法務の求人・転職情報の29ページ目

求人検索結果1150件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
法務担当/フルフレックス制度・リモート勤務可/東証プライム上場企業/創業85年の老舗グローバル化学メーカー/福利厚生充実
仕事内容
法務担当者として下記業務お任せ致します。

・各種契約書の作成およびレビュー(年間200件ほどの対応数)※英文対応は全体の1割程度
・各種規定、マニュアルの策定、管理
・コンプライアンス対応
・訴訟事件の管理、対応等
・株主総会の開催、運営
・その他事務など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・企業法務のご経験
・英文契約に抵抗がない方(翻訳ツールなどを使用しながらOK)

【歓迎条件】
・上場企業での株主対応経験
・法学部や法科大学出身の方
想定年収
430万円 ~ 700万円
ポジション
法務※IPO準備中グループ企業/経営幹部候補/ヘルステック業界
仕事内容
コミュニティメディカルのコーポレート部門「法務グループ」において、グループマネージャーとしてメンバーのマネジメントや業務プロセス構築を含む業務をお任せします。
具体的には以下のような業務を想定しています。

・契約関連対応
 - 賃貸借契約や業務委託契約など
・規定関連管理
 - 社内各種規程整備
 - ガイドライン、業務手順書、マニュアル社内文書の全体の文書管理体制のデザイン
・ガバナンス
 - 経営会議における意思決定における提言・サポート
 - IPOにむけた上場企業基準の各種業務プロセス設計
・メンバーマネジメント など

・業務の変更の範囲:会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
(必須要件)以下いずれかに該当する方
・IPO準備企業での法務実務経験(目安5年以上)
・弁護士資格をお持ちの方

(歓迎要件)
・IPO達成のご経験
・弁護士資格(日本国法)
・業務フローを構築・整備・改善した経験
・メンバーマネジメント経験
想定年収
800万円 ~ 1,100万円
ポジション
管理部門マネージャー候補/老舗落ち着き系商社
仕事内容
まずは下記の経理業務をお任せします。

・日常経理業務
・経理(月次・四半期・年次・連結決算等)
・財務(銀行折衝等)

ご経験に応じて下記の管理部門業務もお任せする予定です。
・労務管理(給与計算・社会保険手続き等)
・総務業務
・法務業務

【変更の範囲】会社の定める範囲
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須経験>
・経理財務の実務経験5年以上お持ちの方
・連結決算の実務経験をお持ちの方(被連結も可)

<歓迎条件>
・管理部門の幅広いご経験をお持ちの方(総務労務法務等)
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
【新宿】法務リーダー※DX事業で新規プライム上場/幅広い業務経験可能/年休129日/土日祝休
仕事内容
企業法務全般を担当していただきます。同社では法務部門の重要性を高く評価しており、契約書の作成やレビューからコンプライアンス対応、紛争解決まで、幅広い業務を経験できます。さらに、総務として株主総会や取締役会の運営、文書管理なども行っていただきます。法務のスペシャリストとして成長できる環境が整っており、企業の成長を法律面から支えることが求められます。

【担当する業務内容】
《法務》
・契約書等のリーガルチェックや弁護士との連携、押印申請受付・対応
・各種規程類の管理・改訂
・各種登記手続への対応
・法定開示、子会社管理における法務対応
・コンプライアンス推進活動・研修等

《総務》
・株主総会、取締役会等の会議体運営
・株式事務
・文書管理(重要文書・契約書・機密文書・保管文書)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
【必須(MUST)】
・法務での実務経験3年以上
・上場企業での業務経験【歓迎(WANT)】
・自ら考え主体的に行動できる方

