東京の公認会計士の求人・転職情報の21ページ目

求人検索結果576件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
【KH財務戦略部・決算開示】グループの企業価値向上に貢献する財務戦略部門募集 ※リモートワーク/フレックス制度あり
仕事内容
1)グループ本社(コーポレート)の連結決算・開示などグループ全体の制度会計業務を行う。
2)制度決算・財務業務全般に加え、飲料・医薬・健康等の各事業会社のビジネスパートナーとしての事業運営への関与貢献、グループ全体の経営資源の最適配分や財務戦略、国内外のM&A等のプロジェクトへの参画などで専門性を発揮していただきます。
※将来的には、国内外に存在する多様なポジションを経験することでキャリアを形成し、経理部門の中核としてグループを牽引する人財として成長を期待しております。

ファイナンスの知見やグローバルでの経験を活かし、各事業部へ示唆を与え、自ら主体的にリーダーシップを発揮し、プロジェクトを進めていきたいと考えている方には、成長できるフィールドが整っております。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・事業会社での連結決算or財務のご経験、もしくは監査法人での会計監査業務経験者
・ファイナンス実務、IFRS実務経験のある方

<歓迎>
・会計、財務系コンサルティング業務経験のある方
・公認会計士、または証券アナリスト資格を有している方
・英語力(TOEIC730点以上)or海外関係各社経理担当との英語でのやり取り
想定年収
700万円 ~ 1,050万円
ポジション
財務・会計コンサルタント ※リモート可
仕事内容
会計・財務に係るアドバイザリー業務全般に携わっていただきます。
クライアントは上場企業を中心に大企業や上場準備企業のサポートがメインになります。プロフェッショナルとしてクオリティにこだわって対応してください。
■M&Aアドバイザリー業務/PMI業務
■IPO支援
■再生支援
■企業再編支援
■J-SOX対応
■連結・四半期決算、開示のサポート など

決算サポートなどの年間契約案件にプラスして、スポット案件が常に2~3本はしっているイメージです。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
会計の基礎があるかどうかを重要視しておりますので、実務にてコンサル又は会計を理解している方のご応募をお待ちしております。

【歓迎条件】
■公認会計士又は試験合格者
■USCPA又は科目合格者
■税理士・税理士科目合格者
■英語の読み書き・会話のできる方。
■Excell、PowerPointを使用できる方。

【求める人物像】
■サービスマインドとビジネスセンスを持ち、プロフェッショナル意識をもって仕事に向き合える方かどうかという視点で、人物重視の採用をしております。
■向上心と成長意欲のある方。
■長く勤めたいと考えている方。
■前向きで、一旦は素直に人の意見を受け入れられる方。
■ITリテラシーのある方。
■フットワーク軽く自身で考えながら働ける方。
想定年収
600万円 ~ 1,200万円
ポジション
税理士求人【東京支店/茅場町駅より徒歩約1分】
仕事内容
・顧客先訪問、経営相談、経理指導
・営業サポート・新規顧客対応
・月次・年次決算業務・レビュー
・各種税務申告書の作成・レビュー
・税務相談、税務調査対応
・相続関連に関する税務業務 等

■会計ソフト:記帳代行を伴う場合、現状では弥生会計に統一しています。
■税務ソフト:NTTデータの達人シリーズ

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・税理士、有資格者
・会計事務所での実務経験者(顧問先対応を一人で完結できる能力がある方)
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
税理士・税務スタッフ
仕事内容
お一人13~15件ほどのお客様をご担当頂き、下記の税務業務全般をお任せします。
■税務申告や調査立会などの税理士業務一般
■月次帳票や総勘定元帳の作成業務
■年末調整
■巡回監査業務、決算業務、月次決算報告
※基本的に月1回顧客へ訪問するスタイルです。

下記のような業務もございます。ご希望・ご経験・スキルに応じて携わることが可能です。
■グループ法人税制/連結納税対応
■組織再編
■M&A
■株価算定
■相続対策・申告(事務所内での申告数は年間約10件)

