法務の求人・転職情報の2ページ目

求人検索結果1270件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
法務担当【農業と資本市場を繋ぐファイナンス戦略/累計調達額は85.8億円/在宅週3日可能※IPO本格化】
仕事内容

1)会社法関連
・株主総会・取締役会運営、体制の整備・運用等
2)コーポレートガバナンス設計
・法令遵守体制の構築、運用
・子会社管理
3)リーガル業務
・契約書(英文契約を含む)作成、管理、レビュー、交渉
 -対応件数:月60~80件程度
 -内容:売買契約、ビジネスモデル構築に伴う契約、業務委託契約、農地開園に伴う企業との契約対応等
 -日英比率:9:1
4)コンプライアンス
・規程作成、教育、委員会事務局対応
5)知的財産管理、戦略(商標、知財)
6)M&Aに関わる業務(法務DD等)
7)IPO準備支援(全体業務のうち3~4割程度)
8)社外弁護士との折衝
9)その他企業法務全般
※法務以外の業務、総務は別部署のため発生しません。

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・企業法務経験(契約書作成、レビュー、法務事務)3年以上

【歓迎】
・弁護士資格
・IPO準備経験
・スタートアップでの法務経験
・株主総会・取締役会の運営経験(開示書類の作成含む)、コーポレートガバナンス・コンプライアンス対応経験
想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
法務担当【法科大学院修了生歓迎!】東芝と三菱電機の安定基盤/MS-Japanからも入社実績あり!/WLB◎
仕事内容
法務業務全般
(契約審査業務(M&Aを含む)、訴訟・クレーム対応、取締役会事務局、コンプライアンス、その他法令相談対応等)

※社内の他部門と協調したり、連携する場面も多々ありますので、下記のような方は歓迎いたします。
・新しいことに意欲をもって取り組む方。
・フットワーク軽く、他人・他部門と積極的にコミュニケーションがとれる方。
・個人ではなく、チームの一員として対応できる方。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<いずれか必須>
・法科大学院修了生の方
・法務業務の経験がある方(業界不問)

<語学力>
・打合せ・WEB会議等、ビジネス場面で使用経験のある方

<歓迎>
・法務業務経験が5年以上ある方
・TOEIC800点以上の方
想定年収
450万円 ~ 550万円
ポジション
法務(室長候補)【リモート可・フレックス制/~1150万/創業100年超のグローバル歯科医療総合メーカー】
仕事内容
・和文、英文の各種契約書の審査(秘密保持契約書、NDA、売買基本契約書、Supply Agreement他各種)
※比率としては、和文が8割・英文が2割程です。
・CSR・コンプライアンス等の教育活動
・訴訟対応(顧問を含む外部弁護士との折衝を含む)
・会社ブランドの保護(特許、商標、意匠侵害対応)対応
・グローバル法務体制の構築・推進(海外法務担当者との連携体制の構築)
・国内グループ会社のガバナンス強化
・社内各部署からの法務相談対応
・AEO法令監査、法令調査
・部下のマネジメント
※対象人材の能力によりご担当を頂く可能性のある業務
・企業信用調査及び分析
・特約店の与信管理業務
※以下は社員に広く担当頂いている業務です。
・KI活動(業務改善活動、小集団・個人改善共)
・ISO対応(品質・環境)、文書管理含む
・製品開発時のデザインレビュー(法令・規格レビュー)
・毒物劇物、衛生検査所及び技技所の業管理

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・企業法務経験(目安5年以上)
・TOEIC(R)テスト600点以上(Reading、Listeningが問題ないレベル)

【歓迎条件】
・英文契約の審査経験
・マネジメント経験、部下育成経験
・M&Aの法務DD、エクセキューションなどを担当されたことがある方
・英語(Speakingも問題ないレベル)
想定年収
1,050万円 ~ 1,150万円
ポジション
【東京】法務スペシャリスト※東証プライム上場/リモート・フレックス可
仕事内容
法務部門にて、ご本人のスキルやご経験を踏まえて、下記業務をお任せします。

