法務の求人・転職情報の26ページ目

求人検索結果1150件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
法務マネージャー(機関法務)/定年65歳/東証プライム上場企業/ワークライフバランス◎/フレックス有・リモート週1日
仕事内容
【仕事についての詳細】
『さらなる成長を遂げるべく、法務部門の組織強化を行います。』

当社はふるさと納税事業を主力とし、BtoB(G)からBtoCまで幅広い事業領域で2つのポートフォリオを持ち成長を続ける東証プライム上場企業として、地方創生や、社会課題の解決に向けた多角的な成長事業の創出を推進しています。

現在、新たな市場進出や事業ポートフォリオの充実を図るため、経営戦略の実現やM&A、事業提携はもちろんのこと、事業リスクの抽出や解決、ガバナンスの充実によるサステナブルな経営を法務の側面からサポートし、共に成長できる人材を募集します。

【仕事内容】
▼入社後、まずお任せしたい業務
・グループ会社を含む契約書の作成、チェック、管理業務
・紛争対応や債権回収を含むリスクマネジメント対応
・各種事業に関する法務相談への対応
まずは会社の事業内容を理解していただくために、契約書の修正や管理など、取り組みやすい業務からスタートしていただきます。少しずつ業務の幅を広げながら、着実にスキルを身につけられる環境なので、ご安心ください。

また、他部署との連携も多く、法務部門だけで完結せずに、社内のさまざまなメンバーと協力しながら業務を進めていきます。チームでコミュニケーションをとりながら、みんなで成果を出していく職場です!

▼ご経験やご希望に応じてお任せする業務例
・M&Aや企業の組織変更に関するサポート
・取締役会や株主総会の運営サポート
・登記や知的財産の管理業務
・社内ルールの整備や内部監査対応
・利用規約の作成・更新
・社内向けコンプライアンス研修の企画・実施
・経営層への法的アドバイスや業務改善のサポート
無理なくステップアップできるよう、ご経験やキャリアプランに合わせて、少しずつ業務の幅を広げていきます!

【変更の範囲】当社業務全般
勤務地
東京都
必要な経験・能力
▼必須条件
下記いずれかのご経験をお持ちの方
・事業会社での法務実務経験(※) 2年以上
・法務部にて、M&Aの対応や商事法務のご経験をお持ちの方

事業相談と契約法務が7割を占めている。それ以外の機関法務が7割。
企業法務を10年+機関法務がある方は尚可という状況に。65歳定年

▼歓迎要件
・IT業界出身者
・上場会社での株主総会や取締役会事務局の実務経験
・司法試験(短答式)合格者やロースクール卒業者

▼求める人物像
・コミュニケーション力、調整力、問題解決能力が高い方
・論理的思考と表現力があり、明確に説明できる方
・事業部門のゴールを理解し、方向性を共に導ける方
・新しい知識を柔軟に吸収し、積極的に挑戦できる方
想定年収
700万円 ~ 1,000万円
ポジション
法務メンバー※未経験歓迎/幅広い経験を積むことが可能です
仕事内容
◆下記スキル・ご経験に応じてお任せします。

【入社直後お任せする業務】
・法務事務(契約書の製本、台帳管理等)
・法務局対応

【スキル・ご経験に応じてお任せする業務】
・各種契約書の作成、審査
・法律相談に対する法的検証・アドバイス
・関連業務に関する法令の調査、対応
・M&Aに関する法務支援
・新規事業に対する法務支援

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
※下記いずれか必須となります。
・法務業務経験(法律事務所のみのご経験者も歓迎です)
・法学部卒
・法科大学院修了生

想定年収
350万円 ~ 450万円
ポジション
法務部 ※JFEグループ・東証スタンダード上場のIT企業、財務体質◎/法務業務全般、IT法務や個人情報保護関連など市場価値の高い法務スキルを身につけれます/フレックス有、リモートOK、実働7時間30分、働き方◎
仕事内容
・各種契約書の審査(システム開発委託契約書のレビュー、SaaS契約のレビューなど。国内顧客との契約書のみならず、海外ベンダー等との英文契約書の審査を含みます)
・個人情報保護対応(日本の個人情報保護法・GDPR、両方への対応)
・安全保障貿易管理に関する業務
・事業部などからの法務相談
・輸出管理(法令改正対応、該非判定等審査対応)
・M&A、投資案件対応
・その他事業部門に対する法務サポートの提供、紛争対応
・株主総会運営、取締役会運営等の商事法務業務
・知的財産管理等の業務
・コンプライアンス推進業務

※法務部内で、一定の期間ごとに担当業務を変更する(一種のジョブローテーション)ことも想定しております。

【変更の範囲】
当面は上記業務を中心にご担当頂きます。将来的には、経理部内で適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須要件(すべて必須)>
・企業法務経験者
・契約法務についてのスキル(可能であれば、IT関連契約経験)、契約法務(契約書のドラフト・レビュー、交渉)の経験2年以上
・英文契約のレビューにアレルギーがない方
・営業部門、社内の関係部門との調整を行うことができるスキル