※会計ソフト:TKCを使用しております。

【変更の範囲】
予定なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■会計事務所での税務実務経験
※会計士の方は税務未経験でも応募可能です。
想定年収
500万円 ~ 1,000万円
ポジション
会計士募集:税務コンサルタント【恵比寿駅/リモート・フレックス/独立志向歓迎】
仕事内容
会計士の方は、まず会計業務(会計帳簿レビュー、決算書類の作成など)を行って頂きます。
ご本人のご意向をヒアリングし、税務業務又はM&A業務に関与頂くことになります。

税務業務は、零細企業から上場企業まで様々な規模のクライアント業務経験が可能です。
M&A業務は、上場企業又はファンドをクライアントとした、ストラクチャー策定業務や財務・税務デューデリジェンス業務経験が可能です。

【変更の範囲】なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・会計士(監査法人で3~4年の経験がある方を想定)
想定年収
600万円 ~ 1,200万円
ポジション
税務会計スタッフ:東京/福岡【社会福祉法人・保育園に強みを持つアットホームな事務所】
仕事内容
・税務会計業務(一般企業、社会福祉法人、保育園など)
・経営助言
・コンサルティング業務
・資産税業務
その他

※スキル・ご経験に合わせた担当の割り振りや、やりたい業務の考慮、就業時間の配慮等、あなたのご希望に沿った働き方について相談に乗る環境です。

※具体的には15~20社程度ご担当頂き、月次巡回監査、申告書・財務諸表作成、税金の問い合わせ対応、経営改善計画策定等を行って頂く予定です。
スキル経験に合わせて、徐々に引き継ぎますのでご安心ください。

※会計ソフト:TKC
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【求めるスキル・経験等】
・会計事務所の経験(1年以上)

【求める人物像】
・お客様とのコミュニケーションを大事にできる方
・周りと連携しながら業務を進めることが出来る方

※応募資格等に関して不明点などあれば、何なりとお問い合わせください。
想定年収
315万円 ~ 500万円
ポジション
財務会計コンサルタント
仕事内容
・財務デューデリジェンス
・企業価値評価(DCF法、マルチブル法、時価純資産法など)
・PPA(PurchasePriceAllocation)支援
・連結決算支援
・IFRS導入支援
・内部監査支援
・内部統制構築支援
・顧問契約先の窓口担当
・海外プロジェクト管理業務など
※クライアントや海外展開している日系企業が中心です。クロスボーダー案件も多く、弊社の海外拠点メンバーとプロジェクトチームを組んで業務を進めます。
※ご入社後は経験や能力に応じて業務、プロジェクトにアサインします。
将来的にはご希望やご経験に応じて海外駐在のキャリアプランもあります。


【変更後の範囲】会社の定める業務 当社業務全般入社後当面は本ポジション業務に従事いただく予定です。その後、ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・公認会計士、USCPA
・コンサルティング業務経験のある税理士

【歓迎要件】
・監査法人、会計事務所、コンサルティングファームでの実務経験
・事業会社の管理部門(経理財務、経営企画等)での実務経験
・監査法人の上場支援部門での実務経験
・上場企業でのIPO実務経験
想定年収
650万円 ~ 1,000万円
ポジション
投資担当(アソシエイト~VP)
仕事内容
【投資担当アソシエイト】
投資実行までにおける下記一連の業務を支援していただきます
・投資候補先の発掘
・アドバイザー、投資候補先への提案
・初期的な投資分析
・業界分析、事業分析
・DDサポート
・プロジェクション、投資採算モデル作成
・契約交渉
・エクスキューション

【投資担当VP】
投資実行までにおける下記一連の業務を主体的に実行していただきます
・投資候補先の発掘
・アドバイザー、投資候補先への提案
・初期的な投資分析
・業界分析、事業分析
・DDサポート
・プロジェクション、投資採算モデル作成
・契約交渉
・エクスキューション


