法務の求人・転職情報の33ページ目

求人検索結果1151件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
法務メンバー ※上場グループ会社/グローバル業務へ携われる環境/リモート可
仕事内容
・セグメント海外子会社の法務担当者とのコミュニケーション支援
・法律相談、法的アドバイス/ソリューション提供
・契約書等法的書面作成、審査、契約交渉(日本語、英語双方での対応あり)
・社内ルール、基準、ガイドライン等の策定、管理、周知
・関連法規、法制度、当局動向のモニタリング及び情報発信
・その他法務業務全般

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・企業における法務業務を自律的に遂行するための知識・経験
・事業会社における法務業務の実務経験(3年以上)
・英語中級(日常会話、海外法人や関係者とのメールでのコミュニケーション)

【歓迎】
・英語中級~上級(中級:英文契約作成、レビュー、審査の実務経験、上級:法的書面の作成/審査、海外法人との会議/契約交渉が可能なレベル)
・海外での駐在・ビジネス経験
・ゲーミング業界での経験・知識

【求める人物像】
・物事を柔軟にとらえ、自律的に業務へ取り組める方
・自ら機会を作り出し、チャレンジできる方
・社内外とのコミュニケーションを円滑に行える方
・意見の違いや立場の違いを理解し、チームを大切に行動できる方
・ゲーミング業界・事業に興味関心のある方
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
法務担当者(マネージャー候補も歓迎)【リクルートから独立!21期連続黒字決算/フルフレックス・在宅可能/ 働き方◎】
仕事内容

下記①~③の業務をお任せします。

①事業法務
 事業部門からの契約・法律相談、紛争対応、新規事業立上時のリーガルサポートなど

②コーポレート法務
 グループ各社の株主総会、取締役会運営(総務と共同)、株式登記事務、組織再編対応、全社規程の整備など

③コンプライアンス業務
 許認可管理、法改正対応、コンプライアンス(教育含む)の推進など

入社後はご経験に応じて、上記いずれかから業務を担って頂きます。

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・事業会社の法務部にて3年以上の実務経験
(不動産・建設業界での業務経験尚可)

【歓迎要件】
・弁護士資格保有者歓迎
想定年収
500万円 ~ 900万円
ポジション
法務マネージャー(弁護士)※9割リモートワーク/フレックス制度有/所定労働時間7時間/残業月平均20時間
仕事内容
【主な業務】
・社内(マネジメント層を含む)からの法律相談への対応
・法務視点からのビジネス側へのサポート
・各種契約書の作成支援(和文、英文)
・各種社内制度の設計・整備支援
・裁判等や官公庁の諸手続(特許出願を含む)
・調査等への対応
・法務トレーニングの企画と提供
・法務室のインフラ等整備
・部門横断PJへの参画

法律相談、契約書レビュー、ビジネス側への提言、プロジェクト参画など幅広く取り組んでいただけます。また、当社はコンサルティング会社ですが、近年様々な形でのサービス提供やビジネス参画が増えてきており、知的財産権や契約上の法的サポートにも携わることができます。

【変更の範囲】なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須スキル・経験:
・日本の弁護士資格を有する方
・法律事務所または企業法務部門において通算5~10年以上の企業法務の経験を有する方

■歓迎スキル・経験:
・英語力をお持ちの方
想定年収
1,000万円 ~ 1,500万円
ポジション
【大阪】法務(部長候補) ◆目覚ましい成長を遂げている上場IT企業/在宅勤務有◆
仕事内容
品質向上のトータルサポート企業として、ソフトウェアテストをはじめ、さまざまなサービスを提供している当社。
その屋台骨を支える【法務部】にて部長候補を募集します。
新しいサービスやアプリケーションが加速度的にリリースされるIT市場において、今後ますますビジネスチャンスが生まれていきます。当社も毎年約130%の売上拡大を実現し、順調な組織成長を続けています。