<歓迎要件>
・上場企業(もしくは持株会社直下の事業会社)での法務経験または上場企業をクライアントとする法律事務所での経験
・法律を体系的に学習された方(法学系卒or弁護士資格を有する方は尚可)
・IT業界に特有の業務経験及び法律知識(データプライバシー(個人情報保護法等)、著作権システム開発契約など)を有していることが望ましい
・M&A、投資案件に関する経験を有していることが望ましい
・ガバナンス関連業務の経験(株主総会の運営支援、取締役会議事録作成、コーポレートガバナンスコード対応など)を有していることが望ましい
・社内規程の制定・改定の経験
想定年収
620万円 ~ 1,030万円
ポジション
法務(部長候補)※2つの事業を展開(技術商社、化学メーカー)するプライム上場企業/リモートワーク・時差出勤可
仕事内容
3分野において、以下の業務をご担当いただきます。

<コーポレート分野>
・コンプライアンス・プログラム(組織体制・規程・研修・モニタリングなど)の整備・運用・改善
・伯東グループ企業倫理行動憲章のメンテナンス
・人権関連施策の立案・実施
・法的クライシス(重大コンプライアンス違反事件、不祥事事案・情報セキュリティインシデントなど)への司令塔対応
・争訟事件の遂行・管理・解決
・M&Aその他重要投資案件に対する法務リスク管理
・知財紛争対応・特許出願支援
・ガバナンス関連業務(株主総会事務局、同意なき買収リスク対応など)
・コンプライアンス委員会事務局
・内部通報制度事務局

<契約関連分野>
・契約審査業務
・契約交渉支援
・契約由来のトラブル対応
・契約ひな型の整備
・契約運用管理規程のメンテナンス
・契約研修の企画・実施

<安全保障貿易管理分野>
・輸出事案審査
・「安全保障貿易管理・ガイドライン」「同・規程」のメンテナンス
・安保研修の企画・実施
・安保監査の企画・実施、および事業部門への指導
・安保クライシス(外為法・EAR違反事案など)への司令塔対応
・安全保障貿易管理委員会事務局

※変更の範囲:会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・法務部門のマネージャーとしてのご経験(5年以上)
・TOEIC700点以上、またはそれと同等の英語力(読み書き程度)

【歓迎】
・法務・コンプライアンス態勢の立ち上げや抜本的な見直しにおいて、中心的な役割を果たした実績
・部下の育成や組織の成長について、独自の考えや経験
・海外駐在経験
・企業法務に関わる社外活動(経営法友会など)において、中心的な立場で関与した経験

【求める人物像】
・経営陣や事業部門トップと対等に渡り合えるプレゼンテーション力・説得力
・高潔なコンプライアンス意識と、ビジネス部門を力強く支える意思の両方をバランスよく備えていること
・社内外・国内外を問わず、良質なネットワークを構築できる人間性と積極性
想定年収
1,200万円 ~ 1,800万円
ポジション
J-SOX・海外監査担当※未経験者歓迎(コンプライアンス推進部 海外・システム監査グループ)/東証プライム上場
仕事内容
・J-SOXの評価に関する一連の業務(海外出張あり)
・海外子会社への監査の実施、指導(海外出張あり)
・海外子会社監査計画(中期、年度)の立案から実行、報告まで一連業務
・海外子会社の監査実行体制の構築(ガイドラインの整備運用等)

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・内部監査もしくは経理業務(目安:簿記2級以上レベル)のご経験がある方

【歓迎条件】
・公認会計士資格をお持ちの方
・監査法人での勤務経験をお持ちの方
・TOEIC700点以上(ビジネスでの英語使用経験)
・CIA、USCPA資格をお持ちの方
想定年収
500万円 ~ 650万円
ポジション
コーポレート法務職(契約・係争・ガバナンス・M&A)
仕事内容
【組織のミッション】
株主総会・取締役会等の機関の運営を支援するほか、上場関連会社を含む国内外100社のグループ企業を束ねる親会社の法務部として、 グループ全般のガバナンスや再編の検討・戦略策定・実行にも深く関与しています。

【具体的な業務内容】
・M&Aや合弁会社の設立を含む戦略的事業提携等に関して、ストラクチャーの検討、デューデリジェンス対応、買収・提携関連の契約書の検討・交渉を行うとともに、必要に応じ各法域における企業結合の届出等を行っていただきます。
・係争に関して、訴状その他係争書類のレビュー、関係者ヒアリング・証拠収集を行い、国内外の外部弁護士と連携して(日本語/英語)、的確かつ効率的に対処する。
・契約や法令改正に関する社内向けの教育や、社内の制度・規則を新たに作ったり、法令の改正に伴い変更したりする場合の法律上の検討についても担当していただきます。