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
※基本的M&Aプロセスを理解していること

【投資担当アソシエイト】
・金融機関
・コンサルティング(2-3年)
・総合商社
※財務諸表に対する知見・理解度があること

【投資担当VP】
・金融機関(投資銀行・FAS等)
・コンサル会社(マネージャー以上の営業)
※財務モデリング経験・知見を有すること

<求める人物像>
・AG行動規範との親和性
・責任感を持って仕事ができること
・思い通りにいかなくても、くじけない強靭な心を持っていること
・自我を通さずチームワークで仕事ができること
・数字に対する優れた感性があること
・机上の空論にとらわれず(数字だけにとらわれず)、事業・現場の感覚も踏まえた考えができること
・ロジカルシンキングができること 
・泥臭い改善活動に価値を見いだせること
・他社(者)への積極的な貢献意欲が強い方
想定年収
800万円 ~ 1,400万円
ポジション
コンサルタント※公認会計士(コンサルティング未経験者歓迎)
仕事内容
・決算、開示支援業務
 - 決算業務のプロジェクトマネジメント、決算早期化の助言・支援業務
 - 財務諸表の決算締めの助言、作業支援
 - 開示資料(及び基礎資料作成の助言、作業支援
 - 会計論点のポジションペーパーの作成支援
・内部統制支援業務
 - 内部統制評価計画に関する助言、支援業務
 - 業務記述書・フローチャート・RCMのインタビュー・文書化業務
 - 内部統制整備評価、運用評価の実施代行業務
 - 内部統制不備の改善支援、助言業務 
 - 内部監査代行 等
・その他業務
 - IPO支援業務
 - 不正調査支援補助
 - M&A (財務DD)支援業務補助 等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
・公認会計士
・アウトプット(文書作成・数値集計スキル)があり、事務作業が苦にならない方
・コミュニケーションスキル(コンサルタントとして論理的に分かりやすく表現することができる、チームワークを重視したコミュニケーションができる等々)

【尚可】
・TOEIC730点以上
想定年収
800万円 ~ 1,500万円
ポジション
【年収1000~】コンサルタント※公認会計士(コンサルティング未経験者歓迎)
仕事内容
・決算、開示支援業務
 - 決算業務のプロジェクトマネジメント、決算早期化の助言・支援業務
 - 財務諸表の決算締めの助言、作業支援
 - 開示資料(及び基礎資料作成の助言、作業支援
 - 会計論点のポジションペーパーの作成支援
・内部統制支援業務
 - 内部統制評価計画に関する助言、支援業務
 - 業務記述書・フローチャート・RCMのインタビュー・文書化業務
 - 内部統制整備評価、運用評価の実施代行業務
 - 内部統制不備の改善支援、助言業務 
 - 内部監査代行 等
・その他業務
 - IPO支援業務
 - 不正調査支援補助
 - M&A (財務DD)支援業務補助 等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
・公認会計士
・アウトプット(文書作成・数値集計スキル)があり、事務作業が苦にならない方
・コミュニケーションスキル(コンサルタントとして論理的に分かりやすく表現することができる、チームワークを重視したコミュニケーションができる等々)

【尚可】
・TOEIC730点以上
想定年収
1,000万円 ~ 1,500万円
ポジション
シニア~マネージャー※カジュアル面談可 【週3~4日勤務も可能】
仕事内容
 スキル・ご経歴によって業務を割り振り致します

◇会計監査(中堅クラスの上場企業が中心)、任意監査(IPO監査等)、他
※株式公開支援業務等も含まれます。

◇コンサルティング業務(財務DD、IFRSアドバイザリー等)


【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・公認会計士

【歓迎条件】
・監査法人orコンサルティング会社で実務経験のある方。

※スキル・ご経験は幅広く検討致します。様々なバックグラウンドの人間が就業している環境ですので、当法人にご興味を持って頂ける方はまずはご相談(応募)ください。
想定年収
600万円 ~ 1,280万円
ポジション
【AGS FAS】FASコンサルタント(アドバイザリー)
仕事内容
■FAS業務のうち以下の業務にて採用(入社後は、適性に合った幅広いFAS業務の経験を積むことが可能)