・契約書審査(日英)、審査業務の改善
・必要なルールの調査・作成(規程の修正管理を含む)
・法的トラブル解決、スキーム検討等、各種法務問題への対応(外部法律事務所等との共働を含む)
・知的財産権管理(当社が展開する諸外国での知財を含む)
・取締役会対応(日英での取締役会議事録作成を含む)
・コンプライアンス等での親会社との連携
・子会社管理に関する業務 
・個人情報保護を中心としたリスク管理に関する方針策定・ルールと体制の整備および推進
・トラブルや相談への対応

【変更の範囲】※職安法改正のため記載 
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
◆必須要件
・事業会社もしくは法律事務所において、契約法務のご経験をお持ちの方(目安5年以上)

◆歓迎条件
・弁護士資格/海外含む司法試験合格
・ビジネスレベル以上の英語力(英語会議で問題なく意思疎通ができるレベル)
想定年収
700万円 ~ 1,300万円
ポジション
海外現地法人 駐在員ポジション(管理部門全般)/東証プライム上場/月平均残業10~20時間程度/フレックスタイム制/
仕事内容
◆下記業務についてお任せします。

海外子会社において、現地駐在員として管理全般をお任せします。
財務経理業務を中心に総務、労務、法務まで幅広く管理部門全般の実務運用及び拠点長のサポートを担っていただきます。

【海外子会社の所在地】
海外:シンガポール・ベトナム(ハノイ)・インドネシア(ジャカルタ)
(その他シンガポールの会社にはアジア全般に子会社があります。)


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須経験】
・国外の事業会社の管理経験(もしくはそれに準じる経験)がある方

【歓迎条件】
・M&A経験
・不動産、建設業等、当社業界に近い業種
・東南アジアでの就業経験

想定年収
800万円 ~ 1,200万円
ポジション
≪弁護士対象≫法務責任者/~1500万/フレックス有/働きやすさ◎
仕事内容
・契約書のレビューや作成(同社及び同社子会社のサービス/プロダクト)
・コンプライアンス対応
・法務相談対応(ビジネス/プロダクトの推進、運営・保守に関連する法的問題提示)
・人事に関わる社内諸規定整備等、アドバイス
・知的財産権の出願や登録手続き、処理等
・労働紛争、商事訴訟や仲裁事件、その他の紛争に限らず、法的紛争の処理
・各種行政手続、行政機関との折衝
・法務業務の内製化や業務プロセスの構築、法務体制強化等
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】下記どちらも該当する方
・弁護士資格をお持ちの方
・英文契約書の読解ができる程度の英語力

【歓迎】
・日本のTMT業界に関連する法律及び規制に精通している方
・中国語スキル
・特許、実用新案、意匠、商標などの知的財産権に関する実務に従事した経験
・インターネットビジネスに関する法務の経験
想定年収
800万円 ~ 1,500万円
ポジション
【弁護士】法務(~800万/ポテンシャル採用可/フレックス有)
仕事内容
・契約書のレビューや作成(同社及び同社子会社のサービス/プロダクト)
・コンプライアンス対応
・法務相談対応(ビジネス/プロダクトの推進、運営・保守に関連する法的問題提示)
・人事に関わる社内諸規定整備等、アドバイス
・知的財産権の出願や登録手続き、処理等
・労働紛争、商事訴訟や仲裁事件、その他の紛争に限らず、法的紛争の処理
・各種行政手続、行政機関との折衝
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・弁護士資格をお持ちの方
・英文契約書の読解に抵抗のない方
【ご経歴イメージ(下記いずれか)】
・法律事務所で民事もしくは企業法務経験
・事業会社での法務経験
※司法試験に合格し、これから企業法務にチャレンジしたい方も是非お声がけください。
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
法務担当 ※上場グループ企業/リモートワーク◎/実働7時間半
仕事内容
当社のビジネス領域(ITC基板に関する機器販売・構築・保守業務、SaaS提供、ソフトウェア再販 等)における、法務関連業務全般をご担当いただきます。

【業務内容】
・契約書審査、契約方針チェック
・トラブル対応(弁護士相談対応)
・コンプライアンス関連業務
・総会、取締役会運営業務
・稟議事務局運営、査読対応等

