会計事務所(税務会計)の求人・転職情報の27ページ目

求人検索結果1517件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
税務担当者(ワークライフバランス◎、税務+α、リモート◎)
仕事内容
■税務サービス
法人決算・申告書作成
巡回監査
税務相談対応
税務DD
相続税
※法人税・資産税の業務割合については、面接を通し調整いたします。
※希望者は、IPOコンサル、事業再生業務、承継した子会社の経営管理に携わっていただくことも可能です

【使用ソフト】
弥生、達人、勘定奉行、マネーフォワードクラウド会計、freee、TKC

※個人の確定申告業務はほとんどございません。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
・3年以上の税務業務経験必須(会計事務所または事業会社)
・資格不問だが、税理士資格保有者は優遇
想定年収
500万円 ~ 900万円
ポジション
【東京】税務スタッフ/東京駅から徒歩2分/有資格者割合高/※事務所経験者対象※
仕事内容
・月次、年次等決算業務
・申告業務
※法人関連業務をメインにお願いしますが、相続関連の案件もあるので、希望すれば将来的に携わることが可能です。
※公益法人の決算業務など、特殊なお仕事もあります。

【業務の進め方】
・担当制
・顧客割合(法人:個人=8:2)
・顧客対応方法(メール、電話、対面、オンライン等)

【使用する会計ソフト】
freee、MF、弥生、魔法陣
※入力業務の外部委託・STREAMD活用

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
※下記いずれかに該当
・会計事務所経験者
・税理士科目合格者
想定年収
420万円 ~ 600万円
ポジション
【国税庁出身者募集】※中小~大手上場企業まで幅広くクライアント対応している優良中堅法人
仕事内容
以下のような業務を中心にお任せいたします。

決算内容と申告書のレビュー
税務調査の立ち合いサポート
大法人案件への管理者としての関与
スポット業務の対応

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
必要資格:不問
必要経験:国税庁(法人課)での業務経験が25年以上ある方

【求められる人物像】
■コミュニケーション能力の高い方
■向上心の高い方
※当法人は人柄面を最重要視した採用を心掛けております。志の高い方のご応募をお待ち致しております。
想定年収
790万円 ~ 859万円
ポジション
TYO-K-3EE_Tax Specialist/フルリモートもご相談ください/残業少なめ
仕事内容
英語スキルと会計税務の知識を活かしてグローバルに活躍できるポジションです。案件比率は外資系100%で、日常のメールのやり取りから新規営業まで、すべて英語で対応いただきます。

【具体的な業務内容】
主に外資系企業の日本法人・日本支店・駐在員事務所等に対する以下の業務を行います。

・日英バイリンガルによる記帳代行業務
・月次決算
・本社向け会計報告書作成業務
・支払代行業務
・減価償却費計算業務
・法人税
・消費税
・償却資産申告書作成業務 等

クライアントの担当者として上記業務をベースに会計税務に関する課題のアドバイザリーを行います。
沖縄事務所やフィリピン事務所に記帳等の業務は分業しているため、東京本社のメンバーはクライアント対応やアドバイザリー業務に集中していただけます。

【使用会計ソフト】
マネーフォワードクラウド会計、弥生会計、達人

【業務の変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
~必須条件~
・外資系クライアントの会計税務実務経験 3年以上
・ビジネスレベルの英語力(読み書きに加え、スピーキング力も必須です)

~歓迎~
・税理士有資格者
・税理士科目合格者
・公認会計士
・U.S. CPA

~求める人物像~
・英語を使用して、幅広い業務に携わりたい方
・長期的に働いて頂ける方
・明るい対応ができ人と話すことが好きな方
・周囲と協調して仕事に取り組める方
・会計税務チームの中核になっていただける方
・将来の経営幹部として活躍していただける方
想定年収
1,000万円 ~ 1,500万円
ポジション
【札幌】会計コンサルタント(札幌支社)※立ち上げメンバー
仕事内容
★具体的な業務★
会計コンサルタントとして、以下業務に取り組んでいただきます。
・成長局面や事業再生や中期事業事業計画策定(資金調達サポート、補助金申請サポートなど)や財務状況の適正化支援 
・M&Aにおける財務・税務デューデリジェンス、ファイナンシャルアドバイザリー業務
・IPO支援(ベンチャーサポート)業務

★近年の案件/プロジェクト事例★
【案件のルート(他拠点例)】
・事業計画策定、デューデリジェンス、IPO支援は、メガバンクや大手地銀を中心に紹介多数。札幌拠点においてもも順調な紹介が見込まれる。
・デューデリジェンス、IPO支援は、既存クライアントやHP問合せもある。