①FA業務(エグゼキューション中心。特に上場会社を対象にしたM&AのFA。TOB、MBO、株式移転、株式交換など)【FAS1事業部】
②ビジネスDD業及びPMI業務、M&A等の資金調達に必要な事業計画策定などの支援業務【FAS3事業部】

【以下ご参照ください】
年間300件近くのM&Aの案件実績を有します。

【案件の受注ルート】
・既存顧客のリピートが4割、金融機関からのご紹介が3割、他事業部からの紹介が1割、ホームページ等の媒体からが2割。
・特定の業界に偏らず、製造業、サービス業、ITシステム、建設業、流通業、商社・卸業など幅広い業界の、大手上場~未上場中堅のクライアントから受注。

【PJ案件の一例(クライアントと業務内容)】
・大手上場会社:オーナー系中小企業を買収にあたり、財務・税務DD、株式価値算定、PPA、PMI(経理、内部統制、PMO)を実施。
・大手上場企業の子会社:同業の大手上場企業の特定部門をカーブアウトにて買収、財務・税務DD、ビジネスDD、株式価値算定を実施。
・PEファンド:上場企業のMBO直後のPMI(経営管理高度化、連結・グループ会社の月次決算早期化、内部統制強化)を実施
・PEファンド:投資した企業のコーポレート機能の効率化のためのDX(クラウドシステムへの移行、マニュアル作業からデジタル化)
・中堅上場企業:上場企業子会社の買収にかかるFA業務、財務・税務DD、株式価値算定、ビジネスDDを実施
・大手上場企業:特定の事業及び関連子会社の売却にかかるFA業務を実施(カーブアウトFS、カーブアウト計画、株式価値算定等も含む)
・大手上場企業のグループ会社:共同新設分割案件におけるFA業務、及び、プレPMI・PMI(PMO、許認可、SCM、経理、人事、システム、等)支援

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
(必須)
①投資銀行業務のFA業務経験者
②Big4系のFASファーム・コンサルファームでのビジネスDDまたはPMI経験者

(歓迎)
・日商簿記2級以上
・ビジネス英語力
想定年収
500万円 ~ 1,100万円
ポジション
【AGS FAS】FASコンサルタント(税理士)
仕事内容
FAS業務全般に関与可能
・DD業務(税務DDが主、希望に応じて財務DD、ビジネスDDも関与可能)
・バリュエーション業務(株式価値算定、財務モデリング、PPAなど)
・FA業務(エグゼキューション中心、ソーシング業務は行わない。TOB、株式交換、株式移転などの案件もあり)
・M&Aにかかる会計・税務相談業務
・カーブアウト分析(カーブアウトPL/BS分析、プロフォーマ分析)
・PMI業務(経理・財務のほか、PMO、ガバナンス、経営管理、等)
・グループ再編の支援(再編設計、ストラクチャー検討、組織設計、業務・システム設計、会計・税務助言、消費税効果シミュレーション、等)
・買収した会社の税務顧問業務

【以下ご参照ください】
年間300件近くのM&Aの案件実績を有します。

【案件の受注ルート】
・既存顧客のリピートが6割、金融機関・弁護士等からのご紹介が2割、他事業部からの紹介が1割、ホームページ等の媒体からが1割。
・特定の業界に偏らず、製造業、サービス業、ITシステム、建設業、流通業、商社・卸業など幅広い業界の、大手上場~未上場中堅・中小企業のクライアントから受注。