【求人ポストの魅力】
・他社の法務部、官公庁、または海外の現地法人における経験を積んだメンバーなど、さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーがそれぞれの能力を活かして活躍しています。各人を尊重し、活気がある良好な関係性の中で、法務のプロフェッショナルとして活躍することが期待できる職場です。
・法務のプレゼンスは高く、会社の成長と変革の一翼を担う存在として、重要プロジェクトに参画して合法・合理を両立した戦略・スキームを自ら主体的に推進・実行することができます。
・将来的には状況・適性に応じて海外勤務の可能性もあります。

※当面は本社で上記業務に従事頂きますが、グループ間でのJOBローテーションを行う中で、国内外問わず、幅広い知識や経験を積んでいくことができます。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須要件>
■法務業務経験(10年以上)
■語学要件:TOEIC800点相当レベル以上
■法学の素養歓迎要件

<歓迎要件>
■TOEIC 860以上相当以上(Aレベル)(経営幹部として採用の場合、強い推奨)
■弁護士資格保有者
■高度の法学的素養を示す資格・学位等
想定年収
700万円 ~ 1,300万円
ポジション
コーポレート職 (リスクマネジメント・危機管理):東京
仕事内容
【組織のミッション】
リスクを合理的に管理し、リスクの顕在化により損失が発生した場合でも、その損失を自社の許容範囲に収めることにより、企業価値の毀損を最小限に抑え、その後の「企業の存続」と「持続的な発展」を確かなものにする役割を担います。

【具体的な業務内容】
■BCP/BCM推進業務(リスク評価・管理、規程類の作成・維持・改善、教育・指導等)
■危機対策本部運営

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
■全社的なリスク評価及びマネジメント、危機対策本部事務局に関する業務の経験

<歓迎>
■グループガバナンスや内部統制の業務経験
■外部開示書類(有価証券報告書、コーポレートガババンス報告書、統合報告書等)の作成業務経験
■英語力: TOEIC 600点以上
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
【法務担当者】/大手グループ銀行/福利厚生〇/社内弁護士2名在籍/フレックス・リモート有
仕事内容
■入社後すぐにお任せする業務
銀行業務全般に関わる以下の法務業務
・新規サービスの設計における法的検討
・各部署からの法務相談
・契約書のドラフト、レビュー
・その他、知財管理、契約管理、社内勉強会、法務業務の改善等

※経験に応じて、打ち合わせへの同席等、他の法務メンバーと共同して業務に取り組んでいただきます。

■中長期的な視点
・各種プロジェクトにおける主導的なスキーム検討等、プロジェクトの推進
・ビジネス部門との協同によるアライアンス先への説明・交渉
・当局対応
・管理職としての部署のマネジメント業務
※法務プロフェッショナルのみならず、ビジネス部門への異動や経営人材へのステップアップ等、法務部門にとどまらないキャリアパスを選択することもできます。

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須要件>※以下、いずれかに該当するご経験
・企業における法務業務経験2年以上の方
・法律事務所経験1年以上の弁護士の方

<歓迎要件>
※以下、いずれかに該当するご経験
・金融機関(銀行、証券会社、保険会社、資金移動業者等)における勤務経験
・プロジェクトに参加し、ビジネス部門とともにプロジェクトを推進した経験
・英文契約に対応可能な語学力
・司法試験合格
・法科大学院修了

<求める人物像>
・お客さま本位で考え、法務の枠にとらわれず当事者意識をもって、新たな価値の創造にチャレンジできる方。
・スピード感をもって行動し、社内外を問わずコミュニケーションがとれ、周囲や案件を動かすことができる方。

<中途入社ポジションに求める人物像>
共感とチャレンジ精神:私たちの経営理念、ビジョンに共感し、新しい取り組みに挑戦したい方
当事者意識と推進力:少数精鋭の業務運営を志向し、自ら課題解決しながら業務を遂行したい方
協働とコミットメント:多様なバックグラウンドを持った仲間と協調しながら目的を達成したい方
想定年収
500万円 ~ 1,000万円
ポジション
法務※未経験歓迎(商事法務を軸に幅広くお任せします)/東証プライム上場/リモートワーク可能
仕事内容
◆下記業務をお任せします。

【商事法務(メイン業務)】
・株主総会運営(事前準備全般からリハーサル・当日運営まで)
・取締役会運営(議案・資料取り纏め、役員招集、グループ連携、当日運営、議事録まで)
・経営会議運営(同上)
・株式実務関連(証券代行との手続き全般)
・商業登記(登記申請書類作成、法務局相談)
・稟議事務局等

【契約法務(サブ)】
・契約相談ヒアリング、契約書・規約のレビュー、ゼロドラフト
・案件管理、製本・捺印手続き、
・PDF保管・管理

【法務関連業務(サブ)】
・資本政策(組織再編)関連
・プロジェクト関連、業務改善関連、稟議関連
・Pマーク更新、コンプライアンス関連
・電子公告、定款・規程管理、子会社管理 等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
以下項目のどちらかに当てはまる方
・法律系の学部学科を卒業し、正社員経験2年以上ある方(職種不問)
・法務部門で正社員経験が2年以上ある方