【案件事例】
・事業計画策定
①地元の金融機関から相談のあった新事業に関する補助金申請を検討している企業の事業計画策定支援
②地元の金融機関から相談のあった再生フェーズの企業の資金調達に関する、事業計画及び財務デューデリジェンス―を支援
・M&Aにおける財務デューデリジェンス、バリュエーション
①AGSクライアント(買手側)のM&Aアドバイザー、財務デューデリジェンス、 バリュエーション、PMI、実行後の税務サポートまでを実行
②地元の金融機関から持ち込まれた買収相談について、デューデリジェンス、バリュエーション、PMIそして買収会社の税務顧問まで支援
・IPO支援(東京プロマーケット)
①地元の金融機関から相談のあった事業承継ニーズの選択肢として東京プロマーケット上場の提案をし、Jアドバイザーとの間に入って管理体制を支援
②グロース上場を目指していたAGSクライアントに対して東京プロマーケットを経由したステップアップ上場の提案をし、Jアドバイザーとの間に入って管理体制を支援

【今後の方針】
・北海道経済の活性化に寄与すべく、事業再生案件や設備投資や新事業進出に関する補助金案件のサポートに注力していきたいと考えております。
・事業承継案件として札幌エリア№1を目指し、親族内承継案件のみならずM&A案件や東京プロマーケット支援に注力していきたいと考えております。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
北海道
必要な経験・能力
■応募資格(必須)
①PJマネージャーポジション
・公認会計士または会計・財務コンサルティングファームや金融機関での実務経験及びPJマネジメント経験が豊富な方

②PJメンバー・アシスタントポジション
・会計事務所または会計・財務コンサルティングファームや金融機関での実務経験がある方
・公認会計士の勉強をしているまたはこれまでしたきた方

■応募資格(歓迎)
・前向きで成長意欲の高い方
・事業再生コンサルティングの実務経験がある方
・事業計画策定支援、財務アドバイザリー業務の実務経験がある方
・M&Aアドバイザリー業務(FA、DD、バリュエーション)の実務経験がある方
・IPOに関するの実務経験がある方
想定年収
400万円 ~ 1,000万円
ポジション
【札幌】税務コンサルタント(札幌支社)※立ち上げメンバー
仕事内容
★税務コンサルタントとして、以下業務に取り組んでいただきます★
・事業承継、財産承継の支援業務
・M&Aにおける税務・財務デューデリジェンス
・法人、個人の税務顧問業務

★近年の案件/プロジェクト事例★
【案件のルート(他拠点例)】
・事業承継、財産承継、デューデリジェンス案件は、メガバンクや大手地銀を中心に紹介多数。札幌拠点においてもも順調な紹介が見込まれる
・株式、財産承継だけではなく、「円滑な会社の承継」を重視するケースが増えており、経営の承継支援をセットで支援する事例が増えている
・税務顧問業務は、金融機関からの紹介が多く、既存クライアントやHP問合せもある

【案件事例】
・事業承継(親族内承継)
①株式承継手法や組織再編スキームの立案・実行支援
②相続対策の検討・決定支援

・法人税務顧問業務(売上10億円~50億円程度の中堅・中小企業が中心)
①適正な月次決算支援および経営者との月次面談
②適正な年次決算および申告書作成業務
③日々の会計、税務に関する相談対応

【法人税務顧問業務】
・案件規模に応じて、1人~複数人でチームアップします。実務経験等に応じて、メイン担当若しくはアシスタントとして関与して頂きます。
・税務顧問業務をメインとしつつ、AGSの注力取組みであるクロスセル提案、複数セグメントにも関与できるため、自身の幅広い成長につなげることができます。

経験を積む中で、自分のチームを持つマネジメントコースと専門性を追求するフロントコースを選択してキャリア形成を図ることができます。

【入社後に活躍している人の共通点】
クライアントの役に立ちたいという気持ちが強く、積極的にクライアントとコミュニケーションを取ろうという姿勢の方は成長速度が速く、活躍している人が多いです。
逆に、受け身の姿勢でクライアントから依頼されたことをこなしているだけだと、成長速度は遅く、活躍領域が広がりにくいといえます。

変更の範囲:会社の定める業務
勤務地
北海道
必要な経験・能力
【必須資格】
①PJマネージャーポジション
・税理士事務所での実務経験3年以上
・税理士または税理士科目合格者
・公認会計士

②PJメンバー・アシスタントポジション
・税理士事務所等での実務経験がある方
・税理士科目合格者もしくは受験経験者

【応募資格(歓迎)】
・事業承継などの税務コンサルティング経験がある方
・一定規模法人(売上10億円以上)の税務顧問業務経験がある方
・資産税科目合格者もしくは受験経験者
想定年収
400万円 ~ 1,000万円
ポジション
税務・会計コンサルタント ※資格不問/幅広い経験を積んで頂けます/教育体制◎
仕事内容
当グループでは、税務・労務を通じて経営者の悩みを取り除き、組織の持続的成長のお手伝いをしています。
税務担当者は、グループ企業である税理士法人(同フロア)へ出向(資格者は在籍)したうえで、月次決算を通じて、経営判断に必要な情報提供を行っていきます。
また、独自の成長考課制度の運用により、各メンバーごとに取り組むべき内容が常に明確になっており、その達成の先にメンバーの成長とグループの成長があると考え、毎月その進捗を追いかけています。


【業務内容】
・月次決算
・経営分析資料作成
・年次決算および申告
・納税支援および税務届出
・顧客のDX化支援
・新規顧客の対応 等
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
会計事務所での経験者