【求める人物像】
・事業を理解して(特にIT知識)意思決定できる方
・法務業務はもちろんだが、それ以外(コンプラ整備やM&A等)にもチャレンジしていきたい方
想定年収
700万円 ~ 900万円
ポジション
【東京】企業法務スペシャリスト/リモート可/「BOTANIST」「SALONIA」展開中の上場企業
仕事内容
■企業法務関連
・契約書審査/起案/交渉/管理
 ※ 和文8割以上。中文、英文も多少あります。
・法律相談対応(民商法/個人情報保護法/独禁法/下請法/景表法/不競法/会社法/金商法 等)
・訴訟/紛争対応
・顧問弁護士の利活用
・M&A案件サポート
 ※ 関連契約審査/起案の他、法務DDもあり得ます。

■コンプライアンス関連
・社員向け勉強会等の企画/実行(法務部全体の共催)


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須スキル
・事業会社で法務領域における実務経験5~7年以上または弁護士としての企業法務の経験3~5年以上(必要年数は応相談)
・ビジネス上の課題を解決するための問題解決能力や論理的思考力
・信頼関係構築に資するコミュニケーションスキル
・自らの専門領域やこれまでの経験に程よくこだわりつつ、活躍できる領域を拡げることに抵抗のない方。
・社外ローファームと企業内法務の役割分界をベースに、企業法務の果たすべき価値についてお考えをお持ちの方。

■歓迎スキル
・英文契約の即戦力としての対応経験
・M&Aやアライアンスにかかる法務業務のご経験
・日英中の法務経験者
・海外現地法人の課題解決を行ったご経験
想定年収
700万円 ~ 1,150万円
ポジション
※未経験OK※法務総務/東証プライム上場企業・安定した経営基盤
仕事内容
法務業務全般を担当していただきます。
<当部署の業務>
◇社内稟議申請手続きの受付・管理
◇反社チェック業務
◇契約書原本や締結状況の管理、雛型からの変更点の確認
◇その他、総務・人事課内の業務補助(経費精算など)
◇機密保持契約書などの法務チェック
◇業務全般における法的対応、外部法律事務所との調整

※その他会社の成長・チーム拡大に伴って予定している業務
◇新規事業のための法的調査、社内体制構築
◇海外との契約対応

ご入社後は社内稟議申請の管理や、反社チェック業務をメインに当社の契約側面でのコア業務を担っていただきます。
経験を積みながらキャリアプランをご相談させていただき、契約書レビュー業務や株主総会等上場会社特有の業務の担当等様々な道を目指していただけるポジションとなっております。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須スキル・経験】
◇基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint)
◇社内外でのコミュニケーションが自発的に取れる方

【歓迎要件】
◇バックオフィス部門での法務・総務(契約書等の管理)経験
想定年収
450万円 ~ 650万円
ポジション
【東証プライム上場】法務・コンプライアンス担当/リモートワーク可・働きやすい環境
仕事内容
主に下記に業務をご担当いただきます。
①アズビルグループのコンプライアンスに関する社内体制等の整備・構築
②アズビルグループのコンプライアンスに関する各種調査
③アズビルグループの各社・各部門によるコンプライアンス状況の把握、管理、推進支援、指導

■変更の範囲
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・企業法務関連業務、またはコンプライアンス業務経験が5年以上ある方

【歓迎要件】
・英語力(TOEIC600点以上)
想定年収
480万円 ~ 850万円
ポジション
法務知財担当(東京本部)※大塚グループ/1955年創業の大手食品メーカー
仕事内容
知財・法務担当として以下の業務をお任せいたします。
・法に関わる相談、教育
・契約審査(和文契約が中心です)
・訴訟対応
・知財に関わる業務、特許関連業務(調査・権利化・管理等)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・法務や知財に関する実務経験をお持ちの方(法律事務所や特許事務所でのご経験の方も歓迎!)

