公認会計士から経営コンサルタントに!違いや必要なキャリアを解説
会計士のキャリアとして、会計コンサルタントは一般的ですが、中には経営コンサルタントになりたいと考えている方もいるでしょう。
ここでは、会計士から経営コンサルタントになるためには何が必要とされるのか、どうすればよいのかを見ていきましょう。
経営コンサルタントとは
経営コンサルタントとは、主に経営者から相談を受け、企業が抱える様々な課題を明らかにし、その課題を解決するための助言や実行サポートをする職業です。
経営コンサルタントの仕事は、企業が抱える課題やその解決法はそれぞれの企業ごとに異なるため、毎回が創造的なものとなります。
クライアントの課題を解決に導いた際は、大きな喜びが実感できることから、ハードワークですがやりがい大きい仕事です。
経営コンサルタントを名乗るためには、特別な資格などは必要ないため、経営コンサルタントにはいくつかのタイプがあります。
コンサルタントに特化した企業「コンサルティングファーム」がある一方で、会計事務所などで会計・税務業務の延長線上にコンサルティングが行われることもあります。
コンサルティングファームは、大企業をクライアントとする大規模なものもあれば、特定の業界に精通した人が個人事業のような形で行うものもあります。
会計士から経営コンサルタントになるには
では、会計士から経営コンサルタントになる場合、どのような選択肢があるのでしょうか?
会計士が経営コンサルタントに転職する場合、もっとも一般的なのは、FAS(ファイナンシャル・アドバイザリー・サービス)などの財務・会計系のコンサルティングファームです。
FAS会社は、M&A、事業再生、およびフォレンジック(不正リスクマネジメント)が主な業務内容です。
Big4監査法人系、税理士法人系、および独立系ブティックなどいくつかの種類があります。
財務・会計系のコンサルティングファームは、財務デューデリジェンスや企業価値評価、内部統制などの会計士としての知識と経験を生かしやすいことが特徴です。
会計士が転職するにあたってのリスクは、コンサルティング会社のなかでは比較的小さいといえるでしょう。
また、戦略系のコンサルティングファームも会計士の転職先として選択肢の1つです。
戦略系コンサルティングファームは、新規事業戦略やマーケティング戦略などについての立案および実行サポートを行います。
CEOなどの経営陣が抱える企業の主要な課題をダイレクトに解決するものであるため、憧れる会計士も多くいます。
ただし、戦略系コンサルティングファームでは、会計士として保有している資格や知識が求められることは稀であり、むしろ高度な論理的思考力や問題解決能力、人間性などが求められます。
戦略系コンサルティングファームで行う仕事内容は、監査法人や会計事務所などで行うものとは全く異なるものとなりますので、会計士にとっては敷居が高いところもあるといえます。
会計士と経営コンサルタント 求められる能力の違い
上で解説したように、財務・会計系コンサルティングファームは、会計士として身につけた知識や経験との親和性が比較的高いといえます。
それに対して、戦略系コンサルティングファームは、会計士として仕事をしていた時とは異なる能力や仕事の仕方が求められます。
戦略系コンサルティングファームで経営コンサルタントをする際には、会計士として身につけた物事の捉え方や考え方を根本的に変える必要があるといわれています。
クライアントが置かれた多様な状況を分析するには、会計士が得意とする財務諸表などの分析は手段の1つにしか過ぎず、マーケットの状況分析、従業員へのインタビューなど様々な方法を駆使して情報を収集しなければなりません。
また、その情報をもとにして問題解決のための戦略を立案するには、ゼロベースで論理を積み上げていくことができる思考力が必要です。
さらに、立案した戦略は、クライアントに理解され、採用されなければなりません。
そのためには、論理的な内容を感性豊かに表現する高度なプレゼンテーション能力も求められます。
戦略系コンサルティングファームで求められるこれらの能力は、ある程度は先天的な面があります。
しかし、トレーニングをくり返すことにより後天的に習得できる面もあるといわれています。
会計士から経営コンサルタントになるためのキャリアは?
会計士から、財務・会計系の経営コンサルタントになるためには、監査法人などで勤務した会計士としてのキャリアがそのまま活かせることになります。
その一方で、戦略系の経営コンサルタントになるためには、以下の要件が必要だといわれています。
学歴
旧帝大または早稲田・慶応レベル以上が採用のメインとなります。
職歴
戦略系コンサルティングファームのクライアントは大企業が中心であるために、大企業をクライアントとする仕事をしてきた人は有利とされます。
年齢
経営コンサルタントとして未経験なら、20代中盤~30代前半までの年齢層が有利でしょう。
英語力
TOEIC点数だけでなく、実務的な英語力が求められます。
コンサルティングの適性
面接により、論理的思考能力や数値分析力、ビジネスセンスなどが評価されるといわれています。
会計士から経営コンサルタントになった後のキャリアプラン
会計士から経営コンサルタントになった後のキャリアプランは、様々なものがあります。
特に、戦略系コンサルティングファーム出身者の転職市場での評価は非常に高く、
- ・外資系企業での上位職
- ・ベンチャー企業での経営幹部職・企画職
- ・PEファンド
- ・ベンチャーキャピタル
- ・投資銀行
などが有力な転職先とされています。
まとめ
会計士が経営コンサルタントを目指す際には、会計士としての知識や経験を存分に生かせる財務・会計系のコンサルティングファームに転職するのが一般的です。
しかし、戦略系コンサルティングファームに挑戦する会計士も少数派ながら存在します。
将来のキャリアを見据えながら、自分に合った道を選択していきましょう。
あなたへのおすすめ求人
同じカテゴリの最新記事
弁護士の初任給はいくら?経験年収別・勤務先別の年収や年収アップの方法など
経理は年収が低い?真相を独自データで解説!年収が高い経理の特徴など
経理の転職情報|経理転職のプロMS Agentが徹底解説!
公認会計士の転職ならMS Agent|転職先の選び方やオススメ求人を紹介!
【弁護士も副業をする時代に】おすすめの副業と注意点を解説!
令和6年度弁理士試験合格発表|最新の合格率や合格後の流れを解説!
社会保険労務士(社労士)試験の難易度・合格率は?勉強時間や資格を活かせるキャリアなど
法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!
人事の転職ならMS Agent|経験・未経験別の人事転職成功のポイントを解説!
サイトメニュー
業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。
新着記事
求人を職種から探す
求人を地域から探す
セミナー・個別相談会
業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。