【歓迎】
・税務顧問業務の経験のある方
・Money Forwardの操作に明るい方
・税理士、科目合格者、税理士を目指して勉強中の方

【求める人物像】
・お客様が何を望んでいるのか、常に考え、能動的に行動できる
・将来のリスクを優先順位により説明し、クライアントを動かすことができる
・「ありがとう」と「すみません」が素直に言える
想定年収
400万円 ~ 1,000万円
ポジション
税理士・公認会計士 ※実務未経験可/中小企業経営に関し、幅広い経験が積めます。
仕事内容
当グループでは、税務・労務を通じて経営者の悩みを取り除き、組織の持続的成長のお手伝いをしています。
税務担当者は、グループ企業である税理士法人(同フロア)へ出向(資格者は在籍)したうえで、月次決算を通じて、経営判断に必要な情報提供と助言を行っていきます。
また、独自の成長考課制度の運用により、各メンバーごとに取り組むべき内容が常に明確になっており、その達成の先にメンバーの成長とグループの成長があると考え、毎月その進捗を追いかけています。
このたび、組織および事業の強化・拡大に伴い、担当税理士としてお客様の立場になって物事を考え、行動できる方を募集します。

【業務内容】
・月次決算
・経営分析資料作成
・年次決算および申告
・納税支援および税務届出
・新規顧客の対応
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・税理士資格または公認会計士資格をお持ちの方
・資格を活かして、成長を加速させていきたい方

【歓迎】
・税務顧問業務の経験のある方

【求める人物像】
・お客様が何を望んでいるのか、常に考え、能動的に行動できる。
・将来のリスクを優先順位により説明し、クライアントを動かすことができる。
・「ありがとう」と「すみません」が素直に言える。
想定年収
600万円 ~ 1,200万円
ポジション
税理士・公認会計士 ※実務未経験可/相続に関し、幅広い経験が積めます。
仕事内容
当グループでは、生前の相続対策を通して相続に対する不安や悩みを取り除き、円滑に相続を迎えるお手伝いをしています。他にはない特徴として、全国に4万人いる相続診断士との提携により、一般案件から特殊案件まで幅広く経験できます。税務調査にも精通しており、申告書作成の段階から問題となりうる事項をケアし、実際の調査でも法律を駆使し、容認通知(修正なし)を勝ち取ります。担当者は、グループ企業である税理士法人(同フロア)へ出向(資格者は在籍)したうえで、相続で家族が壊れてしまうという不安を回避し、亡くなった後も故人への感謝にあふれ、残された家族が仲良く、そして相続税も心配なく払える「笑顔相続」を実現していきます。また、独自の成長考課制度の運用により、各メンバーごとに取り組むべき内容が常に明確になっており、その達成の先にメンバーの成長とグループの成長があると考え、毎月その進捗を追いかけています。このたび、組織および事業の強化・拡大に伴い、税理士としてお客様の立場になって物事を考え、行動できる方を募集します。

【業務内容】
・相続税申告
・生前対策、コンサルティング
・税務調査対応
・確定申告
・納税支援および税務届出
・セミナー運営
・新規顧客の対応
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・税理士資格または公認会計士資格をお持ちの方
・資格を活かして、成長を加速させていきたい方

【歓迎】
・相続税申告書の作成業務に2年以上従事
・税理士試験「相続税法」合格

【求める人物像】
・お客様が何を望んでいるのか、常に考え、能動的に行動できる。
・将来のリスクを優先順位により説明し、クライアントを動かすことができる。
・「ありがとう」と「すみません」が素直に言える。
想定年収
600万円 ~ 1,200万円
ポジション
【池袋】税務スタッフ/経験者採用/7時間勤務/残業少な目/リモート可
仕事内容
・税理士業務全般
・税理士業務全般の補助

担当クライアントの会計・税務業務・経営支援業務をお任せします
★オンライン打合せ及び訪問業務のスタイル
★担当平均件数20件強
上場企業をはじめ、そのグループ企業など様々なクライアント様抱えています。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
会計士事務所での経験1年以上
想定年収
400万円 ~ 720万円
ポジション
税理士補助業務スタッフ
仕事内容
~税理士補助業務全般に携わっていただきます~

担当クライアントの税理士補助業務全般
・月次会計、決算申告業務
・巡回監査
・各種コンサルタント業務 等
担当企業様の月次・決算業務はもちろん、毎月ご訪問し、財務状況の説明や経営に関するご相談などがあれば、一緒に問題解決できるようご提案して頂きます。
1日も早くお客様との信頼関係を築いて頂き、あなたが自信をもって風神会計事務所で活躍できるまで、しっかりサポート致します。
※記帳・入力業務はほぼなしでチェックのみとなります。

【会計ソフト】財務顧問、TKC 他

【変更の範囲】 なし
勤務地
和歌山県
必要な経験・能力
【必須条件】
◆会計事務所での実務経験者(未経験でも金融出身者や税理士試験受験経験者は歓迎します)
◆運転免許
想定年収
400万円 ~ 500万円
ポジション
※未経験応募可※税理士補助業務スタッフ/第二新卒歓迎
仕事内容
税理士補助業務全般に携わっていただきます。
業界未経験の方については、徐々に業務をお任せいたします。