※変更の範囲:会社内でのすべての業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
以下いずれかの法務関連業務の実務経験3~5年以上(経験業界不問)
・契約書のレビュー・作成・交渉対応
・株主総会・取締役会の運営補助や議事録作成
・コンプライアンス体制の整備・運用、社内研修企画等

【歓迎】
・上場企業または上場グループ会社での実務経験
・情報サービス業に係る取引契約の審査およびドラフト作成の実務経験(2年以上)
・社内向け法務研修の講師や教育啓発活動の経験
想定年収
550万円 ~ 900万円
ポジション
【未経験歓迎】法務担当 ※上場グループ企業/リモートワーク◎/実働7時間半
仕事内容
当社のビジネス領域(ITC基板に関する機器販売・構築・保守業務、SaaS提供、ソフトウェア再販 等)における、法務関連業務全般をご担当いただきます。

【業務内容】
・契約書審査、契約方針チェック
・トラブル対応(弁護士相談対応)
・コンプライアンス関連業務
・総会、取締役会運営業務
・稟議事務局運営、査読対応等

※変更の範囲:会社内でのすべての業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・法務としてキャリアを築いていきたい方(実務未経験歓迎)

【歓迎】
・法務実務経験
・上場企業または上場グループ会社での勤務経験
想定年収
400万円 ~ 550万円
ポジション
法務メンバークラス
仕事内容

-具体的な業務内容-
・各事業部で必要なる契約書レビュー、作成、その他事業遂行に関する法的な質問への回答
・新規事業立ち上げ時の法務対応(関連法規リサーチ、リスク評価、スキーム検討、規約作成等)
・社内規程の作成、整備、改訂
・コンプライアンスをはじめとした社内研修の実施
・登記実務
・取締役会事務局運営
・株主総会開催にかかる法務対応
・M&A、アライアンス、組織再編における法務対応
・紛争対応
・Legalテックなどを活用しての契約審査フロー体制の構築・運用・改善(法務DXの推進)
・契約管理システムの構築・運用・改善(法務DXの推進)

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須スキル】
・法科大学院修了生、もしくは企業法務経験者

【歓迎スキル】
・登記実務に詳しい法律関係有資格者(司法書士等)
・上場企業における法務実務経験
想定年収
360万円 ~ 600万円
ポジション
※未経験OK※法務総務/東証プライム上場企業・安定した経営基盤
仕事内容
法務業務全般を担当していただきます。
<当部署の業務>
◇社内稟議申請手続きの受付・管理
◇反社チェック業務
◇契約書原本や締結状況の管理、雛型からの変更点の確認
◇その他、総務・人事課内の業務補助(経費精算など)
◇機密保持契約書などの法務チェック
◇業務全般における法的対応、外部法律事務所との調整

※その他会社の成長・チーム拡大に伴って予定している業務
◇新規事業のための法的調査、社内体制構築
◇海外との契約対応

ご入社後は社内稟議申請の管理や、反社チェック業務をメインに当社の契約側面でのコア業務を担っていただきます。
経験を積みながらキャリアプランをご相談させていただき、契約書レビュー業務や株主総会等上場会社特有の業務の担当等様々な道を目指していただけるポジションとなっております。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須スキル・経験】
◇基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint)
◇社内外でのコミュニケーションが自発的に取れる方

【歓迎要件】
◇バックオフィス部門での法務・総務(契約書等の管理)経験
想定年収
450万円 ~ 650万円
ポジション
総務法務/スタンダード上場メーカー/残業少なめ・リモート週1回可
仕事内容
同社の総務法務業務を幅広くお任せします。上場企業の総務として幅広い業務に携わっていただき、会社の中核を担っていただくことを期待しています。

【具体的には】
・株式実務(株主総会/取締役会/信託銀行対応/IR関連業務/証券取引所対応業務 等 )
・コンプライアンス業務(契約書管理/社内規程管理/個人情報保護法対応)

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・管理部門での実務経験をお持ちの方

<歓迎>
・株式実務経験
・法務の実務経験
・法学部卒やパラリーガル経験など法的素養や知識をお持ちの方
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
<法科大学院修了生限定>法務担当※2026年4月1日入社/リモート/フレックス/福利厚生充実
仕事内容
・契約書・約款等リーガルチェック
・社内法務相談
・訴訟対応など