【具体的な業務内容】
・契約書作成、レビュー、管理(印章管理、法務事務を含む管理全般業務)
・商事法務(株主総会、取締役会の運営、登記にかかわる事項)
・法規制対応(会社法、個人情報保護法、労働者派遣法など各種法令対応)
・コンプライアンス関連業務(委員会運営、ガイドライン、内部通報関連の対応)
・リスクマネジメントに関する事項(リスク情報の収集、分析、予防対策立案)
・新サービスのリリースや新規事業に伴う法務支援(規約策定、関連法規制の確認)
・社内法務説明、啓蒙
・労務/労働問題対応

■ 役職
・部長クラスを想定

【この求人の魅力】
定例的な業務にとどまらず、幅広い経験ができる環境です。
また、他部門や経営陣との連携が必要な業務が多いことから、会社の顔ともなる重要な業務を任される機会が多い部門でもあります。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
・上場企業もしくは上場準備会社での法務経験

【歓迎条件】
・IT企業での法務のご経験
・会社法、金商法に則った株主総会や取締役会の運営経験
・対立する利害関係を有するステークホルダーの利益を調整し、合意に導く交渉能力
・分野横断的な職務について、並行して複数を抱え、自らをマネジメントして業務遂行を可能にする事務能力

【求める人物像】
・危機管理業務の経験
・担当業務のリーダー経験
・IT業界での経験
・上場企業でのIR業務経験
想定年収
650万円 ~ 900万円
ポジション
【法務】東証プライム/名証プレミア上場企業
仕事内容
■リーガル関連全般の対応

【業務詳細】
■法務相談、契約書作成、契約書審査
■リーガルリスクチェック、法務デューデリジェンス
■顧問弁護士との相談
■紛争解決業務

※できるところから徐々に業務をお任せします。
ご自身の経験を活かしながら、法務業務を取得して頂きます。


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
<必須条件>
・法務関連の実務知識をお持ちの方(企業法務や事務所など)
・普通自動車運転免許

<歓迎条件>
建設・不動産・製造領域における知見のある方
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
【未経験・第二新卒も歓迎】総務人事経営企画 管理部門全般/東証スタンダード上場/当社からの紹介実績多数!
仕事内容
(出向先にて勤務)
ご入社後は、以下いずれかの子会社へ出向いただき、できるところから業務をお任せします。
未経験業務があっても、上司の方がレクチャーしますのでご安心ください。
・出向先:ATC株式会社(港区三田)

▽担当業務例
・総務・法務:株主総会運営、規定管理、資産管理、契約書チェック
・人事・労務:勤怠管理、人事制度運用 ※給与計算、社会保険手続きはアウトソースしています
・企画業務:中期経営計画、予算策定、実績管理 等


【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須のスキル・経験
・社会人経験があり、バックオフィス系の職種にチャレンジしたい方 ※経験者も未経験者も歓迎です
想定年収
380万円 ~ 550万円
ポジション
社内弁護士(M&A対応等)/大和ハウスG/リモート柔軟/フレックス制
仕事内容
■以下の業務をできるところからお任せいたします。
・社内各部門(事業部門・人事や経理等の間接部門等)からの案件相談対応
・社外の顧問弁護士と連携してのトラブル対応支援、係争案件対応
・契約書審査(英文契約含む)
・新規事業、M&A等の案件支援
・許認可事業・事業関連法令に関するコンプライアンス体制構築
・子会社の法務業務支援

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
弁護士資格を保有されており、以下いずれかに合致する方
・読み書きレベルの英語力(目安:TOEIC 700点程度)をお持ちの方
・英文契約書の作成、レビュー、交渉の経験をお持ちの方

【歓迎要件】
・企業法務のご経験
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
【弁護士歓迎】法務・知財担当※プライム上場企業/最大手鉄鋼メーカー
仕事内容
当社の法務・知財法務スタッフとして、国内外における企業法務業務全般または知財に関する法務業務全般に従事いただきます。
<業務例>
・経営に近いポジションでのグループ全体の戦略法務(プレスリリース事案):国内外の M&A、企業間提携等のプロジェクトに関するスキーム検討や契約対応・交渉
・営業・調達・製鉄所等における国内外の紛争、係争、通商問題等への対応
・グループ会社を含めたガバナンス、会社運営
・危機管理・コンプライアンス
・知的財産・ブランド戦略に関する法的支援