担当クライアントの税理士補助業務全般
・記帳、入力業務
・月次会計、決算申告業務
・巡回監査
・各種コンサルタント業務 等
担当企業様の月次・決算業務はもちろん、毎月ご訪問し、財務状況の説明や経営に関するご相談などがあれば、一緒に問題解決できるようご提案して頂きます。
1日も早くお客様との信頼関係を築いて頂き、あなたが自信をもって風神会計事務所で活躍できるまで、しっかりサポート致します。

【会計ソフト】財務顧問、TKC 他
【変更の範囲】 なし
勤務地
和歌山県
必要な経験・能力
【必須条件】
・自動車運転免許
・日商簿記2級もしくは同程度の知識

【歓迎条件】
・会計事務所での実務経験者(内勤勤務のみのご経験可)
・金融出身者や税理士試験受験経験者
想定年収
292万円 ~ 325万円
ポジション
【税務・会計】大学院通学実績あり★資格勉強応援
仕事内容
税理士業務及び補助業務全般をお任せ致します。

◆月次巡回監査業務(入力業務、税務会計・決算・申告書作成、自計化支援)
◆記帳指導
◆税理士補助
◆データ入力 等

★クライアントを数名のチームで担当します。
★幅広い分野を経験できる環境が魅力です。
※あなたのスキルやご経験に応じてお任せ致します。

【変更の範囲】 なし
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
【求める条件】
会計事務所での顧客対応のご経験
◆普通自動車免許

【求める人物像】
◆コミュニケーションが円滑に図れる方
◆明るく前向きな姿勢で業務に取り組んで頂ける方
想定年収
400万円 ~ 650万円
ポジション
税務スタッフ【滋賀県/独立系中堅税理士法人】★未経験/時短勤務歓迎★
仕事内容
■税理士補助業務全般
・入力業務
・記帳代行業務
・月次巡回監査
・決算書作成業務
・税務申告書作成

※その方のレベルにあった担当をお任せ致します。ゆくゆくは20件程度担当いただく予定です。

※ご希望の方は資産税業務やその他特殊業務の補助業務などもお任せ致します。

【変更の範囲】 なし
勤務地
滋賀県
必要な経験・能力
【必須】
・普通自動車免許(AT限定可)
・下記いずれかの経験がある方
①会計事務所での経験
②金融機関での経験
③経理業務の経験
④日商簿記2級以上取得

【あればなお可】
・税理士有資格者
・税理士試験科目合格者

【求めるお人柄】
・与えられた業務を責任持って行える方。
・協調性を持って業務を遂行出来る方。
想定年収
352万円 ~ 800万円
ポジション
【虎ノ門】税務会計スタッフ(マネージャー候補)/※税務+αの経験が積めます!/※会計事務所経験者対象※
仕事内容
法人クライアントに対し、税務顧問、決算申告、M&A支援(財務・税務デューデリジェンスや組織再編税制の助言)に携わっていただきます。
M&A支援は初めての方でも、経験豊富な税理士、会計士の補助から始め、ステップアップしていくことができます。
また、意欲に合わせて、営業に関わっていただくことも可能です。
※ほかにも、上場企業・ファンドなどからの税務相談などに携わるチャンスも!

【使用ソフト】
MF・弥生会計・勘定奉行

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・会計事務所での実務経験がある方(目安3年以上)

【歓迎条件】
・税理士科目1科目以上
想定年収
450万円 ~ 700万円
ポジション
【半蔵門or麴町】税務・会計スタッフ(コンサルティングスタッフ)/※上場企業経理経験者対象※
仕事内容
ご経験やご要望を踏まえてご担当いただく業務を決定します。

【具体的には】
・経理支援業務(会計処理相談対応、帳簿レビュー等)
・税理士補助業務(税務申告書作成補助、その他申請届け出書作成補助等)
・公認会計士補助業務(上場会社決算支援等) など
・決算・開示支援業務
・内部統制構築・整備・運用支援業務
・IFRS導入支援業務
・IPO支援業務
・M&A関連業務(各種デューデリジェンス、バリュエーション、PMI、PPA等)
・新人メンバー業務のレビュー、新人メンバー育成等など

【このポジションで期待される役割】
・より専門性の高い案件に対して自律的に取り組める
・高い目標に対して周囲を巻き込んで達成することができる
・PM(プロジェクトマネージャー)とメンバーの架け橋となり、スムーズなチーム運営に寄与できる
・クライアントの課題に対して本質を捉え、最適な提案ができる

【業務の進め方】
案件ごとに編成されるプロジェクトにアサインされ、
プロジェクトの一員として業務を担当いただきます。
1人が複数のプロジェクトを担当することになります。

案件ごとにPMが異なり、そこにアサインされたメンバーと一緒に業務を進めていきます。
わからないことがあれば、常に他のメンバーやPMに確認しながら進めることができます。
多くの社員と関わりながら業務を進めるため、コミュニケーションが非常に重要になります。