【歓迎要件】
・製造業でのご就業経験
想定年収
432万円 ~ 648万円
ポジション
リーガル・コンプライアンス部(部長)/フルフレックス◎
仕事内容
部長として以下の業務をマネジメントし遂行いただきたい。
・コンプライアンス業務
・保険募集コンプライアンス業務
・リーガル業務

【変更の範囲】業務の変更範囲として、発令等に基づき会社の定める業務へ変更となる可能性があります。
(出向規定に従い出向を命じることがあり、その場合は出向先の業務)
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
・組織マネジメントの経験およびスキルを有する方。
・金融機関におけるコンプライアンスまたはリーガルの業務経験のある方
・コンプライアンスおよびリーガルに関する問題を、適切な言葉でわかりやすく、経営層やビジ
ネス部門に伝達できるコミュニケーション能力を有する方

■歓迎要件
・保険会社、特に損害保険会社での経験
想定年収
1,100万円 ~ 1,500万円
ポジション
※弁護士求人 法務責任者候補【不動産×DX推進/急成長/在宅2日/フレックス制度/残業少なめ】
仕事内容

●契約法務
 ・各種契約書の作成、審査、交渉(データ関連契約、AI関連契約、サービス提供契約、M&A関連契約、秘密保持契約、業務委託契約等)
 ・契約書管理業務
 ・英文契約は全体の1%~2%程度
●事業法務
 ・データ、AI法活用に関する法的検討
 ・新規事業・プロダクトに関する法的検討
 ・既存事業に関する法的検討の検討コーポレートアクションに関する法的検討
 ・プライバシーポリシー、利用規約等の各種ドキュメント管理
●知的財産法務
 ・知財戦略の検討
 ・特許権、商標権、著作権等の取得・管理
●会社法務
 ・IPO準備
 ・資金調達、M&A等のコーポレートアクションの法的検討
 ・株主総会、取締役会運営サポート
 ・コンプライアンス体制の構築
●その他
 ・紛争対応
 ・弁護士、弁理士その他専門家との連携
 ・法務ナレッジマネジメント

【変更の範囲】 会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・弁護士資格
※民事経験をお持ちの方もお待ちしております。

【歓迎】
・データ、AIに関する法務経験
・SaaSビジネスに関する法務経験
・M&A、資金調達に関する法務経験
・スタートアップ・ベンチャー企業の法務経験

想定年収
800万円 ~ 1,200万円
ポジション
法務・コンプライアンス・内部監査/業容拡大中/東証プライム上場企業100%子会社
仕事内容
・契約書・規程類の審査等
・法務相談対応
・コンプライアンス態勢構築および推進
・内部監査計画策定・実施
・業界ガイドラインの遵守対応
※スキルに応じてお任せする業務を決定します。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
・介護福祉事業や類似企業において、法務・コンプライアンス・内部監査のいずれかの業務経験のある方
想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
【法務ポジション】IT×コンテンツ企業/法科大学院修了生OK/リモート可/時差出勤可/女性育休取得率100%
仕事内容
管理部門の経営企画部に配属となり、法務に関する事務業務をお任せします。
具体的にお任せするのは以下の内容です。

1.契約書の作成・チェック
各部門の意図を汲み、法令や規制を意識しながら、契約書の作成を行っていただきます。
主にはデジタルコンテンツ部、その他新規事業の契約書作成・管理が大半です。

2.規程規則の整備
組織変更や制度変更に伴う社内規程・規則の変更・整備を行います。
経営層と適宜調整を図りながら整備を進めていただきます。(変更内容は取締役会にて決議されます)

3.その他法務担当業務
・知的財産関連業務
・財務諸表の確認
・コンプライアンス管理

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・契約書の作成をしたことがある
・知的財産に関する知識がある
・財務諸表が読める

<歓迎>
・法務関連の経験がある方
・法務部門での勤務経験、または法務事務としての業務経験をお持ちの方
・法科大学院修了生
想定年収
450万円 ~ 650万円
ポジション
【原則1回面接】法務(管理職・マネージャークラス)※プライム上場/日用品の専門商社
仕事内容
契約書チェックだけでなく、社内からの法的・ビジネス上の相談対応まで幅広く担当。人との接点が多く、対話を通じて解決策を見出す法務部門で将来的な法務部門責任者としての活躍を期待しております。