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・法律事務所または企業法務部門での3年以上の実務経験
※弁護士で民事のみのご経験から企業法務へキャリアチェンジされたい方も歓迎致します!
・専門性を発揮しながら、各部門の事業を理解して課題解決に向けて協働できる方

【歓迎】
・ビジネスレベルの語学力(英語、他)
・法学部・法学修士卒
・弁護士資格保有者、法務部門長期経験者歓迎
想定年収
540万円 ~ 1,470万円
ポジション
【名古屋】オープンポジション(基幹職) ※大手自動車メーカー金融戦略会社/在宅可/土日祝休
仕事内容
メガバンクで培ってこられたあなたのご経験が活かせるフィールドがここにはある。当社はトヨタ自動車の販売金融統括会社として全世界で事業を展開。お持ちのご経験スキルを活かせるポジションをご提案いたします。

【ポジション例】
■財務(資金調達支援/社債発行プログラム等)
■人事(国内人事/海外人事等)
■法務/コンプライアンス/知財
■リスクマネジメント
■IT監査
■社内IT
■グローバルIT
■グローバル事業計画管理 など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都,愛知県
必要な経験・能力
■必須条件:
・英語力(目安TOEIC700点以上)
・メガバンクご出身でご自身の経験知見を活かしたい方
想定年収
1,480万円 ~ 1,600万円
ポジション
【法科大学院修了生対象】AI×法務『AIコンティチーム』◆クライアント企業7,000社以上、国内会員90万人を超えるお客様のデータをクラウド保有※IPO準備中
仕事内容
◆AIとデータテックを活用したソリューションの提案と運用サポート
クライアントの法務課題に対応し、最適なテクノロジーを活用して解決策を提供します。

◆データリサーチとプロジェクト支援
チーム内でデータ分析や法的リサーチ、及びAI活用の企画運用を担当。
クライアントの要望をエンジニアへ適切に説明することでプロジェクトの成功に貢献します。

◆クライアント対応と信頼関係の構築
クライアントとの調整業務、データや技術の理解をもとにした説明・提案を行い、信頼関係の構築をサポート。

◆情報共有と最新技術のキャッチアップ
チーム内で知識を共有し、技術のトレンドを学び続けることが出来ます。

※変更の範囲:会社の定める業務全般
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・法科大学院修了、またはそれに準じる法務知識をお持ちの方
※法務経験経験者の方も歓迎でございます!

【歓迎】
・AI×法務領域への興味をお持ちの方
・論理的思考と問題解決スキルがある方
想定年収
400万円 ~ 550万円
ポジション
法務・知財管理エキスパート/グロース上場/リモート・フレックス可/残業20H以下
仕事内容
・グループ企業における取引先との契約書類のリーガルチェック対応
・グループ企業に係る法律関連の社内相談窓口
・グループ知財管理
・法務部マネージャーとしてのマネジメント業務

【変更の範囲】会社の定める業務(兼務先・出向先の定める業務含む)
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・事業会社での法務経験5年以上、又は弁護士としての職務経験5年以上

【歓迎要件】
・知財管理関連の業務経験
・英文契約のレビュー経験

想定年収
700万円 ~ 900万円
ポジション
社内弁護士/国内4大信販会社/月残業10時間以下/実働7.5H/リモート有
仕事内容
・契約書等のリーガルチェック(基本的に和文)
・社内の各種法律相談への対応
・新規事業の適法性チェック
・訴訟対応(社外弁護士と共同)
・法令改正等への対応
・法務企画担当業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・弁護士資格をお持ちの方
想定年収
800万円 ~ 1,300万円
ポジション
法務(スタッフ~マネージャー候補) ※東証プライム上場、食の安全と美味しさにこだわった食品宅配サービスを展開、社会貢献性◎/コーポレート法務を中心に法務業務全般/ベンチャーマインドのある方歓迎/リモートワーク可
仕事内容
主に以下の業務をお任せします。
将来的にはマネジメント領域にも挑戦いただきたいと考えています。