【PJ案件の一例(クライアントと業務内容)】
・未上場の中堅企業:オーナー系中小企業の買収にあたり、財務・税務DD、株式価値算定を実施。
・大手上場企業:オーナー系中小企業の買収にあたり、財務・税務DD、株式価値算定、PPAを実施。
・大手上場企業の子会社: 同業の大手上場企業の特定部門をカーブアウトにて買収、財務・税務DD、ビジネスDD、株式価値算定、PPAを実施。
・PEファンド:投資候補先に対する財務・税務DD、PPAを実施
・上場不動産会社:不動産M&A業務に関する財務・税務DD、税務に関する意見書作成などを実施
・大手上場企業のグループ会社:事業統合のための共同新設分割のアドバイザリー業務(適格税制スキーム、統合比率、グループ内取引設計など)
・未上場大手企業:ホールディングス化のための設計・実行支援、税務助言業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
応募資格(必須)
税理士、かつ税理士法人・会計事務所などにおける3年以上の税務業務経験

応募資格(歓迎)
・組織再編税務の経験・知識がある方
・税務DDなどM&A関連業務の経験がある方
想定年収
600万円 ~ 1,100万円
ポジション
【AGS FAS】FASコンサルタント(公認会計士)
仕事内容
■FAS業務全般に関与可能
・DD業務(財務DDが主、希望に応じてビジネスDDも関与可能)
・バリュエーション業務(株式価値算定、種類株式、PPA、フェアネスオピニオン、財務モデリングなど)
・FA業務(エグゼキューション中心、ソーシング業務は行わない。TOB、株式交換、株式移転などの案件もあり)
・M&Aにかかる会計・税務相談業務
・カーブアウト分析(カーブアウトPL/BS分析、プロフォーマ分析)
・(セルサイド支援)セルサイドDD、カーブアウト財務諸表作成、カーブアウト事業計画作成
・PMI業務(経理・財務のほか、PMO、ガバナンス、経営管理、等)

【以下ご参考にしてください】
近年の案件/プロジェクト事例/年間300件近くのM&Aの案件実績を有します。
【案件の受注ルート】
・既存顧客のリピートが6割、金融機関/弁護士等からのご紹介が2割、他事業部からの紹介が1割、ホームページ等の媒体からが1割。
・特定の業界に偏らず、製造業/サービス業/ITシステム/建設業/流通業/商社/卸業など幅広い業界の、大手上場~未上場中堅/中小企業のクライアントから受注。

【PJ案件の一例(クライアントと業務内容)】
・上場の中堅企業:オーナー系中小企業の買収にあたり、財務/税務DD、株式価値算定を実施。
・大手上場企業:オーナー系中小企業の買収にあたり、財務/税務DD、株式価値算定、PPA、PMI(経理、内部統制、PMO)を実施。
・大手上場企業の子会社:同業の大手上場企業の特定部門をカーブアウトにて買収、財務/税務DD、ビジネスDD、株式価値算定、PPAを実施。
・PEファンド:投資候補先に対する財務/税務DD、PPAを実施
・PEファンド:上場企業のMBO直後のPMI(経営管理高度化、連結/グループ会社の月次決算早期化、内部統制強化)を実施
・中堅上場企業:上場企業子会社の買収にかかるバイサイドFA業務、財務/税務DD、株式価値算定、ビジネスDDを実施
・大手上場企業:特定の事業及び関連子会社の売却にかかるセルサイドFA業務を実施(カーブアウトFS、カーブアウト計画、株式価値算定等も含む)

変更の範囲:会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■応募資格(必須)
公認会計士かつ、監査法人において金商法監査の業務3年以上の経験
※海外CPAは対象外

■応募資格(歓迎)
・DD業務、FA業務などのFAS業務経験
・IFRSの知識を有する方
・PPAの知識を有する方
・海外法人のバリュエーション、種類株式のバリュエーションの経験を有する方
想定年収
600万円 ~ 1,100万円
ポジション
【未経験可】連結会計・開示業務担当/フレックス有/東証プライム、 名証プレミア上場
仕事内容
・決算業務(年次・月次・四半期)、税務業務 
・会計/税務に関するグループ内アドバイス業務
・経営報告
・会社法/金融商品取引法に基づく開示資料作成、投資家向けIR活動を補佐 (資料作成等、協働)等
※入社日よりグループ子会社の東海東京証券株式会社へ兼務出向となります。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
・会計や税務等の知識をお持ちの方
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
IPO監査担当※業界知名度の高い急成長ファーム/将来的に独立やCFOを目指す方も歓迎
仕事内容
IPO監査のインチャージ業務など。
ご入社いただく方には、複数社のインチャージを担当していただくとともに、所属パートナーと連携して案件コントロールをお願いします。