マネジメントは未経験でもOKです。
PMがサポートし、徐々にリーダーとしての役割を果たしていただきます。

必要に応じてマネジメント研修なども受講いただけます。
また、定期的な面談などを通して、入社後スムーズに業務に入っていただけるような体制を整備しています。

【担当クライアント】
具体的な担当は入社いただいた後に決定いたしますが、当社のクライアントは個人から中小企業、上場(準備)企業まで幅広いお付き合いをさせていただいております。

【申告ソフト】
達人シリーズ

【会計ソフト】
弥生会計、勘定奉行、freee、他

【この業務の魅力・やりがい】
・個人事業主から上場会社まで幅広いクライアントと関わるため、幅広い業務を経験できます。特に上場会社でしか経験できないような業務も経験できることは魅力的です。また、事例やノウハウを個人・社内に蓄積することもできます。
・お客様との距離も近いため、直接反応をうかがうことができ、やりがいを感じることができます。
・裁量が大きく、経験が浅くても、様々な業務に挑戦できるので、成長スピードは速いです。

【変更の範囲】
会社が指示する全ての業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
(必須)
上場企業での経理(決算、開示、連結業務)のご経験
※マネジメント経験は問いません

(歓迎)
・以下いずれかのご経験のある方
 └税理士法人や会計事務所での税務業務経験 5年以上
 └監査法人でのアシスタント業務経験 3年以上
・税理士の資格をお持ちで幅広い業務経験を積みたい方
・税務会計の知識をもって実務を積みながら、さらに公認会計士をめざしたい方

≪こんな方にピッタリです≫
・情報感度の高い方
・IPOコンサルや成長企業支援に関心のある方

(求める人物像)
・報告・連絡・相談のコミュニケーションをしっかり取り、チームワークを大切にする方
・責任をもってやり抜く力のある方。
・自ら計画を立て、実行できる力のある方
・まずは自分でできるところからやってみる、という行動力のある方。
・高い専門性をもってお客様の課題解決に向き合いたいという思いとそのための自己研鑽を常にできる方。
想定年収
460万円 ~ 680万円
ポジション
【半蔵門or麴町】税務・会計スタッフ(コンサルティングスタッフ)/※会計事務所または経理経験者対象※
仕事内容
まずは基本的な記帳業務や年次決算処理業務などをご担当いただき、その後、コンサルティング業務にも徐々に関わっていただきます。
ご自身のご希望や会社の状況でご担当いただく業務内容は決定しますが、会計・税務問わず幅広く業務を経験することができます。

==ご入社後からの担当業務とキャリアイメージ==
≪1、2年目≫
・記帳代行業務(月次記帳から年次決算処理)
・税理士補助業務(税務申告書作成補助、その他申請届け出書作成補助等)
・経理支援業務(会計処理相談対応、帳簿レビュー等)
・公認会計士補助業務(上場会社決算支援等) など

≪3年目以降≫
※1、2年目の業務に追加して以下を対応。
 徐々に以下の業務やレビューなどの比率が大きくなっていきます。
・決算・開示支援業務
・内部統制構築・整備・運用支援業務
・IFRS導入支援業務
・IPO支援業務
・M&A関連業務(各種デューデリジェンス、バリュエーション、PMI、PPA等)
・新人メンバー業務のレビュー、新人メンバー育成等(ご本人の要望、特性に応じて) など

【このポジションで期待される役割】
・担当する業務を自己完結させることができる
・業務経験者として業務の改善を提案できる
・チームメンバーとして社内外に良好なコミュニケーションを図ることで、スムーズな交渉や調整ができる
・クライアントの課題に対して真摯に向き合い、最適な解決策をチームメンバーと提案ができる

【業務の進め方】
案件ごとに編成されるプロジェクトにアサインされ、プロジェクトの一員として業務を担当いただきます。
1人が複数のプロジェクトを担当することになります。

案件ごとにPMが異なり、そこにアサインされたメンバーと一緒に業務を進めていきます。
わからないことがあれば、常に他のメンバーやPMに確認しながら進めることができます。
多くの社員と関わりながら業務を進めるため、コミュニケーションが非常に重要になります。

必要に応じてメンター制を導入し、入社後の不安などを解消していく体制を整えています。

【担当クライアント】
具体的な担当は入社いただいた後に決定いたしますが、当社のクライアントは個人から中小企業、上場(準備)企業まで幅広いお付き合いをさせていただいております。

【申告ソフト】
達人シリーズ

【会計ソフト】
弥生会計、勘定奉行、freee、他

【この業務の魅力・やりがい】
・個人事業主から上場会社まで幅広いクライアントと関わるため、幅広い業務を経験できます。特に上場会社でしか経験できないような業務も経験できることは魅力的です。また、事例やノウハウを個人・社内に蓄積することもできます。
・お客様との距離も近いため、直接反応をうかがうことができ、やりがいを感じることができます。
・裁量が大きく、経験が浅くても、様々な業務に挑戦できるので、成長スピードは速いです。

【変更の範囲】
会社が指示する全ての業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
(必須)
※下記いずれかのご経験がある方
・会計事務所での経験 2年以上
・事業会社での経理経験 3年以上

■業界未経験でも経理経験があればOK!
■上記の経験があり、税理士や公認会計士の資格をめざしたい方大歓迎!