【具体的には】
国内外の契約書チェックに加え、社内各部門からの法的・ビジネス上の相談対応を担当します。トラブル案件や前例のない相談も多く、対話を通じて解決策を見出すことが求められます。(全てを一人で行うのではなく、上司や弁護士への相談可)また、ゆくゆくはグループ会社の法務対応や、ご自身の希望に応じて、従業員向け法務研修の実施、社内ポータルを通じた法務知識の発信なども担当いただくことが出来ます。

【魅力】
■単なる契約書チェックだけでなく、ビジネス的な観点も含めた相談対応ができるため、法務としての視野が広がります
■仕入先/販売先/物流など関わる事業領域が多岐にわたる経験が積めます
■人との接点が非常に多く、対話を通じて解決策を見出すやりがいがあります
■グループ会社の法務対応や社内教育など、幅広い業務に携わることができます
■週2日の在宅勤務が可能で、自分の裁量で働き方を調整できます

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
■事業会社での法務経験5年以上
■契約書審査の経験

【歓迎経験】
■リーダー経験
■法学部卒
■英語読み書きレベル
想定年収
700万円 ~ 770万円
ポジション
事業統括 オープンポジション(営業部門と管理部門を繋ぐハブとして各部門と連携しながら、事業戦略の実現を推進していきます!) ※配給、興行収入で国内トップ/フルフレックス、実働7.5時間、リモート可/エンタメ業界に興味のある方は歓迎
仕事内容
事業統括部は、映画・アニメの製作・営業セクションの管理部署を結集し、2022年10月より4室体制で発足しました。
近年多様化している映画・アニメ・ゲームビジネスの事業戦略・事業計画を支援するとともに、新たなビジネスへの積極的な挑戦を支えていくべく、「数字」「契約」「権利」の領域からパートナーとして歩んでくれる仲間を募集いたします。

<具体的な業務>
事業統括部のオープンポジションとして、ご経験・ご希望により、下記いずれかの室への配属となります。
またご本人のキャリア志向により、部内での異動のチャンスもございます。

▶事業統括室 :予実管理、調査分析、事業改善
▶営業管理室 :会計伝票処理、配分金計算
▶ライツ戦略室 :契約条件の検討・交渉、契約書の作成・チェック、事業戦略提案
▶アーカイブセンター :映像マスター素材の管理・保全、著作権の保護・活用

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
・事業会社等での実務経験(契約関連・権利運用・予実管理・経理など)2年以上、又は、それに類する経験
・映画・アニメ・ゲームなどのエンタメビジネスに興味があり、行動力がある方

<歓迎条件>
・映画、アニメ、ゲーム、音楽などのエンタメビジネス業界での実務経験(契約書作成関連・権利運用・予実管理・経理など)
・映画・アニメ・ゲームなどのコンテンツに対する幅広い知見がある方
・ビッグデータの集積・分析能力(データアナリスト・データサイエンティスト)
・知的財産管理技能検定、ビジネス実務法務検定、日商簿記、FASS等の資格
・英文契約書の実務経験
・ライツ管理、ライセンス契約交渉の実績(実務経験)
想定年収
500万円 ~ 900万円
ポジション
経営企画(海外子会社ガバナンスおよび成長支援) ※配給、興行収入で国内トップ/フルフレックス、実働7.5時間、リモート可/エンタメ業界に興味のある方は歓迎
仕事内容
東宝本社の「グループ経営推進部」にて、主に以下の業務に従事していただきます。
・海外子会社(ロサンゼルス、シンガポール)のガバナンスや成長支援
・東宝グループ全体の収益基盤拡充のための組織(事業)再編・資本政策および人事政策等の立案
・社内各部門、東宝グループ各社の各種事業計画、事業運営に対する助言・指導、支援、経営分
析と評価、課題の抽出
・東宝グループ全体の予算編成および業績管理
・グループ経営管理規程に基づく東宝グループの経営管理全般