※4月入社新入職員と同じく入社時集合研修を実施。
※研修後、法務部門に所属し、法務関係業務を中心に一般業務も担当することになります。
※総合職採用となりますので、将来的には適性に応じて法務部門以外の幅広い部門の業務を担当する場合もございます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須要件>
・法科大学院を修了した方
※国内業務がメインのため英語力は不問です。
想定年収
350万円 ~ 400万円
ポジション
契約審査スタッフ※8~9割在宅勤務/フレックス制度有り
仕事内容
実務の主担当の一人として、管理職のサポートを受けながら、以下業務を主体的に遂行してもらいます。

■和文・英文の業務委託契約/秘密保持契約書、その他各種サービス利用契約やGlobal Master Service Agreementの審査及びクライアントとの交渉・調整に関わる指導
■コンサルティング業務提供に関わる契約・品質・リスクマネジメントに関する相談応対・調整等
■契約書雛型の改訂作業(KPMGメンバーファーム間の交渉・調整を含む)
■社内規程・マニュアルの改訂・社内周知
■リスクマネジメントに関する全社案内(和英)作成及び提案
■契約その他QRM関連社内研修の企画・実施・e-learning化等

変更の範囲:当社の指定する業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須スキル・経験:
1.法務部門等における和文英文の契約書審査、関連業務の経験
2.様々な観点から契約内容にかかわるリスクを指摘し、関係者と円滑に調整できる能力
3.ビジネス推進とリスクマネジメントとのバランスを的確に評価、検討できる方
4.Offiiceアプリ(MS Word/Excel/Power Point/Teams等)を利用して問題なく業務を遂行できる能力

■歓迎スキル・経験:
・IT業務関連(ライセンス管理、クラウド利用その他)の契約対応の経験
・新しい知識の習得に積極的に取り組める方
・リスクマネジメント関連業務の経験
・英語での業務遂行能力

■求める人物像
・法務、契約関連業務に関する専門性を有する方
・変化に柔軟に対応できる方
・交渉力、調整力、向学心のある方。
・関係者(QRM内、社内他部門、KPMGジャパン・海外メンバーファーム他)とのコミュニケーション、協調、調整を円滑に遂行できる方
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
法務(マネージャー~部長/副参事)
仕事内容

-具体的な業務内容-
・各事業部で必要なる契約書レビュー、作成、その他事業遂行に関する法的な質問への回答
・新規事業立ち上げ時の法務対応(関連法規リサーチ、リスク評価、スキーム検討、規約作成等)
・社内規程の作成、整備、改訂
・コンプライアンスをはじめとした社内研修の実施
・登記実務
・取締役会事務局運営
・株主総会開催にかかる法務対応
・M&A、アライアンス、組織再編における法務対応
・紛争対応
・Legalテックなどを活用しての契約審査フロー体制の構築・運用・改善(法務DXの推進)
・契約管理システムの構築・運用・改善(法務DXの推進)

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須スキル】
・法的素養
 ―法学部又はロースクール卒
・企業法務経験

【歓迎スキル】
・登記実務に詳しい法律関係有資格者(司法書士等)
・上場企業における法務実務経験
想定年収
600万円 ~ 1,200万円
ポジション
【東証プライム上場/グローバルメーカー/テレワーク、フレックス有】法務(※未経験可)
仕事内容
1. 契約書レビュー・作成業務(内、英文契約書2~3割)
2. 各部門からの法律相談対応(新規事業・新規取引に関する法的論点の検討等)
3. コンプライアンス関連業務(コンプライアンス教育・研修、改正法対応等)
4. 係争対応
5. 取締役会事務局業務
※法務関連業務全般をご担当いただく予定です。


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
法学部卒業または法科大学院もしくは大学院の法学系研究科修了など、なんらかの法律に関する資格または積極的・体系的に法律を学んだ経験をお持ちの方