【歓迎要件】
・上場企業での株主総会運営、取締役会等機関運営の責任者経験者
・商事法務経験者
・会社法上の手続きや、機関運営をしたことがある方
・ロースクール出身者
想定年収
450万円 ~ 700万円
ポジション
法務※IPO準備中/急成長中のベンチャー企業にて組織の構築を一任します!
仕事内容
- 個人情報保護・データ利用に関するリーガルサポート、体制構築
- 契約書・規約の審査・作成・レビュー、契約管理
- 押印、契約管理等の事務業務
- リスク・コンプライアンス、ガバナンスに関する業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
- 法務実務経験1年以上
- 契約書チェック・作成業務の経験のある方
- 事業会社ご出身の方

■歓迎要件
- スタートアップ、ベンチャーでの就業経験
想定年収
450万円 ~ 800万円
ポジション
法務担当<弁護士>/東証プライム
仕事内容
【想定される業務内容】
・国内外における契約関連全般の業務
・関連各所への法的アドバイス(国内及び海外拠点)
・株主総会、取締役会運営に係る業務
・その他会社運営上、法的領域に係る業務
・社内研修の開催、コンプライアンス/リーガルイシューの共有等、社内啓蒙活動

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
・弁護士資格を有している
・金融機関への法務アドバイスを遂行するために必要な知識・経験
・英語力:ビジネス英語レベル(英文契約書関連の業務対応、海外法律事務所との折衝等)
・当社のPurpose、Vision、Mission、Valueへの共感

■歓迎要件
・投資運用業務の経験や知識
・コンプライアンス業務の経験や知識

■期待する人物像
・柔軟で、スピード感を持って、変化を受け入れ挑戦し続けられる方
・自律的に考え、行動できる方
・協調性があり、チームプレーができる方
・好奇心が旺盛で、様々な経験・知識の体得に関心のある方

将来的に、当社またはグループ会社の法務業務全般の責任者として、経営層と連携して全体的、網羅的に管理する立場を担っていただく可能性があります。
想定年収
1,000万円 ~ 2,000万円
ポジション
【法務】グローバル法務(経営基幹職)
仕事内容
本社法務は次のような企業法務全般を担当しています。

【チームの業務概要】
・各種取引契約(海外含む)の作成・審査・交渉
・M&A、事業提携等の支援
・訴訟・法的紛争の解決と、予防の立案、実行
・コンプライアンス推進
・コーポレートガバナンス関連業務

【担っていただきたい具体的な仕事内容】
・各種取引契約(海外含む)の作成・審査・交渉
・M&A、事業提携等の支援
・コンプライアンス推進
・コーポレートガバナンス関連業務
※管理職での採用となることから、組織・ピープルマネジメントもお願いします。

【具体的な仕事内容に対しての期待する成果】
・社内の顧客に対し、針路を示し、嵐を予期して回避・停泊させること。

【この仕事の魅力】
・会社の重要な取引・プロジェクトに参画し、価値を付加しながら、完了させることで大いに達成感を得られます。
・解決策をひねり出し事業部門と一緒に実行するのが、この仕事の醍醐味です。次に例を挙げます。
・クロスボーダーM&Aでは、海外の弁護士・社内各部門と協力し、現地出張や交渉も含めて、契約締結までをリードするだけでなく、M&A後の統合プロセス(PMI)に携わります。
・コーポレートガバナンスのありかたや経営の重要な意思決定に、自分の意見を反映させることができます。
・新規事業の立ち上げでは、事業上のリスクを発見しつつ、回避策を提案し、紛争発生、事業損失を予防できます。

【使用する開発言語・ソフト・装置/機器等】
Word, PowerPoint, Excel, Outlook 等オフィスソフトウェア
AIレビュー等のLegal Tech

【配属先の課・チームの人数や雰囲気】
楽しく働き成果を出す、をモットーに業務に当たっています。
本社法務には、管理職、社外弁護士事務所からの出向弁護士含め、11名所属。
コミュニケーションを重視しています。週次の情報共有会議、定期的なスキルアップの勉強会、BC法務も含めた連絡会を開催しています。
部内では月に1回程度懇親会を開催しています。もちろん任意です。

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
京都府
必要な経験・能力
経験【必須】
・企業法務実務のご経験5年以上かつグローバル法務実務のご経験2年以上
・管理職として、組織マネジメント・ピープルマネジメントのご経験

スキル【必須】
・日本語の契約書、法律文書の作成が独力で可能なこと
・英文契約書を読んで修正可能なレベル
・英語:TOEIC 700点以上。メールで海外弁護士とコミュニケーションができるスキル。英語力の向上心。

【歓迎】
次の条件は必須ではありませんが、お持ちでしたら歓迎します。

◇キャリア
・メーカーでの法務実務経験

◇資格
・法務資格(弁護士資格(日本、米国等)、司法書士、ビジネス法務検定1級2級 等)
・英語:TOEIC800点以上、口頭で海外弁護士とコミュニケーションできるスキル。