【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
公認会計士資格保有者、又は、修了考査受験経験者。監査法人での監査業務経験者。
想定年収
640万円 ~ 1,000万円
ポジション
コーポレートマネージャー※リモート可
仕事内容
当社は地球と人類の課題解決に資するスタートアップに特化して投資・成長支援をするベンチャーキャピタルファンドです。

【業務内容】
弊社におけるコーポレート業務全般(経理を中心に、財務・法務・人事など当社の根幹となる会社機能全体)をお任せいたします。一法人としてのコーポレート業務を幅広になっていただきつつ、ファンドの係数管理や会計業務に携わっていただき、ベンチャーキャピタル運営全体に精通するプロフェッショナル職となります。

具体的な業務としては以下となります。
・コーポレート経理(決算、開示、税務など)
・コーポレート財務(予算編成・管理、財務計画、監査対応など)
・コーポレート法務、コンプライアンス、人事
・ファンド(パフォーマンス管理、ファンド決算、監査対応、行政対応、各種サポートなど)
・その他当社のパフォーマンス向上に資する業務全般(プロセス改善など)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・公認会計士、税理士資格をお持ち、もしくは資格相当の知見をお持ちの方
・管理部門マネージャークラスの実務経験(3年以上)
・財務・経理の実務経験(3年以上)

【尚可】
・幅広くミドルバックを統括した経験をお持ちの方
・ベンチャーキャピタル、金融機関での勤務経験をお持ちの方
・シード期、アーリー期のスタートアップ企業でのCFO経験をお持ちの方
・ビジネスレベルでの英語力をお持ちの方

【成長志向】
当社では、自己成長への意欲が高く、知的好奇心に満ち溢れ、人間としてもプロフェッショナルとしても学び成長したいという方を歓迎します。継続的な学習と成長への意欲をお持ちの方に最適な環境を提供しています。

【行動力】
迅速なペースで動く環境の中で、最小限の指示に基づいて自己責任と主体性を持ち、問題解決に向けた行動力を発揮できる方を求めています。責任とオーナーシップを持ち、コミットメントを持って業務に取り組める能力をお持ちの方をお待ちしています。

【仕事への情熱とコミットメント】
当社では、仕事への情熱と強い意欲を持ち、会社の成長に全面的にコミットする姿勢をお持ちの方を重視しています。仕事に対する熱意を持ち、自身の役割に誇りを持ちながら、積極的に貢献していただける方を募集しています。

それ以外、下記のような特徴も求められます。
・几帳面且つフットワーク軽く実務を遂行できる方
・結果へのコミットメントが高く、最後までやりきる方
・人の懐に飛び込み、人間関係を作れる力
想定年収
800万円 ~ 1,200万円
ポジション
会計士(ポテンシャル採用) ※M&A等FAS業務
仕事内容
【雇入れ直後】
ご経験を活かし、以下のような業務をお任せいたします。
未経験分野については他職員と連携し徐々に覚えて頂ければ問題ございません。
①M&Aアドバイザリー業務、
②財務デューデリジェンス
③株価算定・バリュエーション
④M&A実行支援
⑤その他、監査、事業再生、スタートアップベンチャー支援、事業計画策定支援
業務の進め方(案件別チーム制)、顧客割合(法人:個人=9:1)、顧客対応方法(対面、メール、電話、オンライン)

【変更の範囲】
適性に応じて会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須(MUST)】
・公認会計士資格保有者(試験合格者もOK)
・監査法人、会計事務所での業務経験1年以上
・メンバーと協力しながら業務を行えること
・守秘性が高い業務であるため秘密保持を厳守できること