(歓迎)
・税理士・公認会計士の資格を取得し、これからより実務を積みたい方
・情報感度の高い方
・IPOコンサルや成長企業支援に関心のある方

(求める人物像)
・報告・連絡・相談のコミュニケーションをしっかり取り、チームワークを大切にする方
・責任をもってやり抜く力のある方。
・自ら計画を立て、実行できる力のある方
・まずは自分でできるところからやってみる、という行動力のある方。
・高い専門性をもってお客様の課題解決に向き合いたいという思いとそのための自己研鑽を常にできる方。
想定年収
390万円 ~ 550万円
ポジション
【麴町】税務・会計スタッフ【第二新卒/未経験/日商簿記1級、税理士、公認会計士勉強中】大歓迎!
仕事内容
まずは基本的な記帳業務や年次決算処理業務などをご担当いただき、その後、会計コンサルティング業務にも徐々に関わっていただきます。

==ご入社後からの担当業務とキャリアイメージ==
【1、2年目】
・記帳代行業務(月次記帳から年次決算処理)
・税理士補助業務(税務申告書作成補助、その他申請届け出書作成補助等)
・経理支援業務(会計処理相談対応、帳簿レビュー等)
・公認会計士補助業務(上場会社決算支援等)
など

【3年目以降】 ※1、2年目の業務に追加して以下を対応。徐々に以下の業務やレビューなどの比率が大きくなっていきます。
・決算・開示支援業務
・内部統制構築・整備・運用支援業務
・IFRS導入支援業務
・IPO支援業務
・M&A関連業務(各種デューデリジェンス、バリュエーション、PMI、PPA等)
・新人メンバー業務のレビュー、新人メンバー育成等(ご本人の要望、特性に応じて)など

【業務の魅力・やりがい】
★上場会社や上場準備会社など幅広いクライアントと関わる中で、事例やノウハウを個人・社内に蓄積することができます。特に上場企業でしか経験できないような業務も経験できるのは大きいです。
★大小様々な規模の企業や個人事業主もクライアントとなるため、幅広い経験ができます。
★お客様との距離も近いため、直接反応をうかがうことができ、やりがいを感じることができます。
★裁量が大きく、経験が浅くても、様々な業務に挑戦できるので、成長スピードは速いです。
★チーム制のため、周りと相談しながら進められます。
★先輩社員のサポートが充実しており、安心して仕事を進めることができます。

【担当クライアント】
具体的な担当は入社いただいた後に決定いたしますが、当社のクライアントは個人から中小企業、上場(準備)企業まで幅広いお付き合いをさせていただいております。チームでの担当制となります。

【申告ソフト】
達人シリーズ

【会計ソフト】
弥生会計、勘定奉行、freee、他

【試験勉強のサポート体制】
・アイドリング制度
→閑散期は業務中に資格取得のための試験勉強時間が確保できます。同じく資格取得をめざしているメンバーも在籍しており、お互いに切磋琢磨しながら試験合格をめざせます。
・休日のオフィス開放
→勉強できる環境として休日もオフィスを開放し、自由に使っていただけるようにしています。飲み物も自由に取っていただけます。

【変更の範囲】
会社が指示する全ての業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須
※下記の条件を満たす方
・社会人経験1年以上 かつ 日商簿記2級以上取得

★第二新卒歓迎!
★業界未経験歓迎!
★既に簿記1級や税理士の科目合格、公認会計士の短答式に合格されている方でもOK!

■歓迎
・簿記1級や税理士、公認会計士の資格取得をめざして勉強している方
→税理士や公認会計士をめざして勉強中の方は家賃補助の対象の可能性があります。
 詳細は諸手当の欄にてご確認ください。
・事業会社での経理実務経験がある方、税務会計事務所での実務経験がある方(1~3年程度)
・情報感度の高い方
・IPOコンサルや成長企業支援に関心のある方
・クライアントとの直接のやり取りを通してクライアントの『顔』が見える仕事がしたい方

■求める人物像
・報告・連絡・相談のコミュニケーションをしっかり取り、チームワークを大切にする方
・責任をもってやり抜く力のある方。
・自ら計画を立て、実行できる力のある方
・まずは自分でできるところからやってみる、という行動力のある方。
・高い専門性をもってお客様の課題解決に向き合いたいという思いとそのための自己研鑽を常にできる方。
想定年収
329万円 ~ 480万円
ポジション
【7時間勤務/勉強と両立可能/有休消化率高】税理士・税理士補助(法人監査)【梅田事務所】
仕事内容
法人監査に関する業務全般を担っていただきます。
■決算書作成 ■確定申告書(法人)作成 ■法定調書作成 ■月次巡回

※担当は1名につき平均14-15社、最大20社程度となります。
※月次巡回は担当社数の1/3程度となっています。
※法人監査部には管理職が3名おられ、サポート、指導していただけます。
※顧問先の相続、資産税案件については法人監査部でも担当いただけます。

