東京の総務の求人・転職情報の3ページ目

求人検索結果780件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
労務メンバー※昨対比140%で成長中/週1~2日程度リモートOK/フレックスあり/残業少なめ/手当充実◎
仕事内容
【業務内容】
・勤怠/労務管理(変形労働時間制管理、長時間労働者への対応)
・福利厚生(社会保険、労働保険関連業務)*社保手続きは社労士事務所に外注
・給与計算 *外注せず自社完結。約300名分を2~3名で対応
・産休/育休/介護/私傷病等の休職者対応
・転勤/異動者支援、社宅入居者対応
・就業規則/36協定の更新、届出
・年末調整
※最初からすべてをお任せするわけではなく、ご経験やスキルに応じて業務をお任せいたします。
※システムはジョブカンを使用しています。

【年間スケジュール例】
・4月~7月前半:障害者雇用納付金、労働保険料の年度更新など法定申告物対応。
・7月後半~9月:概ね閑散期
・10月~12月:年末調整
・1月~3月:長時間労働者に関する特別条項の発動や36協定の更新等。3月が繁忙期となります。



【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・従業員50名以上の事業会社での労務業務全般における経験
 ※複数拠点を持つ会社での経験があると望ましい
・向上心、仕事に対する責任感のある方
・チームで仕事を進めていた経験のある方

【歓迎】
・就業規則等 人事関係規程の企画/改定

【求める条件・人物像】
・自ら考え行動し、チャレンジし続ける方(指示されたことに対して目的を汲み取り自走できる方)
・協調性をもって、円滑にコミュニケーションをとり業務に取り組める方
・スピーディーに情報をキャッチアップし、柔軟に対応できる方
・複数の仕事を同時並行して進めることが得意な方
・謙虚な姿勢で、全てに感謝できる方
想定年収
359万円 ~ 470万円
ポジション
人事(採用軸)※IPO順調に進捗中!【WLB◎/充実の年間休日130日以上!/残業15時間以内/業界トップ・解約率1%未満の圧倒的実績/受賞歴多数】
仕事内容
ご経験に応じて、下記の中途採用にかかわる一通りの業務をお任せします。

◇中途採用
・面接(社員、パート・アルバイト含む)、候補者の選考フォロー
・求人・採用基準の作成
・現場への採用市場や採用活動状況の共有・連携
・採用支援をしてくれている企業との選考に関する連携
・新規採用施策の立案
・入社オリエンテーションの企画・実施
・入社者のフォローアップ~オンボーディング施策の立案
・その他バックオフィス業務の補助

現在RPOサービスが担っている業務は下記です。
・JD作成
・母集団形成
・ダイレクトスカウト業務
・応募者スクリーニング等

◆労務管理
・従業員の勤怠や休暇の管理
・労務にかかるIPO準備対応
・その他労務にかかる業務一般
※外部の社労士法人等の専門家と連携をして進めて頂きます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・中途採用業務のご経験(SE採用は部門で行うため、経験も不問です)
・中途採用領域における人材紹介(RA・CA)のご経験者

【歓迎要件】
・IT業界での就業経験
・SEとしての業務経験者

【求める人物像】
・柔軟性を重視し、様々なやり方や専門家や上司と相談をしながら業務を進められる方
・様々な社員と柔軟にコミュニケーションを取ることができ、社内外問わず信頼関係を築くことのできる方
・利他精神を有する方(周りを見て、他のメンバーの手助けも出来る方。)
想定年収
450万円 ~ 600万円
ポジション
労務リーダー候補<リモートワーク可/フレックス制度有/残業時間20H未満/注目のSaaS系企業>
仕事内容
<従業員管理対応>
・入退社手続、社会保険手続き全般
・入退職、異動、休職等の手続き、処理
・人員管理、有期雇用管理
・産休育休等の休職者対応

<勤怠管理業務>
・36協定順守、過重労働アラート
・年次有給取得モニタリング
・勤怠データ分析、アウトプット

<給与計算業務>
・給与計算チェック(給与計算は外部へ依頼しているため、チェックを行います)
・住民税
・年末調整
・各種インセンティブ集計等

<安全衛生管理>
・健康管理全般(健診、予防接種)
・安全衛生、産業医、メンタルヘルス

<その他>
・就業規則、労使協定等の規定の整備(精査、改訂、届出など)
・社内規定の整備
・人事労務に関連する各制度の運用
・会社拡大を見据えた労務基盤の強化
・総務サポート

