法務の求人・転職情報の19ページ目

求人検索結果1149件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
法務※IPO準備企業/売上好調/実働7時間勤務・年間休日126日
仕事内容
・法務に関する事項
・契約書管理に関する事項
・訴訟・紛争(2次クレーム対応含む)対応に関する事項
・登記に関する事項
・知的財産管理に関する事項
・法改正及び規制対応に関する事項
・その他上記に関連する事項

【変更の範囲】
当社全般業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・企業法務のご経験

【歓迎】
・商社の法務経験(海外事業を行っている企業での法務経験でも可)
・船舶会社の法務経験
・ビジネスレベルの英語スキル

【求める人物像】
・スクラッチから物事を作り上げることが好きな方
・お互い認め合い、多様な経験と多角的な考え方、そしてそれぞれのスキルを活かして一丸としてチームで働きたいという方"
想定年収
600万円 ~ 850万円
ポジション
※川崎勤務※【法務担当】東証プライム上場グループ/英語力生かせる/実働7.5h
仕事内容
■契約法務担当(国内/海外契約)として、契約業務全般を担当いただきます。

・各種契約書の作成、審査
 -売買、秘密保持、業務受委託、共同研究、事業提携 等
 -年間約400件(国内:海外=70:30)

 ※海外は、インド・東南アジア(タイ、インドネシアなど)、中東、オーストラリアなどが対象で、
  基本的には、売買や秘密保持、共同開発などの契約が中心となります。
  (事業展開に伴い、今後も海外案件の比率が上がっていく見込みです。)

・関連部署の取引先との交渉サポート
・法務相談対応
・その他、付随する業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
神奈川県
必要な経験・能力
【必須】
・実務経験を通じ契約業務に必要な能力を高め、他のメンバーと共に事業活動に貢献する意欲のある方
・英語力(TOEIC650点~750点程度)
下記いずれか必須
・法科大学院修了生
・事業会社での契約法務業務(2~3年程度)

【歓迎】
・TOEIC750点以上
想定年収
460万円 ~ 620万円
ポジション
法務◆プライム上場のエネルギー関連企業◆リモートワーク可/非管理職で給与~800万円/実働7.5時間/年休123日/副業可◆
仕事内容
本社にて、法務業務全般を行っていただきます。
■詳細:
・契約書作成・審査
・社内法務相談、契約交渉支援
・内部統制関連業務(各種重要会議事務局、規程の制定・改廃)
・新規事業の法的検討、各種規制調査
・各種プロジェクトへの参加
・訴訟・紛争対応
・知財関連
※経営会議へのオブザーバー参加や、個別案件のレビュー会において、法律面以外の観点からも議論に参加することも可能です。
また、財務・経理部門との連携も密であり、業務の中で公認会計士から会計知識を学ぶこともできるなど、将来的に経営層を目指す方に最適な環境と考えています。
法務の枠を超えて活躍したい方の応募をお待ちしております。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
■必須条件:
・企業法務の実務経験をお持ちの方

■歓迎条件:
・コンプライアンス部門、リスク管理部門、監査部門等の実務経験をお持ちの方
・エネルギー業界、建設、不動産、インフラ関連事業での法務経験をお持ちの方
・M&A、ジョイントベンチャー、ファイナンス案件への関与経験をお持ちの方
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
【アドミニストレーション部:法務スタッフ】カジュアル面談歓迎/在宅勤務可能/フレックスタイム制
仕事内容
【業務内容】
①法務事務
・個別案件毎の契約に関する事項
(具体例:契約書雛形類等の整備の管理、及び運用状況の監視) ※契約書の1割が英文。契約書レビューは平均して1日/1~2件程度
・各士業の広告規制関連条項、風評被害防止を意識した各種原稿のレビュー
・法改正、危機管理・リスク管理に係る各種対応(具体例:各種法に紐づく規程類、マニュアル類等の整備、教育の啓蒙、運用状況の監視)
・その他、チームの業務分掌に付随する各種業務の補助

※契約書レビュー業務を通じて、事務所内の各業務内容・ビジネスリスクを習得して頂くことを想定しています。
※契約書のタイプとしては、準委任の業務委託契約書が殆どです。システム開発契約書(弊所が発注者や、その逆)などの請負契約もあります。