■業務割合(目安)
契約法務:4、会社法務:4、コンプライアンス(広告審査等含む):2
※ご経験やご希望を考慮し、調整いたします。

■具体的な業務内容
・株主総会、取締役会、監査役会の運営
・社内規程の整備
・法改正対応
・契約書・利用規約等のレビュー対応
・法務相談対応
・知的財産権の登録・管理
・契約管理、契約管理フローの実務運用・改善
・子会社、関連会社のリーガルサポート
・広告審査
・法務・コンプラアンス研修の企画立案・実施

(変更の範囲)会社の定める業務(他社への出向を含む)
勤務地
東京都
必要な経験・能力
《必須要件》
・事業会社での法務業務経験

《歓迎要件》
・上場企業での株主総会・取締役会・監査役会の事務局経験
・チームマネジメントまたはプロジェクトをリードしたご経験
・景品表示法、薬機法、特定商取引法、知的財産法、個人情報保護法の知識
想定年収
550万円 ~ 800万円
ポジション
【法務(リーダー~管理職候補)】◆大手上場グループ/リモート週半分可/業界リーディングカンパニー
仕事内容
・契約書関連(比率 国内8:海外2)
・国内、海外M&A(案件ベースで1~5件/年)
 → 欧州、中国、東南アジアなど
・係争案件や法律相談への対応
・取締役会、株主総会対応などの商事法務関連
・外部弁護士事務所への相談や関係部門との調整対応など

【変更の範囲】
会社が定める業務。制度上ありますが、基本的には異動は想定しておりません。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・企業法務のご経験がある方

【歓迎要件】
・英語力がある方
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
国内法務※弁護士対象◆業界No.1のハウスメーカー◆手厚い福利厚生◆
仕事内容
建設・不動産分野に限らず、エネルギー事業など様々な領域の案件を幅広く担当して頂き、関連部門への法的助言、契約書の起案・審査、契約交渉、訴訟対応等の業務に従事して頂きます。

<想定される業務内容>
・国内外事業にかかる契約審査、文案作成、保管等、リーガルチェックに係る業務
・コンプライアンス、コーポレートガバナンス、内部統制等の会社運営・監理に係る業務
・各種社内規定・ポリシーの作成、管理に係る業務
・法務、コンプライアンスに関する社内教育・啓蒙にかかる業務
・企業M&Aにおける法律要件対応
・社内の法務全般に対する相談
・上記に関連する社外弁護士等との連携 等

【業務内容の変更の範囲】会社で定める範囲
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・弁護士資格者
想定年収
690万円 ~ 980万円
ポジション
法務シニアマネージャー/グロース上場企業/リモート週1~2回・フレックス有
仕事内容
ご入社後は、まず下記の業務をお任せします。

◆契約関連業務
・社内レビュー用資料・対外交渉資料の作成、契約ドラフト及び交渉支援(英文含む)
・技術・事業を理解し、(法的観点から)情報整理・方針立案・契約スキームの構築
◆コンプライアンス関連業務
・インサイダー取引管理(情報管理・教育・運用)、社内規程整備・改訂、コンプライアンス委員会の運営
・内部統制の整備・運用、内部監査の窓口対応(内部監査計画・実施支援・指摘事項対応)
◆その他
・顧問弁護士とのやり取り
・株主総会運営等


【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・法務経験(目安として5 年以上)
・関連部門とのコミュニケーションを積極的に行いながら業務推進できる方
・英語力

【歓迎】
・新規事業・提携スキームの検討支援経験
・技術・規制・知財情報の整理・分析経験
想定年収
700万円 ~ 1,000万円
ポジション
【品川】法務※プライム上場/在宅勤務可/特殊鋼グローバルメーカー
仕事内容
海外・成長ビジネスの拡大、ESG経営の深化等に伴い法務部門の業務も複雑かつ専門化していることや、定期的なジョブローテーションが今後予定されていることから、十分な法務経験を有し、かつ法務経験の浅い法務部員への教育・フォローができる中堅人材を募集します。