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須要件>
・一連の労務管理のご経験 ※事業会社/事務所不問
・何らかの企画(またはプロジェクト)の改定/推進などに携わったご経験 ※労務関連法規の基礎を理解した上で、課題へのアプローチができる方を想定しておりますので、主体的に課題解決に取り組んでいただける方を期待しています。

<歓迎要件>
・社会保険労務士、衛生管理者、産業カウンセラー資格をお持ちの方
・300~500人規模の企業で給与計算・社会保険事務、業務経験をお持ちの方
・労働法、社会保険、労働保険の知見があり、労務規程・雇用契約の策定、業務フローの改善に携わっていた方
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
人事総務/所定労働7時間/リモート・フレックス有
仕事内容
(雇入れ直後)総務業務および人事業務
■総務
株主総会、取締役会等の運営、組織・規程管理、広報、危機対応、官公庁への各種届出、その他庶務業務(郵便物、不動産、備品・備蓄品管理等)

■人事
労務管理、社会保険、人事制度運営、採用・研修、秘書、労基署、社労士対応等

(変更の範囲)
当社が営む事業に係る各種業務、およびそれらから派生する業務となります。(但し、将来において当社においては所属または職務等の変更、および国内外問わずグループ会社、その他の会社における業務を行うことがございます。)
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須経験
次のいずれかの経験がある方
・総務業務5年程度(株主総会、取締役会等の会議体運営、規程管理等)
・人事業務5年程度(労務管理、社会保険、人事制度運用、採用、研修、秘書、労基署・社労士対応等)

■歓迎要件
・以下の会社での人事総務経験
金融業界/持ち株会社の傘下企業/役職員100人以上

■求める能力・知識
・すべての部門と接点を持ち、業務を円滑に遂行できるコミュニケーション能力とホスピタリティ
・会社法、労働関係法規に関する基礎知識
・標準的なOAスキル
・管理職を目指す向上心

■使用 Office
Word Excel (関数 マクロ グラフ)

■その他使用システム
<人事>Smile、年末調整奉行クラウド、万屋一家シリーズ(楽々勤怠)
<総務>行政機関電子申請システム(e-Gov)、投信協会が利用するワークフローシステム(コラボフロー)
想定年収
546万円 ~ 753万円
ポジション
総務担当※リモート可/医療×ITで健康支援/経営に携わるチャンスあり!
仕事内容
・備品管理
・契約書捺印/管理/発送
・入退職時の案内
・取締役会運営(案内、議事録送付など)
・来客/電話対応
・その他コーポレートにおける間接業務
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・総務経験(目安2年)
【歓迎】
・総務以外のコーポレートの経験
・柔軟な社内でコミュニケーションが取れる方
想定年収
400万円 ~ 500万円
ポジション
総務法務担当<分析用濾紙シェア80%以上/老舗安定企業/残業20h程度
仕事内容
ご入社当初は契約書関連業務を中心に行っていただきます。
ゆくゆくは総務部内の他業務にも業務範囲を広げていただく想定です。

■ご入社当初
1.法務業務全般
(1)契約書関係の作成・レビュー・管理
・法的意見の提供及びリスク分析
・法令遵守の監視・指導
・訴訟対応及び紛争解決

(2)法律相談
・自社内で生じる法的問題の調査
・顧問弁護士と連携し、法律相談への回答

2.公益通報対応

■ゆくゆくは・・・
・ファシリティ業務
・リスク管理(危機管理、災害対応、反社対応、防火防災、セキュリティ等)
・コンプライアンス対応
・ガバナンスに関わる業務
・文書管理(規程、権限管理、社内稟議、印章管理等)
・車両管理(安全運転施策、車両保険等)
・その他、福利厚生、庶務 等



【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
必須】■総務部門でのご経験をお持ちの方
     または
    ■法務部門において契約書管理業務等の法務関連業務のご経験をお持ちの方
【歓迎】■法学部や法科大学院を卒業された方