◇能力
・コミュニケーション力(事業部との意思疎通)
・ロジカルシンキング(業務上必須)
・目標設定力(課題解決)
・変革力・向上心(困難な課題を楽しんで乗り越える力)

【人物像】
・困難な課題でも楽しみながら、また自己成長を感じながら、乗り越えられる方
想定年収
1,050万円 ~ 1,320万円
ポジション
【戦略法務】責任者候補/物流×ITで業界注目の物流テックベンチャー/IPO準備/柔軟な働き方(リモート週4日・フレックス有)
仕事内容
●業務内容
※経験やご志向に応じて、任せる業務の範囲や優先順位を柔軟に調整いたします。
・契約法務
・稟議、ワークフローの承認、メンテナンス
・新規事業の法的サポート
・商事法務、株式・新株予約権管理、法定書類・開示
・個人情報等の法規制対応
・規程類、利用規約・プライバシーポリシーの更新・管理
・教育、啓蒙
・コンプライアンス委員会等の運営、内部通報窓口の対応
・リスクマネジメント、紛争対応
・知財管理
・PR、メディア発信の内容チェック

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須スキル
・企業法務経験
※弁護士事務所経験者も対象

■歓迎スキル
・ベンチャー企業でのご経験
・SaaS企業でのご経験

■求める人物像
・戦略的法務として幅広い経験を積みたい方
・法務としてIPOフェーズを経験していきたい方
・Hacobuのミッション、ビジョン、バリューに共感いただける方
・プロフェッショナリズムをもって最善を尽くせる方
・年齢や役割が違うメンバーとも明るくフラットに対話できる方
・新しい役割・業務に積極的にチャレンジし、柔軟性がある方
想定年収
800万円 ~ 1,000万円
ポジション
【正社員|フルリモート可】法務担当募集|創業以来黒字経営×成長企業を支える法務プロフェッショナルへ
仕事内容
法務実務全般を幅広くお任せします。
少数精鋭の法務部門の一員として、
法的観点から事業の円滑な運営をサポートしていただきます。

<主な業務内容>
・契約書作成・リーガルチェック(和文中心)
・クラウドサインでの契約締結業務
・取引前の企業調査(反社チェック)
・商標対応(弁理士との折衝含む)
・許認可申請および対応
・法令改正調査、法務相談対応
・古物営業法、景表法、特商法などの法令遵守確認
・弁護士との連携や訴訟対応、内容証明作成
・社内規約や利用規約の改定や管理
・広告や記事等の事前チェック(予定)
・社内啓発活動(法令理解の促進)

※監査・内部統制業務は少なく、法務業務が中心です。
※入社後6か月間は業務理解のため幅広く関わっていただきます。

▼入社後、まずお任せしたい業務
・グループ会社を含む契約書の作成、チェック、管理業務
・紛争対応や債権回収を含むリスクマネジメント対応
・各種事業に関する法務相談への対応

まずは会社の事業内容を理解していただくために契約書の修正や管理など、取り組みやすい業務からスタートしていただきます。
少しずつ業務の幅を広げながら、着実にスキルを身につけられる環境なので、ご安心ください。

また、他部署との連携も多く法務部門だけで完結せずに、社内のさまざまなメンバーと協力しながら業務を進めていきます。
チームでコミュニケーションをとりながら、みんなで成果を出していく職場です!

【このポジションの魅力】
・経営に近い立場で働ける
・風通しの良い社風!年齢や社歴に関係なく、やる気次第で活躍の場が広がります
・ フルリモートOK(全国から応募可能)
・ 小回りの利く会社のスピード感と安定企業のバランスを両立
・ 新サービス、広告、契約スキームなど、法的観点から事業の前進に関われる
・ 法務としてのスキルアップ、裁量拡大が望める

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
兵庫県
必要な経験・能力
【必須条件】
・事業会社での法務実務経験3年以上
 (契約書作成・審査業務、民法・商法・会社法等の基本的な知識)

【歓迎要件】
・個人情報保護法や景品表示法に関する知識
・法学を専攻していた方やロースクール卒業生
・未経験の業務について、周りを頼りながら主担当としてやりとげた経験
・ビジネス法務検定 2級 尚可
・英文契約審査に必要な英語力
・パラリーガルの経験
・広告やメディア原稿の添削の経験

【求める人物像】
・ルールの大切さを理解し、誠実に行動できる方
・コミュニケーション能力が高く、ビジネスの実情に即した解決策を提案できる方
・適宜周りに相談しながら、新しいことにも主体的に取り組むことができる方
・トラブルが起きても冷静に対処できる方
想定年収
550万円 ~ 650万円
ポジション
法務 ※プライム上場子会社/リモート可/所定労働時間7時間20分
仕事内容
【雇入れ直後】
・契約書の審査・作成、法務トラブル対応等
・知財関連業務