※語学力:英語での読み書きがわかる、できる方(英文契約書を作成・レビューする機会や海外の子会社および弁護士等と英文メールでコミュニケーションをとる機会があります)
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
【法務職(京都本社)】東証プライム総合化学メーカー◆フルフレックス
仕事内容
東証プライム上場企業として、約3000種のパフォーマンス・ケミカルス(機能化学品)を国内外で幅広い産業分野に提供する京都の化学メーカーである当社の法務部にて、幅広く企業法務業務を担当いただきます。

 <主な業務>
・各種契約書(和文/英文)の作成や審
査・契約相手先との交渉支援・社内各部門からの法的相談対応(外部弁護士との連携含む)
・コンプライアンス推進活動(研修企画・講師担当等)
・輸出管理関連業務※株主総会運営等のコーポレート関連業務はコーポレートガバナンス部が担当しています。

<期待される役割>
「法的側面から企業価値を共創する社内の頼れるビジネスパートナーとなる!」をビジョンとして掲げる当社法務部では、企業法務の専門知識を実際のビジネスの場に活かせる多くの機会があり、法務担当者は、広い裁量と責任をもって、法的側面から経営・事業の課題解決に貢献する役割が期待されます。

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
京都府
必要な経験・能力
■必須条件
•学歴,職歴(下記いずれかにあてはまる方) 
①法科大学院卒業者(職歴なし) 
②法科大学院卒業者(1~3年程度の職歴あり・業種、職種不問) 
③法学部卒業者(3~5年程度の法務業務経験あり・業種不問) 
④大学卒業者(3~5年程度の法務業務経験あり・出身学部、業種不問)
•英語 :TOEICスコア 600点以上程度(英語に抵抗のない方)

■歓迎条件
•製造業(BtoBビジネス)の法務部での実務経験を有する方
想定年収
432万円 ~ 752万円
ポジション
【大阪市/法務】ワークライフバランス重視◎ 大手上場企業で専門性を活かす/在宅勤務あり(週1~2回)
仕事内容
グループ各社の企業法務を担当します。

・グループ企業各社の取引に関する契約書の確認業務
・新規事業、施策、ビジネスモデル提案等に関する法務相談
・受注フロー、同意取得フローなど業務フローの法務的視点からの構築、改善相談
・グループのM&A、組織再編業務(毎年複数実行しております)
・訴訟等の紛争対応・管理
・不正調査その他コンプライアンス事案対応
・株主総会業務など
・海外案件に関するリサーチ・リスク検討
※上記の中からご経験に合わせてご担当いただく業務を調整します。

【本ポジションの魅力】
・管理職へのキャリアアップも可能であれば、プロとして専門性を高め続ける道を選択する事も可能です。また、グループ会社の監査役を兼務しているメンバーもおり、法務人材としての多様なキャリアを積むこともできます。
・様々な業種・業界の案件をコンサルティングしている企業なので、お客様先に適用される各種業界の法令を学ぶ機会があります。また、幅広い法領域に関わる事ができ専門性を高めることが可能です。
・チャレンジしたい業界や案件には、ご希望があれば積極的にアサインしていただくことが可能です。少数精鋭ですので、裁量広く取り組んでいただけます。
・各種社内勉強会への参加や会社の費用負担での外部研修の受講などフォローします。
・リモートワークやフレックス制度も導入しております。(適用条件あり)

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
<必須>
下記いずれかにあてはまる方
・企業法務系法律事務所 もしくは インハウスでの弁護士経験2年程度(有資格者)
・企業の法務部門での勤務経験3年程度(資格不問)

<歓迎>
・日常会話レベル以上の英語力、英文契約書対応のご経験
想定年収
700万円 ~ 1,000万円
ポジション
法務担当※フルフレックス/年間休日120日/未経験歓迎
仕事内容
以下の業務を、代表や事業責任者と連携しながら担っていただきます(ご経験やご志向に応じて、業務の一部のみご担当いただく形も可能です)。

《法務業務》
・フランチャイズ契約・業務委託契約などの契約書チェック
・オーナーや社内からの法務相談の初期対応
・知財・商標の管理補助
・リスクマネジメント・コンプライアンスの体制づくり

