上)
・日商簿記検定2級以上
・基本PCスキル(word、Excel、PowerPoint、Outlook等)

【歓迎】
・商社・製造・物流業界における経理経験
・経理部門のおける責任者経験(経理部長等)
・中国語(日常会話レベル)
想定年収
700万円 ~ 900万円
ポジション
経理財務責任者候補/マーケティング・コンサル事業で成長中
仕事内容
・売上管理、支払管理、入金管理
・資金繰り、帳簿作成
・月次~年次決算の遂行
・会計ソフト(弥生会計)への入力およびデータチェック
・予算の策定や予実管理
・経理業務フローの見直しと整備、内製化戦略の推進

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須
・事業会社での経理財務実務のご経験

■歓迎
・ベンチャー企業でのご経験
・内製化のご経験


想定年収
800万円 ~ 1,200万円
ポジション
経理担当◆物流×SaaS/事業拡大・新規事業展開・M&Aを積極推進フェーズ‼
仕事内容
[1] 経理業務
- 月次・四半期・年次決算の遂行(単体および一部グループ会社含む)
- 仕訳起票、伝票処理、経費精算、請求書発行等の基礎経理業務
- 勘定科目残高の管理および債権債務管理
- 会計ソフト(freee会計)への入力およびデータチェック
- 監査法人・税理士対応(資料作成・質疑応答)
- 税務申告書の作成補助、税務調査対応支援
- 経理業務フローの見直しと整備、内製化戦略の推進
- 子会社管理

[2]FP&A・経営企画(企業成長の”起点”に関わるチャレンジ機会)※経験・適正に基づいて判断
- 年度予算の作成補助、予実管理(差異分析)
- 買収候補企業の財務資料収集・整理、初期分析支援
- 買収後の会計処理統合、PMI対応サポート
- 新規事業立ち上げにおける会計設計、初期PLモデリング補助
- 取締役会・投資家向けの報告資料作成補助

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
- 事業会社の経理実務経験(月次決算を締めたご経験)
- 会計基準・税法等に関する一定以上の知識と経験(日商簿記2級相当以上)

【歓迎】
-連結決算のご経験
-会計システム導入のご経験
- SaaS企業における経理・FP&A業務の経験
- M&AまたはPMIの経験
- 内部統制や経理業務フロー等の制度設計の経験
- 公認会計士または米国公認会計士資格の保有(科目合格含む)

【求める人物像】
- 素直かつ謙虚に学ぶ姿勢を有する方
- 当社のMissionを理解し、共感していただける方
- 自己開示を大切に、メンバー同士で率直なFBを行い、信頼関係を築ける方
想定年収
450万円 ~ 850万円
ポジション
【神田】内勤税理士 ※実務未経験歓迎/フルリモート可/法人税+相続税バランスよく経験可能/時短勤務可能
仕事内容
税理士資格を活かした内部業務をお任せします。

【具体的には】
■相続税、贈与税の申告書作成
■法人・個人の確定申告書作成
■譲渡所得の申告書作成

※その他、これらに付随する業務全般をお任せいたします
※顧問担当を持つことはなく、補助業務のみですので未経験の方も安心してキャリアを築くことができます
※もし希望があれば、監査業務をお任せすることも可能です

【使用ソフト】
MA1(会計王)・勘定奉行・弥生会計・達人シリーズ・魔法陣

変更の範囲:適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・税理士有資格者
想定年収
500万円 ~ 600万円
ポジション
【大阪】労務【メンバーor管理職ポジション】
仕事内容
労務業務をご担当いただきながら、メンバーのマネジメントもご担当いただきます。
※管理監督者(係長クラス~次長クラス)での採用を想定

■労務相談(関連会社からの相談を含む)
■各種助成金の申請業務
■勤怠管理/給与計算
■人事制度・諸規程の整備、運用管理
■福利厚生の運用等
※社会保険手続きに関してはアウトソースしております。

【変更の範囲】※職安法改正のため記載 
会社の指定する業務
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
■労務実務のご経験2年程度(給与計算・社保・勤怠・入退社対応など)
※事業会社、社労時事務所など、業種は問いません

【歓迎条件】
■プレイングマネージャー型のご志向がある方
■攻めの労務を志向しながらも、「整っていない状況」に前向きに向き合える方
■変化の多い成長フェーズに柔軟に対応できる方

【求める人物】
■"GIVE JOY"の精神をお持ちの方
→お客さまであれ従業員であれ社外の方であれ、
「今・目の前にいる人」を喜ばせる精神をもち、喜ばせるために行動することができる人。
■マネジメント経験(規模は問わない)
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
海外現地法人 駐在員ポジション(管理部門全般)/東証プライム上場/月平均残業10~20時間程度/フレックスタイム制/
仕事内容
◆下記業務についてお任せします。

海外子会社において、現地駐在員として管理全般をお任せします。
財務経理業務を中心に総務、労務、法務まで幅広く管理部門全般の実務運用及び拠点長のサポートを担っていただきます。

【海外子会社の所在地】
海外:シンガポール・ベトナム(ハノイ)・インドネシア(ジャカルタ)
(その他シンガポールの会社にはアジア全般に子会社があります。)


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須経験】
・国外の事業会社の管理経験(もしくはそれに準じる経験)がある方