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・法務実務経験3年以上
想定年収
500万円 ~ 750万円
ポジション
法務コンプライアンス部/法務(東証グロース/不動産投資×DX領域の資産運用会社)
仕事内容
【主な業務内容】
■契約書作成(不動産取引全般、不動産特定共同事業や金融商品取引業のファンド組成)
■法令改正対応、法務相談対応
■不動産ファンド組成の審査業務、審査会の運営事務
■コンプライアンス委員会の運営事務、広告審査、監督官庁対応、社内研修
※担当業務は、ご経験・ご希望に応じて面談のうえ決定します。

【会社概要】
当社は「不動産投資を変え、社会を変える」をミッションに、不動産投資×DXを進める資産運用会社であり、2022年4月に東証グロース市場に上場いたしました。当社の主軸事業である「不動産ファンドオンラインマーケット事業(クラウドファンディング事業)」は業界トップクラスのシェアを持ち、2018年11月のサービス開始以降、2023年7月時点で累計調達額340億円を突破しました。これまでプロ投資家が中心であった不動産投資マーケットを個人投資家に開放し、個人投資家を中心とした新たな投資プラットフォームを展開しています。不動産クラウドファンディング市場は2020年の約850億円から2026年に1兆5,331億円に成長する予測がされており、成長期待の高いマーケットの中で、業界のトップランナーとして事業の拡大を推進しています。
前向きで自ら主体的に行動し、会社の成長を楽しみながら仕事ができる方を歓迎します。

◎クリアル㈱コーポレートサイト:https://corp.creal.jp/
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須スキル>
■不動産または金融業界でのご経験がある方
■法務・審査・コンプライアンス関連業務のいずれかのご経験がある方
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
法務担当者~管理職※リモート可/バナナの追熟加工で国内最大シェア
仕事内容
■契約書管理
┗電子契約やDX化への対応
■押印事務
■法務相談対応
┗顧客との取引、事業部への提言・サポート等
■契約書の作成
■リーガルチェック
┗まずは売買契約など基本的なものからとなりますが、ゆくゆくは専門性の高いものもご担当いただく予定です。
■機関法務(ガバナンス)
┗グループ企業のリスク管理等

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須経験】
以下いずれか必須
■法学部卒で法務担当への意欲がある方
■パラリーガルのご経験のある方

《以下の経験、志向性をお持ちの方は尚歓迎》
■事業会社での法務業務経験
■司法試験を目指されていた方
■対面・非対面を問わず社内外コミュニケーションが取れる方。
想定年収
400万円 ~ 617万円
ポジション
コンプライアンス活動 リーダー<東証プライム上場/世界トップシェアメーカー>
仕事内容
コンプライアンス室において当社グループ全体のコンプライアンス関連対応業務をご担当頂きます。

【仕事内容】
■コンプライアンス活動の推進
グループ内の不正・不祥事等のリスク低減、およびコンプライアンス意識向上に向けた活動に従事して頂きます。
具体的には、不正・不祥事やハラスメントの防止、下請法対応、適切な派遣・請負等を含む各種コンプライアンス教育の実施、倫理観醸成のための教育の企画立案・実施、各種教育資料の作成、その他グループ内における情報発信等を実施いただきます。

■社内規定や法改正対応
法令等に基づく、法的リスクの回避・低減などの支援業務に従事して頂きます。
具体的には、下請法(独占禁止法)、請負・派遣等に関する法律、およびハラスメントに関する法律の改正や新設情報等を収集し、それに基づく社内規定やルールの見直し、立案、周知などを実施頂きます。

■通報窓口対応
当社グループの通報窓口として、内部通報・相談対応業務に従事して頂きます。
具体的には、内部通報や相談により報告された事案の事実確認や対応サポート、アドバイスなどを実施いただきます。

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
京都府
必要な経験・能力
■必須経験:次のいずれかに該当する業務経験があること
・コンプライアンス関連業務
・法務関連業務
・労働法関連業務
・社内監査関連業務
・英文での文書作成や、海外現地法人とメールで円滑にコミュニケーションが取れること
(目安:TOEIC700点以上) 更に、日常会話が可能なレベル以上のスピーキング力があればより望ましい。

■歓迎条件
・マネジメント経験(リーダー経験含む)のある方

■求める人物像
・責任感を持って仕事を遂行できる方、課題形成力および課題解決力のある方
・コミュニケーション能力が高く、協調性を持って誠実に業務に取り組める方
・相手の話をしっかりと聞き、理解することのできる傾聴スキルの高い方
・他部門とも積極的に折衝し、建設的な関係を構築できる方
想定年収
890万円 ~ 1,000万円
ポジション
法務担当(副長/チーフクラス)※大手鉄道会社/弁護士歓迎/フルフレックス/在宅勤務可
仕事内容
・新規事業スキームの構築において、法的問題点やリスクの抽出・課題整理とその解決
・契約書のリーガルチェック及び契約交渉

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
①企業法務経験10年以上
②弁護士資格保有者(未登録も含む)
上記の①・②のいずれかに該当する方