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
・海外子会社のガバナンスや成長支援に関わる業務経験、または海外での勤務経験

<歓迎条件>
・グループ会計(連結)関連の知見、及び実務経験
・銀行、証券会社での勤務経験(特に分析関連業務) 
・労務関連の知見、及び実務経験
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
<金融×IT>法務担当(システム部門)/リモート有
仕事内容
【業務内容・役割】
具体的には下記の業務内容を想定しています。
・IT関連の大型調達契約締結プロセス推進(契約書のレビュー・作成、関連法令・規約への影響確認、関係部署・法律事務所との調整・相談等)
・システム開発現場の各種契約締結サポート(契約書レビュー、難航時の代理交渉、頻発契約の雛形化等)
・システム部門における契約体制の構築(システム開発現場⇔本社機構の役割分担・明確化)およびシステム開発現場への教育 等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
■下記組織での業務経験 合計3年以上
・事業会社の法務部門(もしくは契約関連等の類似部署)
・各種法務系事務所
■契約当事者の要件を聴取・整理・交渉する力
■論理的思考に基づき課題を分析・解決する力

【歓迎要件】
■金融機関やIT企業における法務の実務経験
■外資系企業との契約交渉・締結経験
■自ら課題を抽出・分析し、解決に向けて協調性高く取り組む姿勢
■中級レベルの英語力(ビジネスにおける読み書きに問題はなく、時間を掛ければ資料作成も可能だが、スピーディな会話は難しい)

【資格】
■各種法務資格(弁護士、司法書士、行政書士、弁理士、ビジネス実務法務検定等)
■各種IT関連資格(ITパスポート、基本技術技術者試験、応用情報技術者試験等)
※いずれも歓迎要件
想定年収
600万円 ~ 1,100万円
ポジション
法務リーダー/裁量を持ってキャリアアップを目指せるポジションです※IPO準備中/業績好調
仕事内容
【業務内容】
・契約関連業務(レビュー、交渉、ドラフト作成、管理など)
・法令調査など
・組織運営業務(株主総会等の運営、定款変更、登記変更手続対応)
・弁護士等との協議や紛争解決など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・法務経験3年以上
【歓迎要件】
・総務経験ほか管理部門での業務経験
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
法務スタッフ【東証スタンダード上場/リモート・フレックス制/法科大学院修了生歓迎/入社実績多数!】
仕事内容
・契約書、利用規約の作成、審査
・社内の各部門への法的支援
・法令リサーチ、法改正対応
・商事法務(子会社管理を含む)
・商標等の知的財産権の管理
・訴訟等の係争案件への対応
・全社向けの勉強会の企画、実施
・弁護士、弁理士などの専門家との連携、交渉
・Ⅿ&A・アライアンスの際の契約審査、デューデリジェンスの実施

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
下記いずれかに該当する方
・事業会社もしくは法律事務所における法務実務の経験(1年以上)
・法科大学院を修了された方(就業経験は不問)
※カルチャーマッチを重視した選考です。

【歓迎条件】
・IT/Web業界での実務経験・広告業界での実務経験
想定年収
400万円 ~ 650万円
ポジション
法務スタッフ ※リモート・フルフレックス/上場企業
仕事内容
株式実務を中⼼に法務業務全般をお任せします。
※ご経験に応じてお任せする業務を決定いたします。将来的には法務・総務業務全般を中心となって担っていただきたいです。