【具体的業務】
・法的見地からの事業部等への意見具申・助言
・国内外の各種契約の作成・審査(秘密保持契約、取引基本契約、共同開発契約、代理店契約、業務委託契約など)
・国内の法令案件(独占禁止法、印紙税、建設業法、個人情報保護法に関する対応・助言など)
・海外の案件対応(海外進出に伴う外国法令・制度の調査、外国の個人情報保護法に関する対応・助言など)
・紛争対応(交渉支援、訴訟対応)
・社内規程の管理・整備
・M&A案件への対応(関連契約書のレビュー、クロージングの実施など)
・従業員等への法務関係の教育(契約全般、個人情報保護法・印紙税の研修など)
・外部弁護士との協働
※東京本社管轄地区:東京、千葉、群馬、大阪

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・3年以上の契約書レビューのご経験
・英文契約を取り扱ったご経験

【歓迎要件】
・メーカー・商社業界歓迎
・訴訟対応の経験
・会社法関連業務の経験(株式実務、株主総会運営、取締役会運営)
・弁護士資格、司法書士資格、行政書士資格、ビジネス法務検定2級以上、法科大学院卒業

【求める人物像】
・明朗で、前向きに業務に取り組める方、周りから信頼される者であること
想定年収
480万円 ~ 800万円
ポジション
法務(大阪)【業績好調の東証グロース上場IT企業】
仕事内容
経験や適性を考慮して、以下の業務を行っていただきます。

・契約書対応及び管理
・知的財産管理
・株主総会及び取締役会対応
・弁護士・司法書士の窓口対応
・クレーム・トラブル対応
・許認可管理
・M&Aへの対応
・GRC(ガバナンス、リスク、およびコンプライアンス)対応
・株式対応
※法務業務をメインに、法務業務に付随する総務業務を行っていただくこともございます。
(業務内容は、適性やご経験を基に相談させていただきます。)

【得られる経験】
法務は社内外のさまざまな人との調整や交渉が必要になるので、コミュニケーション力を磨くことができます。
また、事業を法務観点から縁の下の力持ちとしてサポート・推進・達成する経験が得られます。
スマレジはM&AやCVC事業をはじめとして企業が拡大していますので、日々変化する会社に合った対応が求められ、古き良き法務ではない視点が身に付きます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件(MUST)】
・企業法務の実務経験

【歓迎要件(WANT)】
・上場企業での法務経験
・法律系の士業の有資格者
・司法試験受験経験
・英文契約の審査・作成経験
・知的財産に関する業務経験
・総務全般の経験

【求める人物像】
・当社ミッション「お店を元気に、街を元気に!」へ共感いただける方
・当社バリュー(行動指針)へ共感いただける方
┗行けるとこまで行く!:熱意を持って挑戦し、自分の限界やゴールを超える
┗要件定義ではなく、要求定義:相手の発言の先にある、本質的なニーズや課題に向き合う
┗家族に誇れる仕事を:迷ったときは、自身の行動が「家族に誇れるか」「家族に恥じないか」を基準に判断する
・明るく前向き、元気、素直な方
・社内外における円滑なコミュニケーション能力
・俯瞰的・公平に見れる
・常にアンテナを張っている
・変化を求める方
・チームとして働くことが出来る方
・わからないこと、自信がないことをしっかりと周りに相談できる方
想定年収
400万円 ~ 800万円
ポジション
総務法務グループリーダー(候補)/働きやすさ◎/グローバル化に貢献する企
仕事内容
【雇入れ直後】
◆総務業務 ※リーダー候補
 ・プロジェクト推進(新規校立上げ他)
 ・経費管理
 ・建物保守/設備投資計画
 ・社内美化/資産管理
 ・危機管理
・全社会議運営 他