②ガバナンスの整備サポート
・内部統制に係る各種対応のサポート
・継続的な業務改善の指示等(含む運用状況の監視)のサポート
・業務改善指示のサポート
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】 
 ・法務・コンプライアンス・内部統制関連実務経験3年以上(経験の深度により3年未満も可)
 ・中級レベル以上のExcel(※データ分析・集計が出来る方)・ワードのスキルがある方(※契約書の校正が出来る方)

【尚可要件】
 ・訴訟案件に関わる経験をお持ちのお方
 ・内部監査に関する実務経験をお持ちのお方
 ・英語力のある方(ビジネスレベル)
 ・公認認会計士、又は公認内部監査人(CIA)の有資格者
 ・金融分野について、一定の知識のある方
 ・マネジメント、プロジェクトリーダー等の経験がある方
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
【マネージャー候補】総務・経営企画◆医薬品業界向けIT企業/上場G/年休125日以上/転勤なし/駅チカ
仕事内容
管理部門で総務及び情シス領域を担当いただき、マネージャー候補として業務を推進いただきます。
入社後1ヶ月程度、現担当者から引継ぎを受けたあと、まずは情シス領域の責任者をお任せします。

業務内容・・・
下記内容を中心に、幅広い業務をお任せします。
・総務:Pマーク、簡単なリーガルチェック(※判断に迷うものは親会社の法務部へ相談可)、予算作成など
・情シス:定例会への参加、意見の取りまとめ・判断、指示出しなど

業務に慣れてきたら、管理部門のマネジメント業務と人事改革(人事制度の設計や人材教育制度の整備など)、
中長期的な経営戦略の立案や、経営層に対して改善案を進言したり、経営陣に一番近い立場で現場の意見を伝えたりする役割なども担ってもらいたいと考えています。

【変更の範囲】会社の定める範囲
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
■必須条件
大卒以上の方
総務または管理部門での業務経験5年以上
管理部門でのマネジメント経験
社内複数部門との折衝、調整が円滑に進められる方

■歓迎条件
経営企画または人事改革の業務経験

■求める人物像
・会社全体の課題解決に取り組んでみたい方
・リーダシップを発揮したい、やってみたいという意欲のある方
・日頃から課題意識や当事者意識のある方
・コミュニケーションが好きな方
想定年収
530万円 ~ 680万円
ポジション
※新規エントリー受付停止※総務法務担当<分析用濾紙シェア80%以上/安定企業/残業少
仕事内容
ご入社当初は契約書関連業務を中心に行っていただきます。
ゆくゆくは総務部内の他業務にも業務範囲を広げていただく想定です。

■ご入社当初
1.法務業務全般
(1)契約書関係の作成・レビュー・管理
・法的意見の提供及びリスク分析
・法令遵守の監視・指導
・訴訟対応及び紛争解決

(2)法律相談
・自社内で生じる法的問題の調査
・顧問弁護士と連携し、法律相談への回答

2.公益通報対応

■ゆくゆくは・・・
・ファシリティ業務
・リスク管理(危機管理、災害対応、反社対応、防火防災、セキュリティ等)
・コンプライアンス対応
・ガバナンスに関わる業務
・文書管理(規程、権限管理、社内稟議、印章管理等)
・車両管理(安全運転施策、車両保険等)
・その他、福利厚生、庶務 等



【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】※いずれかに該当する方
■法学部や法科大学院を卒業された方
■弁護士事務所等での勤務経験のある方
■バックオフィスにて契約書関連業務に携わった経験のある方(契約書管理、契約書レビュー 等)

【歓迎】
■行政書士試験に合格された方
■ビジネス実務法務検定試験2級を取得されている方


想定年収
420万円 ~ 600万円
ポジション
管理部長(候補)
仕事内容
【雇入れ直後】
管理部門横断で幅広く業務に従事いただきます。
勿論、ご経験のある業務から入っていただきますので、ご安心下さい。

使用ソフト…楽楽勤怠、楽楽精算、楽楽販売、Bill One、オフィスステーション、クラウドサイン、Sansan/SeminarOne、HENNGE、Google Workspace、Microsoft365Business Standardなど