<歓迎>
・将来的な国際法務業務を見据えて英語スキルを高める意欲のある方
・国際法務/IT/不動産/M&A等の分野に長けている方
想定年収
750万円 ~ 850万円
ポジション
法務担当
仕事内容
当社の法務部門にて、契約文書作成等の法務関連業務、およびコンプライアンス管理推進・企画業務をご担当いただきます。

【主な業務内容】
当社はグローバル市場への展開を推進しており、法的課題に対応するため、社内関係部門と連携して業務を行っています。

1.法律相談対応
 ・ゲームタイトル開発着手時の法令調査や助言
 ・ゲーム販売時における消費者契約法、景表法、資金決済法、特商法等の消費者保護法令調査や助言
 ・個人情報・秘密情報保護の施策企画と実施

2.インシデント対応
 ・ゲームタイトルに関する法制トラブル対応
 ・海外当局による行政調査対応

3.法令調査対応
 ・米国、欧州をはじめとする消費者保護、情報保護関連等の各国法令調査
 ・調査にあたっての弁護士事務所との折衝、プロジェクト管理 

4.リスクマネジメント対応
 ・法的リスクの調査・分析

5.コンプライアンス対応
 ・社内啓発活動の企画・実施
 ・Eラーニング等社内研修
 ・全社通達作成

6.契約審査、締結後の管理
 ・ゲーム開発関連契約、二次利用契約(商品化、映像化、eスポーツ等)をはじめとする各種取引契約
 ・プライバシーポリシー、エンドユーザーライセンスアグリーメント作成
 ・取引先の信用不安発生時の債権回収 

【法務部の魅力】
 既存の枠にとらわれず、独自のアイデアを生み出して会社全体に影響を与える施策を実施できる面白さ。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都,大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
・企業法務業務の実務経験がある事(3年以上)
・基本的なビジネスアプリケーション(Outlook・Word・Excel等)の使用が可能である事

【歓迎条件】
・法律問題の解決にあたり、弁護士事務所と事業部門との間に入って橋渡しをしたことのある経験
・海外法令対応業務(調査、リスクマネジメント)の経験
・インシデント対応経験
・プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージメント経験
・個人情報保護に関連する業務経験(特に海外個人情報関連の業務経験者は優遇)
・情報関連分野のインシデント対応経験
・英語文書を読む力(TOEIC700点程度目安)

【求める人物像】
私たちは、法務の枠を超えて他部門と連携しながら、企業の経営部門、事業部門が抱えている法的課題を解決に導くことができる意欲的な方を募集しています。
法務の専門知識を活かしながら、新しいスキルを身につける絶好の機会です。

・法務の枠にとらわれず、積極的に他部署やステークホルダーと調整、交渉を行い、円滑なコミュニケーションを図れる方。
・定型業務だけではなく、新たな法令や他社事例に興味を持ち、自主的に調査し、事業部門に対して有益なフィードバックを提供する意欲のある方。
・ゲーム業界に興味関心がある方。
想定年収
600万円 ~ 1,000万円

法務の転職について

1、 法務の転職市場はどうなっている?

  • 法務の採用意欲が高い企業は依然として多い状況です。業績好調な企業や海外進出に向けて法務体制を整えておきたい企業などは積極的に法務職を募集しています。特にベンチャー企業における法務経験を有する方、弁護士資格を有する方など、即戦力となる人材、専門性の高い人材は歓迎される傾向があります。

2、法務の平均年収は?

  • 法務職の平均年収は685万円、年収中央値は600万円となっています。
    給与水準は企業の属する業界等によって異なりますが、スタッフ~リーダークラスで300~600万円程度、マネージャークラスで600~900万円程度が年収相場となっているようです。大手企業、メガベンチャーといわれるような企業の法務責任者クラスでの転職ではや、経験豊富な弁護士が企業にスペシャリストとして転職する場合などは、1000万円を超えるケースも多くみられます。

3、法務の求人数は増えている?減っている?

  • 2020年上半期では新型コロナウイルスの影響を受けて一時的に採用を控える動きがありましたが、下半期以降では採用再開をする企業も出てきており、求人数は回復してきている状況です。とりわけ業績好調なIT,WEBサービス企業や、IPOに向けて社内の体制を整えていきたい企業、海外展開を検討している企業などが積極的に募集を出しています。

4、法務の転職に有利な資格・スキルとは?

  • 法務の転職において最も有利になりやすい資格は弁護士資格です。弁護士資格を有していない場合でも、法科大学院を修了していたり、司法試験の受験経験があったりすると、法律の体系的な知識を身に付けているという評価につながりやすいでしょう。ただし中途採用においては、資格よりも実務経験を重視する企業が多い状況です。高評価を得やすいスキル・経験としては、英文契約書の作成・審査などの国際法務の経験、またはM&Aや新規事業のサポートといった戦略法務の経験、IPO準備の経験などがあげられます。
    その他、法務の転職で有利に働くスキルとして、コミュニケーションスキルがあげられます。法務の実務経験に加え、契約書の文言をかみ砕いて現場にフィードバックできるコミュニケーション力があり、他部署と連携しながら事業を推し進められる人材は、転職においても高く評価される傾向があります。

5、法務のよくある転職理由は何?