【歓迎(WANT)】
・M&Aアドバイザリー業務経験
・財務デューデリジェンス、バリューエーションの経験
・監査法人、会計事務所、アドバイザリー会社での業務経験
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
国内会計税務コンサルタント
仕事内容
■会計記帳及び記帳レビュー業務
・IPO企業や中小企業に対するクラウド会計システム、その他会計システムを利用しての会計記帳
・主にIPO企業や国内上場企業(子会社含む)の記帳レビュー

■決算業務
・四半期の税金計算又は計算資料のレビュー
・会計記帳業務に関連した記帳サポート、その他決算書類の作成
・税効果会計の計算資料レビュー

■税務申告
・主にIPO企業や国内上場企業(子会社含む)の法人税、地方税及び消費税申告書の作成業務
・個人所得税の確定申告書の作成業務

■給与計算業務

■国内税務アドバイザリー業務
・組織再編や海外関連取引に関する国内税務のアドバイス業務
・税務デューデリジェンス

【変更後の範囲】会社の定める業務 当社業務全般入社後当面は本ポジション業務に従事いただく予定です。その後、ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・下記いづれかの資格・ご経験をお持ちの方
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所などで法人税、消費税の実務経験のある方
想定年収
500万円 ~ 900万円
ポジション
コンサルティング営業(アシスタントマネージャー/マネージャー)
仕事内容
■日経グローバル企業の海外戦略を行っていただきます。
・企業への訪問、課題やニーズの掘り起こし
・各海外拠点の現地コンサルタントと連携して各ソリューション提案
・プロジェクト管理
・見積書・契約書作成、締結

■取り扱うソリューション
海外進出、撤退支援・M&Aアドバイザリー・IPO支援・会計システム導入支援・内部監査支援・IFRS導入支援・会計規準統一支援/グローバル人材紹介 等
■営業方法
提携先銀行、会計事務所、弁護士事務所からの紹介・セミナー集客

■仕事の進め方
・紹介やセミナー集客からアポイントを取得し、課題やニーズをヒアリング。課題やニーズに応じて社内のコンサルタントや海外拠点とチームを組成しクライアントの課題解決に向けたコンサルティングを行います。

【変更後の範囲】会社の定める業務 当社業務全般入社後当面は本ポジション業務に従事いただく予定です。その後、ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
法人営業経験をお持ちの方(CEO、役員、責任者クラスとの均衡経験)
・法人営業経験かつ会計や税務に関する知識をお持ちの方
【歓迎要件】
・海外展開する企業の支援業務に関心のある方
・コンサルティング業務に関心のある方
・金融機関での法人営業経験
想定年収
500万円 ~ 900万円

公認会計士の転職でよくある質問

Q.公認会計士のよくある転職理由は?

  • A.監査法人在職中の公認会計士の場合、監査という企業の数字をチェックする立場から、企業内で数字を作る立場になり、スキルの幅を広げたいという志向で転職を検討する方が多くみられます。
    また、監査法人でキャリアを積んでいる公認会計士ではワークライフバランスの改善を理由に挙げる方も多い印象です。繁忙期に業務が集中してしまうため、長期的な就業イメージが持てずに転職活動に踏み切るケースです。

    ただし、このような理由で離職する公認会計士が増えてきたことにより、監査法人としても環境改善を試みる動きも見られます。監査法人への転職を検討する際は、転職先の働き方について確認をしておくとよいでしょう。

    ちなみに、監査法人の場合、4~5月は繁忙期のため転職活動に時間を割くことが難しくなります。そのため、繁忙期前の1~3月ごろに情報収集をし、繁忙期明けの6月ごろから転職活動をはじめ、夏ごろに内定、転職するという公認会計士の方が多いです。

  • 関連ページ:『監査法人の転職理由は?理想的な転職を成功させる方法を解説!』

Q.公認会計士の主なキャリアパスは?