【総務業務】
・株主総会の運営全般
・取締役会の事務局運営
・株式管理・株式事務業務
・委員会(サステナビリティ委員会等)運営

【法務業務】
・リーガル面からの調査、サポート
・コーポレートガバナンスコード対応
・利用規約の作成、更新

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
【必須要件】
契約審査業務の経験

【歓迎要件】
・株主総会関連業務の経験
・電気通信事業法の対応
・知的財産権の管理、運営
・英語力があれば尚可
想定年収
400万円 ~ 700万円
ポジション
<弁護士対象求人/法務ポジション>◆法務(弁護士事務所出身の方も歓迎です!)/リモート週3日◎/フレックス/残業少な目/服装オフィスカジュアル※東証プライム上場100%子会社
仕事内容
■ご入社後は法務業務を中心にお任せいたします。その他、スキルやご経験に応じて徐々に業務幅を広げていただきます。

<具体的には>
・契約書ドラフト・レビュー
・法務相談
・顧問弁護士対応
・コンプライアンス
・その他

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・弁護士資格をお持ちの方※企業法務の経験はなくても問題ございません。
(事業会社だけでなく、弁護士事務所出身の方も歓迎でございます。)

・普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
※業務で車の運転をする機会はないためご安心ください。
想定年収
700万円 ~ 1,000万円

法務の転職について

1、 法務の転職市場はどうなっている?

  • 法務の採用意欲が高い企業は依然として多い状況です。業績好調な企業や海外進出に向けて法務体制を整えておきたい企業などは積極的に法務職を募集しています。特にベンチャー企業における法務経験を有する方、弁護士資格を有する方など、即戦力となる人材、専門性の高い人材は歓迎される傾向があります。

2、法務の平均年収は?

  • 法務職の平均年収は685万円、年収中央値は600万円となっています。
    給与水準は企業の属する業界等によって異なりますが、スタッフ~リーダークラスで300~600万円程度、マネージャークラスで600~900万円程度が年収相場となっているようです。大手企業、メガベンチャーといわれるような企業の法務責任者クラスでの転職ではや、経験豊富な弁護士が企業にスペシャリストとして転職する場合などは、1000万円を超えるケースも多くみられます。

3、法務の求人数は増えている?減っている?

  • 2020年上半期では新型コロナウイルスの影響を受けて一時的に採用を控える動きがありましたが、下半期以降では採用再開をする企業も出てきており、求人数は回復してきている状況です。とりわけ業績好調なIT,WEBサービス企業や、IPOに向けて社内の体制を整えていきたい企業、海外展開を検討している企業などが積極的に募集を出しています。

4、法務の転職に有利な資格・スキルとは?

  • 法務の転職において最も有利になりやすい資格は弁護士資格です。弁護士資格を有していない場合でも、法科大学院を修了していたり、司法試験の受験経験があったりすると、法律の体系的な知識を身に付けているという評価につながりやすいでしょう。ただし中途採用においては、資格よりも実務経験を重視する企業が多い状況です。高評価を得やすいスキル・経験としては、英文契約書の作成・審査などの国際法務の経験、またはM&Aや新規事業のサポートといった戦略法務の経験、IPO準備の経験などがあげられます。
    その他、法務の転職で有利に働くスキルとして、コミュニケーションスキルがあげられます。法務の実務経験に加え、契約書の文言をかみ砕いて現場にフィードバックできるコミュニケーション力があり、他部署と連携しながら事業を推し進められる人材は、転職においても高く評価される傾向があります。

5、法務のよくある転職理由は何?

  • 一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方がの場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職を検討したり、国内案件のみで海外案件がほとんど発生しない企業にいる方が「もっと語学力を活かして仕事をしたい」という理由で転職活動に臨んだりする活動に臨まれるケース人は多い印象です。より語学力を活かしたいとの希望 、また、スタッフの数に対してと比較して業務量が多くなりやすいベンチャー・IPO準備企業などについてはワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