想定年収
420万円 ~ 600万円
ポジション
人事部長【~1200万円/リモートワーク可/フレックス制/産業DX・公共DXのリーディングカンパニー】
仕事内容
人事部長として、主に各施策の上流設計、企画部分をメイン業務として取り組んで頂きます。
各役割を担うメンバーが在籍しており。主に各施策の上流設計、企画部分をメイン業務としてご担当いただきます。

【具体的な業務詳細】
■部門(採用、労務、人材開発、教育研修、総務など)の統括、マネジメント(5名程度)
■採用計画の設計(中途・新卒採用の計画及び施策立案、母集団形成のための企画・立案、クロージング・選考対応など)
■経営陣と連携しながら、評価・報酬制度の再設計、運用体制の整備
■組織開発の企画と実施(人材育成、エンゲージメント向上、ピープルアナリティクス等)
■経営陣・事業部門との連携によるHR課題の抽出・対応
■そのほか、労務コンプライアンス整備・ガバナンス強化、社内人事施策の検討など

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・事業会社での人事のご経験 5年以上
・マネジメントのご経験 5年以上
・IT業界のでの業務ご経験

【歓迎要件】
・200名上の組織規模での人事のご経験
・エンジニア職種の中途採用のご経験
・システムインテグレーション事業の理解
想定年収
800万円 ~ 1,200万円
ポジション
アシスタント募集【未経験可/ワークライフバランス◎】
仕事内容
監査法人内の総務・庶務業務をお任せします。内部管理的な業務が中心で、主に以下のような内容を想定しています。

■資料作成・ファイリング
■契約書の管理
■確認状の整理・対応
■売上データの管理補助
■非常勤スタッフとの連絡調整
■その他、電話対応等の庶務

監査業務を円滑に進めるためのサポート役として、ご活躍いただけるポジションです。
※入社後は、経験やスキルに応じてできることから少しずつお任せしていきます。

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件
・社会人経験があり、アシスタントとして裏方から会社を支えたいと考えている方

■歓迎条件
・総務や一般事務、営業事務などのご経験がある方

■求める人物像
・協調性のある方、周囲の社員と円滑なコミュニケーションが図れる方
想定年収
300万円 ~ 500万円
ポジション
コーポレート・バックオフィス全般スタッフ~管理職候補/エンタメ業界の発展に貢献/フレックス・リモートあり
仕事内容
バックオフィス全般をお任せします。

【業務詳細】
・勤怠・労働契約管理
・採用管理(新卒採用・中途採用)、そのほか人事業務サポート
・オフィス管理
・福利厚生・安全衛生管理、健康診断
・契約書のリーガルチェック
・社会保険関係手続き
・社内文書作成(報告書、会議資料)
・会社業績管理サポート

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・総務業または労務業務経験3年以上
・Microsoft Office Excel、Word、PowerPointの基本的なスキル
・ITに明るく、業務管理ツールを習得する意思

<歓迎>
・15~50人の会社における横断的な管理業務経験
・安全衛生委員会やISMS、Pマーク等の会議体経験のある方
・Google、Salesforce、カオナビ利用経験のある方
・スタートアップ等でバックオフィス回りの経験をお持ちの方
・営業事務や会社業績管理業務の経験をお待ちの方
想定年収
450万円 ~ 900万円
ポジション
【採用マネージャー候補】フレックス制度有/社会貢献性の高い事業
仕事内容
●採用マネージャーポジション
・経営、事業戦略に基づいた採用戦略の立案と実行
・採用計画の策定、KPI設定、予実管理
・採用ブランディング戦略の企画・実行(採用広報、イベント企画など)
・採用チャネルの選定と最適化(エージェント、ダイレクトリクルーティング、リファラルなど)
・事業部門と連携した採用要件の定義、求人票の作成
・選考プロセスの設計、改善、および面接の実施
・採用チームのマネジメント(目標設定、育成、パフォーマンス管理)

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須スキル】
●採用マネージャーポジション
・事業会社での中途採用経験(5年以上目安)
・エンジニア・デザイナーなどの専門職の採用経験
・採用戦略の立案から実行までを、主体的に行った経験
・ダイレクトリクルーティング(スカウト)における高い実績
・採用広報や採用ブランディングに関する企画・実行経験