◆法務業務
 ・内部統制/規程/業務プロセス
 ・リーガル関連業務の従業員からの問い合わせ・
  窓口対応等(契約書/コンプライアンス/
  登記簿関連他)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
・総務法務実務経験
・PCスキル:Excel/簡単な関数(SUM,IF,VLOOKUPなど)の使用経験

■歓迎条件:
・マネジメント(リーダー)経験
・プロジェクトマネージャー(進捗・課題管理等)の経験

想定年収
450万円 ~ 600万円
ポジション
法務担当◆大手グループ/テレワーク・フレックス有/残業少なめ/プラチナくるみん取得企業
仕事内容
当社法務組織にて、以下の業務をご担当いただきます。

【具体的業務】
■企業法務:
・契約書審査
・契約書の作成
・当社標準契約書の制定及び改定
・各種法務相談対応
・法改正対応
・経営層、各事業部門への法的アドバイス
・弁護土折衝
・契約交渉への帯同
・紛争(訴訟)対応等
・社内に対する法的知識の啓蒙活動
■機関法務:
・株主総会、取締役会事務局
・登記事務等
■知的財産権に関する業務:
・主に商標登録、特許出願など

<変更の範囲>
■従事すべき業務の内容:会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
■事業会社で法務経験2年以上
■契約書審査業務経験

【歓迎】(あれば尚可)
■法科大学院卒業または司法試験予備試験合格
■株主総会、取締役会事務局の経験(上場・非上場問わず)
想定年収
600万円 ~ 900万円

法務の転職について

1、 法務の転職市場はどうなっている?

  • 法務の採用意欲が高い企業は依然として多い状況です。業績好調な企業や海外進出に向けて法務体制を整えておきたい企業などは積極的に法務職を募集しています。特にベンチャー企業における法務経験を有する方、弁護士資格を有する方など、即戦力となる人材、専門性の高い人材は歓迎される傾向があります。

2、法務の平均年収は?

  • 法務職の平均年収は685万円、年収中央値は600万円となっています。
    給与水準は企業の属する業界等によって異なりますが、スタッフ~リーダークラスで300~600万円程度、マネージャークラスで600~900万円程度が年収相場となっているようです。大手企業、メガベンチャーといわれるような企業の法務責任者クラスでの転職ではや、経験豊富な弁護士が企業にスペシャリストとして転職する場合などは、1000万円を超えるケースも多くみられます。

3、法務の求人数は増えている?減っている?

  • 2020年上半期では新型コロナウイルスの影響を受けて一時的に採用を控える動きがありましたが、下半期以降では採用再開をする企業も出てきており、求人数は回復してきている状況です。とりわけ業績好調なIT,WEBサービス企業や、IPOに向けて社内の体制を整えていきたい企業、海外展開を検討している企業などが積極的に募集を出しています。

4、法務の転職に有利な資格・スキルとは?

  • 法務の転職において最も有利になりやすい資格は弁護士資格です。弁護士資格を有していない場合でも、法科大学院を修了していたり、司法試験の受験経験があったりすると、法律の体系的な知識を身に付けているという評価につながりやすいでしょう。ただし中途採用においては、資格よりも実務経験を重視する企業が多い状況です。高評価を得やすいスキル・経験としては、英文契約書の作成・審査などの国際法務の経験、またはM&Aや新規事業のサポートといった戦略法務の経験、IPO準備の経験などがあげられます。
    その他、法務の転職で有利に働くスキルとして、コミュニケーションスキルがあげられます。法務の実務経験に加え、契約書の文言をかみ砕いて現場にフィードバックできるコミュニケーション力があり、他部署と連携しながら事業を推し進められる人材は、転職においても高く評価される傾向があります。

5、法務のよくある転職理由は何?