法務の転職について

1、 法務の転職市場はどうなっている?
  • 法務の採用意欲が高い企業は依然として多い状況です。業績好調な企業や海外進出に向けて法務体制を整えておきたい企業などは積極的に法務職を募集しています。特にベンチャー企業における法務経験を有する方、弁護士資格を有する方など、即戦力となる人材、専門性の高い人材は歓迎される傾向があります。
2、法務の平均年収は?
  • 法務職の平均年収は685万円、年収中央値は600万円となっています。
    給与水準は企業の属する業界等によって異なりますが、スタッフ~リーダークラスで300~600万円程度、マネージャークラスで600~900万円程度が年収相場となっているようです。大手企業、メガベンチャーといわれるような企業の法務責任者クラスでの転職ではや、経験豊富な弁護士が企業にスペシャリストとして転職する場合などは、1000万円を超えるケースも多くみられます。
3、法務の求人数は増えている?減っている?
  • 2020年上半期では新型コロナウイルスの影響を受けて一時的に採用を控える動きがありましたが、下半期以降では採用再開をする企業も出てきており、求人数は回復してきている状況です。とりわけ業績好調なIT,WEBサービス企業や、IPOに向けて社内の体制を整えていきたい企業、海外展開を検討している企業などが積極的に募集を出しています。
4、法務の転職に有利な資格・スキルとは?
  • 法務の転職において最も有利になりやすい資格は弁護士資格です。弁護士資格を有していない場合でも、法科大学院を修了していたり、司法試験の受験経験があったりすると、法律の体系的な知識を身に付けているという評価につながりやすいでしょう。ただし中途採用においては、資格よりも実務経験を重視する企業が多い状況です。高評価を得やすいスキル・経験としては、英文契約書の作成・審査などの国際法務の経験、またはM&Aや新規事業のサポートといった戦略法務の経験、IPO準備の経験などがあげられます。
    その他、法務の転職で有利に働くスキルとして、コミュニケーションスキルがあげられます。法務の実務経験に加え、契約書の文言をかみ砕いて現場にフィードバックできるコミュニケーション力があり、他部署と連携しながら事業を推し進められる人材は、転職においても高く評価される傾向があります。
5、法務のよくある転職理由は何?
  • 一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方がの場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職を検討したり、国内案件のみで海外案件がほとんど発生しない企業にいる方が「もっと語学力を活かして仕事をしたい」という理由で転職活動に臨んだりする活動に臨まれるケース人は多い印象です。より語学力を活かしたいとの希望 、また、スタッフの数に対してと比較して業務量が多くなりやすいベンチャー・IPO準備企業などについてはワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

未経験◎【法務メンバー】空調設備の設備管理~高砂熱学工業グループ/年休122日/福利厚生◎(214612)

未経験歓迎!【法務メンバー】リモート可/駅直通オフィス/WLB◎/スキルアップできる環境

380万円 ~ 540万円

【IPO準備中】◆法務/定年65歳/残業月10時間/スーパーフレックス/リモート可(219378)

【IPO準備中】◆法務/定年65歳<人・生活・食に関する複数事業を展開!/グループ7社>残業月10時間/スーパーフレックス/リモート可

500万円 ~ 650万円

創業以来黒字/法務マネージャー候補/リモート・フレックス・各種休暇制度◎/多種多様なキャリアパス(219471)

法務マネージャー候補(東証スタンダード上場/創業以来黒字/リモート週2.3日/フルフレックス制/入社実績多数!)

609万円 ~ 850万円

【バックオフィスメンバー(人事・総務・法務)】10億円以上の資金調達優良不動産テック企業(220316)

バックオフィスメンバー(人事・総務・法務)【※IPO準備中/週1日/フレックス有】

400万円 ~ 800万円

大手グループ会社の法務担当/~800万円/福利厚生充実/リモート・フレックス有/年間休日125日(220065)

法務担当/福利厚生◎/リモート週2日可・フレックス有/富士フイルムグループ内でもプレゼンスが高い会社です

650万円 ~ 800万円

大手企業の人材戦略支援企業の法務求人/業界トップシェア/福利厚生充実(219108)

法務(リーダー候補)◆事業成長性◎/残業少な目、リモートワーク可能な働きやすい環境/充実した福利厚生

443万円 ~ 550万円

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更