【歓迎スキル】
●採用マネージャーポジション
・採用チームのマネジメント、またはリーダーのご経験
・年間30名以上の採用を達成したご経験
・事業計画に基づく人員計画策定のご経験
・急成長フェーズのスタートアップ企業での就業経験
・エンジニア採用に関する深い知見・ネットワーク

想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
労務スタッフ リモート/フレックス
仕事内容
下記はあくまでも参考例です。やれること、やらなければいけないことは多岐にわたりますので、今までのご経験をふまえ、ますは何に注力すべきかディスカッションをしながら一緒に決められればと思います。

- 就業規則や給与規程等の改定
- 会社の規模拡大及び法改正に対応した制度改定
- 勤怠管理、給与計算及び休暇申請等の各種手続対応の仕組みづくりと運用
- 入社・退社時の保険等を含めた各種手続
- 有期雇用社員の契約管理
- 衛生管理委員会の運営、メンタルヘルスチェックや運用の構築
- 海外労務対応
- システムリプレイス対応

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
- 事業会社での労務実務経験(3年以上)
- 勤怠管理、給与計算及び休暇等各種申請への対応を単独でこなせることを必須とさせていただいています
- 労働法の基本的な知識
- 社会保険や雇用保険の一般的な知識
想定年収
450万円 ~ 550万円
ポジション
【総務】国内最大級の法律事務所G
仕事内容
・電話対応、来客応対、メール対応
・メール室対応(郵便物の振り分け、配布)
・書類作成、資料作成、ファイリング
・備品の補充・発注・在庫管理(名刺、各種備品)
・備品の貸出管理
・落し物管理
・図書管理(発注、登録、データ管理)
・データ管理(弁護士・従業員・セキュリティーカード、サークル、座席表・内線表)
・福利厚生管理(リロクラブ手続き・健康診断・ストレスチェック)
・各種保険管理(弁護士賠償責任保険、スポーツ保険、社会保険以外の民間保険会社運営の保険管理)※任意加入
・安全衛生管理
・弁護士会対応・手続き
・本店、オフィスの運営管理
・新規オフィス開設時対応(物件探し、工事管理、ネットワーク関連以外)
・外出(各種手続き、郵便物回収の為)
・その他上記の付随する業務

※予定しているキャリアとしては、最初はメール室対応から覚えていただき、その後は経験、実力、適性に応じてジョブローテーションなどを通じて総務のスペシャリストを目指していただきます

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
・エクセル・ワード・パワーポイント(実務経験必須)
※COUNTIF、VLOOKUPを実務で経験した事がある方大歓迎
・事務経験3年以上(総務経験歓迎)
想定年収
390万円 ~ 450万円
ポジション
新規エントリー受付停止 総務※実務未経験者歓迎/上場企業・フレックス導入・年間休日124日
仕事内容
■全般的な総務業務
 ・オフィス環境の整備・維持管理
 ・備品や消耗品の発注、管理
 ・許認可(宅建業・建設業など)の維持・管理
 ・社内規程の作成、改定、管理
 ・社内外イベントのスケジュール調整、施設予約管理
 ・その他庶務業務

■会社法関連業務
 ・株主総会・取締役会の運営支援
 ・登記関連業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・総務の実務経験をお持ちの方(事務としてのご経験をお持ちの方も歓迎致します。)
想定年収
380万円 ~ 600万円
ポジション
総務(人事)グループマネージャー候補/福利厚生充実!/残業ほぼなし/老舗企業
仕事内容
■総務(人事)労務※OBC奉行シリーズの操作
・採用、社保手続、・給与、労務、庶務、備品等管理 等
・所属メンバーのマネジメント業務
・経営層への採用戦略、教育施策、総務施策の提案