【変更の範囲】
原則ありませんが適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
◇経理財務系の実務経験(年次決算対応必須)
◇日商簿記2級以上の資格を有する方

【歓迎】
◇マネジメント経験
◇コンサル会社や監査法人でのバックオフィス経験
◇会計士や税理士などの受験経験

【求める人物像】
◇自身のこれまでの経験領域(経理・管理等)を起点に、プロフェッショナルサービス業のアドミ業務全般(経理・人事・総務・コンプライアンス・マーケティング等)の企画・マネジメント業務に幅を広げていくことに興味と意欲を持っていただける人材。
◇担当業務のオペレーションを着実に実行することに加えて、新しい施策・制度等の企画・立案と具体化を進めていくことのできる人材。
◇誠実であり協調性のある方
~将来的には、当社のアドミ部門全体の統括マネジャー的な役割を担っていただくことを期待しております~
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
法務総務担当
仕事内容
◇コンプライアンス
◇ガバナンス
◇契約書関連
◇会議体の運営管理
◇商事法務対応
◇関係法令のリサーチ。対策立案/運用/改定
◇法務総務に属する一切の業務 など

※ご経験内容・スキルに応じてお任せする業務は調整します。

【変更の範囲】
なし
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
◇事業会社での法務系の業務経験(兼任可)

【尚可】
◇商事法務経験(補助可)がある方

【求める人物像】
◇企業理念に共感いただける方
◇ゼネラリスト志向の方
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
法務担当(マネージャー候補)※プライム上場/テレワーク可/業界未経験者歓迎!
仕事内容
募集文書を含めた、対外文書全般の審査業務
・ 各種契約書・社内規程等の確認業務
新規施策等に関するリスク評価・法的調査
他部門からの法律解釈(保険業法、個人情報保護法、保険法、民法、会社法、各種労働法令など)に関する相談対応(調査資料の作成を含む)
・ 外部弁護士等への相談対応
・ 訴訟・ADR等にかかる業務
・ 不祥事件・内部通報等にかかる業務
・ その他、社内のコンプライアンス向上のための施策に関する業務
・ 各種コンプライアンス向上のための研修等の企画・実施
【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】※下記いずれか必須
・法務部門・コンプライアンス部門でのご経験
・弁護士事務所等でパラリーガルとして法律に関する業務のご経験をされてきた方
・金融機関(保険、銀行など)での法令の解釈/対応のご経験
・金融庁でのご経験

【歓迎】
・ 金融機関や生命保険業での勤務経験をお持ちの方
・ 法律系資格を保持する方
・ マネジメントスキルを有する方
・ 法科大学院で学ばれた方や司法試験にチャレンジした経験を有する方
想定年収
437万円 ~ 966万円
ポジション
弁護士<楽天グループの中核企業/実働7時間20分/3食無料食堂など福利厚生充実>
仕事内容
楽天カードの法務部として、法的な観点からのサポートを行っています。企業法務の業務全般を担当していただきます。
・契約書の点検、HP・メールなど広告物の点検、その他法務相談対応
・割賦販売法、貸金業法、銀行業法、資金決済法等の各業法、個人情報保護法、景品表示法など関係法令に関する指導、体制整備

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・弁護士資格保有者

【入社要件】
TOEIC600点以上
※入社後1年以内にTOEIC800点以上を目指していただきます。
600点未満の場合、選考過程でオンラインTOEICの受験を弊社よりご案内いたします。

<歓迎>
・企業法務の経験者
・法科大学院修了者、司法試験受験経験者


想定年収
1,000万円 ~ 1,500万円
ポジション
【大阪】法務部長 リモート可/年間休日128日/戦略法務
仕事内容
各種契約書のリーガルチェック
許認可・商標・係争・当局調査等を通じた事業開発支援
ステークホルダーとのトラブル対応
業務に付随する弁護士との折衝
新規事業立ち上げのサポート(交渉・契約書作成など)
M&A後の約款・利用規約の統合対応および定期的な見直し
その他法務に不随する業務