  • 一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方がの場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職を検討したり、国内案件のみで海外案件がほとんど発生しない企業にいる方が「もっと語学力を活かして仕事をしたい」という理由で転職活動に臨んだりする活動に臨まれるケース人は多い印象です。より語学力を活かしたいとの希望 、また、スタッフの数に対してと比較して業務量が多くなりやすいベンチャー・IPO準備企業などについてはワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

法務の転職について

1、 法務の転職市場はどうなっている?
  • 法務の採用意欲が高い企業は依然として多い状況です。業績好調な企業や海外進出に向けて法務体制を整えておきたい企業などは積極的に法務職を募集しています。特にベンチャー企業における法務経験を有する方、弁護士資格を有する方など、即戦力となる人材、専門性の高い人材は歓迎される傾向があります。
2、法務の平均年収は?
  • 法務職の平均年収は685万円、年収中央値は600万円となっています。
    給与水準は企業の属する業界等によって異なりますが、スタッフ~リーダークラスで300~600万円程度、マネージャークラスで600~900万円程度が年収相場となっているようです。大手企業、メガベンチャーといわれるような企業の法務責任者クラスでの転職ではや、経験豊富な弁護士が企業にスペシャリストとして転職する場合などは、1000万円を超えるケースも多くみられます。
3、法務の求人数は増えている?減っている?
  • 2020年上半期では新型コロナウイルスの影響を受けて一時的に採用を控える動きがありましたが、下半期以降では採用再開をする企業も出てきており、求人数は回復してきている状況です。とりわけ業績好調なIT,WEBサービス企業や、IPOに向けて社内の体制を整えていきたい企業、海外展開を検討している企業などが積極的に募集を出しています。
4、法務の転職に有利な資格・スキルとは?
  • 法務の転職において最も有利になりやすい資格は弁護士資格です。弁護士資格を有していない場合でも、法科大学院を修了していたり、司法試験の受験経験があったりすると、法律の体系的な知識を身に付けているという評価につながりやすいでしょう。ただし中途採用においては、資格よりも実務経験を重視する企業が多い状況です。高評価を得やすいスキル・経験としては、英文契約書の作成・審査などの国際法務の経験、またはM&Aや新規事業のサポートといった戦略法務の経験、IPO準備の経験などがあげられます。
    その他、法務の転職で有利に働くスキルとして、コミュニケーションスキルがあげられます。法務の実務経験に加え、契約書の文言をかみ砕いて現場にフィードバックできるコミュニケーション力があり、他部署と連携しながら事業を推し進められる人材は、転職においても高く評価される傾向があります。
5、法務のよくある転職理由は何?
  • 一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方がの場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職を検討したり、国内案件のみで海外案件がほとんど発生しない企業にいる方が「もっと語学力を活かして仕事をしたい」という理由で転職活動に臨んだりする活動に臨まれるケース人は多い印象です。より語学力を活かしたいとの希望 、また、スタッフの数に対してと比較して業務量が多くなりやすいベンチャー・IPO準備企業などについてはワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

ロースクール修了生対象/東証プライム上場、大手商社より法務担当者の募集です(159751)

★<法科大学院修了生向け>法務(東京本社勤務) ◆売上2兆円超の東証プライム上場商社/福利厚生充実、処遇◎

570万円 ~ 720万円

【法務】リモート可/フルフレックス/リリース以降5年連続200%以上で成長/小売業のDXを推進(218017)

【法務】◆WLB良好◎/福利厚生充実◎/ IPO準備/毎年200%以上で成長を続ける企業

550万円 ~ 850万円

法科大学院修了生対象【法務】リモート/時間変動制度/残業少/年間休日125日(219328)

★法科大学院修了生対象★【法務スタッフ】リモート/変形労働時間制/残業少/年間休日125日

350万円 ~ 450万円

大手グループでEC事業を展開する優良ベンチャーより法務の募集です。 (220400)

法務※大手グループ会社/服装自由/年間休日121日

430万円 ~ 480万円

法務スタッフ職/法科大学院修了生歓迎!/急成長中の半導体関連メーカー(219272)

【法科大学院修了生歓迎!】法務スタッフ職※成長中の半導体メーカー

400万円 ~ 550万円

独自の技術を持つスタートアップのバイオベンチャー企業より総務法務マネージャー候補の求人です。(219789)

総務法務マネージャー候補<東京勤務/残業時間10時間未満/再雇用制度あり>

500万円 ~ 600万円

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更