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・総務業務経験(目安:3~5年程度)
・人事労務経験(目安:3~5年程度)
・採用、教育、給与計算、社会保険手続き経験のいずれか(目安:担当職経験)
・3~5名組織マネジメントのご経験
想定年収
500万円 ~ 750万円
ポジション
人事部長候補<人事戦略を軸に組織成長に貢献できるポジション>※IPO準備中/SBIグループ/フレックス制度有/リモートワーク可/残業20時間程度
仕事内容
・経営戦略と整合した人事戦略の策定・実行
・株式会社FOLIOホールディングスとグループ会社全体の人事制度構築・運用、人事マネジメント
・組織文化変革、リーダーシップ開発、人材育成プログラムの設計・実施
・人事部門の組織開発・人材育成、チームビルディング
・経営陣への人事戦略に関する助言・提言 など

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・人事評価制度等の企画/立案/運用に携わったご経験

【歓迎要件】
・一連の労務管理の実務経験
・グループ横断での人事戦略立案~実行までの一連のプロセスを回されたご経験
想定年収
800万円 ~ 1,200万円
ポジション
総務/情報システム/東証プライム上場/月平均残業10~20時間程度/フレックスタイム制/
仕事内容
◆当社の情報システム業務に従事頂きます。

【具体的には、、、】
・社内基幹システムの運用保守、サポート
・システム会社の選定、スケジュールおよびコスト調整、発注後の進捗管理
・ヘルプデスク(障害対応等)
・機器・ライセンス発注および修理手配
・社内インフラ整備
・社内セキュリティ管理
・IT統制監査対応(全般統制)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・総務の実務経験をお持ちの方

【歓迎条件】
・情報処理技術者試験合格者の方
・経費システムやその他基幹システムの運用に携わった経験のある方
想定年収
400万円 ~ 500万円
ポジション
※未経験歓迎※人事労務(給与計算担当)/リモートワーク可能(週2~3日可能)/フレックスタイム制/服装自由
仕事内容
◆クライアントの給与計算業務を中心に、関連する各種手続きやデータ管理などを行っていただきます。

具体的には以下の業務をお任せします:
・給与・賞与および退職金の計算
・クライアントからの情報に基づき、従業員への支給・控除金額の計算を行い納品データ作成
・時間外手当計算を含む各種手当の計算、日割計算、グロスアップ等および法定控除・協定控除等の控除金額計算
・FBデータの作成
・年末調整(データ収集、内容精査・問い合わせ対応、計算後の12月給与または賞与、1月給与での還付・徴収反映)
・源泉徴収票作成
・給与所得等の源泉所得の法定調書合計表の作成・(提出)
・給与支払報告書の作成・(提出)
・給与所得者異動届出書作成・提出
・退職金計算(支払調書作成含む)
・クライアントの企業型確定拠出年金の管理補助
・クライアントとのコミュニケーション(メールおよび電話、対面)


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・業務の習得に意欲的な方
・Microsoft Excel を中心としたOfficeアプリケーションの基本操作ができる方(関数・フィルター・ピボットテーブル等の使用経験がある方を想定)
・社会人としての基本的なビジネスマナーを備え、円滑なコミュニケーションが取れる方

【歓迎要件】
・給与計算または人事・労務関連業務の経験者、知識者
・クライアントとのやり取りを伴う業務経験
・細かい数字のチェックやスケジュール管理が得意な方
・ビジネスメールレベルの英語の読解スキル
想定年収
350万円 ~ 400万円
ポジション
人材開発スペシャリスト/東証プライム上場・グローバル企業/フレックス活用可/ワークライフバランス◎
仕事内容
<主な職務内容>
・キャリア開発支援施策の企画・運営
・リスキングに関する教育含む社内研修プログラムの企画および運営
・研修プログラムの効果測定およびPDCAサイクルの運用
・関係部門と連携した研修プログラムの実施および進捗管理・社内事務処理
・リーダーシップ開発プログラムの設計およびタレントマネジメントの推進
・エンゲージメントサーベイの実施および向上施策の立案・推進

※上記に加え、将来的には組織の中核を担っていただくことを期待しており、志向やご経験に応じて、幅広い人事業務にも携わっていただくこともあります。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・事業会社での研修・教育プログラムの企画、設計、運営の実務経験5年以上
・読み書きレベルの英語力
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
人事総務◆資格取得支援/育成体制充実◎/東証プライム上場ワキタグループ
仕事内容
人員計画、予算管理、給与計算を含む総務業務をお任せいたします。メンバーと連携しながら、人事面、給与面に関するサポートを進めていきます。