管理本部内はもちろん、事業会社の各部門とも非常に連携の多い部門となります。
業務プロセスの改善など、全社的な視点による部門運営、会社への提言に期待しています。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
・企業における法務の実務経験5年以上
・法務部門でのマネジメント経験(年数や人数は不問)
・経営陣に対して法務領域における新規提案やレポートをした経験
・中級程度のPCスキル

【歓迎】
・語学力をお持ちの方

【求める人物像】
メンバーを率いながら、時には自らもプレーヤーとして、新しい仕組みやルールづくりに主体的に尽力してくださる強いリーダーシップを持った方、十分な法律知識と適切なリスク判断をもとに、案件を前に進めていく、ビジネスを実現可能にする方を募集しています。
想定年収
800万円 ~ 1,200万円
ポジション
【東京】法務部長 リモート可/年間休日128日/戦略法務
仕事内容
各種契約書のリーガルチェック
許認可・商標・係争・当局調査等を通じた事業開発支援
ステークホルダーとのトラブル対応
業務に付随する弁護士との折衝
新規事業立ち上げのサポート(交渉・契約書作成など)
M&A後の約款・利用規約の統合対応および定期的な見直し
その他法務に不随する業務

管理本部内はもちろん、事業会社の各部門とも非常に連携の多い部門となります。
業務プロセスの改善など、全社的な視点による部門運営、会社への提言に期待しています。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・弁護士資格をお持ちの方もしくは企業における法務の実務経験5年以上
・中級程度のPCスキル

以下企業法務経験者は必須要件
・法務部門でのマネジメント経験(年数や人数は不問)
・経営陣に対して法務領域における新規提案やレポートをした経験

【歓迎】
・語学力をお持ちの方

【求める人物像】
メンバーを率いながら、時には自らもプレーヤーとして、新しい仕組みやルールづくりに主体的に尽力してくださる強いリーダーシップを持った方、十分な法律知識と適切なリスク判断をもとに、案件を前に進めていく、ビジネスを実現可能にする方を募集しています。
想定年収
800万円 ~ 1,200万円
ポジション
総務マネージャー(候補)
仕事内容
成長企業を管理部門より支えるお仕事です。

【総務部門の主なお仕事】
■株主総会、取締役会運営に関する業務
■コーポレートガバナンス体制の強化
■総務部門マネジメント
■補助金や助成金関係の手続き
■備品・書類・契約書管理
■労務管理
■社会保険・雇用保険関係手続き
■社内制度整備・社内規定立案及び整備
■車両管理など、各種管理
■安全衛生管理
■その他、庶務業務
■データ集計業務

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
熊本県
必要な経験・能力
【必須】
・労務業務の実務経験

【尚可】
・マネジメント経験
・商事法務の知識

【求める人物像】
・成長企業をサポートしていきたい
・PCスキルを更に伸ばしていきたい
・いろんなことを学びたい!意欲がある方
・変化を恐れない方
・物事を俯瞰して見れる方
・当たり前のことを当たり前にできる方
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
法務知財部長候補/シニア歓迎!/プライム上場/業界大手の半導体メーカー
仕事内容
ご経験に応じて、下記グループのマネジメント及びMJCグループ全体の法的リスク管理を行って頂きます。

法務グループ:
①各種国内、海外関連契約審査
②国内、海外訴訟対応
③社内法務研修の実施
④取締役会事務局他機関法務業務
⑤各種法律相談対応と必要に応じた国内外の社外弁護士とのコミュニケーション

知的財産グループ:
①国内外の特許調査、出願業務
②商標関連業務
③国内外の特許等知的財産権の管理④知的財産関連研修の実施         

輸出管理グループ:
①安全保障輸出管理業務
②輸出管理関連研修の実施
③経済安全保障関連業務

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必要な経験】
・事業会社での法務部門の責任者としての経験
・契約審査、国内外の訴訟対応経験
・株主総会、取締役会等の会社法の知識
・契約交渉、訴訟対応に必要となる英語力