■会計ソフト:弥生会計 
■税務ソフト:魔法陣

【変更の範囲】 なし
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
■会計事務所での実務経験者

【歓迎】
■法人税法合格者で業務に携わってみたいとお考えの方

~お人柄重視の採用です~
■謙虚な方
■PC操作が得意な方を歓迎致します。
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
【7時間勤務/勉強と両立可能/有休消化率高】税理士・税理士補助(梅田事務所)【未経験歓迎】
仕事内容
法人監査に関する業務全般を担っていただきます。
未経験の方は、はじめは内勤業務から始めていただき、ゆくゆく担当を少しずつお任せする意向です。

■決算書作成 ■確定申告書(法人)作成 ■法定調書作成 ■月次巡回 ■法定監査 ■任意監査
※担当は1名につき15~20社程度となります。
※月次巡回は担当社数の1/3程度となっています。
※法人監査部にはベテラン社員がリーダーとなり、指導していただけます。

使用ソフト:弥生会計 魔法陣
【変更の範囲】なし
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
◆◇◆◇◆◇未経験者もご応募可能です◇◆◇◆◇◆
【必須】
■会計事務所での勤務をご希望される方(未経験の方は、税理士を目指して勉強中の方に限ります)


【歓迎】
■金融機関出身者
■会計事務所での実務経験者
■税理士科目合格者

~お人柄重視の採用です~
■謙虚な方
■PC操作が得意な方を歓迎致します。
想定年収
304万円 ~ 400万円

会計事務所(税務会計)の転職について

1、会計事務所(税務会計)の転職に有利な資格・スキルとは?

  • 会計事務所の転職において最も有利になる資格は税理士資格です。スキル・経験については、募集されるポジションによって有利になる経験は異なりますが、会計事務所全般としては法人対応の経験が重視されます。

    現職での経験が個人顧客のみの場合、法人顧客の対応もできる事務所で経験を積むと、その後のキャリアの幅が広がる可能性があります。
    担当するクライアントにもよりますが、英語力などの語学力があるとプラス評価になるケースも見られます。

2、会計事務所(税務会計)のよくある転職理由は何?

  • 関心のある分野に強い会計事務所に移り、専門性を高めたいという理由はよくある転職理由といえるでしょう。

    また、中堅~大手税理士法人で大手企業の顧客を担当している税理士が将来の独立に向けて、独立後の顧客に近い層の対応を経験するため、町事務所と呼ばれる小規模な会計事務所に転職するケースもみられます。

    その他、事務所の所長や上司、同僚との人間関係に悩んで転職を検討する方や、業務量過多な環境が続いておりワークライフバランスの改善を求めて転職を検討する方も一定数いる状況です。
    または、会計事務所という外部の立場から、社内の経理部門という内部の立場に移り、経理職としてのキャリアを希望する方もいます。

会計事務所(税務会計)の転職について

1、会計事務所(税務会計)の転職に有利な資格・スキルとは?
  • 会計事務所の転職において最も有利になる資格は税理士資格です。スキル・経験については、募集されるポジションによって有利になる経験は異なりますが、会計事務所全般としては法人対応の経験が重視されます。

    現職での経験が個人顧客のみの場合、法人顧客の対応もできる事務所で経験を積むと、その後のキャリアの幅が広がる可能性があります。
    担当するクライアントにもよりますが、英語力などの語学力があるとプラス評価になるケースも見られます。
2、会計事務所(税務会計)のよくある転職理由は何?
  • 関心のある分野に強い会計事務所に移り、専門性を高めたいという理由はよくある転職理由といえるでしょう。

    また、中堅~大手税理士法人で大手企業の顧客を担当している税理士が将来の独立に向けて、独立後の顧客に近い層の対応を経験するため、町事務所と呼ばれる小規模な会計事務所に転職するケースもみられます。

    その他、事務所の所長や上司、同僚との人間関係に悩んで転職を検討する方や、業務量過多な環境が続いておりワークライフバランスの改善を求めて転職を検討する方も一定数いる状況です。
    または、会計事務所という外部の立場から、社内の経理部門という内部の立場に移り、経理職としてのキャリアを希望する方もいます。

よくある質問

Q. 会計事務所の転職で、業界的に転職しやすい時期・タイミングはありますか?

  • A. 会計事務所の業界の繁忙期は2~3月の確定申告時期です。
    繁忙期を迎えるにあたって10~12月の年末にかけて採用活動を積極化する会計事務所は多く、例年、求人数が一時的に増える傾向があります。

    また、税理士試験直後の8月は、試験を終えて転職活動に踏み出す人材を狙って求人数が増える傾向にあります。
    転職活動の戦略として、求人数が増加する時期を狙う場合は一つ注意が必要です。
    求人数同様に転職を希望する求職者も増えるため、ライバルが多い中転職活動を行わなければなりません。経験に自信がある方にとっては、選択肢が多いことがメリットになりますが、経験年数が短い方や未経験の方は競争相手の多さがデメリットになります。