【具多的には】
・人事領域(予算管理、社員の採用業務、教育に関する取り組み 給与計算、社会保
険の手続き他)
・総務領域(ファシリティ関連、リーガルチェック、固定資産管理等)

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
栃木県
必要な経験・能力
【必須】
・PC操作スキル(Excel、Word)
・第一種運転免許普通自動車

【歓迎】
・総務領域・人事領域の経験がある方(特に給与計算・労務管理)
想定年収
300万円 ~ 420万円
ポジション
人事課長候補※採用経験から人事全般にキャリアを広げられるポジションです/フレックス可/福利厚生充実/
仕事内容
・HRグループのマネジメント(採用・育成メイン)
・基幹人事制度の管理・運用(等級・評価・賃金、昇格昇給、異動に関する業務)
・教育研修の企画・運営全般
・グループ新卒および中途採用(採用目標のためのプロセス設計、戦略・戦術策定・実行、面接対応等)
・育成・定着のためのプロセス設計、戦略・戦術策定・実行

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】下記のご経験を目安3年以上
人事部門おけるマネジメント経験
新卒採用・中途採用業務の実務経験、教育研修の企画・運営全般

【歓迎要件】
労務業務の実務経験
想定年収
570万円 ~ 700万円

総務の転職について

1、総務の転職に有利な資格・スキルとは?

  • 総務の求人の場合、経理や人事、法務職と兼務となる形が多いため、総務以外の管理部門職種の業務経験や関連する資格があると有利になる可能性があります。

    総務人事の場合は衛生管理者の資格が有利になる可能性があるでしょう。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    総務経理の場合は経理職で活かせる簿記資格を保有していると評価につながる可能性があります。日商簿記資格は難易度が易しい順に3級、2級、1級がありますが、日商簿記2級があると、有利になりやすいといえます。

    総務法務の場合、ビジネス実務法務検定2級以上を取得しているとよいでしょう。

  • 【関連ページ】:総務におすすめの資格は?向いている人や必要なスキルなど徹底解説!

2、総務のよくある転職理由は何?

  • 総務業務はその企業により仕事内容が異なるため転職理由も人によって異なります。総務庶務業務の経験者の場合、業務の難易度が上がりにくく長期的なキャリアステップをイメージできないという理由で、今よりも幅広い仕事に携われる環境やより難易度の高い仕事にチャレンジできる環境を求めて転職を検討するケースが多いです。

    その他の転職理由としては、管理部門の業務の重要性を経営陣が理解しておらず、残業時間などの就労環境に不満があるというケースや、金銭面で長期的に上昇していく見込みがないという理由などで転職を検討する方もいます。

総務の転職について

1、総務の転職に有利な資格・スキルとは?
  • 総務の求人の場合、経理や人事、法務職と兼務となる形が多いため、総務以外の管理部門職種の業務経験や関連する資格があると有利になる可能性があります。

    総務人事の場合は衛生管理者の資格が有利になる可能性があるでしょう。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    総務経理の場合は経理職で活かせる簿記資格を保有していると評価につながる可能性があります。日商簿記資格は難易度が易しい順に3級、2級、1級がありますが、日商簿記2級があると、有利になりやすいといえます。

    総務法務の場合、ビジネス実務法務検定2級以上を取得しているとよいでしょう。

  • 【関連ページ】:総務におすすめの資格は?向いている人や必要なスキルなど徹底解説!
2、総務のよくある転職理由は何?
  • 総務業務はその企業により仕事内容が異なるため転職理由も人によって異なります。総務庶務業務の経験者の場合、業務の難易度が上がりにくく長期的なキャリアステップをイメージできないという理由で、今よりも幅広い仕事に携われる環境やより難易度の高い仕事にチャレンジできる環境を求めて転職を検討するケースが多いです。

    その他の転職理由としては、管理部門の業務の重要性を経営陣が理解しておらず、残業時間などの就労環境に不満があるというケースや、金銭面で長期的に上昇していく見込みがないという理由などで転職を検討する方もいます。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更