【歓迎】
・弁護士資格をお持ちの方
・TOEIC800点以上
想定年収
1,000万円 ~ 1,400万円
ポジション
法務担当(リーダー候補)※残業時間5時間未満!/保証・保険×テクノロジー企業
仕事内容
・グループ全体の各種契約書の作成、修正、及びリーガルチェック
・事業部門で用いる各サービスに関する利用規約等の作成、管理、及び修正対応
・反社チェック対応、契約書整理、保管等の法務関連事務
・社内規程の整備・改訂、マニュアル作成
・各種登記手続、知的財産管理
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・企業法務のご経験(目安3年以上)

【歓迎】
・社内規程の作成/整備/改訂に関する業務経験
・内部統制構築、推進の業務経験
・メンバーマネジメント経験
想定年収
490万円 ~ 610万円
ポジション
【コーポレート部門】(広報、経理・財務、法務・総務・人事)※未経験者歓迎
仕事内容
当社およびグループ個社のコーポレート部門にて業務を遂行いただきます。

■企画・広報
PR・広報活動の企画・運営、インナーコミュニケーションの推進、新規事業立上げ支援・R&D 他
■関連事業管理
物流事業グループ各社の経営全般に関するコンサルティング業務、経営状況に関する調査・報告 他
■経理・財務
会計・税務全般、金銭出納、資金調達および運用、投資回収 他
■法務
リーガルチェック、個人情報・会社情報管理、法務相談、戦略法務(M&A対応、新規契約スキーム構築)他
■審査
信用管理、債券・債務管理、内部監査 他
■総務
規定管理、福利厚生の企画・立案・管理、土地・建物等の会社資産の保全管理・活用 他
■人事
制度設計・運用、労務管理、労使関連、給与および社会保険、採用、育成、評価、昇格・昇進 他


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
静岡県
必要な経験・能力
【必須要件】
・四年生大学卒業以上

【歓迎要件】
・「旺盛な知的好奇心」「飽くなき向上心」「変化を愉しむ心」を持ち、「自己改革」できる方
・鈴与で長く、成長することができる方
想定年収
550万円 ~ 850万円
ポジション
【総務・法務/メンバー】※残業10H以内/時短・リモート可/年間休日120日
仕事内容
車いすの製造/販売を行う三貴グループにおいて総務業務全般をお任せいたします。

【具体的業務】
◎社会保険/給与算定/住民税・所得税算定及び手続業務をはじめとした総務、労務業務の一部をお任せいたします。
◎総務的なお仕事はもちろんですが、契約書のチェックや弁護士とのやり取りなど法務的なお仕事もお任せ致します。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
【必須要件】
・管理部門での何かしらの業務経験(人事/総務/経理/法務など)
・第一種運転免許普通自動車

【求める人物像】
・社会貢献性の高い仕事に携わりたい
・管理部門としてキャリアアップを目指していきたい方
・地元に根付いて働い続けたい方
・この先ともに会社をより良くしていきたいという思いのある方
想定年収
350万円 ~ 450万円
ポジション
法務中核スタッフ/世界トップクラスシェアを誇るメーカー
仕事内容
①契約書の審査、作成に際する助言・交渉支援
★契約審査詳細
・件数実績:年間約280件、月平均20-25件/月程度
・契約書言語:和:英:その他言語=7:2:1程度

②各部門やグループ会社からの法務相談への対応(社外弁護士との協議含む)
★詳細
・実績:年間約70件、月平均5-6件程度
・分野:取引先との交渉準備・経過支援、トラブル対応支援が主で、締結済契約書の解釈を含みます。
(相手はグループ子会社、調達先、販売先です)

③法務関連規程の整備、法務関連研修の企画・実施

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須スキル・経験】                                                                             ①事業会社での法務部署の経験(目安2~3年)
②法律(民法、会社法)に関する基本的な知識
*業種は不問

【歓迎スキル・経験】
①英文契約の審査経験のある方(業種は不問)
②ビジネス実務法務検定2級以上
想定年収
500万円 ~ 690万円
ポジション
法務担当/IPO準備企業/多岐にわたるキャリアパス
仕事内容
◆下記業務をお任せします。

・契約書レビュー、作成
※和文9割、英文1割程度です。
・契約管理
・電子契約等による契約締結
・契約書等のひな型作成・管理
・法律相談
・規程整備・更新・管理
・法改正対応
・社内ルール・ワークフローの整備
・社内啓蒙活動
・訴訟・トラブル対応
・弁護士・弁理士等の外部専門家との折衝
・個人情報関連業務
・反社チェック・与信チェック
・その他業務改善等(リーガルテックの利活用、その他DX等)