《その他》
・業務フローの整備やツール導入
・士業(税理士・社労士・弁護士)との連携調整
・必要に応じて労務・総務など管理部門業務にも柔軟に対応

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
~未経験歓迎!~
<必須>
下記いずれか
・法学部卒または法科大学院修了し、法務職を志望している方
・管理部門にて契約書管理など携わったことのある方
・弁護士事務所にてパラリーガルの経験がある方

<歓迎>
・フランチャイズビジネスへの理解
・管理部門でのマルチタスク経験(経理・法務・労務など)
・スタートアップや成長企業での仕組みづくり経験
想定年収
360万円 ~ 550万円
ポジション
【刈谷/法務・コンプライアンス担当】※東証プライム上場グループ/リモート・フレックス可能
仕事内容
法務・コンプライアンス業務を担っていただきます。

【具体的業務】
・個人情報保護(Pマーク)・機密情報の運用管理
・労働者派遣・職業紹介における運用管理
・各種規程・内部ルールの策定・改廃、および運用管理
・各種労働法関連数値のモニタリング、啓蒙資料の作成
・そのほか総務業務全般

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
【必須】
・人事・総務・コンプライアンスに関する業務経験3年以上

【歓迎条件】
・基本的な契約書の構成やリスクの理解
・社内規程やルール整備の経験
・人材サービス業界勤務経験
・個人情報保護法や労働法に関する知識
・法務部門との連携経験
・Pマーク取得・更新対応経験 など

【求める人物像】
・全体最適を考え周囲と協調しチーム全体で円滑に仕事を進められる方
・新たな仕組みや効率化を求めて仕事のできる方
想定年収
400万円 ~ 500万円

法務の転職でよくある質問

Q.法務全般の転職に有利な資格・スキルは?


Q.法務のよくある転職理由は何?

  • A.一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。

    そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方の場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職活動に臨まれる人は多い印象です。スタッフの数と比較してに対して業務量が多くなりやすいIPO準備企業などではワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

  • 関連ページ:『法務の志望動機【例文付】未経験者・経験者別ポイントやNG例など』

Q.企業法務の転職は難しい?

  • A.一般的に法務は企業の中でも専門性が高い職種であり、転職が難しいとされています。法務で扱う法律は関わる業種によっても異なり、また法律の内容は変化していくため、法務未経験者だけでなく経験者でも、難易度は高いとされています。

    MS Agentでは、ご希望の職種や企業への転職が叶うように様々なサービスを通して転職の支援をしております。

  • 関連ページ:『法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!』

Q.40代でも法務への転職はできる?

  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。40代で法務へ転職では、これまでの法務経験・実績が重要になるため、転職に当たって経験・実績の棚卸しが必要となります。MS Agentでは、企業が求める経験をもとに職務経歴書作成のアドバイスもさせていただいております。

  • 関連ページ:『40代法務の転職市場は?年収や求められるスキル、転職成功のコツなど』

法務の転職でよくある質問

Q.法務の転職に有利な資格・スキルとは?
Q.法務のよくある転職理由は何?
  • A.一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。

    そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方の場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職活動に臨まれる人は多い印象です。スタッフの数と比較してに対して業務量が多くなりやすいIPO準備企業などではワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

  • 関連ページ:『法務の転職 好印象を与える志望理由の書き方』
Q.企業法務の転職は難しい?
  • A.一般的に法務は企業の中でも専門性が高い職種であり、転職が難しいとされています。法務で扱う法律は関わる業種によっても異なり、また法律の内容は変化していくため、法務未経験者だけでなく経験者でも、難易度は高いとされています。

    MS Agentでは、ご希望の職種や企業への転職が叶うように様々なサービスを通して転職の支援をしております。

  • 関連ページ:『法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!』
Q.40代でも法務への転職はできる?
  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。40代で法務へ転職では、これまでの法務経験・実績が重要になるため、転職に当たって経験・実績の棚卸しが必要となります。MS Agentでは、企業が求める経験をもとに職務経歴書作成のアドバイスもさせていただいております。

  • 関連ページ:『40代法務の転職市場は?年収や求められるスキル、転職成功のコツなど』

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更