    慢性的に人手不足が続く会計事務所の業界では、最近、通年で求人を出している事務所が増えているため、まずは転職をしたいと考えたタイミングで実際にどのような求人があるのか求人サイトを見たり、キャリアアドバイザーに市場価値や転職可能性を相談したりするなど具体的な情報収集を始めることをお勧めします。

    関連ページ:『会計事務所に就職・転職するには?事務所を選ぶポイント』

Q. 会計事務所からの転職にはどのようなキャリアパスがありますか?

  • A. 会計事務所業界である程度の実務経験を積んだ方が、異なったキャリア選択を希望される際、最も多く転職先に選ぶのが一般企業の経理職です。

    会計事務所では、複数の企業の決算から税務申告までのサイクルをこなしますので、経理スキルが非常に蓄積され、一般事業会社からも高い評価を得られる傾向にあります。 しかし、事業会社の場合、他部門との連携等も重視される為、一定水準のコミュニケーションスキルが必要とされることを忘れてはいけません。

    また、経理職以外ですと、アウトソーシング会社、場合によってはコンサルティング会社や会計ソフト会社等に転職する方もいらっしゃいます。

    但し、基本的には会計事務所で培ってきた経験の延長線上にあるキャリア構築になります ので、税務・会計がベースになってくると思います。当然のことながら、会計事務所から会計事務所や税理士法人への転職をすることは最もスタンダードなキャリアパスで、よりレベルの高い事務所へ転職していく方も多数いらっしゃいます。

Q. 会計事務所業界において、各年代別に求められるスキルを教えてください。

  • A. 以下のようなイメージではないかと思います。

    20代…基礎的な決算書や税務申告書の作成が出来ること
    30代…クライアントのニーズに合った提案やコンサルティングが出来ること
    40代…部下や後輩の指導を通じ、マネジメント分野でも成果を出せること
    50代…事務所の幹部社員として、事務所経営全般において貢献すること

    各世代に求める能力やスキルは各会計事務所で異なると思いますが、20代は実務力、30代は提案力、それ以降はマネジメント能力を意識して身に付けていただけると良いのではないでしょうか。

よくある質問

Q. 会計事務所の転職で、業界的に転職しやすい時期・タイミングはありますか?
  • A. 会計事務所の業界の繁忙期は2~3月の確定申告時期です。
    繁忙期を迎えるにあたって10~12月の年末にかけて採用活動を積極化する会計事務所は多く、例年、求人数が一時的に増える傾向があります。

    また、税理士試験直後の8月は、試験を終えて転職活動に踏み出す人材を狙って求人数が増える傾向にあります。 転職活動の戦略として、求人数が増加する時期を狙う場合は一つ注意が必要です。 求人数同様に転職を希望する求職者も増えるため、ライバルが多い中転職活動を行わなければなりません。経験に自信がある方にとっては、選択肢が多いことがメリットになりますが、経験年数が短い方や未経験の方は競争相手の多さがデメリットになります。

    慢性的に人手不足が続く会計事務所の業界では、最近、通年で求人を出している事務所が増えているため、まずは転職をしたいと考えたタイミングで実際にどのような求人があるのか求人サイトを見たり、キャリアアドバイザーに市場価値や転職可能性を相談したりするなど具体的な情報収集を始めることをお勧めします。

    関連ページ:『会計事務所に就職・転職するには?事務所を選ぶポイント』
Q. 会計事務所からの転職にはどのようなキャリアパスがありますか?
  • A. 会計事務所業界である程度の実務経験を積んだ方が、異なったキャリア選択を希望される際、最も多く転職先に選ぶのが一般企業の経理職です。

    会計事務所では、複数の企業の決算から税務申告までのサイクルをこなしますので、経理スキルが非常に蓄積され、一般事業会社からも高い評価を得られる傾向にあります。 しかし、事業会社の場合、他部門との連携等も重視される為、一定水準のコミュニケーションスキルが必要とされることを忘れてはいけません。

    また、経理職以外ですと、アウトソーシング会社、場合によってはコンサルティング会社や会計ソフト会社等に転職する方もいらっしゃいます。

    但し、基本的には会計事務所で培ってきた経験の延長線上にあるキャリア構築になります ので、税務・会計がベースになってくると思います。当然のことながら、会計事務所から会計事務所や税理士法人への転職をすることは最もスタンダードなキャリアパスで、よりレベルの高い事務所へ転職していく方も多数いらっしゃいます。
Q. 会計事務所業界において、各年代別に求められるスキルを教えてください。
  • A. 以下のようなイメージではないかと思います。

    20代…基礎的な決算書や税務申告書の作成が出来ること
    30代…クライアントのニーズに合った提案やコンサルティングが出来ること
    40代…部下や後輩の指導を通じ、マネジメント分野でも成果を出せること
    50代…事務所の幹部社員として、事務所経営全般において貢献すること

    各世代に求める能力やスキルは各会計事務所で異なると思いますが、20代は実務力、30代は提案力、それ以降はマネジメント能力を意識して身に付けていただけると良いのではないでしょうか。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更