※ご希望や適性を踏まえ、将来的に、以下の業務をお願いする可能性もあります。
・新規事業、新規ビジネススキームのための調査・検討
・知的財産関連業務
・株主総会、取締役会に関する業務
・M&A、資本業務提携における契約レビュー、法務DD

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・事業会社・弁護士事務所いずれかにおける企業法務のご経験

【歓迎要件】
・英文契約実務のご経験(英文契約の対応がございます)
・事業会社における5年以上の企業法務のご経験
・個人情報関連の業務経験
・ビジネス実務法務検定2級以上、知的財産管理技能検定2級以上
・弁護士資格(日本、海外)、司法書士資格
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
【埼玉(鶴ヶ島市)/東証プライム上場/マイカー通勤】法務(係長~課長)
仕事内容
■その方のご経験やスキルに応じて、同社の総務業務をお任せ致します。

【具体的には】
・契約法務
・訴訟案件対応
・店舗出店に伴う不動産法務
・DX化に伴うデジタル法務
・株主総会運営などの商事法務 など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
埼玉県
必要な経験・能力
<必須>
企業法務のご経験
マイカー通勤が可能な方(AT限定可)
想定年収
650万円 ~ 850万円

法務の転職について

1、 法務の転職市場はどうなっている?

  • 法務の採用意欲が高い企業は依然として多い状況です。業績好調な企業や海外進出に向けて法務体制を整えておきたい企業などは積極的に法務職を募集しています。特にベンチャー企業における法務経験を有する方、弁護士資格を有する方など、即戦力となる人材、専門性の高い人材は歓迎される傾向があります。

2、法務の平均年収は?

  • 法務職の平均年収は685万円、年収中央値は600万円となっています。
    給与水準は企業の属する業界等によって異なりますが、スタッフ~リーダークラスで300~600万円程度、マネージャークラスで600~900万円程度が年収相場となっているようです。大手企業、メガベンチャーといわれるような企業の法務責任者クラスでの転職ではや、経験豊富な弁護士が企業にスペシャリストとして転職する場合などは、1000万円を超えるケースも多くみられます。

3、法務の求人数は増えている?減っている?

  • 2020年上半期では新型コロナウイルスの影響を受けて一時的に採用を控える動きがありましたが、下半期以降では採用再開をする企業も出てきており、求人数は回復してきている状況です。とりわけ業績好調なIT,WEBサービス企業や、IPOに向けて社内の体制を整えていきたい企業、海外展開を検討している企業などが積極的に募集を出しています。

4、法務の転職に有利な資格・スキルとは?

  • 法務の転職において最も有利になりやすい資格は弁護士資格です。弁護士資格を有していない場合でも、法科大学院を修了していたり、司法試験の受験経験があったりすると、法律の体系的な知識を身に付けているという評価につながりやすいでしょう。ただし中途採用においては、資格よりも実務経験を重視する企業が多い状況です。高評価を得やすいスキル・経験としては、英文契約書の作成・審査などの国際法務の経験、またはM&Aや新規事業のサポートといった戦略法務の経験、IPO準備の経験などがあげられます。
    その他、法務の転職で有利に働くスキルとして、コミュニケーションスキルがあげられます。法務の実務経験に加え、契約書の文言をかみ砕いて現場にフィードバックできるコミュニケーション力があり、他部署と連携しながら事業を推し進められる人材は、転職においても高く評価される傾向があります。

5、法務のよくある転職理由は何?

