「四大監査法人で学歴は必要ない!?」という噂の真相とは?
公認会計士を目指すにあたり、「四大監査法人に就職するためにはやはり学歴は必要なの?」と考える方も多いでしょう。
たしかに一般の企業などでは、採用にあたっての選考で学歴がポイントとなってくることは多くあります。
しかし、四大監査法人への就職に関しては、学歴は基本的に関係がありません。公認会計士の資格取得者が大きく不足しているからです。 この記事では、四大監査法人への就職と学歴について詳しく解説します。
監査法人の求人をご確認したい方はこちら
公認会計士の求人情報
上場企業の経理マネージャーからIPO準備企業のCFO候補の求人などの高年収が見込める企業求人から公認会計士資格が活かせる会計・税理士事務所などの事務所求人を幅広くご用意しております。
サイト上で公開されている求人はごく一部です。そのほかの求人情報は会員登録することでご確認いただけます。
四大監査法人の就職に学歴は関係ない
四大監査法人の就職に学歴は関係ありません。
たしかに、四大監査法人へ就職する人の割合は、慶應義塾や早稲田などの有名大学を卒業した人が多いです。しかし、それは、公認会計士試験の合格者に大学卒業生が多いからです。
決して、「大学卒業」が四大監査法人の採用にあたっての要件となっているわけではありません。
四大監査法人に就職・転職するにあたり、最も重視されるのは「公認会計士試験に合格しているかどうか」です。
公認会計士試験の合格者は、まだまだ不足しています。したがって、公認会計士試験に合格してさえいれば、四大監査法人へ就職することが可能です。
四大監査法人へ就職する人のなかには、高校を卒業し、大学へ行かずに専門学校を卒業しただけの人もいます。
また、四大監査法人への転職にあたっても、学歴が評価の基準になることはまずありません。 公認会計士として経験してきた業務の内容が問われることになります。
公認会計士の学歴別合格率
公認会計士試験の学歴別合格率を見てみましょう。 下の表は、2022年公認会計士試験における願書提出者数と合格者数、合格率、および構成比です。
学歴 | 願書提出者(人) | 合格者(人) | 合格率(%) | 構成比(%) |
---|---|---|---|---|
大学院終了 | 961 | 39 | 4.1 | 2.7 |
会計専門職 大学院終了 |
690 | 22 | 3.2 | 1.5 |
大学院在学 | 143 | 13 | 9.1 | 0.9 |
会計専門職 大学院在学 |
165 | 14 | 8.5 | 1.0 |
大学卒業 (短大含む) |
7,923 | 632 | 8.0 | 43.4 |
大学在学 (短大含む) |
6,559 | 642 | 9.8 | 44.1 |
高校卒業 | 1,899 | 76 | 4.0 | 5.2 |
その他 | 449 | 18 | 4.0 | 1.2 |
合 計 | 18,789 | 1,456 | 7.7 | 100.0 |
出典:公認会計士・監査審査会『令和4年公認会計士試験 合格者調』
この表を見ると、公認会計士試験の合格者はたしかに「大学卒業」あるいは「大学在学」者が多く、合計すると全体の8割以上を占めています。
しかし、「高校卒業」、あるいは高校も卒業していない「その他」の人も、合計すると合格者の6%に上ります。
試験の合格率に関しては、たしかに勉強時間をふんだんに取れる「大学在学」あるいは「大学院在学」者が高くなっていますが、「高校卒業」あるいは「その他」の人の合格率7.7%は、「大学院修了」者より高く、決して低いものではありません。
公認会計士の大学別合格者数
公認会計士試験の合格者に大学の在学生および卒業生が多いことは前述したとおりです。
それではそれらの人たちは、どの大学の在学・卒業生なのでしょうか。
2022年の公認会計士試験における出身大学別の合格者数は、下の表のようになります。
大学 | 合格者数 |
---|---|
慶應義塾 | 178名 |
早稲田 | 126名 |
明治 | 72名 |
中央 | 65名 |
東京 | 58名 |
立命館 | 49名 |
京都 | 41名 |
神戸 | 38名 |
大阪 | 36名 |
一橋 | 35名 |
出典:公認会計士稲門会『早稲田大学出身者推移』
この表を見ると、合格者数の1位と2位は毎年慶應義塾と早稲田になっています。
2022年の公認会計士試験の合格者総数は、1,456名です。したがって、そのうちの約2割が慶應・早稲田の出身者であることになります。
公認会計士試験の合格者に慶應・早稲田の出身者が多いことから、四大監査法人に就職後、慶應や早稲田の人間同士が「仲間意識」を持つケースはあるでしょう。
ただし、四大監査法人においては、仕事の評価はあくまでも能力と努力の結果によって行われ、評価や昇進にまで影響を与える「学閥」のようなものはありません。
同じ大学の出身者が仲間意識を持っていたとしても、会計士としてしっかりと仕事をすれば、それに応じた評価を得られ、仲間にも入ることができます。
学歴よりも求められるもの
公認会計士として四大監査法人で仕事をするためには、学歴よりも求められるものがあります。 それは「ヒアリング力」と「英語力」です。
ヒアリング力
公認会計士として大きく必要とされる能力に「ヒアリング力」があげられます。
公認会計士がクライアント企業の監査やデューデリジェンスなどを行う際には、まず基本として有価証券報告書や財務諸表などの書類に基づきます。
しかし、書類だけでは不明な点については、クライアント企業に追加の資料や調査・説明を求めるケースも多くあります。
そのような際に円滑にコミュニケーションを行う能力、特に、必要な情報を相手から入手できるヒアリング力は、公認会計士として重要な能力です。
英語力
公認会計士には「英語力」も必要とされる能力です。
グローバル展開し、国際会計基準を採用する企業が増えているため、英文の財務諸表などを読み込むことができることは会計士として必須の条件となりつつあります。
また四大監査法人のクライアントには、外資系企業も多くあります。 外資系企業のマネージャークラスとは英語でやり取りすることになるために、四大監査法人ではパートナーなどへの昇進に、ビジネストークも含めた高い英語力を必須条件としています。
<参考>
・公認会計士・監査審査会『令和元年公認会計士試験 合格者調』
・公認会計士稲門会『早稲田大学出身者推移』
・公認会計士・監査審査会『平成 30 年公認会計士試験の合格発表の概要について』
あなたへのおすすめ求人
同じカテゴリの最新記事
弁護士の初任給はいくら?経験年収別・勤務先別の年収や年収アップの方法など
経理は年収が低い?真相を独自データで解説!年収が高い経理の特徴など
経理の転職情報|経理転職のプロMS Agentが徹底解説!
公認会計士の転職ならMS Agent|転職先の選び方やオススメ求人を紹介!
【弁護士も副業をする時代に】おすすめの副業と注意点を解説!
令和6年度弁理士試験合格発表|最新の合格率や合格後の流れを解説!
社会保険労務士(社労士)試験の難易度・合格率は?勉強時間や資格を活かせるキャリアなど
法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!
人事の転職ならMS Agent|経験・未経験別の人事転職成功のポイントを解説!
サイトメニュー
業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。
新着記事
求人を職種から探す
求人を地域から探す
セミナー・個別相談会
業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。