【歓迎条件】
・M&A経験
・不動産、建設業等、当社業界に近い業種
・東南アジアでの就業経験

想定年収
800万円 ~ 1,200万円
ポジション
法務担当/WLB◎大手グローバルメーカー
仕事内容
■入社時の役割
・契約審査業務
・法律相談対応業務

■将来期待する役割
・英語/海外案件対応
・M&A等プロジェクト案件
・訴訟対応
・メンバー育成

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・契約審査業務/法律相談対応業務(3年以上)
・民法、商法、会社法等の理解

【歓迎要件】
・海外案件対応経験
・M&A等のプロジェクト案件の対応経験
・訴訟対応経験
・製造物責任法、独占禁止法、景品表示法、個人情報保護法などメーカーに関連する法令の理解
・弁護士資格、司法試験合格経験、ロースクール卒業
・英語力(TOEIC700点以上)
・メンバー育成経験
想定年収
500万円 ~ 760万円
ポジション
【経理部次長】東京本部・丸ビル勤務/完全週休二日制/企業知名度◎
仕事内容
【業務内容】
・予算策定、予実管理
・工事原価の予実管理、分析、起票
・決算業務取り纏め(月次・四半期・年次)
・部門全体の統括業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・経理部内経験7年以上
・建設業経理士2級または日商簿記1級

【尚可】
原価管理実務3年以上
予実管理実務1年以上

想定年収
800万円 ~ 1,000万円
ポジション
商事法務担当(コンプライアンス)■東証プライム上場/リモートワーク週1■
仕事内容
具体的な業務
当社の法務部は、ビジネス法務、商事法務、データ保護、知的財産、コンプライアンスの各領域に分かれています。本ポジションでは、商事法務担当として以下の業務をお任せします。

▼業務詳細
・株主総会の事務局運営、法定開示書類の作成、議事録の作成
・取締役会の事務局運営、議案作成、議事録の作成、実効性評価
・利益相反取引および関連当事者取引の管理
・インサイダー取引防止の管理
・有価証券報告書や臨時報告書などの作成
・株式や新株予約権の発行に伴う法定書類や適時開示書類の作成、発行手続きおよび管理
・定款およびその他ガバナンス関連社内規程の制定、改廃
・職務権限基準などの決裁権限や仕組みの管理
・子会社設立支援、子会社の株主総会や取締役会の運営支援、社内規程の作成など、グループガバナンスに関する業務
・東京証券取引所への連絡および届出対応、適時開示書類の作成
・コーポレートガバナンス・コードへの対応
・外部ESG評価機関に対するガバナンス体制の整備

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
商事法務(株主総会事務局、取締役会事務局、法定開示書類の作成、商業登記など)の経験3年以上

【歓迎条件】
・上場企業での商事法務の経験
・子会社の設立および管理業務の経験

【求める人物像】
・事業成長を法務の観点から現場と共に力強く推進できる方
・周囲を巻き込み、主体的に行動できる方
・関係者と協力し、適切なコミュニケーションが取れる方
想定年収
770万円 ~ 1,078万円
ポジション
戦略人事担当■東証プライム上場/リモートワーク週1■
仕事内容
具体的な業務
戦略人事部門(CHRO室)の中で、経験・志向性に合わせて、以下の業務のいずれかを担当します。

▼HRISプロジェクトマネジャー
【Workdayの運用・管理】

システムの定期更新やバージョンアップ対応を含むリリース管理
Workday標準およびカスタムレポートの作成・改修によるデータの可視化・分析支援
ワークフローの設計・最適化による業務プロセスの改善
【システム間のデータ連携の設計・実装】
APIやEIBを活用した他システムとのデータ連携や既存システムとの統合、データフローの最適化など
【新機能の導入・最適化】
バージョンアップに伴う新機能の調査・検証・導入や、パフォーマンス改善の提案・実施
▼評価登用担当
【役職登用・社員区分変更】

社内関係者(部門責任者、対象者など)との面接日程調整およびスケジュール管理
各種登用プロセスの進行管理および課題把握、関係者との連携による円滑な運用推進
【人事評価】
評価スケジュールの策定、および全社・評価者向けの適切なアナウンスの設計と実行
評価システムの管理者として、各種設定変更や評価データの整備・管理を担当
評価者・被評価者からの問い合わせ対応を通じた制度浸透と運用の質の向上
【各種制度の見直し・改善】
現行制度に関する課題の抽出および社内ヒアリング・他社事例などの情報収集
人事企画・事業部門との連携による改善提案の立案・制度改定案の策定
制度変更に向けた関係者調整・導入プロセスのマネジメント
▼Global HR
【労務管理】

給与計算、VISA新規取得/更新管理対応、入退社対応、就業規則改訂 など
【組織開発・人材開発】
エンゲージメントサーベイ運用
各種ワークショップや研修の設計/実施
【採用】(入社後の状況や成果次第)
採用エージェントの管理(打ち合わせや説明会の開催など)
書類選考・面接・進捗管理
【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
500名以上の事業会社にて、以下いずれか、3年以上の経験

人事制度(等級・評価・報酬)の設計、運用の経験
Workday・COMPANYなど、HCMの導入・運用の経験

【歓迎条件】
・部長や役員層へのレポーティング、合意形成を推進した経験
・数値分析、提案書作成、改善提案を行った経験
・採用目標やプロジェクト目標など、具体的な目標を連続して達成した経験

【求める人物像】
・当事者意識を持ち、スピード感をもって業務を遂行できる方
・変化を前向きに捉え、柔軟に対応できる方
想定年収
770万円 ~ 1,064万円

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更