  • 一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方がの場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職を検討したり、国内案件のみで海外案件がほとんど発生しない企業にいる方が「もっと語学力を活かして仕事をしたい」という理由で転職活動に臨んだりする活動に臨まれるケース人は多い印象です。より語学力を活かしたいとの希望 、また、スタッフの数に対してと比較して業務量が多くなりやすいベンチャー・IPO準備企業などについてはワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

法務の転職について

1、 法務の転職市場はどうなっている?
  • 法務の採用意欲が高い企業は依然として多い状況です。業績好調な企業や海外進出に向けて法務体制を整えておきたい企業などは積極的に法務職を募集しています。特にベンチャー企業における法務経験を有する方、弁護士資格を有する方など、即戦力となる人材、専門性の高い人材は歓迎される傾向があります。
2、法務の平均年収は?
  • 法務職の平均年収は685万円、年収中央値は600万円となっています。
    給与水準は企業の属する業界等によって異なりますが、スタッフ~リーダークラスで300~600万円程度、マネージャークラスで600~900万円程度が年収相場となっているようです。大手企業、メガベンチャーといわれるような企業の法務責任者クラスでの転職ではや、経験豊富な弁護士が企業にスペシャリストとして転職する場合などは、1000万円を超えるケースも多くみられます。
3、法務の求人数は増えている?減っている?
  • 2020年上半期では新型コロナウイルスの影響を受けて一時的に採用を控える動きがありましたが、下半期以降では採用再開をする企業も出てきており、求人数は回復してきている状況です。とりわけ業績好調なIT,WEBサービス企業や、IPOに向けて社内の体制を整えていきたい企業、海外展開を検討している企業などが積極的に募集を出しています。
4、法務の転職に有利な資格・スキルとは?
  • 法務の転職において最も有利になりやすい資格は弁護士資格です。弁護士資格を有していない場合でも、法科大学院を修了していたり、司法試験の受験経験があったりすると、法律の体系的な知識を身に付けているという評価につながりやすいでしょう。ただし中途採用においては、資格よりも実務経験を重視する企業が多い状況です。高評価を得やすいスキル・経験としては、英文契約書の作成・審査などの国際法務の経験、またはM&Aや新規事業のサポートといった戦略法務の経験、IPO準備の経験などがあげられます。
    その他、法務の転職で有利に働くスキルとして、コミュニケーションスキルがあげられます。法務の実務経験に加え、契約書の文言をかみ砕いて現場にフィードバックできるコミュニケーション力があり、他部署と連携しながら事業を推し進められる人材は、転職においても高く評価される傾向があります。
5、法務のよくある転職理由は何?
  • 一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方がの場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職を検討したり、国内案件のみで海外案件がほとんど発生しない企業にいる方が「もっと語学力を活かして仕事をしたい」という理由で転職活動に臨んだりする活動に臨まれるケース人は多い印象です。より語学力を活かしたいとの希望 、また、スタッフの数に対してと比較して業務量が多くなりやすいベンチャー・IPO準備企業などについてはワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

大手企業の人材戦略支援企業の法務求人/業界トップシェア/福利厚生充実(219108)

法務(リーダー候補)◆事業成長性◎/残業少な目、リモートワーク可能な働きやすい環境/充実した福利厚生

443万円 ~ 550万円

大手企業の人材戦略支援企業の法務求人/業界トップシェア/福利厚生充実(219021)

【法科大学院修了生歓迎】法務(メンバークラス)◆事業成長性◎/残業少な目、リモートワーク可能な働きやすい環境/充実した福利厚生/

400万円 ~ 500万円

Tベンチャー企業/法務担当※未経験歓迎/20~30代中心の組織/残業月10~20/リモート週4(217050)

法務/リモート※未経験歓迎(週4日可能)/フレックス可能/月平均残業10~20時間程度

400万円 ~ 550万円

法務担当者(契約法務・機関法務)/リモート・フレックス有/成長中のSaaS企業(220340)

法務担当者(契約法務・機関法務)/リモート・フレックス可/海外最先端ITツールを扱う成長中のSaaS企業

420万円 ~ 500万円

【社内弁護士】一般民事のみの経験者も歓迎/国内4大信販会社/子会社出向/裁判業務有(202437)

社内弁護士(子会社出向)/国内4大信販会社/残業5H以下/実働7.5H

650万円 ~ 1,100万円

【法務/大阪】グローバル案件にも関与できる環境◆国内No.1シェア◆財務健全な上場企業(217634)

※法科大学院修了生対象歓迎【法務/大阪】グローバル案件にも関与できる環境◆国内No.1シェア◆財務健全な上場企業

400万円 ~ 550万円

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更