  • 一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方がの場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職を検討したり、国内案件のみで海外案件がほとんど発生しない企業にいる方が「もっと語学力を活かして仕事をしたい」という理由で転職活動に臨んだりする活動に臨まれるケース人は多い印象です。より語学力を活かしたいとの希望 、また、スタッフの数に対してと比較して業務量が多くなりやすいベンチャー・IPO準備企業などについてはワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

法務の転職について

1、 法務の転職市場はどうなっている?
  • 法務の採用意欲が高い企業は依然として多い状況です。業績好調な企業や海外進出に向けて法務体制を整えておきたい企業などは積極的に法務職を募集しています。特にベンチャー企業における法務経験を有する方、弁護士資格を有する方など、即戦力となる人材、専門性の高い人材は歓迎される傾向があります。
2、法務の平均年収は?
  • 法務職の平均年収は685万円、年収中央値は600万円となっています。
    給与水準は企業の属する業界等によって異なりますが、スタッフ~リーダークラスで300~600万円程度、マネージャークラスで600~900万円程度が年収相場となっているようです。大手企業、メガベンチャーといわれるような企業の法務責任者クラスでの転職ではや、経験豊富な弁護士が企業にスペシャリストとして転職する場合などは、1000万円を超えるケースも多くみられます。
3、法務の求人数は増えている?減っている?
  • 2020年上半期では新型コロナウイルスの影響を受けて一時的に採用を控える動きがありましたが、下半期以降では採用再開をする企業も出てきており、求人数は回復してきている状況です。とりわけ業績好調なIT,WEBサービス企業や、IPOに向けて社内の体制を整えていきたい企業、海外展開を検討している企業などが積極的に募集を出しています。
4、法務の転職に有利な資格・スキルとは?
  • 法務の転職において最も有利になりやすい資格は弁護士資格です。弁護士資格を有していない場合でも、法科大学院を修了していたり、司法試験の受験経験があったりすると、法律の体系的な知識を身に付けているという評価につながりやすいでしょう。ただし中途採用においては、資格よりも実務経験を重視する企業が多い状況です。高評価を得やすいスキル・経験としては、英文契約書の作成・審査などの国際法務の経験、またはM&Aや新規事業のサポートといった戦略法務の経験、IPO準備の経験などがあげられます。
    その他、法務の転職で有利に働くスキルとして、コミュニケーションスキルがあげられます。法務の実務経験に加え、契約書の文言をかみ砕いて現場にフィードバックできるコミュニケーション力があり、他部署と連携しながら事業を推し進められる人材は、転職においても高く評価される傾向があります。
5、法務のよくある転職理由は何?
  • 一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方がの場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職を検討したり、国内案件のみで海外案件がほとんど発生しない企業にいる方が「もっと語学力を活かして仕事をしたい」という理由で転職活動に臨んだりする活動に臨まれるケース人は多い印象です。より語学力を活かしたいとの希望 、また、スタッフの数に対してと比較して業務量が多くなりやすいベンチャー・IPO準備企業などについてはワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

未経験◎【法務メンバー】空調設備の設備管理~高砂熱学工業グループ/年休122日/福利厚生◎(214612)

未経験歓迎!【法務メンバー】リモート可/駅直通オフィス/WLB◎/スキルアップできる環境

380万円 ~ 540万円

【IPO準備中】◆法務/定年65歳/残業月10時間/スーパーフレックス/リモート可(219378)

【IPO準備中】◆法務/定年65歳<人・生活・食に関する複数事業を展開!/グループ7社>残業月10時間/スーパーフレックス/リモート可

500万円 ~ 650万円

創業以来黒字/法務マネージャー候補/リモート・フレックス・各種休暇制度◎/多種多様なキャリアパス(219471)

法務マネージャー候補(東証スタンダード上場/創業以来黒字/リモート週2.3日/フルフレックス制/入社実績多数!)

609万円 ~ 850万円

【バックオフィスメンバー(人事・総務・法務)】10億円以上の資金調達優良不動産テック企業(220316)

バックオフィスメンバー(人事・総務・法務)【※IPO準備中/週1日/フレックス有】

400万円 ~ 800万円

大手グループ会社の法務担当/~800万円/福利厚生充実/リモート・フレックス有/年間休日125日(220065)

法務担当/福利厚生◎/リモート週2日可・フレックス有/富士フイルムグループ内でもプレゼンスが高い会社です

650万円 ~ 800万円

大手企業の人材戦略支援企業の法務求人/業界トップシェア/福利厚生充実(219108)

法務(リーダー候補)◆事業成長性◎/残業少な目、リモートワーク可能な働きやすい環境/充実した福利厚生

443万円 ~ 550万円

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更