  • A.ファーストキャリアとして監査法人で経験を積んだ後、そのまま監査法人内でキャリアを積むか、大手企業の経理部門に転職して企業経理として長期就業するというのが数年前までの主要なキャリアパスでしたが、最近は公認会計士のキャリアパスが多様化しており、公認会計士が活躍するフィールドは広がっています。

    ファーストキャリアとして監査法人で経験を積む人が大多数である点は変わらないですが、セカンドキャリア以降の選択肢が幅広くなっています。具体的には企業経理(大手企業、IPO企業、外資系企業)、コンサルティングファーム・アドバイザリー、税理士法人等の道があります。公認会計士は税理士登録ができるため、税理士登録をして税理士法人で税務の実務経験を積み、将来の独立開業の準備をするというケースが見られます。

  • 関連ページ:『公認会計士のキャリアは監査法人だけじゃない!転職先を事例と合わせてご紹介!』

Q.高年収を目指す公認会計士の転職先の候補は?


Q.Big4監査法人の特徴は?

  • A.Big4監査法人と中小の監査法人では平均年収以外にも、業務のやり方が異なります。

    Big4は基本的に分業制を置いているため、複数人で仕事を進めます。中小の監査法人は、1人の裁量が大きく、幅広い経験を積むことが出来る為、独立の為の経験を積みたいなどの場合は、中小の監査法人を選ぶことをお勧めします。

  • 関連ページ:『Big4監査法人それぞれの特徴を比較!年収は?転職するならどこ?』

公認会計士の転職でよくある質問

Q.公認会計士のよくある転職理由は?
  • A.監査法人在職中の公認会計士の場合、監査という企業の数字をチェックする立場から、企業内で数字を作る立場になり、スキルの幅を広げたいという志向で転職を検討する方が多くみられます。
    また、監査法人でキャリアを積んでいる公認会計士ではワークライフバランスの改善を理由に挙げる方も多い印象です。繁忙期に業務が集中してしまうため、長期的な就業イメージが持てずに転職活動に踏み切るケースです。

    ただし、このような理由で離職する公認会計士が増えてきたことにより、監査法人としても環境改善を試みる動きも見られます。監査法人への転職を検討する際は、転職先の働き方について確認をしておくとよいでしょう。

    ちなみに、監査法人の場合、4~5月は繁忙期のため転職活動に時間を割くことが難しくなります。そのため、繁忙期前の1~3月ごろに情報収集をし、繁忙期明けの6月ごろから転職活動をはじめ、夏ごろに内定、転職するという公認会計士の方が多いです。

  • 関連ページ: 『監査法人の転職理由は?理想的な転職を成功させる方法を解説!』
Q.公認会計士の主なキャリアパスは?
  • A.ファーストキャリアとして監査法人で経験を積んだ後、そのまま監査法人内でキャリアを積むか、大手企業の経理部門に転職して企業経理として長期就業するというのが数年前までの主要なキャリアパスでしたが、最近は公認会計士のキャリアパスが多様化しており、公認会計士が活躍するフィールドは広がっています。

    ファーストキャリアとして監査法人で経験を積む人が大多数である点は変わらないですが、セカンドキャリア以降の選択肢が幅広くなっています。具体的には企業経理(大手企業、IPO企業、外資系企業)、コンサルティングファーム・アドバイザリー、税理士法人等の道があります。公認会計士は税理士登録ができるため、税理士登録をして税理士法人で税務の実務経験を積み、将来の独立開業の準備をするというケースが見られます。

  • 関連ページ: 『公認会計士のキャリアは監査法人だけじゃない!転職先を事例と合わせてご紹介!』
Q.高年収を目指す公認会計士の転職先の候補は?
Q.Big4監査法人の特徴は?
  • A.Big4監査法人と中小の監査法人では平均年収以外にも、業務のやり方が異なります。

    Big4は基本的に分業制を置いているため、複数人で仕事を進めます。中小の監査法人は、1人の裁量が大きく、幅広い経験を積むことが出来る為、独立の為の経験を積みたいなどの場合は、中小の監査法人を選ぶことをお勧めします。

  • 関連ページ:『Big4監査法人それぞれの特徴を比較!年収は?転職するならどこ?』

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更